Releases: brain-hackers/buildbrain
Releases · brain-hackers/buildbrain
2023-07-29-024604
Changelog
Root Filesystem
- brain-config を最新版にアップグレードしました
- USB ホストコントローラの動作モードが切り替えられるようになりました
- SD の先頭パーティションが
/boot
に read-only で自動マウントされるようになりました - USB ホストコントローラが "peripheral"(デバイス側)モードの場合 Ethernet (RNDIS) gadget が自動で設定されリンクアップするようになりました
ci-nikkei-2023-05
(unreleased)
- Add packages. [Takumi Sueda]
- Minimal build for the magazine. [Takumi Sueda]
2023-01-18-042715 (2023-01-17)
-
Merge pull request #51 from brain-hackers/ci-ly-fix. [Takumi Sueda]
Switch ly repository to freeze the source code
-
Switch ly repository to freeze the source code. [Takumi Sueda]
2023-01-18-042715
Changelog
内部的な変更のみで、機能に変化はありません。
Root Filesystem
- Ly のバージョンを固定しました
2022-12-22-004118
Changelog
Root Filesystem (Debian)
- ベースにする Debian のバージョンを修正
- Display Manager ly が起動しない問題を修正
2022-12-08-010450
Changelog
Linux
- MCU 搭載機種のキーボードドライバを改良しキーリピート問題を解消
- G4200
- G5200 ~ 5300
- A7200 ~ 7400
- A9100 ~ 9300
- SH1 ~ 2
- 全機種で画面輝度を標準で最大化
- USB Audio Class を有効化
U-Boot
- 第2世代をすべて A7200 に統一
Root Filesystem (Debian)
- systemd-timesyncd, ca-certificates を追加
- sudo でアスタリスクを表示するよう変更
- ly のバージョンアップに対応
- issue と os-release を Debian 標準に戻した
- これにより起動時のディストリビューション名が Debian に戻った
- distupgrade が可能になった
その他
- BrainLILO が第1世代に対応
- まだ U-Boot と Linux がないので実質的な影響はない
- exeopener のライセンス表記を追加
2022-08-07-183650
Changelog
brain-config
コマンドを追加しルートパーティションの拡張などに対応- PW-SH4 のキーボードに対応
2022-07-12-001746
Changelog
- ボリューム名を付与
- vfat:
boot
- ext4:
rootfs
- vfat:
- NK.BIN による直接起動をデフォルトで無効化
- リリース作成時のタグ名を変更
2022-05-30-170827
Changelog
- 起動プロテクトのかかった機種でもアプリ欄の "Launch Linux" から直接 Linux を起動可能にした
該当機種: PW-Sx4, Sx5, Sx6, Sx7, AAx, AJx, Hxxxx
2022-05-17-020127
Changelog
パッケージを追加:
- network-manager
- zip
- neofetch
- sl
- python3-numpy
- ipython3
- netsurf-gtk
2022-05-10-020511
Changelog
- Brain 第二世代に対応した
- PW-G4200
- PW-G5200, 5300
- PW-A7200, A7300, A7400, A9100, A9200, A9300
- PW-GX300, GX500
- BrainLILO を同梱しアプリメニューからの Linux ブートが可能になった
- PW-G4200, G5200, A7200, A7300, A9200, GX300, GX500 では BrainLILO による起動のみ利用可能
- PW-G5300, A7400, A9100, A9300, Sxx, HCx, Hxxxx, AAx, AJx, SR1 ~ SR3 では SD を挿したままリセットすることで直接 Linux を起動する方法と BrainLILO の両方が利用可能
- SH4 ~ SH7, SS6 ~ SS7, SJ4 ~ SJ5, AJx で BrainLILO を使用するには外部アプリプロテクトを回避するために exploreropener の経由が必要
- 起動方式について詳しくは Brainux Wiki を参照
- PW-SH6 のキーボードに対応した