Skip to content

CW4ISRの耐ノイズ性について #177

New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Open
jucky154 opened this issue Jul 5, 2023 · 2 comments
Open

CW4ISRの耐ノイズ性について #177

jucky154 opened this issue Jul 5, 2023 · 2 comments
Assignees
Labels
CW CW decoder & encoder enhancement New feature or request

Comments

@jucky154
Copy link
Member

jucky154 commented Jul 5, 2023

問題意識

https://github.com/nextzlog/todo/issues/176 
に関連するが…

おそらく、多くの人が求めていることはS/N比がよくない音声でもモールスを解読できることである。
求められていることを実施できるCW4ISRとしたい

解決方法

現在、一般に使われているモールス信号解読機であるCW SkimmerとのS/N比の比較 および CW Skimmerと同程度の耐ノイズ性の取得
(STFTで耐ノイズ性が得られるかは微妙… 音声から波形へのアルゴリズムや波形からモールスのon/off検知アルゴリズムを真面目に考える必要がありそう)
CW Skimmerも表示としてはSTFTみたいなものが出るが、どうやってそこからモールスの解読をしているのだろうか?

@jucky154 jucky154 added enhancement New feature or request CW CW decoder & encoder labels Jul 5, 2023
@jucky154
Copy link
Member Author

jucky154 commented Jul 5, 2023

http://jr8blt.air-nifty.com/blog/2015/03/cw-skimmer-b5a9.html
に「聞こえるか聞こえないかくらいでも解読できる」とあり、不安になってしまった。

https://ryujishibata.com/?p=2511
とかにもSTFT的にはカスカスぽい信号でもコールサインが右側に記録されている…
これは過去にその周波数のCQがあったときのコールサインを解読できたときだけ表示されるもので、我々のようなリアルタイム性があるものは強い?(CW Skimmerを使ったことがないので…)

@jucky154
Copy link
Member Author

jucky154 commented Jul 8, 2023

S/N=2くらいでもかなり限界そう
JA9MAT(これは縦振りぽさ(間が短い気がする)もあるのでそれが影響している?)
https://github.com/nextzlog/todo/assets/58735989/1401c586-047e-419a-87de-79d7a2009991

R5NN4626M これは全く解読できていない
理由としてはなぜかSTFTが2本の線になっている
https://github.com/nextzlog/todo/assets/58735989/fb45a9e5-b5b0-4a8d-8b6b-e34392e80461

この二つがまぁまぁ綺麗に解読できれば有用なアプリとして売り出せそう

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
CW CW decoder & encoder enhancement New feature or request
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants