From 7f412580847f3861ee35be3d4c3a0e20d0156760 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Ryuichi KAWAMATA Date: Sat, 8 Aug 2020 22:34:24 +0900 Subject: [PATCH] Fix typo in README.ja.md --- README.ja.md | 4 ++-- 1 file changed, 2 insertions(+), 2 deletions(-) diff --git a/README.ja.md b/README.ja.md index 99aff979d9..c0357d0e6d 100644 --- a/README.ja.md +++ b/README.ja.md @@ -747,7 +747,7 @@ erb :overview, :locals => { :text => textile(:introduction) } %p= textile(:greetings) ``` -TexttileからはRubyを呼ぶことができないので、Textileで書かれたレイアウトを使うことはできません。しかしながら、`:layout_engine`オプションを渡すことでテンプレートのものとは異なるレンダリングエンジンをレイアウトのために使うことができます。 +TextileからはRubyを呼ぶことができないので、Textileで書かれたレイアウトを使うことはできません。しかしながら、`:layout_engine`オプションを渡すことでテンプレートのものとは異なるレンダリングエンジンをレイアウトのために使うことができます。 #### RDoc テンプレート @@ -1482,7 +1482,7 @@ end これはストリーミングAPI、[Server Sent Events](https://w3c.github.io/eventsource/)の実装を可能にし、[WebSockets](https://en.wikipedia.org/wiki/WebSocket)の土台に使うことができます。また、一部のコンテンツが遅いリソースに依存しているときに、スループットを上げるために使うこともできます。 -ノート: ストリーミングの挙動、特に並行リクエスト(cuncurrent requests)の数は、アプリケーションを提供するのに使われるWebサーバに強く依存します。いくつかのサーバは、ストリーミングを全くサポートしません。サーバがストリーミングをサポートしない場合、ボディは`stream`に渡されたブロックの実行が終了した後、一度に全部送られることになります。ストリーミングは、Shotgunを使った場合は全く動作しません。 +ノート: ストリーミングの挙動、特に並行リクエスト(concurrent requests)の数は、アプリケーションを提供するのに使われるWebサーバに強く依存します。いくつかのサーバは、ストリーミングを全くサポートしません。サーバがストリーミングをサポートしない場合、ボディは`stream`に渡されたブロックの実行が終了した後、一度に全部送られることになります。ストリーミングは、Shotgunを使った場合は全く動作しません。 オプション引数が`keep_open`にセットされている場合、ストリームオブジェクト上で`close`は呼ばれず、実行フローの任意の遅れたタイミングでユーザがこれを閉じることを可能にします。これはThinやRainbowsのようなイベント型サーバ上でしか機能しません。他のサーバでは依然ストリームは閉じられます。