-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 10
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
モダン日本語IME対応の改善 #266
Comments
現状で期待通りでない挙動 手順
これらはスピーチビューアーでは以下のように「期待する読み上げ」「実際の読み上げ」という順番で、読み上げが行われており、最初の読み上げをキャンセルして次の読み上げが行われている
セットアップ
|
さきほどの「変換候補をどんどん移動していく」の手順で使うキー操作によって状況が違う
|
上記は Window 10 App Essentials アドオン 20.08 を有効にしていない。 AppModule の衝突が懸念されるが、現時点では、このアドオンを有効にした場合に、改善も悪影響も確認できていない。 |
本家 beta ブランチを betajp ブランチにマージしました。 source/appModules/windowsinternal_composableshell_experiences_textinput_inputapp.py 上記について、過去の暫定的なモダン日本語IME対応はいったん破棄して、 |
最近やりかけている作業 %AppData%\Roaming\nvda\scratchpad\appModules に windowsinternal_composableshell_experiences_textinput_inputapp.py として後述のコードを置いて「高度な設定」でスクラッチパッドを有効化して Windows 11 22H2 の IME で検証中。 候補ウィンドウが開いたときの通知が無駄な気がするが、だんだん使い物になってきた。 このコードをいじったときは、以下でリグレッションがないことを確かめる必要がある。
なお技術資料は下記
|
細かいところが気になりますが日本語アルファ版に入れようと思います。 |
jpalpha_221019r を配信開始しました。 |
動作報告と残った課題 |
この作業をスクラッチパッドでカスタマイズするには |
あと気になるのは、Enter を押して IME 候補ウィンドウを閉じたときに、 |
#220 で行った暫定対応の続き
The text was updated successfully, but these errors were encountered: