diff --git a/public_html/docs/english/config.html b/public_html/docs/english/config.html index 8d3884034..bcc503e13 100644 --- a/public_html/docs/english/config.html +++ b/public_html/docs/english/config.html @@ -1473,7 +1473,7 @@

Languages and Locale: Language

Both must either be enabled (for multi-language content) or disabled (for content of only one language). -

Also see Multi-Language Support in the Geeklog Wiki.

+

Also see Multi-Language Support in the Geeklog Wiki.

Languages and Locale: Locale

@@ -1836,7 +1836,7 @@

Miscellaneous: Webservices

requested through the webservices API. -

Also see Using the Webservices in the Geeklog Wiki.

+

Also see Using the Webservices in the Geeklog Wiki.

Miscellaneous: Topics

@@ -2078,7 +2078,7 @@

siteconfig.php

Character encoding used by Geeklog when serving HTML pages or sending email. Only used if the language file did not already set another character encoding.
- For multi-language setups, using 'utf-8' as the default character + For multi-language setups, using 'utf-8' as the default character set is recommended. rootdebug diff --git a/public_html/docs/japanese/config.html b/public_html/docs/japanese/config.html index 3fb5a4529..8c9eeab39 100644 --- a/public_html/docs/japanese/config.html +++ b/public_html/docs/japanese/config.html @@ -1260,7 +1260,7 @@

言語とロケール: 言語

多言語サイト用です。言語の短縮形('en'、'de'、'ja'など)と言語名("English"、"Deutsch"、"Japanese"など)の対応関係を指定します。 -

Geeklog Wikiの多言語サポート(Multi-Language Support)も参照してください。

+

Geeklog Wikiの多言語サポート(Multi-Language Support)も参照してください。

言語とロケール: ロケール

@@ -1564,7 +1564,7 @@

その他: Webサービス

WebサービスAPIでAtomフィードをリクエストする場合の記事の最大数を指定します。 -

Geeklog WikiのWebサービスを使用する(Using the Webservices)も参照してください。

+

Geeklog WikiのWebサービスを使用する(Using the Webservices)も参照してください。

その他: パンくずリスト

@@ -1800,7 +1800,7 @@

siteconfig.php

default_charset iso-8859-1 HTMLページを表示したり、Eメールを送信するときにGeeklogが使用する文字セットのエンコーディングを指定します。言語ファイルによってエンコーディングが設定されていない場合にのみ、この設定値が使用されます。
- 多言語サポート(multi-language)を行うサイトの場合、 utf-8 をデフォルトとして使用することが推奨されています。 + 多言語サポート(multi-language)を行うサイトの場合、 utf-8 をデフォルトとして使用することが推奨されています。 rootdebug (無効)