Skip to content

2.0.0

Compare
Choose a tag to compare
@n-kawauchi n-kawauchi released this 04 Jul 07:55
· 69 commits to master since this release
7aa7b09

Release Notes: 2.0.0-RELEASE

Major common changes

  • Changed the deb package name to openrtm2 to support coexistence with 1.2 series. (C ++ and OpenRTP only)
  • Miscellaneous fixes and bug fixes
  • OmniORB version update on Windows (4.2.5)
  • End of official support for Visual Studio 2012, 2013 on Windows
  • Modification to improve the operability of RTSystemEditor
  • Modification to improve the operability of RTC Builder
  • Implementation of data port serializer selection function. ROS, ROS2, DDS, SSM interoperability functions.
  • Implementation of the FSM4RTC specification compliant functions (FSM-Component, component observer, DataPushService type, DataPullService type interface)
  • Removed some functions of coil and changed to functions of C++ standard library. C ++ 11 or later environment is required to build OpenRTM-aist and RTC.
  • Implementation of execution context for multi-level composite components.

リリースノート: 2.0.0-RELEASE

主な共通変更点

  • debパッケージ名を openrtm2 へ変更し、1.2系との共存に対応(C++とOpenRTPのみ)
  • 雑多な修正、バグフィックス
  • WindowsにおけるomniORBバージョン更新 (4.2.5)
  • Windowsにおける Visual Studio 2012、2013の公式サポート終了
  • RTSystemEditorの操作性向上のための修正
  • RTCBuilderの操作性向上のための修正
  • データポートのシリアライザ選択機能の実装。ROS、ROS2、DDS、SSM相互運用機能の提供
  • FSM4RTC仕様に準拠した機能の実装(FSM型コンポーネント、コンポーネントオブザーバー、DataPushService型、DataPullService型インターフェース)
  • coilの一部機能を削除して標準C++ライブラリの関数に変更。OpenRTM-aist、及びRTCのビルドにはC++11以降の環境が必要。
  • 多階層複合コンポーネント用実行コンテキストの実装
  • CSP(Communicating Sequential Processes)ポートの実装(Pythonのみ)

OpenRTP

不具合修正

  • Makefile modified to dmg build process automation. (#374|n-ando)
  • Ubuntu20.04環境RTCBuilderでのラジオボタン、チェックボックス表示不具合修正(2.0) (#379|n-kawauchi)
  • [RTCB]生成するdoxyfile.inを修正 (#380|ga-sakamoto)
  • [RTSE]オフラインエディタで保存するプロファイルの修正 (#391|ga-sakamoto)
  • [RTCB] idl/CMakeLists.txtをLinuxのPython3環境に対応するように修正 (#392|ga-sakamoto)
  • [RTCB] Python RTCのcmake設定をPython3対応に修正 (#393|ga-sakamoto)
  • [RTCB] Pythonコードの生成方法を修正 (#396|ga-sakamoto)
  • [RTCB] Pythonコードの生成方法を修正 (#397|ga-sakamoto)
  • [RTSE]RTシステムのRestore方式を修正 (#400|ga-sakamoto)
  • [RTSE]ConfigurationSet編集ダイアログの文字位置を修正 (#406|ga-sakamoto)
  • ObserverのLoggerに関連した部分を削除 (#407|ga-sakamoto)
  • [RTCB]ライセンス設定を変更した際にマージを行うように修正 (#408|ga-sakamoto)
  • [RTCB]C++RTCの生成コードを修正 (#412|ga-sakamoto)
  • [RTCB]GUIを修正 (#413|ga-sakamoto)
  • [RTCB]C++版RTCの型不一致ワーニングを修正 (#419|ga-sakamoto)
  • [RTCB]C++用RTCテンプレートのCMakeList.txtを修正 (#423|ga-sakamoto)
  • [RTCB]BuildView内のポートの描画順を修正 (#428|ga-sakamoto)
  • [RTCB] ドキュメント生成タブで入力した作成者情報のソース挿入位置などを修正 (#429|ga-sakamoto)
  • [RTCB] RTCテンプレートを修正 (#434|ga-sakamoto)
  • RTCBuilderの不使用機能を整理 (#438|ga-sakamoto)
  • [RTCB]#ifdef TAO_IDLを無視するように修正 (#441|ga-sakamoto)
  • [RTSE]ポート間接続時のマウスカーソルを差し替え (#442|ga-sakamoto)
  • [RTSE]Configuration Viewで適用ボタンを押した際に確認ダイアログを表示しないように修正 (#466|ga-sakamoto)
  • [RTSE]更新された値のみ制約チェックを実行するように修正 (#467|ga-sakamoto)
  • openrtp2のdebパッケージ作成に関する修正 (#480|n-kawauchi)
  • [RTSE] Property View のリフレッシュ方法を修正 (#485|ga-sakamoto)

その他

  • [RTCB]生成する2.0用C++関連ファイルをC++11に対応するように修正 (#360|ga-sakamoto)
  • [RTSE]ConnectorProfileダイアログをタブ形式で表示するように修正 (#365|ga-sakamoto)
  • Files for MacOS X dmg file added. (#367|n-ando)
  • [RTSE]/usr/bin/rtm-naming以外のNS起動コマンドを使えるように修正 (#373|ga-sakamoto)
  • [RTCB]ドキュメントトップに各種情報が追加されるように修正 (#377|ga-sakamoto)
  • [RTCB]travisの設定ファイルを生成しないように修正 (#398|ga-sakamoto)
  • [RTSE]DDC4RTCに関連したコードを削除 (#404|ga-sakamoto)
  • 「バージョンアップログ」の削除 (#414|ga-sakamoto)
  • Eclipse2020-06(4.16)ベースのソースビルド用Vagrantfile追加 (#416|n-kawauchi)
  • [RTSE]新しいPortProfile/ConnectorProfileの仕様に対応するように修正 (#473|ga-sakamoto)
  • RTCBuilderが生成するC++ファイルをOpenRTM-aist 1.2、2.0の両方でビルドできるように修正 (#476|ga-sakamoto)