diff --git a/_layouts/jiman_media.html b/_layouts/jiman_media.html index ed94407..f051500 100644 --- a/_layouts/jiman_media.html +++ b/_layouts/jiman_media.html @@ -28,6 +28,8 @@

{{ page.title }}

{% if page.dojo_icon %} + {% elsif page.dojo_iconfile %} + {% else %} {% endif %} diff --git a/_layouts/jiman_text.html b/_layouts/jiman_text.html index d7fe1f1..b9a6db5 100644 --- a/_layouts/jiman_text.html +++ b/_layouts/jiman_text.html @@ -35,6 +35,8 @@

{{ page.title }}

{% if page.dojo_icon %} + {% elsif page.dojo_iconfile %} + {% else %} {% endif %} diff --git a/_pages/dojo-jiman/index.html b/_pages/dojo-jiman/index.html index b964e66..1e522bb 100644 --- a/_pages/dojo-jiman/index.html +++ b/_pages/dojo-jiman/index.html @@ -26,7 +26,9 @@

Dojo自慢

{% if page.dojo_icon %} - + + {% elsif page.dojo_iconfile %} + {% else %} {% endif %} @@ -37,7 +39,7 @@

Dojo自慢

- {{ page.title }} + {{ page.title }}
もっと見る diff --git a/_pages/dojo-jiman/jiman-fuga.html b/_pages/dojo-jiman/jiman-fuga.html deleted file mode 100644 index 7cd97df..0000000 --- a/_pages/dojo-jiman/jiman-fuga.html +++ /dev/null @@ -1,18 +0,0 @@ ---- -layout: jiman_media -title: "タイトル〜サブタイトル〜" -dojo_name: "道場名" -thumbnail: jiman/hoge1.png -dojo_desciption: > - この例は動画とか用です。 -dojo_icon: -permalink: /dojo-jiman/fuga/ ---- -

以下の動画をご覧ください!

-
- -
- - -

PDF資料を見る

-ダウンロード \ No newline at end of file diff --git a/_pages/dojo-jiman/jiman-hoge.md b/_pages/dojo-jiman/jiman-hoge.md deleted file mode 100644 index b23f182..0000000 --- a/_pages/dojo-jiman/jiman-hoge.md +++ /dev/null @@ -1,26 +0,0 @@ ---- -layout: jiman_text -title: "タイトル〜サブタイトル〜" -dojo_name: "道場名" -thumbnail: jiman/hoge1.png -dojo_desciption: > - この例文は、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。 -dojo_icon: -permalink: /dojo-jiman/hoge/ ---- - -## うちのDojoのここがすごいぞ!(1) - - ちょうど初七日の夜のことでした。私は死んだ弟の書斎に入って、何かと彼の書き残したものなどを取出しては、ひとり物思いにふけっていました。 - まだ、さして夜もふけていないのに、家中は涙にしめって、しんと鎮まり返っています。そこへ持って来て、何だか新派のお芝居めいていますけれど、遠くの方からは、物売りの呼声などが、さも悲しげな調子で響いて来るのです。私は長い間忘れていた、幼い、しみじみした気持になって、ふと、そこにあった弟の日記帳を繰ひろげて見ました。 - この日記帳を見るにつけても、私は、恐らく恋も知らないでこの世を去った、はたちの弟をあわれに思わないではいられません。 - -## うちのDojoのここがすごいぞ!(2) - - 内気者で、友達も少かった弟は、自然書斎に引こもっている時間が多いのでした。細いペンでこくめいに書かれた日記帳からだけでも、そうした彼の性質は十分うかがうことが出来ます。そこには、人生に対する疑いだとか、信仰に関する煩悶だとか、彼の年頃にはたれでもが経験するところの、いわゆる青春の悩みについて、幼稚ではありますけれど如何にも真摯な文章が書きつづってあるのです。 - -## うちのDojoのここがすごいぞ!(3) - - 私は自分自身の過去の姿を眺めるような心持で、一枚一枚とペイジをはぐって行きました。それらのペイジには到るところに、そこに書かれた文章の奥から、あの弟の鳩のような臆病らしい目が、じっと私の方を見つめているのです。 - そうして、三月九日のところまで読んで行った時に、感慨に沈んでいた私が、思わず軽い叫声を発した程も、私の目をひいたものがありました。それは、純潔なその日記の文章の中に、始めてポッツリと、はなやかな女の名前が現われたのです。そして「発信欄」と印刷した場所に「北川雪枝きたがわゆきえ(葉書)」と書かれた、その雪枝さんは、私もよく知っている、私達とは遠縁に当る家の、若い美しい娘だったのです。 -å \ No newline at end of file diff --git a/_pages/dojo-jiman/jiman-inagi.html b/_pages/dojo-jiman/jiman-inagi.html new file mode 100644 index 0000000..a7a680a --- /dev/null +++ b/_pages/dojo-jiman/jiman-inagi.html @@ -0,0 +1,17 @@ +--- +layout: jiman_media +title: "CoderDojo稲城(東京)" +dojo_name: "CoderDojo稲城(東京)" +thumbnail: +dojo_desciption: > + 開催頻度:毎月1回
+ Webサイト +dojo_iconfile: inagi_icon.jpg +permalink: /dojo-jiman/inagi/ +--- + + +

オンラインでも毎月やってます。稲城好きな人集まりましょう。
+ CoderDojo稲城は、ゆるーくをモットーに開催してます。

+

PDF資料を見る

+ダウンロード \ No newline at end of file diff --git a/_pages/dojo-jiman/jiman-inuyama.html b/_pages/dojo-jiman/jiman-inuyama.html new file mode 100644 index 0000000..3527879 --- /dev/null +++ b/_pages/dojo-jiman/jiman-inuyama.html @@ -0,0 +1,16 @@ +--- +layout: jiman_media +title: "CoderDojo犬山(愛知)" +dojo_name: "CoderDojo犬山(愛知)" +thumbnail: +dojo_desciption: > +dojo_icon: inuyama.png +permalink: /dojo-jiman/inuyama/ +--- +

以下の動画をご覧ください!

+
+ + + + +
diff --git a/_pages/dojo-jiman/jiman-kichijoji.html b/_pages/dojo-jiman/jiman-kichijoji.html new file mode 100644 index 0000000..bffb364 --- /dev/null +++ b/_pages/dojo-jiman/jiman-kichijoji.html @@ -0,0 +1,17 @@ +--- +layout: jiman_media +title: "CoderDojo吉祥寺(東京)" +dojo_name: "CoderDojo吉祥寺(東京)" +thumbnail: +dojo_desciption: > + 月1回、今はオンラインでやってます!
+ Webサイト +dojo_icon: kichijoji.png +permalink: /dojo-jiman/kichijoji/ +--- + +

Scratch大好きな家族で立ち上げたほのぼの道場です。
初心者はジュニアメンターがやさしくサポートします♪

+ +
+ +
diff --git a/_pages/dojo-jiman/jiman-kurashiki.html b/_pages/dojo-jiman/jiman-kurashiki.html index 99b1d74..c411f90 100644 --- a/_pages/dojo-jiman/jiman-kurashiki.html +++ b/_pages/dojo-jiman/jiman-kurashiki.html @@ -2,7 +2,7 @@ layout: jiman_media title: "CoderDojo倉敷(岡山)" dojo_name: "CoderDojo倉敷(岡山)" -thumbnail: jiman/hoge1.png +thumbnail: dojo_desciption: > 開催頻度:毎月1回 参加者数:平均10名
会場:くらしき健康福祉プラザ
@@ -10,10 +10,6 @@ dojo_icon: kurashiki.jpg permalink: /dojo-jiman/kurashiki/ --- -

PDF資料を見る

diff --git a/_pages/dojo-jiman/jiman-kurume.html b/_pages/dojo-jiman/jiman-kurume.html new file mode 100644 index 0000000..7076c38 --- /dev/null +++ b/_pages/dojo-jiman/jiman-kurume.html @@ -0,0 +1,23 @@ +--- +layout: jiman_media +title: "CoderDojo久留米(福岡)" +dojo_name: "CoderDojo久留米(福岡)" +thumbnail: +dojo_desciption: > + 月に一回(土曜の午後)、主にシェアオフィスMekurutoで開催。
+ Webサイト +dojo_icon: kurume.png +dojo_iconfile: +permalink: /dojo-jiman/kurume/ +--- + +

+福岡県久留米市で活動しています!
+道場の自慢って何かなあってニンジャに聞いたところ高専生たちがくること!とおやつがあること(おやつを道場で用意しているわけでは無いけれど、おやつの差し入れが割と多いです)と言われました。
+去年のマイクラカップで入賞したことで、見学希望も増えたりしました。オンライン道場の時はみんなで遊べる共有サーバを用意しました。
+道場主はとってもマイクラは下手なのでもっぱらニンジャたちで教え合ってます(^^;
+ぜひ遊びに来てね。

+ +
+ +
diff --git a/_pages/dojo-jiman/jiman-nago.md b/_pages/dojo-jiman/jiman-nago.md new file mode 100644 index 0000000..76bd0c2 --- /dev/null +++ b/_pages/dojo-jiman/jiman-nago.md @@ -0,0 +1,35 @@ +--- +layout: jiman_text +title: "CoderDojo名護(沖縄)" +dojo_name: "CoderDojo名護(沖縄)" +thumbnail: jiman/nago.jpg +dojo_desciption: + 月に複数回開催、平均参加者6名、会場はあけみおSKYドームなど
CoderDojo名護Webサイト +dojo_icon: +dojo_iconfile: nago_icon.png +permalink: /dojo-jiman/nago/ +--- + +CoderDojo名護の自慢したいことはたくさんあります。 +1番の自慢は参加してくれる子どもたち、ですが、今回は運営視点のDojo自慢します! + +## 1.いろんな場所で +最近、ノマド○○ってもう言わないんですかね。もっと自由に、新たなインスピレーションを求めて?、今年も10箇所以上の会場でCoderDojo名護を開催しました。場所を提供していただいた皆様、誠にありがとうございます。 +今年は定番のあけみおSKYドームにはじまり、名護市マルチメディア館、SoySoy Cafe、北山高校、21世紀の森体育館、大中区公民館、タピックスタジアム名護、屋部小学校、東村農民研修施設、SEASIDE OFFICE、国頭村民ふれあいセンターでもやりました。 +新しい出会いとヒラメキと思いつきに期待して、これからもふらふらDojo予定です。 + +## 2.いろんなツールで +面白いと思ったこと、マインクラフト、Scratch、HackforPlay、ロボット(TJ3B)、micro:bit、Blender・・などいろいろ手を出しました。プログラミングから派生して?、お絵描き会・読書会・note勉強会などもやりました。 +これからも気の向くまま面白いモノ・技術に触れていきたいです。来年はUnityとかドローンとか、写真、動画とかもやってみたいな。 +いろんな技術を作り提供する方々に感謝です。 + +## 3.たくさんのサポートがあって +Blender勉強会の照屋さん、読書会の新田さん、ロボットプログラミングの今井さん、note勉強会のこりんさん、お絵描き講座の奥山さん、マインクラフトの実況動画ではFMやんばるさん、SDGsについては沖縄県公衆衛生協会さんと、名護子ども食堂の神谷さん、オンラインのイベントでは全国のCoderDojoの皆さんにお世話になりました。メンターとして何度も参加してくれた糸数さんにも感謝! +また今年度も多くのみなさまからたくさんの支援をいただきました。 + +子どもたちが学び、遊び、作り、表現し、感じるという素晴らしい体験をすることができました。ありがとうございました。 + +自慢しようとしたら感謝していました。 +自慢するとしたら、CoderDojoを始めるかどうか迷った頃の自分に自慢したいです。やってよかったCoderDojo! + +現場からは以上です!(これが言いたかった) \ No newline at end of file diff --git a/_pages/dojo-jiman/jiman-owari.html b/_pages/dojo-jiman/jiman-owari.html new file mode 100644 index 0000000..aa1cd7a --- /dev/null +++ b/_pages/dojo-jiman/jiman-owari.html @@ -0,0 +1,20 @@ +--- +layout: jiman_media +title: "CoderDojo尾張(愛知)" +dojo_name: "CoderDojo尾張(愛知)" +thumbnail: +dojo_desciption: > + 月に1回、10〜20名、岩倉市生涯学習センター
+ Webサイト +dojo_icon: owari.svg +dojo_iconfile: +permalink: /dojo-jiman/owari/ +--- + +

+ 生素材は【こちら】です
+ 音楽は GarageBand のサンプルを使って簡単にループあわせて作曲しました。

+ +
+ +
diff --git a/img/post/jiman/inagi.pdf b/img/post/jiman/inagi.pdf new file mode 100644 index 0000000..b9433d9 Binary files /dev/null and b/img/post/jiman/inagi.pdf differ diff --git a/img/post/jiman/inagi_icon.jpg b/img/post/jiman/inagi_icon.jpg new file mode 100644 index 0000000..431f40f Binary files /dev/null and b/img/post/jiman/inagi_icon.jpg differ