Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

nodeschool東京のメンバーになって東京でのnodeschoolを開催を協力していただける方募集 #2

Closed
sotayamashita opened this issue Jan 27, 2015 · 108 comments

Comments

@sotayamashita
Copy link
Member

No description provided.

@sotayamashita sotayamashita changed the title nodeschool東京のメインメンバーになって東京でnodeschoolを開催していただける方募集 nodeschool東京のメンバーになって東京でのnodeschoolを開催を協力していただける方募集 Jan 27, 2015
@ledsun
Copy link

ledsun commented Feb 18, 2015

興味あります。どのような協力をしたらよいでしょうか?

@nishimurakaori
Copy link

技術面では力になれませんが、おやつを買う係とかなら協力できます!

@sotayamashita
Copy link
Member Author

@ledsun 興味をもっていただきありがとうございます。issueにあるように大阪で定期的に行われているnodeschool Tokyoのワークショップの開催に協力していただけるかたを募集しております。

@sotayamashita
Copy link
Member Author

@nishimurakaori コメントありがとうございます!皆さんでたのしくやっていければと思いますのでどんな形であっても協力していただけるとありがたいです。

@watilde
Copy link
Member

watilde commented Feb 20, 2015

東京での開催、いいですね。
お手伝いさせてください 😺

@sotayamashita
Copy link
Member Author

@watilde ありがとうございます!!皆さんで一緒にできたらとおもいます。ちなみにnodejs学園とかと協力してやるとか、どのように開催するのがいいと思われますか?

@sotayamashita
Copy link
Member Author

nodeschool東京の開催においてみなさんなにかアイデアはありますか?

@watilde
Copy link
Member

watilde commented Feb 21, 2015

@sota0805 開催日を固め、会場とメンターを募い、そのキャパに合わせてイベントを立てて
Node.js | io.js 日本ユーザーグループのメーリスで告知を行う。

みたいな流れをイメージしてました。
こちら http://nodejs.connpass.com/ に相乗りさせて頂けると進めやすそうですね。

@yosuke-furukawa
Copy link

|д゚)チラッ

@yosuke-furukawa
Copy link

4月にNode学園の入学式的な奴をやろうかと思ってましたが、実際に日付の具体的な所が抑えられれば、DeNAで会場提供できますー!

@sotayamashita
Copy link
Member Author

@watilde

開催日を固め、会場とメンターを募い、そのキャパに合わせてイベントを立てて
Node.js | io.js 日本ユーザーグループのメーリスで告知を行う。

この辺のイベント開く際の流れをやったことがないのですが、詳しいですか?

こちら http://nodejs.connpass.com/ に相乗りさせて頂けると進めやすそうですね。

なるほど・・・

@sotayamashita
Copy link
Member Author

@yosuke-furukawa

4月にNode学園の入学式的な奴をやろうかと思ってましたが、実際に日付の具体的な所が抑えられれば、DeNAで会場提供できますー!

おお、ありがとうございます!入学式的なところでこれをnodeschool使って勉強しようみたいな流れも作れるとありがたいです

@sotayamashita
Copy link
Member Author

ちなみにCyberAgentも会場提供できると思います。

@yosuke-furukawa
Copy link

CA様でもDeNAでもどちらでも良いかと思います!
いつ頃開催か、人数規模、場所、懇親会の有無、等を決めてもらえたら、後はconnpassとかで開催案内するだけかと。

もちろん、node学園のconnpassで開催案内も作れます。
定期的に開催する予定であれば、 nodejs.connpass.com の管理者権限もお渡しできますー。

@sotayamashita
Copy link
Member Author

@yosuke-furukawa

いつ頃開催か、人数規模、場所、懇親会の有無、等を決めてもらえたら、後はconnpassとかで開催案内するだけかと。

了解です。この辺を一旦 @martinheidegger とも話してみます。

もちろん、node学園のconnpassで開催案内も作れます。
定期的に開催する予定であれば、 nodejs.connpass.com の管理者権限もお渡しできますー。

了解です。

@yosuke-furukawa
Copy link

どれ位人来ますかね。ちなみにうちだと150人くらいは入れます。
やるのって、learnyounodeとかの所謂nodeschoolってやつですよね?

@e-jigsaw
Copy link

@watilde
Copy link
Member

watilde commented Feb 21, 2015

Osakaの参加者数を見るに、
30 ~ 50人くらいで見てみるとかどうでしょうか
https://nodeschool.doorkeeper.jp/

@martinheidegger
Copy link
Contributor

Nodeschool の doorkeeper は東京のNodeSchoolのためにも使えます!

@yosuke-furukawa
Copy link

https://nodeschool.doorkeeper.jp/ こっちでも良さそう!
まぁいずれにせよ、場所や講師、なんでも手伝いますー

@sotayamashita
Copy link
Member Author

@martinheidegger 分かりました!

@sotayamashita
Copy link
Member Author

@yosuke-furukawa ありがとうございます!

@tai2
Copy link

tai2 commented Feb 23, 2015

手伝いますよ。

@yosuke-furukawa
Copy link

@sotayamashita

せっかくだから結構大きめにやりませんか?なんでもバックアップするので。
CA様で4月に150 - 300名の会場とかって抑えられるならそこでやりたくて、
うちだと 150 名は入るけどそれ以上は入らないので。

Node学園の入学式っていう形でやれるといいかなと思っています。

@e-jigsaw
Copy link

入学式 +1

@sotayamashita
Copy link
Member Author

@yosuke-furukawa

CAでできるかどうかを確認してみます。ちなみにNode学園の入学式のコンテンツってどんなかんじを想定していますか?というのもその中でどのようにNodeSchoolを行うのかについても考えたいので・・

@yosuke-furukawa
Copy link

こんな感じのイメージです!

土日の夕方から集まる 15:00 位?
2時間くらいガッツリ時間取って nodeschool のいくつかの項目にチャレンジしてもらう。
一個でも終わったら入学成立、ステッカー配る。(このへんのスケジュール感、一回しかやったこと無いので、2時間では少ないとかあれば教えて下さい。)

17:00 からは LT大会で自分が今やってるNode.jsの事をちょろちょろっと話してもらう。
全体で30分くらいかな。

終わったら懇親会 18時〜とか。

ちなみにステッカー周りはちょっと当てがあるので、任せてくれて構いません。

タイムスケジュール的に言うと

  • 15:00 - 17:00 NodeSchool in Tokyo 2hour
  • 17:00 - 17:30 LT 大会 (5分 x 6)
  • 17:30 - 19:00 (懇親会的な)

@sotayamashita
Copy link
Member Author

@yosuke-furukawa スケジュールのアイデアありがとうございます。

現在CAを会場として使えるか調整中です。

@martinheidegger
Copy link
Contributor

@yosuke-furukawa@tai2@sotayamashita はdoorkeeperの管理者にインバイトしました。

@yosuke-furukawa
Copy link

@bojovs @moomoo-ya @hiro93n LT枠に追加しました。
@kenchan0130 @kamiyam メンター枠に追加しました。

@yosuke-furukawa
Copy link

LTはあと一つで、メンターはあと4人くらいですかね。メンターがめちゃくちゃ多い。

@kamiyam
Copy link

kamiyam commented Mar 31, 2015

@yosuke-furukawa ありがとうございます。よろしくお願いします!

@hiro93n
Copy link

hiro93n commented Mar 31, 2015

@yosuke-furukawa ありがとうございます!

@shimbaco
Copy link

@yosuke-furukawa ありがとうございますー!

@kamiyam
Copy link

kamiyam commented Mar 31, 2015

あ、参加枠に入っているのですが、抜けた方が良いですよね?

@yosuke-furukawa
Copy link

お願いします @kamiyam

@kamiyam
Copy link

kamiyam commented Mar 31, 2015

@yosuke-furukawa 了解です

@tgfjt
Copy link
Contributor

tgfjt commented Apr 1, 2015

@tai2 さん筆頭に、 how-to-npm の翻訳していただきましたので、publish しました。
npm i -g how-to-npm-jp でインストール出来るようになりましたので、ぜひお試しくださいませ。

@sotayamashita
Copy link
Member Author

@TakaakiItagaki
Copy link

コメント失礼いたします。LTさせていただきたいのですがまだ枠は残っておりますでしょうか?

@watilde
Copy link
Member

watilde commented Apr 4, 2015

@TakaakiItagaki レスポンスが遅れてすみません、LT枠として追加させて頂きました!
http://nodejs.connpass.com/event/13182/

タイトルは決まっていますでしょうか?

@yosuke-furukawa
Copy link

一応、 tower-of-babel という名前の babel tutorial 作成してみましたー。メンターの方々、お時間あればやってみてください。何か問題があれば言ってくれれば修正します。
ちなみに時間の都合上日本語だけです。。。

@tai2
Copy link

tai2 commented Apr 5, 2015

おーすばらしい!! やるのがたのしみです! 明日やってみます!

@yosuke-furukawa
Copy link

https://github.com/yosuke-furukawa/tower-of-babel あ、 tower-of-babelはコチラです!

@yosuke-furukawa
Copy link

当日ですが、13:30 にスタッフ/メンターは集合しましょう。
受付の段取りとか決めておけると幸いです。

@tgfjt
Copy link
Contributor

tgfjt commented Apr 10, 2015

了解でございます。

@ledsun
Copy link

ledsun commented Apr 10, 2015

🆗

@tai2
Copy link

tai2 commented Apr 10, 2015

👌

@kohei-takata
Copy link
Member

🆗

@kysnm
Copy link

kysnm commented Apr 10, 2015

:octocat:

@sotayamashita
Copy link
Member Author

🆗

@martinheidegger
Copy link
Contributor

👍

@k2wanko
Copy link

k2wanko commented Apr 11, 2015

🆗

@tkd55
Copy link

tkd55 commented Apr 11, 2015

都合が悪くなりお手伝い出来なくなりました。
申し訳ないです。

@yosuke-furukawa
Copy link

こんな日に限って山手線と京浜東北線が止まるとは。
ついてないですが、一応時間通りに来れる方がいれば来れる人達だけでもいいのでやりましょう。13:30に開始する予定なのでよろしくお願いします。

@k2wanko
Copy link

k2wanko commented Apr 12, 2015

🆗

On 2015年4月12日(日) 12:11 Yosuke Furukawa notifications@github.com wrote:

こんな日に限って山手線と京浜東北線が止まるとは。
ついてないですが、一応時間通りに来れる方がいれば来れる人達だけでもいいのでやりましょう。13:30に開始する予定なのでよろしくお願いします。


Reply to this email directly or view it on GitHub
#2 (comment).

@kamiyam
Copy link

kamiyam commented Apr 12, 2015

👌
早めに出て正解でした。界隈で予習してます。

@kenchan0130
Copy link

🙆‍♀️

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests