From d446b88eab36e4dacb706ef1364d21caf41bbe9f Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: arnaud-4d Date: Wed, 22 Oct 2025 15:32:23 +0200 Subject: [PATCH 01/10] New translations entityclass.md (Japanese) --- .../current/API/EntityClass.md | 46 +++++++++---------- 1 file changed, 23 insertions(+), 23 deletions(-) diff --git a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/EntityClass.md b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/EntityClass.md index 2284f00693599d..cf75b0474d0159 100644 --- a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/EntityClass.md +++ b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/EntityClass.md @@ -397,10 +397,10 @@ vCompareResult1 (すべての差異が返されています): | ----------------------------------------- | - | ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | | `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 entity.drop() を使用するとき、このエラーは dk force drop if stamp changed オプションを使用した場合に返されることがあります。 `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。
  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | | `dk status locked` | 3 | エンティティはペシミスティック・ロックでロックされています。
    **割り当てられた statusText**: "Already locked" (既にロックされています) | -| `dk status validation failed` | 7 | Non fatal error sent by the developer for a [validate event](../ORDA/orda-events.md). **Associated statusText**: "Mild Validation Error" | +| `dk status validation failed` | 7 | [検証イベント](../ORDA/orda-events.md) 用にデベロッパーから送信された、致命的ではないエラー。 **割り当てられた statusText**: "Mild Validation Error" (緩やかな検証エラー) | | `dk status serious error` | 4 | 深刻なエラーとは、低レベルのデータベースエラー (例: 重複キー)、ハードウェアエラーなどです。
    **割り当てられた statusText**: "Other error" (その他のエラー) | -| `dk status serious validation error` | 8 | Fatal error sent by the developer for a [validate event](../ORDA/orda-events.md). **Associated statusText**: "Serious Validation Error" | -| `dk status stamp has changed` | 2 | The internal stamp value of the entity does not match the one of the entity stored in the data (optimistic lock).
  • with `.save()`: error only if the `dk auto merge` option is not used
  • with `.drop()`: error only if the `dk force drop if stamp changed` option is not used
  • with `.lock()`: error only if the `dk reload if stamp changed` option is not used
  • **Associated statusText**: "Stamp has changed"
  • | +| `dk status serious validation error` | 8 | [検証イベント](../ORDA/orda-events.md) 用にデベロッパーから送信された、致命的なエラー。 **割り当てられたstatusText**: "Serious Validation Error" (深刻な検証エラー) | +| `dk status stamp has changed` | 2 | エンティティの内部的なスタンプ値がデータ内に保存されているエンティティのものと合致しません (オプティミスティック・ロック)。
  • `entity.save()` の場合: `dk auto merge` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `entity.drop()` の場合: `dk force drop if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `entity.lock()` の場合: `dk reload if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • **割り当てられた statusText**: "Stamp has changed"
  • | | `dk status wrong permission` | 1 | 現在の権限では、エンティティを削除することはできません。 現在の権限では、エンティティを保存することはできません。 **割り当てられた statusText**: "Permission Error" (権限エラー) | #### 例題 1 @@ -1016,12 +1016,12 @@ $info:=$address.getRemoteContextAttributes() (\*) エラー時には *Result* オブジェクトの *status* あるいは *statusText* プロパティに以下のいずれかの値が返されます: -| 定数 | 値 | 説明 | -| ----------------------------------------- | - | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | -| `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 When using `.drop()`, this error can be returned when dk force drop if stamp changed option is used. `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。

  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | -| `dk status locked` | 3 | エンティティはペシミスティック・ロックでロックされています。
    **割り当てられた statusText**: "既にロックされています" | -| `dk status serious error` | 4 | 深刻なエラーとは、低レベルのデータベースエラー (例: 重複キー)、ハードウェアエラーなどです。
    **割り当てられた statusText**: "Other error" (その他のエラー) | -| `dk status stamp has changed` | 2 | The internal stamp value of the entity does not match the one of the entity stored in the data (optimistic lock).
  • with `.save()`: error only if the `dk auto merge` option is not used
  • with `.drop()`: error only if the `dk force drop if stamp changed` option is not used
  • with `.lock()`: error only if the `dk reload if stamp changed` option is not used

  • **Associated statusText**: "Stamp has changed" | +| 定数 | 値 | 説明 | +| ----------------------------------------- | - | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | +| `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 `.drop()` を使用するとき、このエラーは dk force drop if stamp changed オプションを使用した場合に返されることがあります。 `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。

  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | +| `dk status locked` | 3 | エンティティはペシミスティック・ロックでロックされています。
    **割り当てられた statusText**: "既にロックされています" | +| `dk status serious error` | 4 | 深刻なエラーとは、低レベルのデータベースエラー (例: 重複キー)、ハードウェアエラーなどです。
    **割り当てられた statusText**: "Other error" (その他のエラー) | +| `dk status stamp has changed` | 2 | エンティティの内部的なスタンプ値がデータ内に保存されているエンティティのものと合致しません (オプティミスティック・ロック)。
  • `.save()` の場合: `dk auto merge` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `.drop()` の場合: `dk force drop if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `.lock()` の場合: `dk reload if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー

  • **割り当てられた statusText**: "Stamp has changed" | #### 例題 1 @@ -1182,10 +1182,10 @@ $info:=$address.getRemoteContextAttributes() (\*) エラー時には *Result* オブジェクトの *status* あるいは *statusText* プロパティに以下のいずれかの値が返されます: -| 定数 | 値 | 説明 | -| ----------------------------------------- | - | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | -| `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 When using `.drop()`, this error can be returned when `dk force drop if stamp changed` option is used. `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。

  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | -| `dk status serious error` | 4 | 深刻なエラーとは、低レベルのデータベースエラー (例: 重複キー)、ハードウェアエラーなどです。
    ***割り当てられた statusText***: "その他のエラー" | +| 定数 | 値 | 説明 | +| ----------------------------------------- | - | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | +| `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 `.drop()` を使用するとき、このエラーは dk force drop if stamp changed オプションを使用した場合に返されることがあります。 `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。

  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | +| `dk status serious error` | 4 | 深刻なエラーとは、低レベルのデータベースエラー (例: 重複キー)、ハードウェアエラーなどです。
    ***割り当てられた statusText***: "その他のエラー" | #### 例題 @@ -1277,16 +1277,16 @@ $info:=$address.getRemoteContextAttributes() エラー時には Result オブジェクトの `status` あるいは `statusText` プロパティに以下のいずれかの値が返されます: -| 定数 | 値 | 説明 | -| ----------------------------------------- | - | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | -| `dk status automerge failed` | 6 | (Only if the `dk auto merge` option is used) The automatic merge option failed when saving the entity. **Associated statusText**: "Auto merge failed" | -| `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 When using `.drop()`, this error can be returned when `dk force drop if stamp changed` option is used. `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。

  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | -| `dk status locked` | 3 | エンティティはペシミスティック・ロックでロックされています。 **割り当てられた statusText**: "Already locked" | -| `dk status validation failed` | 7 | Non fatal error sent by the developer for a [validate event](../ORDA/orda-events.md). **Associated statusText**: "Mild Validation Error" | -| `dk status serious error` | 4 | A serious error is a low-level database error (e.g. duplicated key), a hardware error, etc. **Associated statusText**: "Other error" | -| `dk status serious validation error` | 8 | Fatal error sent by the developer for a [validate event](../ORDA/orda-events.md). **Associated statusText**: "Serious Validation Error" | -| `dk status stamp has changed` | 2 | The internal stamp value of the entity does not match the one of the entity stored in the data (optimistic lock).
  • with `.save()`: error only if the `dk auto merge` option is not used
  • with `.drop()`: error only if the `dk force drop if stamp changed` option is not used
  • with `.lock()`: error only if the `dk reload if stamp changed` option is not used

  • **Associated statusText**: "Stamp has changed" | -| `dk status wrong permission` | 1 | 現在の権限では、エンティティを保存することはできません。 現在の権限では、エンティティを保存することはできません。 **割り当てられた statusText**: "Permission Error" (権限エラー) | +| 定数 | 値 | 説明 | +| ----------------------------------------- | - | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | +| `dk status automerge failed` | 6 | (`dk auto merge` オプションが使用されたときのみ) エンティティを保存するときに自動マージオプションが失敗しました。 **割り当てられた statusText**: "自動マージ失敗" | +| `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 `.drop()` を使用するとき、このエラーは dk force drop if stamp changed オプションを使用した場合に返されることがあります。 `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。

  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | +| `dk status locked` | 3 | エンティティはペシミスティック・ロックでロックされています。 **割り当てられた statusText**: "Already locked" | +| `dk status validation failed` | 7 | [検証イベント](../ORDA/orda-events.md) 用にデベロッパーから送信された、致命的ではないエラー。 **割り当てられた statusText**: "Mild Validation Error" (緩やかな検証エラー) | +| `dk status serious error` | 4 | 深刻なエラーとは、低レベルのデータベースエラー (例: 重複キー)、ハードウェアエラーなどです。 **割り当てられた statusText**: "その他のエラー" | +| `dk status serious validation error` | 8 | [検証イベント](../ORDA/orda-events.md) 用にデベロッパーから送信された、致命的なエラー。 **割り当てられたstatusText**: "Serious Validation Error" (深刻な検証エラー) | +| `dk status stamp has changed` | 2 | エンティティの内部的なスタンプ値がデータ内に保存されているエンティティのものと合致しません (オプティミスティック・ロック)。
  • `.save()` の場合: `dk auto merge` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `.drop()` の場合: `dk force drop if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `.lock()` の場合: `dk reload if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー

  • **割り当てられた statusText**: "Stamp has changed" | +| `dk status wrong permission` | 1 | 現在の権限では、エンティティを保存することはできません。 現在の権限では、エンティティを保存することはできません。 **割り当てられた statusText**: "Permission Error" (権限エラー) | #### 例題 1 From eb04f6ad0842f08bc8bd91c4ee7f4699cbe4e1bb Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: arnaud-4d Date: Wed, 22 Oct 2025 15:32:31 +0200 Subject: [PATCH 02/10] New translations sessionclass.md (Japanese) --- .../current/API/SessionClass.md | 82 +++++++++---------- 1 file changed, 41 insertions(+), 41 deletions(-) diff --git a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/SessionClass.md b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/SessionClass.md index 5aab05058e25ec..740722a59c202f 100644 --- a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/SessionClass.md +++ b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/SessionClass.md @@ -54,10 +54,10 @@ Session オブジェクトは [`Session`](../commands/session.md) コマンド
    履歴 -| リリース | 内容 | -| ----- | -------------------------- | -| 21 | Support of remote sessions | -| 18 R6 | 追加 | +| リリース | 内容 | +| ----- | -------------- | +| 21 | リモートセッションのサポート | +| 18 R6 | 追加 |
    @@ -75,7 +75,7 @@ Session オブジェクトは [`Session`](../commands/session.md) コマンド :::note -This function does nothing and always returns **True** with stored procedure sessions and standalone sessions. +この関数は、すトアドプロシージャーセッションおよびスタンドアロンセッションでは何もせず、常に **True** を返します。 ::: @@ -89,7 +89,7 @@ This function does nothing and always returns **True** with stored procedure ses ::: -Regarding remote client sessions, the function only concerns the code executed in the context of a [web request sent through a Web area](../Desktop/clientServer.md#sharing-the-session-with-qodly-pages-in-web-areas). +リモートクライアントセッションにおいては、この関数は[Web エリアを通して送信されたWeb リクエスト](../Desktop/clientServer.md#webエリア内のqodlyページ内でセッションを共有する) のコンテキストで実行されたコンテキストのみに関係します。 #### 例題 @@ -110,10 +110,10 @@ $isGuest:=Session.isGuest() // $isGuest は true
    履歴 -| リリース | 内容 | -| ----- | -------------------------- | -| 21 | Support of remote sessions | -| 20 R9 | 追加 | +| リリース | 内容 | +| ----- | -------------- | +| 21 | リモートセッションのサポート | +| 20 R9 | 追加 |
    @@ -124,7 +124,7 @@ $isGuest:=Session.isGuest() // $isGuest は true | 引数 | 型 | | 説明 | | -------- | ------- | :-------------------------: | ------------------------------------ | | lifespan | Integer | -> | セッショントークンの有効期限(秒) | -| 戻り値 | Text | <- | UUID of the token | +| 戻り値 | Text | <- | トークンの UUID | @@ -132,7 +132,7 @@ $isGuest:=Session.isGuest() // $isGuest は true :::note -This function is available with web user sessions and remote sessions. It returns an empty string in stored procedure and standalone sessions. +この関数はWeb ユーザーセッションとリモートセッションにおいて利用可能です。 ストアドプロシージャーとスタンドアロンセッションでは空の文字列を返します。 ::: @@ -140,14 +140,14 @@ This function is available with web user sessions and remote sessions. It return OTP トークンについてのより詳細な情報については、[こちらの章](../WebServer/sessions.md#セッショントークンotp)を参照して下さい。 -*lifespan* に秒単位の値を渡すことで、カスタムのタイムアウト時間を設定することができます。 If an expired token is used to restore a session, it is ignored. By default, if the *lifespan* parameter is omitted: +*lifespan* に秒単位の値を渡すことで、カスタムのタイムアウト時間を設定することができます。 セッションを復元するために失効したトークンを使用した場合、それは無視されます。 *lifespan* 引数が省略された場合はデフォルトで: -- with web user sessions, the token is created with the same lifespan as the [`.idleTimeOut`](#idletimeout) of the session. -- with remote sessions, the token is created with a 10 seconds lifespan. +- Web ユーザーセッションの場合、トークンはセッションの[`.idleTimeOut`](#idletimeout) と同じ有効期限を持って作成されます。 +- リモートセッションの場合、トークンは10秒の有効期限を持って作成されます。 -For **web user sessions**, the returned token can be used in exchanges with third-party applications or websites to securely identify the session. 例えば、セッションOTP トークンは支払いアプリケーションなどにおいて使用することができます。 +**Web ユーザーセッション** の場合、返されたトークンは、サードパーティアプリケーションや他のWebサイトとのやり取りで使用することでセッションを安全に特定することができます。 例えば、セッションOTP トークンは支払いアプリケーションなどにおいて使用することができます。 -For **remote sessions**, the returned token can be used on 4D Server to identitfy requests coming from a [remote 4D running Qodly forms in a Web area](../Desktop/clientServer.md#remote-user-sessions). +**リモートセッション** の場合、返されたトークンを4D Server 上で使用することで[Web エリアでQodly フォームを実行しているリモート 4D](../Desktop/clientServer.md#リモートユーザーセッション) からのリクエストを識別することができます。 #### 例題 @@ -262,10 +262,10 @@ $expiration:=Session.expirationDate // 例: "2021-11-05T17:10:42Z"
    履歴 -| リリース | 内容 | -| ----- | --------------------------------- | -| 21 | Support of remote client sessions | -| 20 R6 | 追加 | +| リリース | 内容 | +| ----- | -------------------- | +| 21 | リモートクライアントセッションのサポート | +| 20 R6 | 追加 |
    @@ -289,9 +289,9 @@ $expiration:=Session.expirationDate // 例: "2021-11-05T17:10:42Z" ::: -With remote client sessions, the privileges only concerns the code executed in the context of a [web request sent through a Web area](../Desktop/clientServer.md#sharing-the-session-with-qodly-pages-in-web-areas). +リモートクライアントセッションでは、権限は[Web エリアを通して送信されたWeb リクエスト](../Desktop/clientServer.md#webエリア内のqodlyページ内でセッションを共有する) のコンテキストで実行されたコンテキストのみに関係します。 -With stored procedure sessions and standalone sessions, this function returns a collection only containing "WebAdmin". +ストアドプロシージャーセッションとスタンドアロンセッションでは、この関数は"WebAdmin" のみを格納したコレクションを返します。 #### 例題 @@ -360,10 +360,10 @@ $privileges := Session.getPrivileges()
    履歴 -| リリース | 内容 | -| ----- | ----------------------------------------------------------------------- | -| 21 | Returns True for promoted privileges, Support of remote client sessions | -| 18 R6 | 追加 | +| リリース | 内容 | +| ----- | ------------------------------------- | +| 21 | 昇格した権限ならTrue を返す、リモートクライアントセッションのサポート | +| 18 R6 | 追加 |
    @@ -388,9 +388,9 @@ $privileges := Session.getPrivileges() ::: -Regarding remote client sessions, the function only concerns the code executed in the context of a [web request sent through a Web area](../Desktop/clientServer.md#sharing-the-session-with-qodly-pages-in-web-areas). +リモートクライアントセッションにおいては、この関数は[Web エリアを通して送信されたWeb リクエスト](../Desktop/clientServer.md#webエリア内のqodlyページ内でセッションを共有する) のコンテキストで実行されたコンテキストのみに関係します。 -With stored procedure sessions and standalone sessions, this function always returns True, whatever the *privilege*. +ストアドプロシージャーセッションとスタンドアロンセッションの場合、この関数は*privilege* に関わらず必ずTrue を返します。 #### 例題 @@ -728,11 +728,11 @@ Function callback($request : 4D.IncomingMessage) : 4D.OutgoingMessage
    履歴 -| リリース | 内容 | -| ----- | --------------------------------- | -| 21 | Support of remote client sessions | -| 19 R8 | roles プロパティをサポート | -| 18 R6 | 追加 | +| リリース | 内容 | +| ----- | -------------------- | +| 21 | リモートクライアントセッションのサポート | +| 19 R8 | roles プロパティをサポート | +| 18 R6 | 追加 |
    @@ -753,7 +753,7 @@ Function callback($request : 4D.IncomingMessage) : 4D.OutgoingMessage :::note -This function does nothing and always returns **False** with stored procedure sessions and standalone sessions. +この関数は、ストアドプロシージャーセッションおよびスタンドアロンセッションでは何もせず、常に**False** を返します。 ::: @@ -763,11 +763,11 @@ This function does nothing and always returns **False** with stored procedure se - *privileges* には、アクセス権の名称を文字列のコレクションとして渡します。 - *settings* には、以下のプロパティを持つオブジェクトを渡します: -| プロパティ | 型 | 説明 | -| ---------- | ------------------- | --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | -| privileges | Text または Collection |
  • アクセス権名の文字列
  • アクセス権名のコレクション
  • | -| roles | Text または Collection |
  • ロールの文字列
  • ロールの文字列のコレクション
  • | -| userName | Text | User name to associate to the session (optional, web sessions only). Not available in remote client sessions (ignored). | +| プロパティ | 型 | 説明 | +| ---------- | ------------------- | --------------------------------------------------------------------------------------------------------- | +| privileges | Text または Collection |
  • アクセス権名の文字列
  • アクセス権名のコレクション
  • | +| roles | Text または Collection |
  • ロールの文字列
  • ロールの文字列のコレクション
  • | +| userName | Text | セッションに関連づけるユーザー名(任意、Web セッションのみ)。 リモートクライアントセッションでは利用できません(無視されます)。 | :::note @@ -781,7 +781,7 @@ This function does nothing and always returns **False** with stored procedure se [`userName`](#username) プロパティは Session オブジェクトレベルで利用可能です (読み取り専用)。 -Regarding remote client sessions, the function only concerns the code executed in the context of a [web request sent through a Web area](../Desktop/clientServer.md#sharing-the-session-with-qodly-pages-in-web-areas). +リモートクライアントセッションにおいては、この関数は[Web エリアを通して送信されたWeb リクエスト](../Desktop/clientServer.md#webエリア内のqodlyページ内でセッションを共有する) のコンテキストで実行されたコンテキストのみに関係します。 #### 例題 From 06697dd4ea19beaf1a84762af7764b3696a26cc8 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: arnaud-4d Date: Wed, 22 Oct 2025 15:32:35 +0200 Subject: [PATCH 03/10] New translations webserverclass.md (Japanese) --- .../current/API/WebServerClass.md | 18 +++++++++--------- 1 file changed, 9 insertions(+), 9 deletions(-) diff --git a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/WebServerClass.md b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/WebServerClass.md index e6c5e7c17d1183..c9d3286c25e7fa 100644 --- a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/WebServerClass.md +++ b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/WebServerClass.md @@ -185,9 +185,9 @@ The HTTPリクエストログファ **.handlers** : Collection -*内容* +*読み取り専用プロパティ* -A collection of custom HTTP handler objects. An HTTP handler object contains a listened URL pattern, a handled verb, and the code to be called. HTTP handlers can be defined through a HTTPHandlers.json file or the *settings* parameter of the [`.start()`](#start) function. For more information, please refer to the [HTTP Request handler](../WebServer/http-request-handler.md) page. +カスタムHTTP ハンドラオブジェクトのコレクション。 HTTP ハンドラオブジェクトには聞いているURL パターン、管理される動詞(メソッド)、そして呼び出されるべきコードが格納されています。 HTTP ハンドラはHTTPHandlers.json ファイルまたは[`.start()`](#start) 関数の*settings* 引数で定義することができます。 詳細については[HTTP リクエストハンドラ](../WebServer/http-request-handler.md) のページを参照してください。 @@ -340,7 +340,7 @@ A collection of custom HTTP handler **.isRunning** : Boolean -*内容* +*読み取り専用プロパティ* Webサーバーで旧式セッションが有効されている場合に true、それ以外は false。 @@ -439,7 +439,7 @@ A collection of custom HTTP handler **.name** : Text -*内容* +*読み取り専用プロパティ* Webサーバーアプリケーションの名称。 @@ -451,7 +451,7 @@ A collection of custom HTTP handler **.openSSLVersion** : Text -*内容* +*読み取り専用プロパティ* 使用されている OpenSSLライブラリのバージョン。 @@ -463,7 +463,7 @@ A collection of custom HTTP handler **.perfectForwardSecrecy** : Boolean -*内容* +*読み取り専用プロパティ* サーバーの PFS利用可否状況。 @@ -493,9 +493,9 @@ A collection of custom HTTP handler **.rules** : Collection -*内容* +*読み取り専用プロパティ* -A collection of rule objects currently handled to customize HTTP headers. A rule object contains a "regexPattern" property, as well as an action name with a value. HTTP rules can be defined through a HTTPRules.json file or the *settings* parameter of the [`.start()`](#start) function. For more information, please refer to the [HTTP Rules](../WebServer/http-rules.md) page. +HTTP ヘッダーをカスタマイズするために現在管理されているルールオブジェクトのコレクション。 ルールオブジェクトには"regexPattern" プロパティに加え、アクション名と値が格納されています。 HTTP ルールはHTTPRules.json ファイルまたは[`.start()`](#start) 関数の*settings* 引数で定義することができます。 詳細については[HTTP ルール](../WebServer/http-rules.md) のページを参照してください。 @@ -531,7 +531,7 @@ A collection of rule objects currently セッションID の保存に使用されるセッションcookie の名称。 -*内容* +*読み取り専用プロパティ* From 9bbafb87cd0b4fc2cfc45d01dae873b9e1ece725 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: arnaud-4d Date: Wed, 22 Oct 2025 15:32:39 +0200 Subject: [PATCH 04/10] New translations entityclass.md (Japanese) --- .../version-21/API/EntityClass.md | 44 +++++++++---------- 1 file changed, 22 insertions(+), 22 deletions(-) diff --git a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/EntityClass.md b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/EntityClass.md index 74b3a87a3d52ef..9286847f81b575 100644 --- a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/EntityClass.md +++ b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/EntityClass.md @@ -397,9 +397,9 @@ vCompareResult1 (すべての差異が返されています): | ----------------------------------------- | - | -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | | `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 entity.drop() を使用するとき、このエラーは dk force drop if stamp changed オプションを使用した場合に返されることがあります。 entity.lock() を使用するとき、このエラーは dk reload drop if stamp changed オプションを使用した場合に返されることがあります。
  • **割り当てられた statusText**: "エンティティはもう存在しません" | | `dk status locked` | 3 | エンティティはペシミスティックロックによってロックされています。
    **割り当てられた statusText**: "Already locked" | -| `dk status validation failed` | 7 | Non fatal error sent by the developer for a [validate event](../ORDA/orda-events.md). **Associated statusText**: "Mild Validation Error" | +| `dk status validation failed` | 7 | [検証イベント](../ORDA/orda-events.md) 用にデベロッパーから送信された、致命的ではないエラー。 **割り当てられた statusText**: "Mild Validation Error" (緩やかな検証エラー) | | `dk status serious error` | 4 | 深刻なエラーとは、低レベルのデータベースエラー (例: 重複キー)、ハードウェアエラーなどです。
    **割り当てられた statusText**: "Other error" | -| `dk status serious validation error` | 8 | Fatal error sent by the developer for a [validate event](../ORDA/orda-events.md). **Associated statusText**: "Serious Validation Error" | +| `dk status serious validation error` | 8 | [検証イベント](../ORDA/orda-events.md) 用にデベロッパーから送信された、致命的なエラー。 **割り当てられたstatusText**: "Serious Validation Error" (深刻な検証エラー) | | `dk status stamp has changed` | 2 | エンティティの内部的なスタンプ値がデータ内に保存されているエンティティのものと合致しません (オプティミスティック・ロック)。
  • `entity.save()` の場合: `dk auto merge` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `entity.drop()` の場合: `dk force drop if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `entity.lock()` の場合: `dk reload if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • **割り当てられた statusText**: "Stamp has changed"
  • | | `dk status wrong permission` | 1 | 現在の権限では、エンティティを削除することはできません。 現在の権限では、エンティティを保存することはできません。 **割り当てられた statusText**: "Permission Error" (権限エラー) | @@ -1016,12 +1016,12 @@ $info:=$address.getRemoteContextAttributes() (\*) エラー時には *Result* オブジェクトの *status* あるいは *statusText* プロパティに以下のいずれかの値が返されます: -| 定数 | 値 | 説明 | -| ----------------------------------------- | - | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | -| `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 When using `.drop()`, this error can be returned when dk force drop if stamp changed option is used. `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。

  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | -| `dk status locked` | 3 | エンティティはペシミスティック・ロックでロックされています。
    **割り当てられた statusText**: "既にロックされています" | -| `dk status serious error` | 4 | 深刻なエラーとは、低レベルのデータベースエラー (例: 重複キー)、ハードウェアエラーなどです。
    **割り当てられた statusText**: "Other error" | -| `dk status stamp has changed` | 2 | エンティティの内部的なスタンプ値がデータ内に保存されているエンティティのものと合致しません (オプティミスティック・ロック)。
  • `.save()` の場合: `dk auto merge` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `.drop()` の場合: `dk force drop if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `.lock()` の場合: `dk reload if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー

  • **割り当てられた statusText**: "Stamp has changed" | +| 定数 | 値 | 説明 | +| ----------------------------------------- | - | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | +| `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 `.drop()` を使用するとき、このエラーは dk force drop if stamp changed オプションを使用した場合に返されることがあります。 `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。

  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | +| `dk status locked` | 3 | エンティティはペシミスティック・ロックでロックされています。
    **割り当てられた statusText**: "既にロックされています" | +| `dk status serious error` | 4 | 深刻なエラーとは、低レベルのデータベースエラー (例: 重複キー)、ハードウェアエラーなどです。
    **割り当てられた statusText**: "Other error" | +| `dk status stamp has changed` | 2 | エンティティの内部的なスタンプ値がデータ内に保存されているエンティティのものと合致しません (オプティミスティック・ロック)。
  • `.save()` の場合: `dk auto merge` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `.drop()` の場合: `dk force drop if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `.lock()` の場合: `dk reload if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー

  • **割り当てられた statusText**: "Stamp has changed" | #### 例題 1 @@ -1182,10 +1182,10 @@ $info:=$address.getRemoteContextAttributes() (\*) エラー時には *Result* オブジェクトの *status* あるいは *statusText* プロパティに以下のいずれかの値が返されます: -| 定数 | 値 | 説明 | -| ----------------------------------------- | - | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | -| `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 When using `.drop()`, this error can be returned when `dk force drop if stamp changed` option is used. `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。

  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | -| `dk status serious error` | 4 | 深刻なエラーとは、低レベルのデータベースエラー (例: 重複キー)、ハードウェアエラーなどです。
    ***割り当てられた statusText***: "Other error" | +| 定数 | 値 | 説明 | +| ----------------------------------------- | - | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | +| `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 `.drop()` を使用するとき、このエラーは dk force drop if stamp changed オプションを使用した場合に返されることがあります。 `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。

  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | +| `dk status serious error` | 4 | 深刻なエラーとは、低レベルのデータベースエラー (例: 重複キー)、ハードウェアエラーなどです。
    ***割り当てられた statusText***: "Other error" | #### 例題 @@ -1277,16 +1277,16 @@ $info:=$address.getRemoteContextAttributes() エラー時には Result オブジェクトの `status` あるいは `statusText` プロパティに以下のいずれかの値が返されます: -| 定数 | 値 | 説明 | -| ----------------------------------------- | - | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | -| `dk status automerge failed` | 6 | (Only if the `dk auto merge` option is used) The automatic merge option failed when saving the entity. **Associated statusText**: "Auto merge failed" | -| `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 When using `.drop()`, this error can be returned when `dk force drop if stamp changed` option is used. `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。

  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | -| `dk status locked` | 3 | エンティティはペシミスティック・ロックでロックされています。 **割り当てられた statusText**: "Already locked" | -| `dk status validation failed` | 7 | Non fatal error sent by the developer for a [validate event](../ORDA/orda-events.md). **Associated statusText**: "Mild Validation Error" | -| `dk status serious error` | 4 | A serious error is a low-level database error (e.g. duplicated key), a hardware error, etc. **Associated statusText**: "Other error" | -| `dk status serious validation error` | 8 | Fatal error sent by the developer for a [validate event](../ORDA/orda-events.md). **Associated statusText**: "Serious Validation Error" | -| `dk status stamp has changed` | 2 | エンティティの内部的なスタンプ値がデータ内に保存されているエンティティのものと合致しません (オプティミスティック・ロック)。
  • `.save()` の場合: `dk auto merge` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `.drop()` の場合: `dk force drop if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `.lock()` の場合: `dk reload if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー

  • **割り当てられた statusText**: "Stamp has changed" | -| `dk status wrong permission` | 1 | 現在の権限では、エンティティを保存することはできません。 現在の権限では、エンティティを保存することはできません。 **割り当てられた statusText**: "Permission Error" (権限エラー) | +| 定数 | 値 | 説明 | +| ----------------------------------------- | - | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | +| `dk status automerge failed` | 6 | (`dk auto merge` オプションが使用されたときのみ) エンティティを保存するときに自動マージオプションが失敗しました。 **割り当てられた statusText**: "自動マージ失敗" | +| `dk status entity does not exist anymore` | 5 | エンティティはもうデータ内に存在していません。 このエラーは以下のような場合に起きえます:
  • エンティティがドロップされている (スタンプが変更されていて、メモリ空間は解放されている)
  • エンティティがドロップされていて、他のプライマリーキー値を持つエンティティで置き換えられている (スタンプは変更されていて、新しいエンティティがメモリ空間を使用している)。 `.drop()` を使用するとき、このエラーは dk force drop if stamp changed オプションを使用した場合に返されることがあります。 `entity.lock()` を使用するとき、このエラーは `dk reload drop if stamp changed` オプションを使用した場合に返されることがあります。

  • **割り当てられた statusText**: "Entity does not exist anymore" (エンティティはもう存在しません) | +| `dk status locked` | 3 | エンティティはペシミスティック・ロックでロックされています。 **割り当てられた statusText**: "Already locked" | +| `dk status validation failed` | 7 | [検証イベント](../ORDA/orda-events.md) 用にデベロッパーから送信された、致命的ではないエラー。 **割り当てられた statusText**: "Mild Validation Error" (緩やかな検証エラー) | +| `dk status serious error` | 4 | 深刻なエラーとは、低レベルのデータベースエラー (例: 重複キー)、ハードウェアエラーなどです。 **割り当てられた statusText**: "その他のエラー" | +| `dk status serious validation error` | 8 | [検証イベント](../ORDA/orda-events.md) 用にデベロッパーから送信された、致命的なエラー。 **割り当てられたstatusText**: "Serious Validation Error" (深刻な検証エラー) | +| `dk status stamp has changed` | 2 | エンティティの内部的なスタンプ値がデータ内に保存されているエンティティのものと合致しません (オプティミスティック・ロック)。
  • `.save()` の場合: `dk auto merge` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `.drop()` の場合: `dk force drop if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー
  • `.lock()` の場合: `dk reload if stamp changed` オプションが使用されていない場合に限りエラー

  • **割り当てられた statusText**: "Stamp has changed" | +| `dk status wrong permission` | 1 | 現在の権限では、エンティティを保存することはできません。 現在の権限では、エンティティを保存することはできません。 **割り当てられた statusText**: "Permission Error" (権限エラー) | #### 例題 1 From e083beff645e2364c4dac170707c3a017e86b363 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: arnaud-4d Date: Wed, 22 Oct 2025 15:32:42 +0200 Subject: [PATCH 05/10] New translations sessionclass.md (French) --- .../version-21/API/SessionClass.md | 4 ++-- 1 file changed, 2 insertions(+), 2 deletions(-) diff --git a/i18n/fr/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md b/i18n/fr/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md index bcb4a3378f582d..cf7100895a9884 100644 --- a/i18n/fr/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md +++ b/i18n/fr/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md @@ -89,7 +89,7 @@ Cette fonction ne supprime pas les **privilèges promus** du process web, qu'ils ::: -En ce qui concerne les sessions de clients distants, la fonction n'a d'impact que sur [le code accédant au serveur web](../WebServer/preemptiveWeb.md#writing-thread-safe-web-server-code). +Regarding remote client sessions, the function only concerns the code executed in the context of a [web request sent through a Web area](../Desktop/clientServer.md#sharing-the-session-with-qodly-pages-in-web-areas). #### Exemple @@ -388,7 +388,7 @@ Cette fonction renvoie True pour le *privilège* si elle est appelée depuis une ::: -En ce qui concerne les sessions de clients distants, la fonction n'a d'impact que sur [le code accédant au serveur web](../WebServer/preemptiveWeb.md#writing-thread-safe-web-server-code). +Regarding remote client sessions, the function only concerns the code executed in the context of a [web request sent through a Web area](../Desktop/clientServer.md#sharing-the-session-with-qodly-pages-in-web-areas). With stored procedure sessions and standalone sessions, this function always returns True, whatever the *privilege*. From 1fd986d81a202e4a12c34bbe894d44f98cbba0d5 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: arnaud-4d Date: Wed, 22 Oct 2025 15:32:44 +0200 Subject: [PATCH 06/10] New translations sessionclass.md (Spanish) --- .../version-21/API/SessionClass.md | 4 ++-- 1 file changed, 2 insertions(+), 2 deletions(-) diff --git a/i18n/es/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md b/i18n/es/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md index 7b9392b7d194f3..b58fb0cca06e51 100644 --- a/i18n/es/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md +++ b/i18n/es/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md @@ -89,7 +89,7 @@ Esta función no elimina los **privilegios promovidos** del proceso web, tanto s ::: -Regarding remote client sessions, the function only impacts [code accessing the web server](../WebServer/preemptiveWeb.md#writing-thread-safe-web-server-code). +Regarding remote client sessions, the function only concerns the code executed in the context of a [web request sent through a Web area](../Desktop/clientServer.md#sharing-the-session-with-qodly-pages-in-web-areas). #### Ejemplo @@ -388,7 +388,7 @@ Esta función devuelve True para el *privilegio* si se llama desde una función ::: -Regarding remote client sessions, the function only impacts [code accessing the web server](../WebServer/preemptiveWeb.md#writing-thread-safe-web-server-code). +Regarding remote client sessions, the function only concerns the code executed in the context of a [web request sent through a Web area](../Desktop/clientServer.md#sharing-the-session-with-qodly-pages-in-web-areas). With stored procedure sessions and standalone sessions, this function always returns True, whatever the *privilege*. From be8896de6292a848615a11a24283766e2ae86497 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: arnaud-4d Date: Wed, 22 Oct 2025 15:32:47 +0200 Subject: [PATCH 07/10] New translations sessionclass.md (Japanese) --- .../version-21/API/SessionClass.md | 82 +++++++++---------- 1 file changed, 41 insertions(+), 41 deletions(-) diff --git a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md index dbdb9acd8d6eef..740722a59c202f 100644 --- a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md +++ b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md @@ -54,10 +54,10 @@ Session オブジェクトは [`Session`](../commands/session.md) コマンド
    履歴 -| リリース | 内容 | -| ----- | -------------------------- | -| 21 | Support of remote sessions | -| 18 R6 | 追加 | +| リリース | 内容 | +| ----- | -------------- | +| 21 | リモートセッションのサポート | +| 18 R6 | 追加 |
    @@ -75,7 +75,7 @@ Session オブジェクトは [`Session`](../commands/session.md) コマンド :::note -This function does nothing and always returns **True** with stored procedure sessions and standalone sessions. +この関数は、すトアドプロシージャーセッションおよびスタンドアロンセッションでは何もせず、常に **True** を返します。 ::: @@ -89,7 +89,7 @@ This function does nothing and always returns **True** with stored procedure ses ::: -Regarding remote client sessions, the function only impacts [code accessing the web server](../WebServer/preemptiveWeb.md#writing-thread-safe-web-server-code). +リモートクライアントセッションにおいては、この関数は[Web エリアを通して送信されたWeb リクエスト](../Desktop/clientServer.md#webエリア内のqodlyページ内でセッションを共有する) のコンテキストで実行されたコンテキストのみに関係します。 #### 例題 @@ -110,10 +110,10 @@ $isGuest:=Session.isGuest() // $isGuest は true
    履歴 -| リリース | 内容 | -| ----- | -------------------------- | -| 21 | Support of remote sessions | -| 20 R9 | 追加 | +| リリース | 内容 | +| ----- | -------------- | +| 21 | リモートセッションのサポート | +| 20 R9 | 追加 |
    @@ -124,7 +124,7 @@ $isGuest:=Session.isGuest() // $isGuest は true | 引数 | 型 | | 説明 | | -------- | ------- | :-------------------------: | ------------------------------------ | | lifespan | Integer | -> | セッショントークンの有効期限(秒) | -| 戻り値 | Text | <- | UUID of the token | +| 戻り値 | Text | <- | トークンの UUID | @@ -132,7 +132,7 @@ $isGuest:=Session.isGuest() // $isGuest は true :::note -This function is available with web user sessions and remote sessions. It returns an empty string in stored procedure and standalone sessions. +この関数はWeb ユーザーセッションとリモートセッションにおいて利用可能です。 ストアドプロシージャーとスタンドアロンセッションでは空の文字列を返します。 ::: @@ -140,14 +140,14 @@ This function is available with web user sessions and remote sessions. It return OTP トークンについてのより詳細な情報については、[こちらの章](../WebServer/sessions.md#セッショントークンotp)を参照して下さい。 -*lifespan* に秒単位の値を渡すことで、カスタムのタイムアウト時間を設定することができます。 If an expired token is used to restore a session, it is ignored. By default, if the *lifespan* parameter is omitted: +*lifespan* に秒単位の値を渡すことで、カスタムのタイムアウト時間を設定することができます。 セッションを復元するために失効したトークンを使用した場合、それは無視されます。 *lifespan* 引数が省略された場合はデフォルトで: -- with web user sessions, the token is created with the same lifespan as the [`.idleTimeOut`](#idletimeout) of the session. -- with remote sessions, the token is created with a 10 seconds lifespan. +- Web ユーザーセッションの場合、トークンはセッションの[`.idleTimeOut`](#idletimeout) と同じ有効期限を持って作成されます。 +- リモートセッションの場合、トークンは10秒の有効期限を持って作成されます。 -For **web user sessions**, the returned token can be used in exchanges with third-party applications or websites to securely identify the session. 例えば、セッションOTP トークンは支払いアプリケーションなどにおいて使用することができます。 +**Web ユーザーセッション** の場合、返されたトークンは、サードパーティアプリケーションや他のWebサイトとのやり取りで使用することでセッションを安全に特定することができます。 例えば、セッションOTP トークンは支払いアプリケーションなどにおいて使用することができます。 -For **remote sessions**, the returned token can be used on 4D Server to identitfy requests coming from a [remote 4D running Qodly forms in a Web area](../Desktop/clientServer.md#remote-user-sessions). +**リモートセッション** の場合、返されたトークンを4D Server 上で使用することで[Web エリアでQodly フォームを実行しているリモート 4D](../Desktop/clientServer.md#リモートユーザーセッション) からのリクエストを識別することができます。 #### 例題 @@ -262,10 +262,10 @@ $expiration:=Session.expirationDate // 例: "2021-11-05T17:10:42Z"
    履歴 -| リリース | 内容 | -| ----- | --------------------------------- | -| 21 | Support of remote client sessions | -| 20 R6 | 追加 | +| リリース | 内容 | +| ----- | -------------------- | +| 21 | リモートクライアントセッションのサポート | +| 20 R6 | 追加 |
    @@ -289,9 +289,9 @@ $expiration:=Session.expirationDate // 例: "2021-11-05T17:10:42Z" ::: -With remote client sessions, the privileges only concerns the code executed in the context of a [web request sent through a Web area](../Desktop/clientServer.md#sharing-the-session-with-qodly-pages-in-web-areas). +リモートクライアントセッションでは、権限は[Web エリアを通して送信されたWeb リクエスト](../Desktop/clientServer.md#webエリア内のqodlyページ内でセッションを共有する) のコンテキストで実行されたコンテキストのみに関係します。 -With stored procedure sessions and standalone sessions, this function returns a collection only containing "WebAdmin". +ストアドプロシージャーセッションとスタンドアロンセッションでは、この関数は"WebAdmin" のみを格納したコレクションを返します。 #### 例題 @@ -360,10 +360,10 @@ $privileges := Session.getPrivileges()
    履歴 -| リリース | 内容 | -| ----- | ----------------------------------------------------------------------- | -| 21 | Returns True for promoted privileges, Support of remote client sessions | -| 18 R6 | 追加 | +| リリース | 内容 | +| ----- | ------------------------------------- | +| 21 | 昇格した権限ならTrue を返す、リモートクライアントセッションのサポート | +| 18 R6 | 追加 |
    @@ -388,9 +388,9 @@ $privileges := Session.getPrivileges() ::: -Regarding remote client sessions, the function only impacts [code accessing the web server](../WebServer/preemptiveWeb.md#writing-thread-safe-web-server-code). +リモートクライアントセッションにおいては、この関数は[Web エリアを通して送信されたWeb リクエスト](../Desktop/clientServer.md#webエリア内のqodlyページ内でセッションを共有する) のコンテキストで実行されたコンテキストのみに関係します。 -With stored procedure sessions and standalone sessions, this function always returns True, whatever the *privilege*. +ストアドプロシージャーセッションとスタンドアロンセッションの場合、この関数は*privilege* に関わらず必ずTrue を返します。 #### 例題 @@ -728,11 +728,11 @@ Function callback($request : 4D.IncomingMessage) : 4D.OutgoingMessage
    履歴 -| リリース | 内容 | -| ----- | --------------------------------- | -| 21 | Support of remote client sessions | -| 19 R8 | roles プロパティをサポート | -| 18 R6 | 追加 | +| リリース | 内容 | +| ----- | -------------------- | +| 21 | リモートクライアントセッションのサポート | +| 19 R8 | roles プロパティをサポート | +| 18 R6 | 追加 |
    @@ -753,7 +753,7 @@ Function callback($request : 4D.IncomingMessage) : 4D.OutgoingMessage :::note -This function does nothing and always returns **False** with stored procedure sessions and standalone sessions. +この関数は、ストアドプロシージャーセッションおよびスタンドアロンセッションでは何もせず、常に**False** を返します。 ::: @@ -763,11 +763,11 @@ This function does nothing and always returns **False** with stored procedure se - *privileges* には、アクセス権の名称を文字列のコレクションとして渡します。 - *settings* には、以下のプロパティを持つオブジェクトを渡します: -| プロパティ | 型 | 説明 | -| ---------- | ------------------- | --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | -| privileges | Text または Collection |
  • アクセス権名の文字列
  • アクセス権名のコレクション
  • | -| roles | Text または Collection |
  • ロールの文字列
  • ロールの文字列のコレクション
  • | -| userName | Text | User name to associate to the session (optional, web sessions only). Not available in remote client sessions (ignored). | +| プロパティ | 型 | 説明 | +| ---------- | ------------------- | --------------------------------------------------------------------------------------------------------- | +| privileges | Text または Collection |
  • アクセス権名の文字列
  • アクセス権名のコレクション
  • | +| roles | Text または Collection |
  • ロールの文字列
  • ロールの文字列のコレクション
  • | +| userName | Text | セッションに関連づけるユーザー名(任意、Web セッションのみ)。 リモートクライアントセッションでは利用できません(無視されます)。 | :::note @@ -781,7 +781,7 @@ This function does nothing and always returns **False** with stored procedure se [`userName`](#username) プロパティは Session オブジェクトレベルで利用可能です (読み取り専用)。 -Regarding remote client sessions, the function only concerns the code executed in the context of a [web request sent through a Web area](../Desktop/clientServer.md#sharing-the-session-with-qodly-pages-in-web-areas). +リモートクライアントセッションにおいては、この関数は[Web エリアを通して送信されたWeb リクエスト](../Desktop/clientServer.md#webエリア内のqodlyページ内でセッションを共有する) のコンテキストで実行されたコンテキストのみに関係します。 #### 例題 From 90711e0e467102d5d185eeb13e042bc707c8b2a9 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: arnaud-4d Date: Wed, 22 Oct 2025 15:32:50 +0200 Subject: [PATCH 08/10] New translations sessionclass.md (Portuguese, Brazilian) --- .../version-21/API/SessionClass.md | 4 ++-- 1 file changed, 2 insertions(+), 2 deletions(-) diff --git a/i18n/pt/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md b/i18n/pt/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md index 6ea1fd129e4c34..c26001d78e0d51 100644 --- a/i18n/pt/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md +++ b/i18n/pt/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/SessionClass.md @@ -89,7 +89,7 @@ This function does not remove **promoted privileges** from the web process, whet ::: -Regarding remote client sessions, the function only impacts [code accessing the web server](../WebServer/preemptiveWeb.md#writing-thread-safe-web-server-code). +Regarding remote client sessions, the function only concerns the code executed in the context of a [web request sent through a Web area](../Desktop/clientServer.md#sharing-the-session-with-qodly-pages-in-web-areas). #### Exemplo @@ -388,7 +388,7 @@ This function returns True for the *privilege* if called from a function that wa ::: -Regarding remote client sessions, the function only impacts [code accessing the web server](../WebServer/preemptiveWeb.md#writing-thread-safe-web-server-code). +Regarding remote client sessions, the function only concerns the code executed in the context of a [web request sent through a Web area](../Desktop/clientServer.md#sharing-the-session-with-qodly-pages-in-web-areas). With stored procedure sessions and standalone sessions, this function always returns True, whatever the *privilege*. From 3f2b18f9a04d55bb269b2bce408efeb3f14b6731 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: arnaud-4d Date: Wed, 22 Oct 2025 15:32:52 +0200 Subject: [PATCH 09/10] New translations webserverclass.md (Japanese) --- .../version-21/API/WebServerClass.md | 18 +++++++++--------- 1 file changed, 9 insertions(+), 9 deletions(-) diff --git a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/WebServerClass.md b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/WebServerClass.md index e6c5e7c17d1183..c9d3286c25e7fa 100644 --- a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/WebServerClass.md +++ b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/version-21/API/WebServerClass.md @@ -185,9 +185,9 @@ The HTTPリクエストログファ **.handlers** : Collection -*内容* +*読み取り専用プロパティ* -A collection of custom HTTP handler objects. An HTTP handler object contains a listened URL pattern, a handled verb, and the code to be called. HTTP handlers can be defined through a HTTPHandlers.json file or the *settings* parameter of the [`.start()`](#start) function. For more information, please refer to the [HTTP Request handler](../WebServer/http-request-handler.md) page. +カスタムHTTP ハンドラオブジェクトのコレクション。 HTTP ハンドラオブジェクトには聞いているURL パターン、管理される動詞(メソッド)、そして呼び出されるべきコードが格納されています。 HTTP ハンドラはHTTPHandlers.json ファイルまたは[`.start()`](#start) 関数の*settings* 引数で定義することができます。 詳細については[HTTP リクエストハンドラ](../WebServer/http-request-handler.md) のページを参照してください。 @@ -340,7 +340,7 @@ A collection of custom HTTP handler **.isRunning** : Boolean -*内容* +*読み取り専用プロパティ* Webサーバーで旧式セッションが有効されている場合に true、それ以外は false。 @@ -439,7 +439,7 @@ A collection of custom HTTP handler **.name** : Text -*内容* +*読み取り専用プロパティ* Webサーバーアプリケーションの名称。 @@ -451,7 +451,7 @@ A collection of custom HTTP handler **.openSSLVersion** : Text -*内容* +*読み取り専用プロパティ* 使用されている OpenSSLライブラリのバージョン。 @@ -463,7 +463,7 @@ A collection of custom HTTP handler **.perfectForwardSecrecy** : Boolean -*内容* +*読み取り専用プロパティ* サーバーの PFS利用可否状況。 @@ -493,9 +493,9 @@ A collection of custom HTTP handler **.rules** : Collection -*内容* +*読み取り専用プロパティ* -A collection of rule objects currently handled to customize HTTP headers. A rule object contains a "regexPattern" property, as well as an action name with a value. HTTP rules can be defined through a HTTPRules.json file or the *settings* parameter of the [`.start()`](#start) function. For more information, please refer to the [HTTP Rules](../WebServer/http-rules.md) page. +HTTP ヘッダーをカスタマイズするために現在管理されているルールオブジェクトのコレクション。 ルールオブジェクトには"regexPattern" プロパティに加え、アクション名と値が格納されています。 HTTP ルールはHTTPRules.json ファイルまたは[`.start()`](#start) 関数の*settings* 引数で定義することができます。 詳細については[HTTP ルール](../WebServer/http-rules.md) のページを参照してください。 @@ -531,7 +531,7 @@ A collection of rule objects currently セッションID の保存に使用されるセッションcookie の名称。 -*内容* +*読み取り専用プロパティ* From cc5bb997cc74de285efd8fd83b124eca9355c4ac Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: arnaud-4d Date: Wed, 22 Oct 2025 15:32:54 +0200 Subject: [PATCH 10/10] New translations triggers-new.md (Japanese) --- .../current/Develop/triggers-new.md | 14 +++++++------- 1 file changed, 7 insertions(+), 7 deletions(-) diff --git a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/Develop/triggers-new.md b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/Develop/triggers-new.md index 268972c12a12f8..bc38806a21ae11 100644 --- a/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/Develop/triggers-new.md +++ b/i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/Develop/triggers-new.md @@ -1,21 +1,21 @@ --- id: triggers-new -title: Triggers +title: トリガ --- to import -## Triggers vs ORDA entity events +## トリガとORDAエンティティイベントの比較 -**Triggers** (aka database events) and [**ORDA entity events**](../ORDA/orda-events.md) have similar purposes: they establish rules to control fundamental operations on the data (create, edit, or delete). However, they do not operate at the same level: +**トリガ** (別名データベースイベント) と[**ORDA エンティティイベント**](../ORDA/orda-events.md) には類似した目的があります。どちらもデータに対する基礎的な操作(作成、編集、削除)を管理するためのルールを設定するということです。 しかしながら、両者は同じレベルでは動作しません: -- triggers are handled at the database level, which is the lowest level, -- ORDA entity events are handled at the [datastore](../ORDA/dsMapping.md#datastore) level, which is related to your business logic. +- トリガはデータベースレベルで管理されます。これはもっとも低いレベルに当たります。 +- ORDA エンティティイベントは[データストア](../ORDA/dsMapping.md#datastore) レベルで管理されます。これはあなたのビジネスロジックに関連しています。 -Actions on data executed through the datastore, such as [`.save()`](../API/EntityClass.md#save) or [`.drop`](../API/EntityClass.md#drop), will call the triggers, if any. +[`.save()`](../API/EntityClass.md#save) や [`.drop`](../API/EntityClass.md#drop)などの、データストアを通して実行されたデータに対するアクションは、設定されていればトリガを呼び出します。 -On the other hand, actions triggered at the 4D database level using the 4D classic language commands, such as [`SAVE RECORD`](../commands/save-record) or [standard actions](https://doc.4d.com/4Dv20/4D/20.2/Standard-actions.300-6750239.en.html#3371159) will NOT trigger ORDA entity events. +その一方で、[`SAVE RECORD`](../commands/save-record) あるいは [標準アクション](https://doc.4d.com/4Dv20/4D/20.2/Standard-actions.300-6750239.ja.html#4682827) などの4D のクラシック言語を使用した4D データベースレベルでトリガーされたアクションは、ORDA エンティティイベントは**呼び出しません**。