From 76d9f3b7de2200bbc714d16d6a4e2f8a942c1589 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: dep5 Date: Sat, 31 Dec 2022 22:18:27 +0900 Subject: [PATCH 1/7] =?UTF-8?q?strong=E3=81=8B=E3=82=89span=E3=81=B8?= =?UTF-8?q?=E5=A4=89=E6=9B=B4?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- help/macro/source/gfdl.html | 2 +- help/macro/source/usage/ExecMacro.html | 2 +- help/plugin/Text/implementation01.html | 10 +- help/plugin/Text/implementation02.html | 2 +- help/plugin/Text/implementation03.html | 10 +- help/sakura/res/HLP000002.html | 14 +- help/sakura/res/HLP000003.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000005.html | 10 +- help/sakura/res/HLP000006.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000010.html | 8 +- help/sakura/res/HLP000011.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000012.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000015.html | 44 ++-- help/sakura/res/HLP000017.html | 8 +- help/sakura/res/HLP000018.html | 8 +- help/sakura/res/HLP000019.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000020.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000021.html | 20 +- help/sakura/res/HLP000022.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000025.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000027.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000028.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000030.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000032.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000033.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000034.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000035.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000036.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000037.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000038.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000039.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000040.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000041.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000042.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000043.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000044.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000045.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000046.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000047.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000048.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000049.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000050.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000051.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000052.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000053.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000054.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000055.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000056.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000057.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000059.html | 22 +- help/sakura/res/HLP000060.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000061.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000062.html | 54 ++--- help/sakura/res/HLP000063.html | 16 +- help/sakura/res/HLP000064.html | 42 ++-- help/sakura/res/HLP000065.html | 12 +- help/sakura/res/HLP000066.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000067.html | 58 ++--- help/sakura/res/HLP000069.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000070.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000071.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000072.html | 30 +-- help/sakura/res/HLP000073.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000074.html | 80 +++---- help/sakura/res/HLP000075.html | 100 ++++----- help/sakura/res/HLP000076.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000077.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000078.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000081.html | 48 ++-- help/sakura/res/HLP000082.html | 10 +- help/sakura/res/HLP000083.html | 50 ++--- help/sakura/res/HLP000084.html | 16 +- help/sakura/res/HLP000085.html | 18 +- help/sakura/res/HLP000086.html | 36 +-- help/sakura/res/HLP000087.html | 32 +-- help/sakura/res/HLP000088.html | 32 +-- help/sakura/res/HLP000089.html | 26 +-- help/sakura/res/HLP000091.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000092.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000093.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000094.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000095.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000096.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000098.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000100.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000101.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000102.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000103.html | 26 +-- help/sakura/res/HLP000105.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000106.html | 18 +- help/sakura/res/HLP000107.html | 6 +- help/sakura/res/HLP000108.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000109.html | 8 +- help/sakura/res/HLP000111.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000112.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000113.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000114.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000115.html | 6 +- help/sakura/res/HLP000116.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000117.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000118.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000119.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000120.html | 22 +- help/sakura/res/HLP000121.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000122.html | 58 ++--- help/sakura/res/HLP000123.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000124.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000125.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000126.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000127.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000128.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000129.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000132.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000134.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000136.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000137.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000138.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000139.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000140.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000141.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000142.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000143.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000144.html | 46 ++-- help/sakura/res/HLP000145.html | 34 +-- help/sakura/res/HLP000146.html | 52 ++--- help/sakura/res/HLP000147.html | 16 +- help/sakura/res/HLP000148.html | 28 +-- help/sakura/res/HLP000149.html | 10 +- help/sakura/res/HLP000150.html | 42 ++-- help/sakura/res/HLP000151.html | 32 +-- help/sakura/res/HLP000152.html | 42 ++-- help/sakura/res/HLP000153.html | 8 +- help/sakura/res/HLP000156.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000157.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000158.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000159.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000160.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000161.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000162.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000163.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000164.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000165.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000166.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000167.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000168.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000169.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000170.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000171.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000172.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000173.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000174.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000175.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000178.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000179.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000180.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000181.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000182.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000183.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000184.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000186.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000187.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000188.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000189.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000190.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000191.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000192.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000193.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000194.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000195.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000196.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000197.html | 22 +- help/sakura/res/HLP000198.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000199.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000200.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000201.html | 28 +-- help/sakura/res/HLP000202.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000203.html | 20 +- help/sakura/res/HLP000205.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000206.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000207.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000208.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000209.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000210.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000211.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000212.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000213.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000214.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000215.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000218.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000219.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000220.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000221.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000222.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000223.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000224.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000225.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000226.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000227.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000228.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000229.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000230.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000231.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000232.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000233.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000234.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000235.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000236.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000237.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000238.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000239.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000240.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000241.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000242.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000243.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000244.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000245.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000246.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000247.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000248.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000249.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000251.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000252.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000253.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000254.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000255.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000256.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000257.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000258.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000259.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000262.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000263.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000264.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000265.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000268.html | 300 ++++++++++++------------- help/sakura/res/HLP000269.html | 10 +- help/sakura/res/HLP000271.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000273.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000274.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000275.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000276.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000277.html | 22 +- help/sakura/res/HLP000278.html | 14 +- help/sakura/res/HLP000279.html | 20 +- help/sakura/res/HLP000280.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000281.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000282.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000283.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000284.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000285.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000286.html | 26 +-- help/sakura/res/HLP000287.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000288.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000289.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000290.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000291.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000292.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000293.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000294.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000295.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000296.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000297.html | 8 +- help/sakura/res/HLP000298.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000299.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000300.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000303.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000306.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000307.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000308.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000309.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000310.html | 16 +- help/sakura/res/HLP000311.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000312.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000313.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000314.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000315.html | 26 +-- help/sakura/res/HLP000317.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000318.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000319.html | 40 ++-- help/sakura/res/HLP000320.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000321.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000322.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000323.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000324.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000325.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000326.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000327.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000328.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000329.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000330.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000331.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000332.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000333.html | 6 +- help/sakura/res/HLP000334.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000335.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000336.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000337.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000338.html | 6 +- help/sakura/res/HLP000339.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000340.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000341.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000342.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000343.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000344.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000345.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000346.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000347.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000348.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000349.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000350.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000351.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000352.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000353.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000354.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000355.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000356.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000357.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000359.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000360.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000361.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000362.html | 56 ++--- help/sakura/res/HLP000363.html | 22 +- help/sakura/res/HLP000364.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000365.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000366.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000367.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000368.html | 48 ++-- help/sakura/res/HLP000369.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000370.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000371.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000372.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000380.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000400.html | 4 +- help/sakura/res/HLP_UR000.html | 2 +- help/sakura/res/HLP_UR011.html | 4 +- help/sakura/res/HLP_UR013.html | 4 +- 335 files changed, 1279 insertions(+), 1279 deletions(-) diff --git a/help/macro/source/gfdl.html b/help/macro/source/gfdl.html index 331e3dd6e4..5a5f820b9a 100644 --- a/help/macro/source/gfdl.html +++ b/help/macro/source/gfdl.html @@ -6,7 +6,7 @@ -このヘルプファイルはGFDL(GNU Free Documentation License)Ver1.1 +このヘルプファイルはGFDL(GNU Free Documentation License)Ver1.1 の規定に従って配布されます。
diff --git a/help/macro/source/usage/ExecMacro.html b/help/macro/source/usage/ExecMacro.html
index 3b46f6f8e7..9b7bbb6039 100644
--- a/help/macro/source/usage/ExecMacro.html
+++ b/help/macro/source/usage/ExecMacro.html
@@ -10,7 +10,7 @@
 Sakura-Editor Macro Reference
 
 

マクロの実行

-マクロの実行には「キーマクロの実行」「登録済みマクロ」の2つの方法があります。
+マクロの実行には「キーマクロの実行」「登録済みマクロ」の2つの方法があります。
※「キーマクロの実行」ではキーマクロ以外のマクロも実行可能です。

「キーマクロの実行」から実行

diff --git a/help/plugin/Text/implementation01.html b/help/plugin/Text/implementation01.html index 7c3944fd4b..b5a4eaa15b 100644 --- a/help/plugin/Text/implementation01.html +++ b/help/plugin/Text/implementation01.html @@ -90,8 +90,8 @@

プラグイン定義ファイル(plugin.def)

O[n].Default デフォルト値を設定する。 (Ver.2.0.8.0以降) O[n].Select 選択項目br> - 各項目は | で区切り、項目の中で 表示 : 値 の様に設定する。
- 項目内に : が無かった場合には、項目の値を表示、値の両方に使用する。
+ 各項目は | で区切り、項目の中で 表示 : 値 の様に設定する。
+ 項目内に : が無かった場合には、項目の値を表示、値の両方に使用する。
例) O[3].Select=自動:0|XML固定:1|XML/XHTML検出:2|XHTML固定:3|HTML固定:6  (n=1~99。欠番があっても読み込む)
@@ -105,7 +105,7 @@

プラグイン定義ファイル(plugin.def)


■WSHプラグイン固有
-・Plug, Command セクションでのハンドラにはスクリプトファイル名を指定する。
+・Plug, Command セクションでのハンドラにはスクリプトファイル名を指定する。
 例)パスは個別フォルダー起点の相対パスとする。
  Outline=outline.js @@ -117,8 +117,8 @@

プラグイン定義ファイル(plugin.def)


■DLLプラグイン固有
-・現在未実装
-・Plug, Command セクションでのハンドラにはDLLがエクスポートする関数名を指定する。 +・現在未実装
+・Plug, Command セクションでのハンドラにはDLLがエクスポートする関数名を指定する。
diff --git a/help/plugin/Text/implementation02.html b/help/plugin/Text/implementation02.html index f3ddc3fb3d..c255263420 100644 --- a/help/plugin/Text/implementation02.html +++ b/help/plugin/Text/implementation02.html @@ -83,7 +83,7 @@

Outline ・・・ アウトライン解析用の機能を提供

- +
無題
[DLL]
・付加情報の数字は、AddFuncInfoの第4引数に指定したものとリンク。
・0~9までは組み込み解析で使われており、それらを変更するもよし。
 0以降に追加するもよし(最大30)
・どの数字もだいたい同じですが、個性的な数字がいくつかあります ^^
付加文字列の先頭に半角空白を入れること。 ← すごく重要
付加文字列の先頭に半角空白を入れること。 ← すごく重要
diff --git a/help/plugin/Text/implementation03.html b/help/plugin/Text/implementation03.html index 2d7cfd9547..d3b612479a 100644 --- a/help/plugin/Text/implementation03.html +++ b/help/plugin/Text/implementation03.html @@ -20,7 +20,7 @@

アウトライン解析(ジャック名:Outline)

 アウトライン解析プラグインは、アウトライン解析ダイアログを表示する際に一度だけ呼びだされる。プラグインコードは、編集中文書の先頭から1行ずつ読み取り、条件に合致すればOutlineオブジェクトの AddFuncInfo, AddFuncInfo2関数でアウトライン解析ダイアログに登録する。
 アウトライン解析ダイアログはあらかじめ提供されている中から適当なものをOutline.SetListType関数で選択する。ダイアログのタイトルはOutline.SetTitle関数で指定できる。

-<疑似コード> +<疑似コード>
 Outline.SetListType( タイプ )            # タイプ: 4.2.3章を参照。
@@ -75,7 +75,7 @@ 

アウトライン解析(ジャック名:Outline)

アウトラインプラグインで、タイプに200を指定するとJavaなどoo言語のクラスを表示できますが、「Sakura 構造体」の「構造体」ように後ろにつく文字はJava/C++の固定のものしか選べません。
SetLabelはプラグインから付加文字列を変更・追加できるようにします (Ver.2.0.9.0以降)。

-<例> +<例>
 Outline.SetListType( 200 ); //Javaツリー
@@ -98,7 +98,7 @@ 

スマートインデント(ジャック名:SmartIndent)


 Enterキーが入力された場合、カーソルが次の行に移動した状態でプラグインが呼び出される。またタイプ別設定の自動インデントが有効の場合、自動インデント後の状態でプラグインが呼び出される。改行されたかどうかは論理桁が1であるかで判定するため、自動インデントはオフにしてもらう必要がある。

-<疑似コード> +<疑似コード>
 現在行 ← Editor.ExpandParameter("$y")
@@ -119,7 +119,7 @@ 

スマートインデント(ジャック名:SmartIndent)

補完候補検索 ・・・ (Ver.2.0.6.0以降)

-≪ジャック≫
+≪ジャック≫
@@ -138,7 +138,7 @@

補完候補検索 ・・・ (Ver.2.0.6.0以降)

エディタイベント ・・・ (Ver.2.0.8.0以降)

-≪ジャック≫
+≪ジャック≫
無題
diff --git a/help/sakura/res/HLP000002.html b/help/sakura/res/HLP000002.html index 0f627dd8b9..e7055bf875 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000002.html +++ b/help/sakura/res/HLP000002.html @@ -27,34 +27,34 @@

機能概要


その他いろいろな特徴があります。

-設定済み 15 編集モード
+設定済み 15 編集モード
・テキスト,C/C++,HTML,PL/SQL,COBOL,Java,アセンブラ,AWK,MS-DOSバッチファイル,Pascal,TeX,Perl,Visual Basic,リッチテキスト,設定ファイル

-カラー強調表示
+カラー強調表示
・編集モード別カスタマイズ
・条件別に文字色,背景色,太字,下線の編集
・強調キーワードは各モード 10 セットまで設定可能
正規表現ライブラリ による正規表現強調表示も可能

-アウトライン解析
+アウトライン解析
・C++ のクラス別ツリー表示
・行頭の数字 (123…) や記号 (■□▲…) によるテキストのツリー表示
・Perl, アセンブラ などのサブルーチンリスト表示
・ウィンドウ表示/ドッキング表示の切り替え
・プラグインによる解析方法の追加

-Grep 内蔵
+Grep 内蔵
・複数のファイルから指定した文字列を検索する Grep を内蔵
正規表現ライブラリ による正規表現を使った Grep も可能
・結果出力は通常のテキストとして編集・保存が可能

-マクロ
+マクロ
キーボードマクロ
PPA マクロ - Pascal 互換の Poor-Pascal for Application によるマクロ (PPA.dll が必要)
WSHマクロ - Windows 内蔵の Windows Scripting Host を利用するマクロ
・プラグインによるコマンドの追加

-高度なカスタマイズ機能
+高度なカスタマイズ機能
・全コマンドのショートカットキーの編集。一つのコマンドに複数のキー割り当てが可能
メインメニュー右クリックメニューメニュー 1 ~ 23タブメニュー に表示するコマンド,アクセスキーの編集
強調キーワードセットの追加,正規表現キーワードセットの追加
@@ -63,7 +63,7 @@

機能概要

アウトライン解析ルールの追加
・エディタ背景画像の選択

-その他
+その他
・diff.exe による DIFF 差分表示
コントロールコード (NUL, SOH, LF, CR …) の入力
・モード別,辞書ファイルによるキーワードヘルプ機能・単語ファイルによる入力補完機能
diff --git a/help/sakura/res/HLP000003.html b/help/sakura/res/HLP000003.html index 6accc20974..80042a2953 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000003.html +++ b/help/sakura/res/HLP000003.html @@ -24,7 +24,7 @@

動作環境

開発者Wiki/64bit

-note注意
+note注意
バージョン2.4以降のサクラエディタはWindows 10以降のOSで動作します。
Windows 2000/XP/2003/Vista/7/8/8.1で動かすには、バージョン 2.3.2.0 以前のバージョンを使用してください
Windows 95/98/98SE/Me/NT4.0で動かすには、バージョン1系を使用してください。
diff --git a/help/sakura/res/HLP000005.html b/help/sakura/res/HLP000005.html index 2986cbee6f..5be633d18a 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000005.html +++ b/help/sakura/res/HLP000005.html @@ -25,7 +25,7 @@

単体配布版インストール

  • ショートカット作成などは手作業で行って下さい。

  • -note注意
    +note注意
    Vista以降のUACに対応していないバージョン(1.5.17.0以前)からバージョンアップする場合は、manifestを置くことでVirtual Storeが無効化されるため、これまで使っていた設定が引き継がれません。 必要に応じてsakura.ini を適切な位置へ移動するなどの対応をお願いします。 詳しくはVirtual Storeユーザー別設定および設定フォルダーを参照。
    @@ -38,16 +38,16 @@

    パッケージ版インストール

    1. 実行中のサクラエディタを(常駐も含めて)すべて終了させます。
    2. ダウンロードしたsinstx-x-xx-x.exe を実行し、ウィザードに従ってください。
    3. -
    4. 2000以降のOSでは新規インストール時のみユーザー別設定を行うかどうかの選択画面がでます。
    5. +
    6. 2000以降のOSでは新規インストール時のみユーザー別設定を行うかどうかの選択画面がでます。

    -note注意
    +note注意
    新バージョンに更新したことによってそれまで使えていた機能が動作しなくなる場合があります。
    旧バージョンの実行ファイルsakura.exe と設定ファイルsakura.ini をバックアップしておくことをお勧めします。
    この場合sakura.exe を単に別フォルダーに移動しただけでは、ショートカットがリンク先を自動変更して旧バージョンを起動してしまうことがあるのでファイル名を変更したほうがいいでしょう。

    -note注意
    +note注意
    古いバージョンのパッケージ版では、最後の画面で「今すぐサクラエディタを起動」のチェックボックスがありますが、Vista以降のOSのときはOFFにしてください。ONのまま続行すると、BackSpaceが効かないなどの障害が発生します。その場合は常駐も含めてサクラエディタを一旦すべて終了させてください。

    @@ -79,7 +79,7 @@

    パッケージ版アンインストール

    sakura.ini というファイルはサクラエディタの設定ファイルです。パッケージ版のアンインストールでは、sakura.ini は削除されません。

    -note注意
    +note注意
    通常sakura.inisakura.exe と同じ場所にありますが、ユーザー別設定を行っている場合やVirtual Storeが有効になっているなどの理由で、sakura.ini の保存場所が異なる場合があります。

    sakura.iniの保存先 diff --git a/help/sakura/res/HLP000006.html b/help/sakura/res/HLP000006.html index 5ac9e60812..25d6720d0b 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000006.html +++ b/help/sakura/res/HLP000006.html @@ -29,7 +29,7 @@

    Perl5互換の正規表現


    ※ Project Sakura-Editorでは高田氏からbregonig.dllの再配布を正式にご許可頂いております。

    -note注意
    +note注意
    正規表現ライブラリ Bregexp.dll for SAKURAについて
    2.0.0.0以降のサクラエディタでは使えません。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000010.html b/help/sakura/res/HLP000010.html index e62183e0d2..07a554ab6f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000010.html +++ b/help/sakura/res/HLP000010.html @@ -15,12 +15,12 @@

    変更手順

    メニューやツールバーで使われるアイコンを標準のアイコン以外にしたい場合は、公開されているサクラエディタのソースファイル内にある mytool.bmp と同形式のビットマップ・ファイルをサクラエディタのインストールフォルダー(もしくは設定フォルダー)に my_icons.bmp というファイル名でおくだけです。
    サクラエディタは起動時にまずこのファイルがあるかどうかチェックし、あればそれを、なければ自分自身が持っているものをアイコンとして使うようになっています。

    -note注意
    +note注意
    1.6.0.0より改行コードの表記が変わりました。 古いバージョン用に作られたアイコンファイルをダウンロードして利用するなどの場合は、編集画面内の記号とツールバーアイコンの表示で矢印の向きが一致しない可能性があるのでご注意ください。
      -
    • 1.5.17.0以前:LF←,CR↓
    • -
    • 1.6.0.0以降:LF↓,CR←
    • +
    • 1.5.17.0以前:LF←,CR↓
    • +
    • 1.6.0.0以降:LF↓,CR←
    なお、これは以前のバージョンが間違えていたわけではなく、過去の経緯によるものなので仕様変更と理解してください。
    @@ -30,7 +30,7 @@

    アイコンファイルの作成について

    この作業によってできるのは現在ある標準のアイコンを変更することだけです。
    アイコンが割り当てられていない機能にアイコンを新規に追加することはできません。

    -hintヒント
    +hintヒント
    サクラエディタのツールバーアイコンファイル生成ソフトとしてToolIconMaker(Copyright (C) 2001, MIK)が以下より配布されています。
    • http://sakura.qp.land.to/?Customize%2FToolIconMaker
    • diff --git a/help/sakura/res/HLP000011.html b/help/sakura/res/HLP000011.html index e9158621c8..d27b5657be 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000011.html +++ b/help/sakura/res/HLP000011.html @@ -12,7 +12,7 @@

      通常選択

      1.マウスで選択
      -
      クリックし、そのままドラッグすると、範囲選択ができます。
      +
      クリックし、そのままドラッグすると、範囲選択ができます。

      参考 マウスによる範囲選択

      diff --git a/help/sakura/res/HLP000012.html b/help/sakura/res/HLP000012.html index 4636ac609c..571b635511 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000012.html +++ b/help/sakura/res/HLP000012.html @@ -14,7 +14,7 @@

      行選択

      1.マウスで行選択

      -無選択状態で「コピー」をすると、カーソル位置の折り返し行全体をクリップボードにコピーします。
      -同様に無選択状態で「切り取り」をすると、カーソル位置の折り返し行全体を切り取ります(「行切り取り」と同じ)。
      +無選択状態で「コピー」をすると、カーソル位置の折り返し行全体をクリップボードにコピーします。
      +同様に無選択状態で「切り取り」をすると、カーソル位置の折り返し行全体を切り取ります(「行切り取り」と同じ)。
      すなわちクリップボードにコピーした後、行全体を削除します。
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000015.html b/help/sakura/res/HLP000015.html index 82523e976e..1e2567d50a 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000015.html +++ b/help/sakura/res/HLP000015.html @@ -19,68 +19,68 @@

      開く


      OpenFile

      -・[読み取り専用ファイルとして開く]
      +・[読み取り専用ファイルとして開く]
      チェックすると、ビューモードでファイルをオープンします。ファイルを編集することができなくなります。
      ファイルを閲覧目的に使用している場合、大事なファイルをうっかり編集してしまわないようにチェックするといいでしょう。

      -・[文字コードセット]
      +・[文字コードセット]
      文字コードセットは、以下の中から選択できます。
      開くときの文字コード指定は、開くファイルがどの文字コードセットで書かれているのかを指定します。

      また自動判定機能を使えば、文字コードセットの違いを意識せずに、読み込みや編集・保存ができます。
      -◆自動選択
      +◆自動選択
      デフォルトです。
      文字コードセットを自動的に認識します。
      ファイルの先頭をある程度まで読み込み、各文字コードセット特有のデータの出現数を調べ、文字コードセットを判断します。
      文字コードの認識を間違えることがあるかもしれません。
      認識処理を行うため、読み込みに時間が掛かります。
      最近のパソコンの動作速度ならば、十分な速度が得られると思います。
      ->Shift_JISのファイルでも、半角カタカナが含まれている場合、EUCと区別がつかないため、よく間違えます。
      +>Shift_JISのファイルでも、半角カタカナが含まれている場合、EUCと区別がつかないため、よく間違えます。
      半角カタカナらしき箇所が文字化けしている場合、たぶんまず間違いなくほとんどがこのケースだと思います。
      -半角カタカナを使わなくしたりEUCを撲滅したりして下さい。

      +半角カタカナを使わなくしたりEUCを撲滅したりして下さい。

      -◆SJIS
      +◆SJIS
      Shift_JISのファイルとして読み込みます。
      ファイルを読み込んだら内部的にUnicodeに変換して管理します。

      -◆JIS
      +◆JIS
      JISコードのファイルとして読み込みます。
      ファイルを読み込んだら内部的にUnicodeに変換して管理します。

      -◆EUC
      +◆EUC
      EUCコードのファイルとして読み込みます。
      ファイルを読み込んだら内部的にUnicodeに変換して管理します。

      -◆Latin1
      +◆Latin1
      Latin1(Windows-1252)なコードのファイルとして読み込みます。

      -◆UTF-16
      +◆UTF-16
      Unicode(UTF-16)なコードのファイルとして読み込みます。

      -◆UTF-16BE
      +◆UTF-16BE
      Unicode(UTF-16BE)なコードのファイルとして読み込みます。

      -◆UTF-8
      +◆UTF-8
      Unicode(UTF-8)なコードのファイルとして読み込みます。

      -◆CESU-8
      +◆CESU-8
      Unicode(CESU-8)なコードのファイルとして読み込みます。

      -◆UTF-7
      +◆UTF-7
      Unicode(UTF-7)なコードのファイルとして読み込みます。

      -・[CP]
      +・[CP]
      文字コードセットでコードページを選択できるようにします。(sakura:2.2.0.0以降)

      -・[最近のファイル]
      -最近使ったファイルの一覧をアルファベット順に見ることができます。
      +・[最近のファイル]
      +最近使ったファイルの一覧をアルファベット順に見ることができます。

      -・[最近のフォルダー]
      -最近使ったフォルダーの一覧をアルファベット順に見ることができます。
      +・[最近のフォルダー]
      +最近使ったフォルダーの一覧をアルファベット順に見ることができます。
      フォルダーを選択すると、現在のフォルダーが変化します。

      -・[ファイルの種類]
      +・[ファイルの種類]
      ファイルの種類には、すべてのファイル、テキストファイル以外に、タイプ別設定で設定しているタイプ(拡張子)がセットされています。

      hintヒント
      @@ -89,7 +89,7 @@

      開く

      hintヒント
      ダイアログ表示時にプレースバーを表示します。(sakura:1.5.8.0以降)

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: FileOpen( str1 : String, int2 : Integer, int3 : Integer, str4 : String );
          str1    ファイル名
          int2    文字コード(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)(2.1.0.0以降)
      @@ -116,6 +116,6 @@

      開く

      デフォルトフォルダー・ファイル名は、ダイアログのデフォルトの表示位置と、デフォルトの名前を指定します。
      省略時は、共通設定に従った表示位置になります。

      -note注意
      +note注意
      開いた後の文字コードは、GetCharCodeで取得できます。 diff --git a/help/sakura/res/HLP000017.html b/help/sakura/res/HLP000017.html index 7ee71f8452..eda61b4f5c 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000017.html +++ b/help/sakura/res/HLP000017.html @@ -15,11 +15,11 @@

      閉じて(無題)

      ファイルを閉じますが、ウィンドウはそのままで初期状態の(無題)になります。
      テキストが変更されている場合は保存するか否かの確認ダイアログが出ます。
      -・[はい] を選ぶと、保存して閉じます。
      -・[いいえ] を選ぶと、保存せずに閉じます(破棄されます)。
      -・[キャンセル] を選ぶと、編集を続けることができます。
      +・[はい] を選ぶと、保存して閉じます。
      +・[いいえ] を選ぶと、保存せずに閉じます(破棄されます)。
      +・[キャンセル] を選ぶと、編集を続けることができます。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: FileClose( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000018.html b/help/sakura/res/HLP000018.html index ed359d8765..cb0c5f28fa 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000018.html +++ b/help/sakura/res/HLP000018.html @@ -15,11 +15,11 @@

      閉じる

      現在のウィンドウを閉じて、編集を終わらせます。
      テキストが変更されている場合は、以下のように、保存するか否かの確認ダイアログが出ます。
      -・[はい] を選ぶと、保存してウィンドウ閉じます。
      -・[いいえ] を選ぶと、保存せずにウィンドウ閉じます(破棄されます)。
      -・[キャンセル] を選ぶと、編集を続けることができます。
      +・[はい] を選ぶと、保存してウィンドウ閉じます。
      +・[いいえ] を選ぶと、保存せずにウィンドウ閉じます(破棄されます)。
      +・[キャンセル] を選ぶと、編集を続けることができます。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: WinClose( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000019.html b/help/sakura/res/HLP000019.html index 7634d358cc..73c64319e2 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000019.html +++ b/help/sakura/res/HLP000019.html @@ -18,7 +18,7 @@

      すべて閉じる

      タブモードでかつグループ化設定のときは、現在のグループのウィンドウのみが対象になります。
      「最後のファイルを閉じたとき(無題)文書を残す」が有効のときに(無題)文書が残るところが、ファイルメニューのグループを閉じるとの違いです。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: WinCloseAll( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000020.html b/help/sakura/res/HLP000020.html index c029bdab58..4623bde34c 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000020.html +++ b/help/sakura/res/HLP000020.html @@ -15,7 +15,7 @@

      上書き保存

      現在編集しているテキストを、開いた元ファイルの上に上書きで保存します。
      新規ファイルの場合は、「名前を付けて保存」と同じ動作をします。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: FileSave( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000021.html b/help/sakura/res/HLP000021.html index e4a762b9f2..acfc7547ad 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000021.html +++ b/help/sakura/res/HLP000021.html @@ -19,36 +19,36 @@

      名前を付けて保存


      FileSave

      -・[文字コードセット]
      +・[文字コードセット]
      保存するときの文字コードセットを、表示された中から選択することができます。
      SJIS、JIS、EUC、Latin1(Windows-1252)、UTF-16、UTF-16BE、UTF-8、CESU-8、UTF-7、コードページの中から選択することができます。

      -・[改行コード]
      +・[改行コード]
      ファイルを保存するときに、統一する改行コードを指定します。
      変換なしを選ぶと、統一せずに、編集中の各行の改行コードのまま保存します。
      CR+LF(Windows)、LF (UNIX)、CR (Mac)の中から選択することができます。

      -・[BOM]
      +・[BOM]
      BOMを付加する場合にチェックしてください。
      文字コードセットで、UTF-16、UTF-16BE、UTF-8、CESU-8を選んだ場合のみ利用可能です。

      -・[最近のファイル]
      -最近使ったファイルの一覧をアルファベット順に見ることができます。
      +・[最近のファイル]
      +最近使ったファイルの一覧をアルファベット順に見ることができます。

      -・[最近のフォルダー]
      -最近使ったフォルダーの一覧をアルファベット順に見ることができます。
      +・[最近のフォルダー]
      +最近使ったフォルダーの一覧をアルファベット順に見ることができます。
      フォルダーを選択すると、現在のフォルダーが変化します。

      hintヒント
      ダイアログ表示時にプレースバーを表示します。(sakura:1.5.8.0以降)

      -note注意
      +note注意
      (sakura:1.5.14.0以降)
      ファイル名に拡張子を指定しないときは、現在のファイルの種類の拡張子を自動で補います。
      (無題)のときは、.txtを補います。
      拡張子がないファイル名にしたい場合は、""で囲います。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: FileSaveAs( str1 :String, int2 :Integer, int3 :Integer );
          str1    ファイル名
          int2    文字コード(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
      @@ -74,7 +74,7 @@

      名前を付けて保存

          1    CRLF(Windows)
          2    LF(UNIX)
          3    CR(Mac)
      -note注意
      +note注意
      拡張子の自動補完は、FileSaveAsマクロからの実行では動作しません。

      ・構文: FileSaveAsDialog( str1 :String, int2 :Integer, int3 :Integer ); (sakura 2.1.0.0以降)
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000022.html b/help/sakura/res/HLP000022.html index 051869af33..b1f228265b 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000022.html +++ b/help/sakura/res/HLP000022.html @@ -16,7 +16,7 @@

      ファイルのプロパティ


      FileProperty

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: PropertyFile( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000025.html b/help/sakura/res/HLP000025.html index c47bd2755e..06c676fad4 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000025.html +++ b/help/sakura/res/HLP000025.html @@ -16,7 +16,7 @@

      新規作成

      カレントディレクトリは、新規作成を実行したウィンドウから引き継ぎます。
      (sakura:2.2.0.0以降)カレントディレクトリは共通設定 『編集』-[ファイルダイアログの初期位置]に従って移動されます。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: FileNew( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000027.html b/help/sakura/res/HLP000027.html index a5f05b7551..178a3e0181 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000027.html +++ b/help/sakura/res/HLP000027.html @@ -20,7 +20,7 @@

      SQL*Plusで実行

      ---------------------------
      SQL*Plus: Release 3.3.2.0.2

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: ExecSQLPLUS( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000028.html b/help/sakura/res/HLP000028.html index 6f69c31c4b..2bcc27c144 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000028.html +++ b/help/sakura/res/HLP000028.html @@ -15,7 +15,7 @@

      サクラエディタの全終了

      サクラエディタをすべて終了させます。
      具体的には「すべて閉じる 」と同じことをした後に、タスクトレイの常駐も終了させます。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: ExitAll( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000030.html b/help/sakura/res/HLP000030.html index a38cf2f29a..84846eb850 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000030.html +++ b/help/sakura/res/HLP000030.html @@ -27,7 +27,7 @@

      編集の全終了



      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: ExitAllEditors( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000032.html b/help/sakura/res/HLP000032.html index 459ecd76f9..fb7ad34047 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000032.html +++ b/help/sakura/res/HLP000032.html @@ -15,7 +15,7 @@

      元に戻す

      直前の編集動作(削除や挿入など)を取り消して、編集前の状態に戻します。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: Undo( );
      ・記録: ○
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000033.html b/help/sakura/res/HLP000033.html index acba155ee0..f3663b49c1 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000033.html +++ b/help/sakura/res/HLP000033.html @@ -15,7 +15,7 @@

      やり直し

      元に戻す」で取り消した編集動作をやり直します。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: Redo( );
      ・記録: ○
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000034.html b/help/sakura/res/HLP000034.html index cdb3b78b60..bc78d0c90d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000034.html +++ b/help/sakura/res/HLP000034.html @@ -13,10 +13,10 @@

      切り取り

      選択範囲をクリップボードへコピーしてから削除します。
      -標準設定では文字列を選択していない状態で実行すると、カーソル位置の折り返し行全体が切り取られます。
      +標準設定では文字列を選択していない状態で実行すると、カーソル位置の折り返し行全体が切り取られます。
      共通設定『編集』プロパティ-[選択なしでコピーを可能にする] で変更可能です。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: Cut( );
      ・記録: ○
      上記の通り、設定により動作が異なります。
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000035.html b/help/sakura/res/HLP000035.html index bb4b9f35c0..506765ed89 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000035.html +++ b/help/sakura/res/HLP000035.html @@ -14,10 +14,10 @@

      コピー

      選択範囲をクリップボードにコピーします。

      -標準設定では文字列を選択していない状態で実行すると、カーソル位置の折り返し行全体がクリップボードにコピーされます。
      +標準設定では文字列を選択していない状態で実行すると、カーソル位置の折り返し行全体がクリップボードにコピーされます。
      共通設定『編集』プロパティ-[選択なしでコピーを可能にする] で変更可能です。
      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: Copy( );
      ・記録: ○
      上記の通り、設定により動作が異なります。
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000036.html b/help/sakura/res/HLP000036.html index 444fbfb820..d8f8d8c7e7 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000036.html +++ b/help/sakura/res/HLP000036.html @@ -14,7 +14,7 @@

      選択範囲内全行コピー

      選択範囲内の全行を選択状態にし、クリップボードにコピーします。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: CopyLines( );
      ・記録: ○
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000037.html b/help/sakura/res/HLP000037.html index 41ca03820b..4817118e49 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000037.html +++ b/help/sakura/res/HLP000037.html @@ -18,7 +18,7 @@

      選択範囲内全行引用符付きコピー

      ・この機能では、折り返し行に無条件で改行が付きます。
      ・『引用符』は、カスタマイズ可能です(共通設定 『書式』プロパティ)。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: CopyLinesAsPassage( );
      ・記録: ○
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000038.html b/help/sakura/res/HLP000038.html index 12e2d5fcd1..2c4657af4a 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000038.html +++ b/help/sakura/res/HLP000038.html @@ -17,7 +17,7 @@

      選択範囲内全行行番号付きコピー

      ・各行の先頭に、折り返し単位の行番号を付けます。
      ・この機能では、折り返し行に無条件で改行が付きます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CopyLinesWithLineNumber( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000039.html b/help/sakura/res/HLP000039.html index 3243241958..7525f3f6e7 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000039.html +++ b/help/sakura/res/HLP000039.html @@ -22,7 +22,7 @@

    貼り付け

        4. Explorerのファイルコピーの形式(CF_HDROP)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Paste( int1 :Integer );
        int1    オプション (sakura:2.0.4.0で追加)
    ・記録: ○
    @@ -36,6 +36,6 @@

    貼り付け

        32    矩形コピーは常に通常貼り付け
    それぞれ指定しない場合は、共通設定に依存します。

    -note注意
    +note注意
    コピーするアプリケーションが、Unicodeテキスト形式とOEMテキスト形式で違う文字列を設定している場合があります。そのときは、従来と違うデータがサクラエディタに貼り付けられることになります。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000040.html b/help/sakura/res/HLP000040.html index 881c6a1b6e..98d74b11e6 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000040.html +++ b/help/sakura/res/HLP000040.html @@ -14,9 +14,9 @@

    矩形貼り付け

    クリップボードにあるテキストを貼り付けます。
    -複数行のテキストを貼り付ける場合、各行の挿入桁位置が固定されているところが通常の貼り付けと違います。
    +複数行のテキストを貼り付ける場合、各行の挿入桁位置が固定されているところが通常の貼り付けと違います。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: PasteBox( int1 :Integer );
        int1    予約されています。0を指定してください。(sakura:2.0.4.0で追加)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000041.html b/help/sakura/res/HLP000041.html index f905eac7a7..5f8f5c0539 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000041.html +++ b/help/sakura/res/HLP000041.html @@ -16,7 +16,7 @@

    削除

    カーソル位置の一文字を削除します。
    範囲選択されている場合は選択範囲が削除されます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Delete( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000042.html b/help/sakura/res/HLP000042.html index a7d50438de..b08e5bbc65 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000042.html +++ b/help/sakura/res/HLP000042.html @@ -15,7 +15,7 @@

    カーソル前を削除

    カーソル直前の一文字を削除します。
    範囲選択されている場合は通常の削除と同じです。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: DeleteBack( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000043.html b/help/sakura/res/HLP000043.html index 22611b09d5..e510532464 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000043.html +++ b/help/sakura/res/HLP000043.html @@ -14,7 +14,7 @@

    行の二重化(折り返し単位)

    カーソル位置にある行と同じ内容を折り返し単位で直前の行に挿入します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: DuplicateLine( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000044.html b/help/sakura/res/HLP000044.html index cb1dea44ee..34785eb373 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000044.html +++ b/help/sakura/res/HLP000044.html @@ -14,7 +14,7 @@

    すべて選択

    編集中のテキスト全体を選択された状態にします。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SelectAll( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000045.html b/help/sakura/res/HLP000045.html index a549d3affb..53aee44049 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000045.html +++ b/help/sakura/res/HLP000045.html @@ -15,7 +15,7 @@

    現在位置の単語選択

    カーソル位置の単語を、選択された状態にします。
    インストール時の設定では、マウス左ボタンダブルクリックおよび[Ctrl]+[W]に割り当てられています。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SelectWord( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000046.html b/help/sakura/res/HLP000046.html index 35123ed07c..035e172147 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000046.html +++ b/help/sakura/res/HLP000046.html @@ -34,7 +34,7 @@

    挿入/上書きモード切り替え

    hintヒント
    挿入モードと上書きモードの状態は、ドキュメントごとに保持されます。(sakura:1.5.7.0以降)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ChgmodINS( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000047.html b/help/sakura/res/HLP000047.html index c3a9b95187..8b6f84a8a6 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000047.html +++ b/help/sakura/res/HLP000047.html @@ -21,7 +21,7 @@

    小文字

    a→a(変換されません)
    a→a(変換されません)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ToLower( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000048.html b/help/sakura/res/HLP000048.html index 043204879a..d008cba067 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000048.html +++ b/help/sakura/res/HLP000048.html @@ -21,7 +21,7 @@

    大文字

    A→A(変換されません)
    a→a(変換されません)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ToUpper( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000049.html b/help/sakura/res/HLP000049.html index 3d84b3e97e..ecebeab6c7 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000049.html +++ b/help/sakura/res/HLP000049.html @@ -19,7 +19,7 @@

    全角→半角

    (English)→(English)
    全角→全角(漢字は変換されません)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ToHankaku( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000050.html b/help/sakura/res/HLP000050.html index 8e0e1a6e4f..a4a644fcb5 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000050.html +++ b/help/sakura/res/HLP000050.html @@ -23,7 +23,7 @@

    半角+全ひら→全角・カタカナ

    ひらがな→ヒラガナ
    全角カタカナ→全角カタカナ(変換されません)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ToZenKata( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000051.html b/help/sakura/res/HLP000051.html index e597b31560..89bb6d3cd3 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000051.html +++ b/help/sakura/res/HLP000051.html @@ -23,7 +23,7 @@

    半角+全カタ→全角・ひらがな

    全角カタカナ→全角かたかな
    全角ひらがな→全角ひらがな(変換されません)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ToZenHira( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000052.html b/help/sakura/res/HLP000052.html index 0b1b66dcd6..1a2215453a 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000052.html +++ b/help/sakura/res/HLP000052.html @@ -32,7 +32,7 @@

    E-Mail(JIS→SJIS)コード変換


    共通設定 『ファイル』プロパティで「ファイルを開いたときにMIMEエンコードされたヘッダーをデコードする」のチェック状態に関係なく、メールのヘッダーにあるMIMEエンコードされた日本語JISコードもデコードしてShift_JISに変換します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: JIStoSJIS( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000053.html b/help/sakura/res/HLP000053.html index 263e4f7619..8370c43c8f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000053.html +++ b/help/sakura/res/HLP000053.html @@ -14,7 +14,7 @@

    EUC→SJISコード変換

    選択範囲のEUCコードをShift_JISコードに変換します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: EUCtoSJIS( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000054.html b/help/sakura/res/HLP000054.html index 29866015ef..be4a7d62c3 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000054.html +++ b/help/sakura/res/HLP000054.html @@ -17,7 +17,7 @@

    Base64デコードして保存

    自動的に判別できません。
    エンコードされたデータ部分だけを確実に範囲選択して下さい。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Base64Decode( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000055.html b/help/sakura/res/HLP000055.html index c7aa9d5389..b7d859b36d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000055.html +++ b/help/sakura/res/HLP000055.html @@ -16,7 +16,7 @@

    uudecodeして保存


    uuencode形式のデータの、「begin」から「end」まで範囲選択して下さい。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Uudecode( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000056.html b/help/sakura/res/HLP000056.html index e222c30b24..8c7881b494 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000056.html +++ b/help/sakura/res/HLP000056.html @@ -14,7 +14,7 @@

    このファイルのパス名をコピー

    現在編集中のファイルのフルパスをクリップボードへコピーします。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CopyPath( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000057.html b/help/sakura/res/HLP000057.html index 7baca7c7e0..838d62f34e 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000057.html +++ b/help/sakura/res/HLP000057.html @@ -14,7 +14,7 @@

    キー割り当て一覧をコピー

    現在のキー割り当て一覧を作り、クリップボードへコピーします。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CopyKeyBindList( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000059.html b/help/sakura/res/HLP000059.html index 2ee0fd13b6..79143e6ceb 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000059.html +++ b/help/sakura/res/HLP000059.html @@ -16,23 +16,23 @@

    検索

    二行以上(複数行)にまたがった検索は、今のところできません。
    検索を実行すると、タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色で検索マークが付きます。
    -(条件) …… 検索条件を指定します。
    -□単語単位で探す
    +(条件) …… 検索条件を指定します。
    +□単語単位で探す
    「条件」に入力した検索文字列が1単語になっている箇所にのみ検索マークが付きます。
    例えば、「pen」を入力すると、「I have a pen.」のpenにマークが付きますが、「I have a pencil.」のpenにはマークが付きません。
    「条件」に複数単語の文字列を入力すると、それぞれの単語に検索マークが追加ます。(2.0.4.0 以降)
    例えば、「a pen」を入力すると、「I have a pen.」のaとpenにマークが付きます。
    -□英大文字と小文字を区別する
    +□英大文字と小文字を区別する
    半角アルファベットの大文字と小文字を区別します。
    -□正規表現
    -■見つからないときにメッセージを表示
    +□正規表現
    +■見つからないときにメッセージを表示
    検索条件に一致した文字列が見つからないときに、ダイアログを表示します。
    -■検索ダイアログを自動的に閉じる
    -□先頭(末尾)から再検索する
    +■検索ダイアログを自動的に閉じる
    +□先頭(末尾)から再検索する
    -[上検索] ボタン … カーソル位置よりも前を検索します。
    -[下検索] ボタン … カーソル位置よりも後ろを検索します。
    -[該当行マーク] ボタン … 検索した行をすべてブックマークに設定します。
    +[上検索] ボタン … カーソル位置よりも前を検索します。
    +[下検索] ボタン … カーソル位置よりも後ろを検索します。
    +[該当行マーク] ボタン … 検索した行をすべてブックマークに設定します。

    Find

    @@ -41,7 +41,7 @@

    検索

    hintヒント
    検索(ボックス)をツールバーに登録するとツールバーに直接文字列を書き込み検索できます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SearchDialog( );
    ・記録: 実行した[上検索]、[下検索]、[該当行マーク]で記録
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000060.html b/help/sakura/res/HLP000060.html index 78e834e7a9..0ed521eeb5 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000060.html +++ b/help/sakura/res/HLP000060.html @@ -16,7 +16,7 @@

    前を検索

    検索を実行すると、タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色で検索マークが付きます。
    検索キーが260文字以上の場合は、履歴に登録されません。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SearchPrev( str1 :String, int2 :Integer );
        str1    検索文字列(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
        int2    検索オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000061.html b/help/sakura/res/HLP000061.html index 9ec8a0ea22..c656c4b13f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000061.html +++ b/help/sakura/res/HLP000061.html @@ -16,7 +16,7 @@

    次を検索

    検索を実行すると、タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色で検索マークが付きます。
    検索キーが260文字以上の場合は、履歴に登録されません。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SearchNext( str1 :String, int2 :Integer );
        str1    検索文字列(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
        int2    検索オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    @@ -35,7 +35,7 @@

    次を検索

    省略時規定値は0です。
    記録時には str1,int2 に検索した時点の条件が入ります。

    -note注意
    +note注意
    キーマクロ中では 10進数の定数表記しか受け付けません。
    オプションは10進数に直して記述してください。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000062.html b/help/sakura/res/HLP000062.html index cf0eb33fb9..a502697fb7 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000062.html +++ b/help/sakura/res/HLP000062.html @@ -15,54 +15,54 @@

    置換

    文字列置換用のダイアログを開きます。文字列の置換を行います。
    検索にもあるオプションは、検索と同じです。
    -(置換前) …… 置換前の文字列を指定します。
    -(置換後) …… 置換後の文字列を指定します。
    -□クリップボードから貼り付ける
    +(置換前) …… 置換前の文字列を指定します。
    +(置換後) …… 置換後の文字列を指定します。
    +□クリップボードから貼り付ける
        置換後の文字列のかわりに、クリップボードのテキストで代用します。
    -□単語単位で探す
    -□英大文字と小文字を区別する
    -□正規表現
    -□「すべて置換」は置換の繰返し(sakura:1.5.15.0以降)
    +□単語単位で探す
    +□英大文字と小文字を区別する
    +□正規表現
    +□「すべて置換」は置換の繰返し(sakura:1.5.15.0以降)
        正規表現を使用する場合にのみ指定可能です。
        旧「すべて置換」及び「すべて行置換」の切り替え機能に相当します。
    -■見つからないときにメッセージを表示
    -■置換ダイアログを自動的に閉じる
    -□先頭(末尾)から再検索する
    +■見つからないときにメッセージを表示
    +■置換ダイアログを自動的に閉じる
    +□先頭(末尾)から再検索する

    -<置換対象>
    +<置換対象>
    置換前の文字列と、置換後の文字列の扱いを設定します。
    -
    選択文字列
    +
    選択文字列
        置換前の文字列を、置換後の文字列に置き換えます。
    -○選択始点挿入
    +○選択始点挿入
        置換前の文字列の前に、置換後の文字列を挿入します。
    -○選択終点追加
    +○選択終点追加
        置換前の文字列の後に、置換後の文字列を追加します。
    -○行削除(sakura:2.2.0.0以降)
    +○行削除(sakura:2.2.0.0以降)
        置換前の文字列が含まれるロジック行を削除します。

    -<範囲>
    -
    選択範囲
    -◎ファイル全体
    +<範囲>
    +
    選択範囲
    +◎ファイル全体

    -[上検索] ボタン …… カーソル位置よりも前を検索します。
    -[下検索] ボタン …… カーソル位置よりも後ろを検索します。
    -[該当行マーク] ボタン …… 検索した行をすべてブックマークに設定します。
    -[置換] ボタン …… 下検索で見つかった検索語を置換し、次の検索語に移動します。
    -[すべて置換] ボタン … ファイル全体で見つかった検索語をすべて置換します。
    -[すべて行置換] ボタン … ファイル全体で見つかった検索語をすべて置換します。(sakura:1.5.10.0以降)sakura:1.5.15.0よりオプションになりました。
    +[上検索] ボタン …… カーソル位置よりも前を検索します。
    +[下検索] ボタン …… カーソル位置よりも後ろを検索します。
    +[該当行マーク] ボタン …… 検索した行をすべてブックマークに設定します。
    +[置換] ボタン …… 下検索で見つかった検索語を置換し、次の検索語に移動します。
    +[すべて置換] ボタン … ファイル全体で見つかった検索語をすべて置換します。
    +[すべて行置換] ボタン … ファイル全体で見つかった検索語をすべて置換します。(sakura:1.5.10.0以降)sakura:1.5.15.0よりオプションになりました。

    Replace

    hintヒント
    「すべて置換」は置換の繰返しのオプションは、位置指定(行頭指定^や単語区切り指定\b)を含むパターンを消去(置換後の文字列が空)する場合に結果が異なります。
        (例)「ababab」に対して「^ab」を「」に置換すると
    -    有効時:「ababab」が削除されます。
    -    無効時:行頭の「ab」だけが削除されます。
    +    有効時:「ababab」が削除されます。
    +    無効時:行頭の「ab」だけが削除されます。

    ※正規表現は、正規表現ライブラリによって実現していますので、お持ちでない方は別途入手していただく必要があります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ReplaceDialog( );
    ・記録: 実行した[上検索]、[下検索]、[置換]、[すべて置換]で記録
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000063.html b/help/sakura/res/HLP000063.html index b3362b0cf6..19e574c7ba 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000063.html +++ b/help/sakura/res/HLP000063.html @@ -14,21 +14,21 @@

    指定行へジャンプ

    行番号を指定するとその行へカーソルを移動させることができます。

    -(行番号)
    +(行番号)
    カーソルを移動したい行番号を指定して下さい。

    -○折り返し単位の行番号
    +○折り返し単位の行番号
    入力した行番号が、折り返し単位の行番号として扱われます。
        
    -○改行単位の行番号
    +○改行単位の行番号
    入力した行番号が、改行単位単位の行番号として扱われます。

    -「PL/SQLコンパイルエラー行」
    +「PL/SQLコンパイルエラー行」
    この機能は、OracleのPL/SQLパッケージのソースをSQL*Plusでコンパイルしたり、実行時エラー情報を見たリする場合に使用します。
    コンパイルエラーや実行時エラーが発生した場合に出力されるエラーメッセージを見ると、エラー行番号とソース中の実際の行番号が違いますが、この機能で自動的にエラー行番号から実際の行を算出するので、ソース中の適切な位置へジャンプできます。
    エラー情報が実際のソースの行番号と異なるので、この機能がないとPL/SQLプログラマは仕事になりません(1998年当時)。

    -note[注意]
    +note[注意]
    ・ジャンプ先の行番号は、改行単位の行番号とみなします。
    ・「ブロックの1行目」や、検出されたブロックの行番号は、現在のタイプ別設定における行番号表示の設定(折り返し単位の行番号か改行単位の行番号)に合わせます。
    タイプ別設定 『スクリーン』プロパティのアウトライン解析方法がPL/SQLに設定されている場合、パッケージ仕様部とパッケージ本体部を自動的に検出します。
    @@ -40,7 +40,7 @@

    指定行へジャンプ


    タイプ別設定 『スクリーン』プロパティのアウトライン解析方法がPL/SQLに設定されている場合、パッケージ仕様部とパッケージ本体部を自動的に検出します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Jump( int1 :Integer, int2 :Integer );
        int1    ジャンプ先行番号
        int2    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    @@ -53,10 +53,10 @@

    指定行へジャンプ


    MoveCursor / MoveCursorLayout もあります。

    -note注意
    +note注意
    キーマクロ中では 10進数の定数表記しか受け付けません。
    オプションは10進数に直して記述してください。

    -note注意
    +note注意
    指定行へジャンプのダイアログをマクロで出すことはできません。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000064.html b/help/sakura/res/HLP000064.html index 28f6aefbe5..b64e3e9a0b 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000064.html +++ b/help/sakura/res/HLP000064.html @@ -18,46 +18,46 @@

    アウトライン解析

    また、解析した結果の一覧から、選択した位置へ直接ジャンプすることができます。
    ・正しく解析されるとは限りません。決して厳密な構文解析をしているわけではありません。
    -・[コピー] ボタンを押すと、解析情報をテキスト化しクリップボードにコピーします。
    +・[コピー] ボタンを押すと、解析情報をテキスト化しクリップボードにコピーします。
    関数一覧等はタグジャンプ可能なリスト、テキストトピックは文書の目次作成等に利用できるかもしれません。
    ・テキストトピックに使用する『見出し記号』は、カスタマイズ可能です(共通設定 『書式』プロパティ

    -■アウトライン解析ダイアログについて
    +■アウトライン解析ダイアログについて
    アウトライン解析ダイアログのタイトルは、解析方法によって異なります。
    ダイアログボックス上で、「アウトライン解析」のショートカットキー(デフォルトではF11)で、再解析を行えます。
    また、「ブックマーク一覧」のショートカットキー(デフォルトではAlt+F2)を押すと、「ブックマーク一覧」に切り替わります。
    ファイルツリー」メニューを選ぶと「ファイルツリー」に切り替わります。(sakura:2.2.0.0以降)

    -・(解析結果の一覧)
    +・(解析結果の一覧)
    解析結果が、アウトライン解析の種類によって、ツリーかリストで一覧表示されます。
    項目をダブルクリックするか、選択してEnterキーを押すと、選択した項目に対応した位置にカーソルが移動します。

    -・順序
    +・順序
    ツリーの場合に表示されます。
    ‐デフォルト
        アウトライン解析の規定の順番で並べます。大抵は、行番号順です。
    ‐アルファベット順
        ツリーの同一階層のなかで、項目名順に並べます。大文字小文字を区別します。

    -・自動的に閉じる
    +・自動的に閉じる
    [ジャンプ]ボタンを押したり、項目をダブルクリックして、カーソルを移動したときに、アウトライン解析ダイアログを自動的に閉じます。

    -・フォーカスを移す
    +・フォーカスを移す
    [ジャンプ]ボタンを押したり、項目をダブルクリックして、カーソルを移動したときに、編集ウィンドウにフォーカスを移します。

    -・[▼]ボタン
    +・[▼]ボタン
    ウィンドウの位置メニュー(後述)を表示します。(sakura:2.0.0.0以降)

    -・[■]ボタン
    +・[■]ボタン
    押し下げられていると、アウトライン解析ダイアログのウインドウ位置とサイズを記憶します。(sakura:1.5.9.90以降)

    -・[コピー]ボタン
    +・[コピー]ボタン
    解析結果の一覧をクリップボードにコピーします。
    クリップボードにコピーされる内容は、解析方法によって異なります。
    関数一覧等はタグジャンプ可能なリスト、テキストトピックは文書の目次作成等に利用できるかもしれません。

    -・[ジャンプ]ボタン
    +・[ジャンプ]ボタン
    解析結果の一覧で選択している行に、カーソルを移動します。

    Outline
    @@ -67,7 +67,7 @@

    アウトライン解析

    Outline_PLSQL


    -■アウトライン解析ダイアログのドッキング(sakura:2.0.0.0以降)
    +■アウトライン解析ダイアログのドッキング(sakura:2.0.0.0以降)
    アウトライン解析ダイアログがエディタ本体と分離しているとき、ダイアログをエディタにドラッグ&ドロップするとドッキングできます。
    またドッキング状態のとき、アウトライン解析のタイトルをエディタ外部にドラッグ&ドロップするとドッキングを解除できます。
    ドッキングできる場所はエディタの上・下・左・右です。
    @@ -76,35 +76,35 @@

    アウトライン解析

    OutlineDock

    -[ウィンドウズマーク]
    +[ウィンドウズマーク]
    アウトライン解析の内容を最新化します。
    -[▼]
    +[▼]
    ウィンドウの位置メニューを表示します。

    <ウィンドウの位置メニュー>
    ・現在のエディタのドッキング配置を以下から選びます。
    - [左/右/上/下ドッキング]
    + [左/右/上/下ドッキング]
     アウトライン解析ダイアログを左/右/上/下にドッキングします。
    - [フローティング]
    + [フローティング]
     アウトライン解析ダイアログをエディタ本体と分離して表示します。ドラッグ&ドロップでドッキング可能です。
    - [ドッキング禁止]
    + [ドッキング禁止]
     アウトライン解析ダイアログをエディタ本体と分離して表示します。ドラッグ&ドロップでのドッキングを禁止します。

    -・[ドッキング配置を同期]
    +・[ドッキング配置を同期]
    チェックを入れると、ドッキング配置を変更したとき、他のウィンドウにも変更を反映します。

    ・新しくエディタを開いたときや、同期中のドッキング配置の決定方法を以下から選びます。
    - [ドッキング配置を共通継承]
    + [ドッキング配置を共通継承]
     全てのエディタが共通のドッキング配置に従います。
    - [ドッキング配置をタイプ別継承]
    + [ドッキング配置をタイプ別継承]
     同一タイプのエディタが共通のドッキング配置に従います。

    -・[継承情報を統一]
    +・[継承情報を統一]
    現在のエディタのドッキング配置を、他のすべてのエディタとタイプ別設定に適用します。
    同期中かどうかに関わらず、開いている全てのエディタに変更を反映します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Outline( int1 :Integer );
        int1    表示方法(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.0.0.0で追加)
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000065.html b/help/sakura/res/HLP000065.html index 36c0e5fa22..04edbbcd68 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000065.html +++ b/help/sakura/res/HLP000065.html @@ -15,11 +15,11 @@

    タグジャンプ

    カーソル行に、ファイル名が記述されている場合、そのファイルを簡単に開くことができます。
    またタグジャンプバックで、タグジャンプ元のエディタウィンドウに戻ってくることができます。

    -■ファイルへのタグジャンプ
    +■ファイルへのタグジャンプ
    次のような記述のある行から、該当ファイルを直接開くことができます。
    行番号が記述されている場合、その行へカーソルが移動します。Grepの検索結果からも直接タグジャンプできます。
    -行番号は改行単位で先頭を1とします。
    -桁位置は改行単位の行の先頭からの文字数(サロゲートは1文字で2換算)で先頭を1とします。
    +行番号は改行単位で先頭を1とします。
    +桁位置は改行単位の行の先頭からの文字数(サロゲートは1文字で2換算)で先頭を1とします。
    ファイル名
    ファイル名 行番号
    @@ -30,7 +30,7 @@

    タグジャンプ

    ファイル名(行番号,桁位置):
    等・・・

    -■C/C++インクルードファイルへのタグジャンプ
    +■C/C++インクルードファイルへのタグジャンプ
    次のような記述のある行からインクルードファイルなどにタグジャンプできます。
    ただしジャンプ元と同じフォルダーか相対パスのファイルにしかタグジャンプできません。
    @@ -38,10 +38,10 @@

    タグジャンプ

    #include "ファイル名"


    -■ダイレクトタグジャンプ
    +■ダイレクトタグジャンプ
    通常のタグジャンプができなかった場合、タグファイルが作成されていれば、ダイレクトタグジャンプも試みます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TagJump( );
    ・記録: ○

    diff --git a/help/sakura/res/HLP000066.html b/help/sakura/res/HLP000066.html index 3a91951b1d..7c7fc8a791 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000066.html +++ b/help/sakura/res/HLP000066.html @@ -14,7 +14,7 @@

    タグジャンプバック

    タグジャンプで飛んできたあとに、タグジャンプ元へ戻ることができます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TagJumpBack( );
    ・記録: ○

    diff --git a/help/sakura/res/HLP000067.html b/help/sakura/res/HLP000067.html index 0b026eb4fb..496de6f4d7 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000067.html +++ b/help/sakura/res/HLP000067.html @@ -24,74 +24,74 @@

    Grep

    - (条件) …… 検索条件を指定します。何も指定せずに実行すると、ファイル名検索ができます。ただし、フォルダー名検索はできません。
    - (ファイル) … 検索対象となるファイル指定します。ワイルドカードが使えます。
    + (条件) …… 検索条件を指定します。何も指定せずに実行すると、ファイル名検索ができます。ただし、フォルダー名検索はできません。
    + (ファイル) … 検索対象となるファイル指定します。ワイルドカードが使えます。
    カンマ、スペース、セミコロン(, ;)のどれかで区切ると複数の条件を指定できます。
    ファイル名に(, ;)を含む場合は、ダブルクオーテーションで囲うことで、ひとつのファイル名として扱えます。
    ファイルパターンの先頭に!を付ける(例: !*.obj)と,そのパターンに当たるファイルをGrep対象から外します。
    ファイルパターンの先頭に#を付ける(例: #*.svn)と、そのパターンに当たるサブフォルダーをGrep対象から外します。(sakura:2.1.0.0以降)
    指定位置にかかわらず除外指定は検索指定より優先されます.
    何も指定しない場合は、「*.*」を指定したことになります。
    - (フォルダー) … 検索対象ファイルのあるフォルダーを指定します。エクスプローラなどからのフォルダーのドロップも受け付けます。
    + (フォルダー) … 検索対象ファイルのあるフォルダーを指定します。エクスプローラなどからのフォルダーのドロップも受け付けます。
    複数フォルダーを;で区切って指定することができます。;を含むフォルダーを指定する場合は""で囲ってください。(sakura:2.1.0.0以降)
    - (除外ファイル) … 検索対象から外すファイルパターンを指定します。
    + (除外ファイル) … 検索対象から外すファイルパターンを指定します。
    (ファイル) で ファイルパターンの先頭に!を付ける ことにより除外ファイルを指定できるのを簡単に使えるようにするものです。
    ファイルパターンを;で区切って指定することができます。;を含むファイルパターンを指定する場合は""で囲ってください。(sakura:2.4.0.0以降)
    - (除外フォルダー) … 検索対象から外すフォルダーパターンを指定します。
    + (除外フォルダー) … 検索対象から外すフォルダーパターンを指定します。
    (ファイル) で ファイルパターンの先頭に#を付ける ことにより除外フォルダーを指定できるのを簡単に使えるようにするものです。
    フォルダーパターンを;で区切って指定することができます。;を含むフォルダーパターンを指定する場合は""で囲ってください。(sakura:2.4.0.0以降)
    - □単語単位で探す
    + □単語単位で探す
        単語として識別するもののみ検索します。
        スペースなどで区切ると複数単語検索が行えます。(2.0.6.0 以降)
    - ■サブフォルダーからも検索する
    + ■サブフォルダーからも検索する
        指定フォルダーの下層フォルダーからも検索するかどうかを指定します。
    - □現在編集中のファイルから検索
    + □現在編集中のファイルから検索
        現在編集中のファイルのみを検索対象に指定します。
        編集中の内容ではなく、最後に保存されたファイル内容から検索して一覧を作成します。※データから検索
    - □英大文字と小文字を区別する
    + □英大文字と小文字を区別する
        半角英字の大文字と小文字を区別して検索するかどうかを指定します。
    - □ファイル毎最初のみ検索 … ファイル毎に1回だけ結果を出力します。
    + □ファイル毎最初のみ検索 … ファイル毎に1回だけ結果を出力します。
    - □フォルダー毎に表示 … サブフォルダー毎にパスをまとめて相対パスで出力します。(sakura:2.1.0.0以降)
    + □フォルダー毎に表示 … サブフォルダー毎にパスをまとめて相対パスで出力します。(sakura:2.1.0.0以降)
    - □ベースフォルダー表示 … ルートフォルダーの表示とそこからの相対パスで出力します。(sakura:2.1.0.0以降)
    + □ベースフォルダー表示 … ルートフォルダーの表示とそこからの相対パスで出力します。(sakura:2.1.0.0以降)
    - □文字コードセット
    + □文字コードセット
        検索対象となるファイルの文字コードセットを選択します。
    -     自動選択、SJIS、JIS、EUC、Latin1(Windows-1252)、UTF-16、UTF-16BE、UTF-8、CESU-8、UTF-7、コードページから選択します。
    +     自動選択、SJIS、JIS、EUC、Latin1(Windows-1252)、UTF-16、UTF-16BE、UTF-8、CESU-8、UTF-7、コードページから選択します。
        (sakura:1.x 以前)どの文字コードを選択しても、検索時には、SJISに変換してから検索します。
    - □CP … 文字コードセットでコードページを選択できるようにします。(sakura:2.2.0.0以降)
    + □CP … 文字コードセットでコードページを選択できるようにします。(sakura:2.2.0.0以降)
    - □フォルダーの初期値をカレントフォルダーにする
    + □フォルダーの初期値をカレントフォルダーにする
        現在開いているファイルがあるフォルダーを(フォルダー)の初期値にします。次回のダイアログ表示時に反映されます。
    - <結果出力> … 検索条件に合致した箇所の出力方法を指定します。合致した箇所はその先頭の合致箇所の位置が示され、タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色でハイライト表示されます。
    + <結果出力> … 検索条件に合致した箇所の出力方法を指定します。合致した箇所はその先頭の合致箇所の位置が示され、タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色でハイライト表示されます。
    - ◎該当行 … 合致した箇所のある行全体を表示します。
    - ○該当部分 … 合致した文字列だけを表示します。
    - ○非該当行 … 合致しなかった文字列だけを表示します。
    + ◎該当行 … 合致した箇所のある行全体を表示します。
    + ○該当部分 … 合致した文字列だけを表示します。
    + ○非該当行 … 合致しなかった文字列だけを表示します。

    - <結果出力形式> … 検索条件の結果の出力形式を選べます。
    + <結果出力形式> … 検索条件の結果の出力形式を選べます。
    - ◎ノーマル … 一つづつ列挙して出力します。
    - ○ファイル毎 … ファイル毎にまとめて出力します。いわゆるWZ風の形式です。
    - ○結果のみ … 結果部分のみ出力します。(sakura:2.1.0.0以降)
    + ◎ノーマル … 一つづつ列挙して出力します。
    + ○ファイル毎 … ファイル毎にまとめて出力します。いわゆるWZ風の形式です。
    + ○結果のみ … 結果部分のみ出力します。(sakura:2.1.0.0以降)
    - [上]ボタン
    + [上]ボタン
        フォルダーを1階層上に設定します。(sakura:2.1.0.0以降)
    - [現フォルダー]ボタン
    + [現フォルダー]ボタン
        このボタンを押すと現在開いているファイルを元に「フォルダー」を設定します。
    @@ -107,7 +107,7 @@

    Grep

    hintヒント
    編集中のドキュメント、Grep結果などの中から行を抽出したい場合は、「検索」の[該当行マーク]と「ブックマーク一覧」の[コピー]を組み合わせると便利です。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Grep( str1 :String, str2 :String, str3 :String, int4 :Integer, int5 :Integer );
        str1    検索文字列
        str2    検索対象にするファイル名
    @@ -148,11 +148,11 @@

    Grep

    文字コード自動判別を設定した場合と文字コードセットを 自動選択にした場合の動作は同じです。
    int4の文字コードセットよりint5が優先されます。

    -note注意
    +note注意
    キーマクロ中では 10進数の定数表記しか受け付けません。
    オプションは10進数に直して記述してください。

    -note注意
    +note注意
    Grepのダイアログをマクロで出すことはできません。
    マクロからは必ず新しいウィンドウを作成してGrepします。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000069.html b/help/sakura/res/HLP000069.html index 3837bcef11..5072b9babc 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000069.html +++ b/help/sakura/res/HLP000069.html @@ -17,7 +17,7 @@

    ツールバーを表示、表示中のツールバーを隠す

    ツールバーの表示/非表示を切り替えます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ShowToolbar( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000070.html b/help/sakura/res/HLP000070.html index 1fc6cf23b5..83f6a3a710 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000070.html +++ b/help/sakura/res/HLP000070.html @@ -17,7 +17,7 @@

    ファンクションキーを表示、表示中のファンクションキ ファンクションキーの表示/非表示を切り替えます。
    表示位置や、ボタンのグループ数は、共通設定 『ウィンドウ』プロパティで設定できます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ShowFunckey( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000071.html b/help/sakura/res/HLP000071.html index ddc167f135..9375617848 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000071.html +++ b/help/sakura/res/HLP000071.html @@ -16,7 +16,7 @@

    フォント設定

    この設定は、全ウィンドウで共通です。
    @で始まるフォント名は縦書き用で、文字が横倒しになりますので、選択しないで下さい。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SelectFont( );
    ・記録: ×
    フォントサイズを変更するSetFontSize関数もあります。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000072.html b/help/sakura/res/HLP000072.html index 1886b86030..d6d9d48719 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000072.html +++ b/help/sakura/res/HLP000072.html @@ -16,51 +16,51 @@

    タイプ別設定一覧

    タイプ別設定一覧のダイアログが表示されます。
    リストからファイルタイプを選択し、

    -[設定変更]ボタン
    +[設定変更]ボタン
    このボタンを押すと、選択したタイプの設定が変更できます(該当するタイプのタイプ別設定ダイアログが表示される)。

    -[一時適用]ボタン
    +[一時適用]ボタン
    このボタンを押すと、ウィンドウを閉じて、現在開いているファイルのタイプを、選択したタイプに一時的に変更します。

    -または、リストのタイプをダブルクリックしても同様の操作になります。
    +または、リストのタイプをダブルクリックしても同様の操作になります。

    -[キャンセル]ボタン
    +[キャンセル]ボタン
    このボタンを押すと、ウィンドウを閉じます。追加・削除・インポート・初期化などの変更は元に戻りません。

    -[インポート]ボタン
    +[インポート]ボタン
    このボタンを押すと、エクスポートした内容を読み込んで選択したタイプに設定することができます(ファイル選択ダイアログが表示される)。

    -[エクスポート]ボタン
    +[エクスポート]ボタン
    このボタンを押すと、選択したタイプの設定をファイルに書きだすことができます(ファイル選択ダイアログが表示される)。

    -[初期化]ボタン
    +[初期化]ボタン
    このボタンを押すと、選択したタイプの設定を初期状態に戻します。

    -[複製]ボタン
    +[複製]ボタン
    このボタンを押すと、タイプ別設定を末尾に追加して選択したタイプ別設定を複製します。

    -[↑]ボタン
    +[↑]ボタン
    このボタンを押すと、選択したタイプ別設定を一つ上に移動します。

    -[↓]ボタン
    +[↓]ボタン
    このボタンを押すと、選択したタイプ別設定を一つ下に移動します。

    -[追加]ボタン
    +[追加]ボタン
    このボタンを押すと、タイプ別設定を末尾に追加します。
    タイプ別設定は、60個まで追加することができます。

    -[削除]ボタン
    +[削除]ボタン
    このボタンを押すと、選択したタイプ別設定を削除します。

    -[右クリックメニューに追加]チェックボックス
    +[右クリックメニューに追加]チェックボックス
    このボックスをチェックすると、タイプで指定した拡張子の右クリックメニューにサクラエディタを追加します。

    -[ダブルクリックで開く]チェックボックス
    +[ダブルクリックで開く]チェックボックス
    このボックスをチェックすると、タイプで指定した拡張子の既定プログラムをサクラエディタに設定します。

    TypeList

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TypeList( );
    ・記録: ×
    ・解説
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000073.html b/help/sakura/res/HLP000073.html index 8f1b3287e0..60e0386f96 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000073.html +++ b/help/sakura/res/HLP000073.html @@ -25,7 +25,7 @@

    タイプ別設定


    タイプ別設定一覧もご覧下さい。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: OptionType( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000074.html b/help/sakura/res/HLP000074.html index 9320076d75..c1e165889f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000074.html +++ b/help/sakura/res/HLP000074.html @@ -15,65 +15,65 @@

    タイプ別設定 『スクリーン』プロパティ

    『スクリーン』 『カラー』 『ウィンドウ』 『支援』 『正規表現キーワード』 『キーワードヘルプ』
    TypeScreen

    -設定の名前 … 現在設定中のタイプに対する名前を変更できます。
    -ファイル拡張子 … 現在設定中のタイプに対応するファイル拡張子を列挙します。
    +設定の名前 … 現在設定中のタイプに対する名前を変更できます。
    +ファイル拡張子 … 現在設定中のタイプに対応するファイル拡張子を列挙します。
    (ドット)は付けないでください。複数指定する場合はカンマで区切って下さい。 (例) c,cpp,h
    アウトプットウィンドウのタイプ別設定を拡張子「output」として指定できます。(例) cs,output
    「*」(複数文字にマッチ)、「?」(一文字にマッチ)の2種類のワイルドカード文字を指定できます。(sakura:2.2.0.0以降)
    ワイルドカード文字を含む場合、ファイル名全体にマッチします。(例) *.htm*,jsp,php

    -<レイアウト>
    +<レイアウト>
    -折り返し方法 … 折り返し方法を指定します。(関連:『設定』メニュー 折り返し方法)
    -折り返し桁数 … タイプ別の標準となる折り返し桁数を設定します。10~10240までの桁数を指定できます。
    -文字の間隔 … 文字と文字の隙間をドット単位で指定します。
    -行の間隔 … 行と行の隙間をドット単位で指定します。
    -TAB幅 … TAB記号を展開する桁数を 1~64から選択します。
    -TAB表示『カラー』プロパティでTABの色分け表示をONにしたとき、TABの表示方法を選択します。
    +折り返し方法 … 折り返し方法を指定します。(関連:『設定』メニュー 折り返し方法)
    +折り返し桁数 … タイプ別の標準となる折り返し桁数を設定します。10~10240までの桁数を指定できます。
    +文字の間隔 … 文字と文字の隙間をドット単位で指定します。
    +行の間隔 … 行と行の隙間をドット単位で指定します。
    +TAB幅 … TAB記号を展開する桁数を 1~64から選択します。
    +TAB表示『カラー』プロパティでTABの色分け表示をONにしたとき、TABの表示方法を選択します。
    - ◎文字指定TAB表示文字で指定した文字を表示します。
    - ○短い矢印 … 文字列の代わりに半角1文字の幅の矢印を表示します。
    - ○長い矢印 … 文字列の代わりにTAB幅の矢印を表示します。
    + ◎文字指定TAB表示文字で指定した文字を表示します。
    + ○短い矢印 … 文字列の代わりに半角1文字の幅の矢印を表示します。
    + ○長い矢印 … 文字列の代わりにTAB幅の矢印を表示します。
    -TAB表示文字TAB表示で文字指定を選択したときに、TABの表示に使う文字列を半角のみ8文字以内で設定します。9文字目以降は設定にかかわらず、スペースが表示されます。
    -□SPACEの挿入 … TABを入力する代わりに、半角スペースを入力します。
    +TAB表示文字TAB表示で文字指定を選択したときに、TABの表示に使う文字列を半角のみ8文字以内で設定します。9文字目以降は設定にかかわらず、スペースが表示されます。
    +□SPACEの挿入 … TABを入力する代わりに、半角スペースを入力します。

    -<インデント>
    +<インデント>
    -■自動インデント
    +■自動インデント
    有効にすると、自動(オート)インデントモードになります。
    自動インデントモードでは、[Enter] キーなどで改行を入力したときに、前の行の先頭にある空白やTABのある余白部分を、そのまま引き継ぎます。
    「その他のインデント対象文字」で指定した文字でもインデントします。

    -■全角空白も
    +■全角空白も
    自動インデントにしたとき、全角空白でもインデントします。
    さらに行頭移動時には、TAB・半角空白に加えて全角空白もインデント文字として取り扱います。

    -スマートインデント
    +スマートインデント
    対応する {, } に合わせてインデントまたは逆インデントします。
    今のところC/C++用しか用意されていません。(スマートインデントの仕様)
    スマートインデントプラグインをインストールすることでインデント方法を追加できます。(sakura:2.0.0.0以降)

    -その他のインデント対象文字
    +その他のインデント対象文字
    空白(SP)とTAB以外の文字もインデント対象にしたい場合ここに列挙します。
    文字はカンマなどで区切らずにそのまま列挙して下さい。 (例) □■○●

    -折り返し行インデント
    +折り返し行インデント
    折り返された行のレイアウト上の行頭位置をインデント表示するための設定です。
    -・なし
    +・なし
    折り返し行は必ず1桁目から表示されます。
    例:
    [Tab][Tab] 折り返されて表示された行は
    このように1行目に合わせて表示します。

    -・tx2x
    +・tx2x
    1行目の中でタブが最後に現れた次の文字に合わせてインデント表示します。スペースは文字扱いになります。3行目以降は2行目の位置に合わせられます。
    例:
    [Tab][Tab]折り返されて表示された行は
    [Tab][Tab]このように1行目に合わせて表示します。

    -・論理行先頭
    +・論理行先頭
    タブ・半角スペース以外の文字がはじめに現れた位置に合わせてインデント表示します。3行目以降は2行目の位置に合わせられます。プログラムなどに向いています。
    オートインデントと同じように、設定によって、「全角空白」と「その他のインデント対象文字」もインデント対象になります。(sakura:1.3.x.x以降?)
    例:
    @@ -81,16 +81,16 @@

    タイプ別設定 『スクリーン』プロパティ

    [Tab][Tab]このように1行目に合わせて表示します。


    -改行時に末尾の空白を削除
    +改行時に末尾の空白を削除
    改行時に末尾の空白がある場合に、空白を削除してから改行します。(sakura:1.5.8.0以降)

    -<アウトライン解析方法>
    +<アウトライン解析方法>
    アウトライン解析方法を選択します。
    アウトライン解析を実行したときに、アウトライン解析ダイアログに表示される内容は、ここで選択した内容によって異なります。

    -◎標準ルール
    +◎標準ルール
    ・C/C++
        拡張子が".c"の場合は、「C言語関数一覧」が表示されます。
        拡張子が".c"以外の場合は、「C++メソッドツリー」が表示されます。
    @@ -99,7 +99,7 @@

    タイプ別設定 『スクリーン』プロパティ

    ・そのほか PL/SQL,JAVA,COBOL,Perl,アセンブラ,Python,Visual Basic,WZ階層つきテキスト,HTML,TeX があります。
    ・アウトライン解析プラグインをインストールすることで解析方法を追加できます。(sakura:2.0.0.0以降)

    -○ルールファイル
    +○ルールファイル
        ルールファイルを使うと「テキスト トピックツリー」の「見出し記号」よりも細かくカスタマイズすることができます。
        ルールファイルには、「見出し文字列」と「グループ名」を、「 /// 」(前後の半角スペースもセパレータの一部)で区切って記述します。
        最終行にも改行が必要です。
    @@ -122,7 +122,7 @@

    タイプ別設定 『スクリーン』プロパティ

    - /// 変更行 + /// 変更行 -ルールファイル拡張(sakura:2.1.0.0以降)
    +ルールファイル拡張(sakura:2.1.0.0以降)
    ・正規表現モード
    ;Mode=Regex
    で正規表現モードになります。ファイルの先頭付近に書く必要があります。
    @@ -152,7 +152,7 @@

    タイプ別設定 『スクリーン』プロパティ

    ・無視要素
    グループ名を「Except」にすると、その行はアウトラインに表示されません。

    -ルールファイル拡張2(sakura:2.2.0.0以降)
    +ルールファイル拡張2(sakura:2.2.0.0以降)
    ・正規表現置換モード
    ;Mode=RegexReplace
    で正規表現置換モードになります。以下のように指定します。
    @@ -162,36 +162,36 @@

    タイプ別設定 『スクリーン』プロパティ

    「 /// 」が1つしか指定されていない行は、正規表現モードのアイテムとして処理されます。

    -<タイプ別フォント> (sakura:2.1.0.0以降)
    +<タイプ別フォント> (sakura:2.1.0.0以降)
    -□使用する
    +□使用する
    タイプ別の表示フォント設定を有効にするかどうかを指定できます。
    -[フォント]ボタン
    +[フォント]ボタン
    表示フォントを選択できます。

    -<禁則処理>
    +<禁則処理>
    -□英文ワードラップ
    +□英文ワードラップ
    英文ワードラップを有効にするかどうかを指定できます。

    -□改行ぶら下げ
    +□改行ぶら下げ
    折り返した後の行が改行だけになって見づらくなることを防ぎます。
    -□ぶら下げを隠す (2.0.6.0 以降)
    +□ぶら下げを隠す (2.0.6.0 以降)
    折り返しの右側に句読点と改行のマージンを取らないようにします。
    -□句読点ぶら下げ(、。,.、。,.)
    +□句読点ぶら下げ(、。,.、。,.)
    句読点ぶら下げに指定された文字を行末(折り返し位置の右側)にぶら下げます。
    同じ文字が「行頭禁則」文字にも含まれているときは、ぶら下げの指定が優先されます。

    -□行頭禁則
    +□行頭禁則
    行頭禁則に指定された文字が禁則をしないと行頭になるとき、1文字前を含めて次行に折り返します。
    ただし、1文字前も行頭禁則文字なら何もしません。

    -□行末禁則
    +□行末禁則
    行末禁則に指定された文字を、次行に折り返します。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000075.html b/help/sakura/res/HLP000075.html index a58a7cd171..d3b5494455 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000075.html +++ b/help/sakura/res/HLP000075.html @@ -16,7 +16,7 @@

    タイプ別設定 『カラー』プロパティ

    『スクリーン』 『カラー』 『ウィンドウ』 『支援』 『正規表現キーワード』 『キーワードヘルプ』
    TypeColor

    -<色指定>
    +<色指定>
    色の設定を変更できます。
    • 色指定の種別名をリストから選ぶ
    • @@ -24,19 +24,19 @@

      タイプ別設定 『カラー』プロパティ

    - 色分け/表示 … 色分けや表示をするかどうかを指定
    + 色分け/表示 … 色分けや表示をするかどうかを指定

    - 太字 … 太字で表示するかどうかを指定
    + 太字 … 太字で表示するかどうかを指定

    - 下線 … 下線付きで表示するかどうかを指定
    + 下線 … 下線付きで表示するかどうかを指定

    - [文字色]ボタン
    + [文字色]ボタン
    色ボタン。押下すると、文字色(前景色)の変更が可能

    - [背景色]ボタン
    + [背景色]ボタン
    色ボタン。押下すると、背景色の変更が可能

    - [文字色統一], [背景色統一]ボタン
    + [文字色統一], [背景色統一]ボタン
    押下すると文字色(背景色)統一ダイアログを表示
    指定の文字色(背景色)を現在の文字色(背景色)と同じに変更する

    @@ -53,38 +53,38 @@

    タイプ別設定 『カラー』プロパティ

    詳細は色指定リストの解説を参照してください。

    hintヒント
    - カーソル位置縦線を表示することで、描画が遅く感じたり、画面のちらつきが発生する場合は、共通設定『全般』プロパティ画面キャッシュを使う設定を有効にしてください。
    + カーソル位置縦線を表示することで、描画が遅く感じたり、画面のちらつきが発生する場合は、共通設定『全般』プロパティ画面キャッシュを使う設定を有効にしてください。

    -[インポート], [エクスポート]ボタン
    +[インポート], [エクスポート]ボタン
    色設定ファイルのインポート/エクスポートができます。
    - インポートは色設定ファイルを読み込み、現在の色設定に反映させます。
    - エクスポートは現在の色設定をファイルに書き出します。
    + インポートは色設定ファイルを読み込み、現在の色設定に反映させます。
    + エクスポートは現在の色設定をファイルに書き出します。
    エクスポートした色設定ファイルは、後でインポートしたいときに使います。

    -強調キーワード1
    +強調キーワード1
    コンボボックスから、強調キーワードのセットを選択できます。
    強調キーワードのセットは追加/削除/編集できます(共通設定 『強調キーワード』プロパティ)。

    -[強調キーワード2~10]ボタン
    +[強調キーワード2~10]ボタン
    ボタンを押すと、ダイアログウィンドウが表示され、強調キーワード1から強調キーワード10までを選択することができます。選択後にOKを押すと、そのときの変更が「設定ウィンドウ」に適用されます。ただし、タイプ別設定 『カラー』プロパティのダイアログでOKを押さなければ、設定が適用されませんので注意してください。(sakura:1.5.1.0以降)

    番号を飛ばして設定する(2、5だけ設定する等)と、強制的に詰めて設定されます。このとき、対応する色設定も同時に詰められます。

    -[共通設定]ボタン
    +[共通設定]ボタン
    共通設定『強調キーワード』をダイアログで表示します。

    -<コメントスタイル>
    +<コメントスタイル>
    ある範囲をコメントとする範囲指定型の「ブロックコメント」と、行の中のある記号から後ろをコメントとする「行コメント」の2種類を設定できます。

    -ブロック型
    +ブロック型
    「ブロックコメント」を認識する際の始点・終端記号をここに定義できます。
    英大文字小文字の区別はしません。
    イレギュラーな使い方としてC/C++で、#if 0~#endif を設定するとコメントアウトに利用できます。ただし複数の #endif の出現には対応できませんので注意して下さい。
        (例:C/C++の場合)    /*~*/
        (例:HTMLの場合)     <!--~-->

    -行型
    +行型
    「行コメント」を認識する際の始点記号をここに定義できます。
    英大文字小文字の区別はしません。
    COBOLやFORTRAN77等で、コメントの桁位置の指定が必要な場合は「桁」チェックボックスをチェックしその桁数(1-1000)を設定します。
    @@ -92,7 +92,7 @@

    タイプ別設定 『カラー』プロパティ

        (例:PL/SQLの場合)    --
        (例:COBOLの場合)    * 桁指定 7

    -<文字列エスケープ>
    +<文字列エスケープ>
    シングルクォーテーションやダブルクォーテーションで囲まれた文字(列)定数の範囲を認識させるために、文字(列)定数の中でシングルクォーテーションやダブルクォーテーションを表現する方式を選択します。
    @@ -107,14 +107,14 @@

    タイプ別設定 『カラー』プロパティ

    Python風 (sakura:2.1.0.0以降)
    """string"""形式の文字列に対応
    -□行内のみ (sakura:2.1.0.0以降)
    +□行内のみ (sakura:2.1.0.0以降)
    OFFにすると複数行にまたがる引用符の組を文字列として認識します
    ONにすると行内の文字列のみを認識します。ただしrow stringや@"string"、"""string"""は認識します

    -□終了文字がない場合行末まで色分け (sakura:2.1.0.0以降)
    +□終了文字がない場合行末まで色分け (sakura:2.1.0.0以降)
    ONにすると終了の引用符がなくても行末までを文字列と認識します

    -<縦線の桁指定>
    +<縦線の桁指定>
    桁固定の縦線を表示します。(sakura:1.5.9.0以降)
    書式1: ステップ桁数(開始桁位置, 終了桁位置)
    書式2: 任意の桁1, 任意の桁2, ~任意の桁n
    @@ -122,96 +122,96 @@

    タイプ別設定 『カラー』プロパティ

    「5(6,21)」と「6, 11, 16, 21」では同じ結果が得られます。

    -hint色指定リストの解説
    +hint色指定リストの解説

    -テキスト
    +テキスト
    標準の文字色、背景色を設定します。

    -ルーラー
    +ルーラー
    ルーラーの文字色、背景色を設定します。OFFにするとルーラー自体を表示しません。

    -カーソル(sakura:1.5.14.0以降)
    +カーソル(sakura:1.5.14.0以降)
    IMEのOffのとき、「カーソル」で指定した色でカーソルが点滅します。
    IMEのOnのとき、「カーソル(IME ON)」で指定した色でカーソルが点滅します。

    -カーソル行の背景色(sakura:2.0.6.0以降)
    +カーソル行の背景色(sakura:2.0.6.0以降)
    ONにするとカーソルがある行に背景色が付きます。

    -カーソル行アンダーライン
    +カーソル行アンダーライン
    ONにするとカーソルがある行にアンダーラインが付きます。

    -カーソル位置縦線
    +カーソル位置縦線
    ONにするとカーソルがある桁に縦線を表示します。
    行番号(変更行)をONにすると、変更のあった行の行番号が指定された色、表示になります。

    -ノート線(sakura:2.2.0.0以降)
    +ノート線(sakura:2.2.0.0以降)
    紙のノートのように各行の下に横線を表示します。

    -行番号
    +行番号
    行番号の文字色、背景色を設定します。OFFにすると行番号を表示しません。

    -偶数行の背景色
    +偶数行の背景色
    偶数番目の行の背景色を設定します。

    -TAB記号
    +TAB記号
    ONにするとTAB記号をタイプ別設定 『スクリーン』プロパティの指定で表示します。

    -半角空白
    +半角空白
    ONにすると半角スペースを「 」の代わりに「o」の下半分で指定した設定で表示します。

    -改行記号
    +改行記号
    ON/OFFは改行記号の矢印を表示するかしないかを決めます。

    -対括弧の強調表示
    +対括弧の強調表示
    強調表示される括弧の種類は、「対括弧の検索」と同じです。カーソルの直後の括弧(なければ直前の括弧)と対応する括弧を強調表示します。
    表示画面内で対括弧を見つけられなかった場合は、強調表示されません。

    -選択範囲(sakura:2.0.3.0以降)
    +選択範囲(sakura:2.0.3.0以降)
    OFFにすると、従来どおり反転色で選択範囲を表示します。
    ONにすると、指定したスタイルで選択範囲を表示します。
    文字色と背景色を同じ色にすると半透明選択になります。このとき太字と下線の設定は無視されます。

    -検索文字列
    +検索文字列
    検索で該当した文字列の表示を設定します。
    検索ダイアログで「単語単位で探す」にチェックを入れ、検索文字列にスペース区切りで複数の単語を入力すると、2つ目以降の単語が検索文字列2~5の指定で表示されます。 検索単語が6以上指定された場合は、再び検索文字列、検索文字列2、…、の指定で表示されます。(sakura:2.0.4.0以降)

    -コメント
    +コメント
    色分けをONにすると<コメントスタイル>に合致した文字列を色分け表示します。

    -シングルクォーテーション、ダブルクォーテーション
    +シングルクォーテーション、ダブルクォーテーション
    色分けをONにするとシングルクォーテーション、ダブルクォーテーションで囲まれた文字列を色分け表示します。

    -ヒアドキュメント
    +ヒアドキュメント
    色分けをONにすると、PHPやシェルスクリプトのヒアドキュメントを色分け表示します。
    <<<に続く文字列で囲まれた範囲をヒアドキュメントと認識します。
    例) 太字がヒアドキュメント
    -print ><<< ROWSTRING
    +print ><<< ROWSTRING
    ~~~
    -ROWSTRING
    ;
    +ROWSTRING;

    -URL
    +URL
    色分けをOFFにすると、組み込みのダブルクリックによるURLジャンプ(クリッカブルURL)が無効になります。

    -強調キーワード1~10
    -<強調キーワード>で設定したキーワードを強調表示します。
    +強調キーワード1~10
    +<強調キーワード>で設定したキーワードを強調表示します。

    -正規表現キーワード1~10
    +正規表現キーワード1~10
    タイプ別設定 『正規表現キーワード』プロパティで設定した正規表現で強調表示します。

    -DIFF差分(追加、変更、削除)
    +DIFF差分(追加、変更、削除)
    DIFFで変更になった行の行番号を指定したスタイルで表示します。この設定のON/OFFに関係なく行番号の左側の記号は表示されます。

    -ブックマーク
    +ブックマーク
    ブックマークに指定されている行の行番号を指定したスタイルで表示します。
    OFFにすると、行番号の左隅に縦線がつくだけになります。


    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000076.html b/help/sakura/res/HLP000076.html index 1d50ca6ffa..79c2f9ac0e 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000076.html +++ b/help/sakura/res/HLP000076.html @@ -35,7 +35,7 @@

    共通設定

    『マクロ』プロパティ
    『プラグイン』プロパティ

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: OptionCommon( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000077.html b/help/sakura/res/HLP000077.html index bcf1178e24..281ddf2e8e 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000077.html +++ b/help/sakura/res/HLP000077.html @@ -18,7 +18,7 @@

    設定フォルダー

    設定フォルダーとは

    sakura.exe.iniにてユーザー別設定を行うと、指定の場所にサクラエディタの設定ファイルsakura.iniが保存されます。この場合、各ユーザーそれぞれのsakura.iniを持つことになります。

    -現在起動しているサクラエディタが参照しているsakura.iniの場所を『設定フォルダー(iniフォルダー)』と呼びます。ExpandParameterでは$Iで取得できます。
    +現在起動しているサクラエディタが参照しているsakura.iniの場所を『設定フォルダー(iniフォルダー)』と呼びます。ExpandParameterでは$Iで取得できます。

    カスタムアイコンおよび相対パス指定のカスタムファイル(入力補完辞書・アウトラインルールなど)は、設定フォルダーが基点となります。

    diff --git a/help/sakura/res/HLP000078.html b/help/sakura/res/HLP000078.html index c49ff60cf3..e708761bd1 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000078.html +++ b/help/sakura/res/HLP000078.html @@ -25,11 +25,11 @@

    ユーザー別設定の手順

    *パッケージ版では、新規インストール時のみユーザー別設定にするかどうかの選択画面が表示され、「設定をユーザーごとに個別に管理する」を選択するとsakura.exe.iniが自動生成されます。

    -note注意
    +note注意
    サクラエディタの設定ファイルsakura.iniとファイル名が似ていますが、まったく別のファイルです。くれぐれも混同しないでください。

    -note注意
    +note注意
    Vista以降のOSのときは、sakura.exe.iniVirtual Storeに入ってしまわないように、デスクトップなどの非保護フォルダーで編集を行い、エクスプローラでコピーしてください。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000081.html b/help/sakura/res/HLP000081.html index 5f91fa9fb2..2e22fb1964 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000081.html +++ b/help/sakura/res/HLP000081.html @@ -35,22 +35,22 @@

    共通設定 『全般』プロパティ


    ComGeneral

    -<カーソル>
    -
    フリーカーソル … 有効にすると、フリーカーソルモードになります。
    +<カーソル>
    +
    フリーカーソル … 有効にすると、フリーカーソルモードになります。
    このモードにすると、カーソル(キャレット、カレット)を改行記号より右側に移動させることができます。
    カーソルとはウィンドウのクライアント領域で文字入力位置に点滅する縦線やブロック等のことです。

    -□単語単位で移動するときに単語の両端に止まる
    +□単語単位で移動するときに単語の両端に止まる
    単語の左端に移動」、「単語の右端に移動」を実行したときに、単語の一方の端だけでなく両端で止まるようになります。

    -□段落単位で移動するときに段落の両端に止まる
    +□段落単位で移動するときに段落の両端に止まる
    前の段落に移動」、「次の段落に移動」を実行したときに、移動するときに段落の始まりと終わりの両方で止まるようになります。

    -□マウスクリックでのアクティブ化ではカーソルを移動しない
    +□マウスクリックでのアクティブ化ではカーソルを移動しない
    無効のときは、アクティブ/非アクティブにかかわらずマウスクリックした位置にカーソルが移動します。
    有効にすると、非アクティブ時のマウスクリックではウィンドウのアクティブ化のみを行い、カーソル位置を移動しません。

    -<カーソル形状>
    +<カーソル形状>
    カーソルの形状を選択できます。
    ◎ Windows風 …
    @@ -60,31 +60,31 @@

    共通設定 『全般』プロパティ

        挿入モードでは幅一文字分、高さ約1/2文字分の四角形
        上書きモードでは一文字大の四角形

    -<タスクトレイ>
    +<タスクトレイ>
    - ■タスクトレイを使う … タスクトレイにアイコンを作るかどうかを設定します。
    + ■タスクトレイを使う … タスクトレイにアイコンを作るかどうかを設定します。
    タスクトレイアイコンを左/右クリックするとそれぞれのタスクトレイメニューがポップアップ表示されます。

    - ■タスクトレイに常駐 … タスクトレイに常駐するかどうかを設定します。
    + ■タスクトレイに常駐 … タスクトレイに常駐するかどうかを設定します。
    ・常駐する場合は、編集ウィンドウをすべて閉じてもタスクトレイにアイコンが残ります。メニューなどからサクラエディタの全終了を実行すると終了します。
    ・常駐しない場合は、編集ウィンドウがすべて閉じられた時点でタスクトレイのアイコンも終了します。

    - 左クリックメニューのショートカットキー(Ctrl+Alt+Z)
    + 左クリックメニューのショートカットキー(Ctrl+Alt+Z)
    サクラエディタが起動しているかまたはタスクトレイに常駐しているときには、キー操作でタスクトレイの左クリックメニューを呼び出せます。
    そのためのホットキーをここで定義します。
    うまく機能しない場合はそのキーが他のアプリケーションで使われている可能性があります。

    -<スクロール>
    +<スクロール>
    - 行数(3) … [↑][↓]キーなどでスクロールするとき、一度にスクロールする行数を設定します。
    + 行数(3) … [↑][↓]キーなどでスクロールするとき、一度にスクロールする行数を設定します。

    - □少し滑らかにする … 有効にした場合、スクロールが少し滑らかになります。
    + □少し滑らかにする … 有効にした場合、スクロールが少し滑らかになります。
    CPUパワーが低くてスクロールの遅いパソコンでは、無効にしたほうが快適です。
    sakura:2.0.3.0以降ではマウススクロールもこの設定に従います。

    - 組み合わせてホイール操作した時ページスクロールする … マウス中ボタン、マウスサイドボタン1、マウスサイドボタン2、CONTROLキー、SHIFTキーのいずれかを指定します。
    + 組み合わせてホイール操作した時ページスクロールする … マウス中ボタン、マウスサイドボタン1、マウスサイドボタン2、CONTROLキー、SHIFTキーのいずれかを指定します。

    - 組み合わせてホイール操作した時横スクロールする … マウス中ボタン、マウスサイドボタン1、マウスサイドボタン2、CONTROLキー、SHIFTキーのいずれかを指定します。
    + 組み合わせてホイール操作した時横スクロールする … マウス中ボタン、マウスサイドボタン1、マウスサイドボタン2、CONTROLキー、SHIFTキーのいずれかを指定します。

    note注意
    マウスの各操作を独自に割り当て可能なドライバー・ユーティリティ類を使用していると、サイドボタンなどとの組み合わせで期待通り動作しない場合があります。
    @@ -93,32 +93,32 @@

    共通設定 『全般』プロパティ

    コントロールパネルのマウスで設定できます。ページスクロールにも対応しています。

    -□画面キャッシュを使う
    +□画面キャッシュを使う
    有効にすると、カーソル移動のみなど画面がスクロールしない場合のCPU負荷が下がります。
    お使いの環境によっては、カーソル位置縦線などの処理で特に効果が期待できます。

    -<履歴>
    +<履歴>
    - ファイルの履歴MAX(15) … 最近使ったファイルの履歴の最大数(36まで)を設定します。
    + ファイルの履歴MAX(15) … 最近使ったファイルの履歴の最大数(36まで)を設定します。
    ただしリムーバブルメディアからのものは履歴に入りません。

    - [履歴をクリア]ボタン …… 最近使ったファイルの履歴をクリアします。
    + [履歴をクリア]ボタン …… 最近使ったファイルの履歴をクリアします。

    - フォルダーの履歴MAX(15) … 最近使ったフォルダーの履歴の最大数(36まで)を設定します。
    + フォルダーの履歴MAX(15) … 最近使ったフォルダーの履歴の最大数(36まで)を設定します。
    ただしリムーバブルメディアからのものは履歴に入りません。

    - [履歴をクリア]ボタン …… 最近使ったフォルダーの履歴をクリアします。
    + [履歴をクリア]ボタン …… 最近使ったフォルダーの履歴をクリアします。

    -□[すべて閉じる]で他に編集用のウィンドウがあれば確認する
    +□[すべて閉じる]で他に編集用のウィンドウがあれば確認する
        (sakura:1.5.15.0以降)
    有効にすると、複数のウィンドウをまとめて閉じるの動作のときに終了の確認をします。
    ただし未保存のファイルがある場合は、どんなときでも必ず保存の確認をします。

    -□終了の確認をする
    +□終了の確認をする
    有効にすると、「サクラエディタの終了」(常駐タスクトレイアイコンも含めて終了する)時に編集ウィンドウが一枚以上ある場合は、終了の確認をします。
    ただし未保存のファイルがある場合は、どんなときでも必ず保存の確認をします。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000082.html b/help/sakura/res/HLP000082.html index 20a9c9bb00..3438d69c0e 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000082.html +++ b/help/sakura/res/HLP000082.html @@ -36,7 +36,7 @@

    共通設定 『書式』プロパティ


    ComFormat

    -<日付書式>
    +<日付書式>
    日付挿入機能で使用する日付書式を設定します。
    標準に設定すると、コントロールパネルで設定された長い形式の書式を使います。

    @@ -59,7 +59,7 @@

    共通設定 『書式』プロパティ

    gg 「平成」などの時代を示す文字列。ロケールの CAL_SERASTRING が使われます。
    日付がこの情報を持たないときは、無視されます。

    -<時刻書式>
    +<時刻書式>
    時刻挿入機能で使用する時刻書式を設定します。
    書式制御文字列は、次の要素を組み合わせて構築します。これ以外の文字はそのまま表示されますが、誤った解釈を避けるためにシングルクォーテーションマークで囲むと安全です。
    例えば「 "tt hh' 時 'm' 分 's' 秒 '" 」と指定すると、設定にもよりますが、「午前 12 時 6 分 49 秒」が格納されます。
    @@ -76,14 +76,14 @@

    共通設定 『書式』プロパティ

    t 時刻マーカー。「 A 」「 P 」など。
    tt 時刻マーカー。「 AM 」「 PM 」「午前」「午後」など。

    -<見出し記号>
    +<見出し記号>
    アウトライン解析するときに、見出しとして識別する記号を定義します。

    -<引用符>
    +<引用符>
    選択範囲内全行引用コピーの機能で、各行の先頭につける引用符を定義します。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。

    diff --git a/help/sakura/res/HLP000083.html b/help/sakura/res/HLP000083.html index 7bca393fcc..fe6aab96a0 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000083.html +++ b/help/sakura/res/HLP000083.html @@ -36,47 +36,47 @@

    共通設定 『ファイル』プロパティ


    ComFile

    -<ファイルの排他制御>
    +<ファイルの排他制御>
    編集中のファイルを、他のプログラムから保護するための機能です。例えばサーバーにあるファイルを、複数の人が同時に更新してわけがわからなる等ということがなくなります。
    -
    [排他制御] コンボボックス
    -しない
    +
    [排他制御] コンボボックス
    +しない
    排他制御をしない場合は、サクラエディタで編集中のファイルを、他のアプリケーションや他のコンピュータのユーザー(ネットワーク経由でそのファイルが参照・更新可能な環境にある場合)が、参照・更新することができます。
    「更新の監視」を有効にしておくと、サクラエディタで編集中のファイルが更新された事を検出してあなたに通知します。

    -上書きを禁止する
    +上書きを禁止する
    他プロセスからの上書きを禁止する場合は、サクラエディタで編集中のファイルを、他のアプリケーションや他のコンピュータのユーザー(ネットワーク経由でそのファイルが参照・更新可能な環境にある場合)が、更新が不可能で参照のみ可能になります。

    -読み書きを禁止する
    +読み書きを禁止する
    他プロセスからの上書きを禁止する場合は、サクラエディタで編集中のファイルを、他のアプリケーションや他のコンピュータのユーザー(ネットワーク経由でそのファイルが参照・更新可能な環境にある場合)が、参照も更新も不可能になります。

    -
    上書き禁止検出時は編集禁止にする
    +
    上書き禁止検出時は編集禁止にする
    有効にしておくと、上書き禁止の状態で編集できなくなります。
    無効にしておくと、上書き禁止の状態でも編集できます

    -<ファイルの保存>
    -
    無変更でも上書きする
    +<ファイルの保存>
    +
    無変更でも上書きする
    有効にしておくと、開いているファイルが無変更の状態でも上書きできます。
    無効にしておくと、開いているファイルが無変更の状態には上書きできません。

    -□自動的に保存する(5分)
    +□自動的に保存する(5分)
    有効にしておくと、指定した時間間隔(分単位)で自動的にファイルを上書き保存します。
    ファイルが無変更状態の場合は上の「無変更でも上書きする」のチェック状態によらず、上書きしません。

    -<「名前を付けて保存」でファイルの種類が[ユーザー指定]の時のファイル一覧表示>
    +<「名前を付けて保存」でファイルの種類が[ユーザー指定]の時のファイル一覧表示>
    名前を付けて保存のダイアログで、ファイルの種類が「ユーザー指定」のときに、ファイル一覧の表示レベルを設定します。(sakura:1.5.14.0以降)

    -■新規から保存時は全ファイル表示
    +■新規から保存時は全ファイル表示
    (無題)で名前を付けて保存のときに、すべてのファイルを表示します。(*.txt;*.*)
    無効時は*.txtでフィルタされます。

    -■新規以外から保存時は全ファイル表示
    +■新規以外から保存時は全ファイル表示
    編集中のファイルで名前を付けて保存のときに、すべてのファイルを表示します。(*.xxx;*.*)
    無効時は現在のファイルと同じ拡張子でフィルタされます。

    -<ファイルオープン>
    -
    ファイルのドロップは「閉じて開く」にする
    +<ファイルオープン>
    +
    ファイルのドロップは「閉じて開く」にする
    サクラエディタのウィンドウに、エクスプローラなどからファイルをドロップすると、そのファイルを開くことができます。その際の動作を定義します。
    有効時:
    ファイルがドロップされた場合、現在開いているファイルを閉じてから、ドロップされたファイルを開きます。変更したファイルを閉じる前には変更の確認があります。
    @@ -85,35 +85,35 @@

    共通設定 『ファイル』プロパティ

    ファイルがドロップされた場合、ドロップされたファイルごとに新しいウィンドウを作成し、それらのファイルを開きます。
    複数のファイルがドロップされた場合、「ファイルのドロップは一度に最大nn個までとする」のオプションで設定した数に制限されます。

    -ファイルのドロップは一度にMAXnn個までとする(8個)
    +ファイルのドロップは一度にMAXnn個までとする(8個)
    「ファイルのドロップは「閉じて開く」にする」のオプションが無効なときに、一度にドロップ & オープンできるファイルの数を制限します。制限を越えた場合、無視します。

    -■ファイルを開いたときにカーソル位置を復元する
    +■ファイルを開いたときにカーソル位置を復元する
    有効にしておくと、前にファイルを閉じたときのカーソル位置を復元してファイルを開きます。

    -■ファイルを開いたときにブックマークを復元する
    +■ファイルを開いたときにブックマークを復元する
    有効にしておくと、前にファイルを閉じたときのブックマークを復元してファイルを開きます。

    -□ファイルを開いたときにMIMEエンコードされたヘッダーをデコードする
    +□ファイルを開いたときにMIMEエンコードされたヘッダーをデコードする
    有効にしておくと、MIMEエンコードされているファイルを開いたときにヘッダー部をデコードして開きます。

    -□前回と異なる文字コードのとき問い合わせを行う
    +□前回と異なる文字コードのとき問い合わせを行う
    有効にしておくと、指定した文字コード(指定無しの場合は自動判別した文字コード)と前回開いた文字コードが異なるとき、問い合わせのダイアログを表示します。
    -    [はい]
    +    [はい]
            前回の文字コードでファイルを開きます。
    -    [いいえ]
    +    [いいえ]
            今回指定(または自動認識)した文字コードでファイルを開きます。
    -    [キャンセル]
    +    [キャンセル]
            ファイルを開きません。

    この設定が無効の場合の優先順位は
    指定した文字コード>前回の文字コード>自動認識の文字コードの順です。

    -□開こうとしたファイルが存在しないとき警告する
    +□開こうとしたファイルが存在しないとき警告する
    有効にしておくと、開こうとしたファイルが存在しないとき、警告のダイアログを表示します。
    -□開こうとしたファイルが大きい場合に警告する
    +□開こうとしたファイルが大きい場合に警告する
    ファイルを開こうとしたときに認識したファイルサイズが設定を超えている場合に警告します。(sakura:1.6.6.0以降)

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000084.html b/help/sakura/res/HLP000084.html index 791fcd3eab..f71f9124db 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000084.html +++ b/help/sakura/res/HLP000084.html @@ -35,21 +35,21 @@

    共通設定 『キー割り当て』プロパティ

    次のような操作で、キーに任意の機能を割り当てることができます。
    共通設定ダイアログをキャンセルすれば、キー設定は変更されません。
    -①右枠の「キー」の一覧から、変更したいキーを選択。
    -必要ならば [Shift], [Ctrl], [Alt] の組み合わせを変える。
    -②左枠上部の「種別」を選択し、枠内から機能を選択する。
    -③[割当]ボタンを押せば、現在選択しているキーの機能が、種別・機能で選択しているものに変わります。
    -④[解除]ボタンを押せば、現在選択しているキーの機能が [未定義] の状態になります。
    +①右枠の「キー」の一覧から、変更したいキーを選択。
    +必要ならば [Shift], [Ctrl], [Alt] の組み合わせを変える。
    +②左枠上部の「種別」を選択し、枠内から機能を選択する。
    +③[割当]ボタンを押せば、現在選択しているキーの機能が、種別・機能で選択しているものに変わります。
    +④[解除]ボタンを押せば、現在選択しているキーの機能が [未定義] の状態になります。

    -[インポート]ボタン
    +[インポート]ボタン
    キー設定ファイルを読み込みます。
    現在のキー設定は、読み込んだキー設定ファイルの内容に置き換わります。
    共通設定ダイアログをキャンセルすれば、変更されません。

    -[エクスポート]ボタン
    +[エクスポート]ボタン
    現在設定されているキーの設定内容を、キー設定ファイルとして書き出します。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。

    参考 キー割り当て一覧をコピー
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000085.html b/help/sakura/res/HLP000085.html index a3edbc3682..6577a75572 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000085.html +++ b/help/sakura/res/HLP000085.html @@ -37,31 +37,31 @@

    共通設定 『ツールバー』プロパティ

    右側の一覧のアイテムを削除したり、移動させることができます。
    共通設定 『カスタムメニュー』を参照してください。

    -□フラットなボタン
    +□フラットなボタン
        ツールバーのボタンをフラットにします。

    -[削除]ボタン
    +[削除]ボタン
        ツールバーから選択した機能を削除します。

    -[---]ボタン
    +[---]ボタン
        ツールバーにセパレータを挿入します。

    -[→]ボタン
    +[→]ボタン
        「機能」で選択している項目をツールバーに追加します。

    -[>>]ボタン
    +[>>]ボタン
        ツールバーで選択している機能「機能」で選択している項目をツールバーの最後に追加します。

    -[↑]ボタン
    +[↑]ボタン
        「機能」で選択している項目をの順序を上へ移動します。

    -[↓]ボタン
    +[↓]ボタン
        「機能」で選択している項目をの順序を下へ移動します。

    -[折返]ボタン
    +[折返]ボタン
        ボタンを押すと、"――ツールバー折返――"が追加されます。追加された位置ででツールバーを折り返して表示します。(sakura:1.5.5.0以降)

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。

    hintヒント
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000086.html b/help/sakura/res/HLP000086.html index a2a68e1916..5e7782e8b2 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000086.html +++ b/help/sakura/res/HLP000086.html @@ -32,29 +32,29 @@

    共通設定 『強調キーワード』プロパティ


    ComKeyword

    -キーワード設定の概要
    +キーワード設定の概要
    • キーワードのセットという概念がある。
    • キーワードのセットごとに、キーワードのリストを持つ。
    • キーワードのセットごとに、大文字小文字区別か否かを設定する。
    • ファイルタイプごとに、どのキーワードセットを参照するのか設定可能(タイプ別設定 『カラー』プロパティ)。
    • -
    • 強調キーワードには英字アンダースコア数字"#""$""@""\"のいずれかしか使えません。それ以外の文字を使うと、単語の区切りが正しく認識されません。(将来、改善する予定ですが・・・。)
    • +
    • 強調キーワードには英字アンダースコア数字"#""$""@""\"のいずれかしか使えません。それ以外の文字を使うと、単語の区切りが正しく認識されません。(将来、改善する予定ですが・・・。)
    • 複数単語からなるキーワードが使えるようになりました(2.0.0.0 以降)
    • 日本語のキーワードが使えるようになりました(2.0.6.0 以降)

    -[セット名]コンボボックス
    +[セット名]コンボボックス
    現在登録されているセットから、キーワードを編集したいセットを選択します。

    -[変更]ボタン
    +[変更]ボタン
    強調キーワードのセット名を変更します。

    -[セット追加]ボタン
    -新しいセットを作成します。全部で100セットまで登録できます。
    +[セット追加]ボタン
    +新しいセットを作成します。全部で100セットまで登録できます。

    -[セット削除]ボタン
    +[セット削除]ボタン
    現在選択されているセットを削除します。

    -[強調キーワード]リスト
    +[強調キーワード]リスト
    現在選択されているセットの、キーワードを一覧表示しています。
    リストで選択されているキーワードをもう一度クリックすると、リスト中で直接編集できます。

    @@ -62,30 +62,30 @@

    共通設定 『強調キーワード』プロパティ

    リストで項目を選択した状態で [Space] キーを押すと、キーワードを編集できます。
    リストで項目を選択した状態で [Del] キーを押すと、キーワードを削除できます。

    -[追加]ボタン
    +[追加]ボタン
    新しいキーワードを追加します。1セットあたりに追加できるキーワードの数は、[削除]ボタンの右側に表示されます。

    -[編集]ボタン
    +[編集]ボタン
    リストで選択されているキーワードを編集します。
    リストで項目を選択した状態で [Space] キーを押しても、キーワードを編集できます。

    -[削除]ボタン
    +[削除]ボタン
    リストで選択されているキーワードを削除します。
    リストで項目を選択した状態で [Del] キーを押しても、キーワードを削除できます。

    -■キーワードの英大文字小文字区別
    +■キーワードの英大文字小文字区別
    強調キーワードを捜すときに、英大文字小文字区別をするかどうかを設定します。
    現在選択されているセットの単語すべてに影響します。

    -[整理]ボタン
    +[整理]ボタン
    強調キーワードとして使用できないキーワードを削除します。

    -[インポート]ボタン
    +[インポート]ボタン
    単語リストファイルを読み込んで、キーワードの一覧へ「追加」します。
    • 重複したキーワードは追加されません。
    • -
    • 長さが63文字を超えるキーワードは、63文字(サロゲートは1文字で2文字換算)に切り詰められて追加されます。
    • -
    • 各セットの使用状況によりますが、1セットあたり最大で15000個までのキーワードを登録できます。
    • +
    • 長さが63文字を超えるキーワードは、63文字(サロゲートは1文字で2文字換算)に切り詰められて追加されます。
    • +
    • 各セットの使用状況によりますが、1セットあたり最大で15000個までのキーワードを登録できます。
    • パッケージ同梱のキーワードサンプルも参考にして下さい。
    無題
    @@ -97,9 +97,9 @@

    共通設定 『強調キーワード』プロパティ


    -[エクスポート]ボタン
    +[エクスポート]ボタン
    現在選択されているセットのキーワードを、単語リストファイルとして書き出します。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000087.html b/help/sakura/res/HLP000087.html index 9233132102..4e3972be8e 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000087.html +++ b/help/sakura/res/HLP000087.html @@ -34,24 +34,24 @@

    共通設定 『カスタムメニュー』プロパティ


    ここでは、右クリックメニューとカスタムメニュー、タブメニューの定義変更ができます。
    -・右クリックメニューは、インストール時はマウスの右クリックに割り当てられているメニューです。
    +・右クリックメニューは、インストール時はマウスの右クリックに割り当てられているメニューです。
    メニューの項目数は48個まで定義できます。
    マウスの右クリックに別の機能を割り当てるには、共通設定 『キー割り当て』プロパティで行って下さい。
    -・カスタムメニューは、ユーザーが自由にメニュー項目を定義できるメニューです。
    +・カスタムメニューは、ユーザーが自由にメニュー項目を定義できるメニューです。
    カスタムメニューは24個あります。項目数はそれぞれ48個まで登録できます。
    -・タブメニューは、タブバーを表示している場合にタブの右クリックに割り当てられているメニューです。
    +・タブメニューは、タブバーを表示している場合にタブの右クリックに割り当てられているメニューです。
    カスタムメニューの24番目に割り当てられています。

    メニューの編集方法は簡単です。
    -①右上部の[メニューの種別]を選択し、「メニュー一覧」枠から、変更追加削除したい位置を選択。
    -②左上部の[機能の種別]を選択し、「機能一覧」枠内から機能を選択する。
    -③[削除]ボタンを押せば、メニューから選択した機能を削除します。
    -④[---]ボタンを押せば、セパレータをメニューで反転表示されている行の前に挿入します。
    -⑤[→]ボタンを押せば、選択されている機能をメニューで反転表示されている行の前に挿入します
    -⑥[>>]ボタンを押せば、選択されている機能をメニューの最後に追加します。
    -⑦[↑]ボタンを押せば、メニューで選択した機能の順序を上へ移動します。
    -⑧[↓]ボタンを押せば、メニューで選択した機能の順序を下へ移動します。
    +①右上部の[メニューの種別]を選択し、「メニュー一覧」枠から、変更追加削除したい位置を選択。
    +②左上部の[機能の種別]を選択し、「機能一覧」枠内から機能を選択する。
    +③[削除]ボタンを押せば、メニューから選択した機能を削除します。
    +④[---]ボタンを押せば、セパレータをメニューで反転表示されている行の前に挿入します。
    +⑤[→]ボタンを押せば、選択されている機能をメニューで反転表示されている行の前に挿入します
    +⑥[>>]ボタンを押せば、選択されている機能をメニューの最後に追加します。
    +⑦[↑]ボタンを押せば、メニューで選択した機能の順序を上へ移動します。
    +⑧[↓]ボタンを押せば、メニューで選択した機能の順序を下へ移動します。

    メニュー内の項目をダブルクリックで、アクセスキーを変更できます。
    右クリックメニューやカスタムメニューは、定義しただけでは使えません。
    @@ -60,19 +60,19 @@

    共通設定 『カスタムメニュー』プロパティ

    共通設定 『キー割り当て』プロパティ)。

    メニュー名は自由に設定することができます。
    -
    右上部の[メニューの種別]を選択し、[メニュー名]を変更し、[メニュー名設定]ボタンを押せば設定できます。
    +
    右上部の[メニューの種別]を選択し、[メニュー名]を変更し、[メニュー名設定]ボタンを押せば設定できます。

    -[インポート] ボタン
    +[インポート] ボタン
    カスタムメニュー設定ファイルを読み込みます。
    現在のカスタムメニュー設定は、読み込んだカスタムメニュー設定ファイルの内容に置き換わります。
    共通設定ダイアログをキャンセルすれば、変更されません。

    -[エクスポート] ボタン
    +[エクスポート] ボタン
    設定中のカスタムメニュー設定の内容を、カスタムメニュー設定ファイルとして書き出します。

    -□サブメニューとして表示(sakura:2.1.0.0以降)
    +□サブメニューとして表示(sakura:2.1.0.0以降)
    ONにすると設定中のカスタムメニューが他のメニューに組み込まれたときにサブメニューとしてポップアップ表示されます。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000088.html b/help/sakura/res/HLP000088.html index aed80cbd0b..5d00b2cc0d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000088.html +++ b/help/sakura/res/HLP000088.html @@ -34,48 +34,48 @@

    共通設定 『支援』プロパティ


    各ファイル名が相対パスの場合、設定フォルダーからの相対パスとして認識します。ただし、「..」は使えません。

    -<入力補完機能>
    +<入力補完機能>
    入力補完機能の詳細については、ここをご覧下さい。
    補完される単語はタイプ別に設定できます。
    設定方法はタイプ別設定 『支援』プロパティをご覧下さい。

    -候補決定キー
    +候補決定キー
        補間候補の決定を行うキーです。
    -■Enter
    -□Tab
    -■
    +■Enter
    +□Tab
    +■

    -<外部ヘルプの設定>
    +<外部ヘルプの設定>
    外部ヘルプの機能を使うとき、ここで指定したWindowsヘルプファイルから選択文字列をキーにしてトピックを検索することができます。
    タイプ別設定が優先されます。
    HTMLヘルプも設定できます。(sakura:2.0.6.0以降)

    -<外部HTMLヘルプの設定>
    +<外部HTMLヘルプの設定>
    外部HTMLヘルプの機能を使うとき、ここで指定したHTMLヘルプファイルから選択文字列をキーにしてトピックを検索することができます。
    タイプ別設定が優先されます。

    -(例)
    +(例)
    原作者の環境で、VC++6.0SE 付属のMSDNライブラリを、外部HTMLヘルプ機能で検索するには、
    -C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\MSDN98\98VS\1041\MSDNVS98.COL
    +C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\MSDN98\98VS\1041\MSDNVS98.COL
    を指定します。

    -■ビューアを複数起動しない
    +■ビューアを複数起動しない
    無効にすると各プロセスごとに別ウィンドウでヘルプを開きます。

    -<キーワードヘルプ>
    +<キーワードヘルプ>
    -[フォント]ボタン
    +[フォント]ボタン
        キーワードヘルプをポップアップ表示するときのフォントを指定します。

    -<migemo設定>
    +<migemo設定>
    migemo.dll及びdictディレクトリのパスを指定します(sakura.exeと同じ場所に置いた場合にはこの設定は不要です)。

    -DLL
    +DLL
        migemo.dllのパスを指定します。
    -辞書
    +辞書
        dictディレクトリのパスを指定します。


    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000089.html b/help/sakura/res/HLP000089.html index 576af920e8..9d4ff5fbf4 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000089.html +++ b/help/sakura/res/HLP000089.html @@ -68,7 +68,7 @@

    量指定子(数量子)

    無題
    {n,m}? {n,m} 直前のパターンが n 回以上、 m 回以下

    -正規表現Aを[A-Z_]*PROC 、正規表現Bを[A-Z_]*?PROC とします。
    +正規表現Aを[A-Z_]*PROC 、正規表現Bを[A-Z_]*?PROC とします。
         SAKURA_COLLBACKPROC_BREXP_PROC
    という文字列中で、最初にマッチするのは以下のようになります。
        Aの場合: SAKURA_COLLBACKPROC_BREXP_PROC
    @@ -98,10 +98,10 @@

    文字種

    - - + @@ -132,7 +132,7 @@

    後方参照と部分式呼び出し

    無題
    .\nを除く任意の1文字 [^\n]と同じ
    (Unicode版) 改行を除く任意の1文字。[^\r\n]と同じ +
    .\nを除く任意の1文字 [^\n]と同じ
    (Unicode版) 改行を除く任意の1文字。[^\r\n]と同じ *1
    \w単語の構成文字 [0-9A-Za-z_]と同じ
    (鬼) 2バイト文字も含む
    \w単語の構成文字 [0-9A-Za-z_]と同じ
    (鬼) 2バイト文字も含む
    \W単語の構成文字以外
    \s空白類文字 [ \t\v\x0a\x0d]と同じ
    (鬼) [:space:]と同じ
    \S空白類文字以外
    - + - - - + + +
    無題
    \n番号指定による後方参照
    ( )でグループ化した文字列を、\n(nは1以上の整数)で参照します。
    \n番号指定による後方参照
    ( )でグループ化した文字列を、\n(nは1以上の整数)で参照します。
    \k<name>
    \k'name'
    (鬼) 名前指定による後方参照
    \k<name+n>
    @@ -169,7 +169,7 @@

    置換で使える参照

    - + @@ -181,19 +181,19 @@

    置換で使える参照

    bregonig.dllへの変更による違い

      -
    • \w は2バイト文字も含む。
      +
    • \w は2バイト文字も含む。
      \w は [A-Za-z0-9_] に加え、2バイト文字も含みます。これに応じて、\W, \b, \B の動作も変更になります。
    • -
    • [ ] の中に [ を書くときは必ずエスケープが必要。
      +
    • [ ] の中に [ を書くときは必ずエスケープが必要。
      文字集合の中で文字集合や積演算が使えるようになる代わりに、[ そのものを書くときは必ず \[ と書かなければならなくなりました。
    • -
    • \c\ の動作が異なる。
      +
    • \c\ の動作が異なる。
      Bregexp.dll では、\c\ は Ctrl+\ を意味していますが、bregonig.dll では、\c の次の \ はエスケープとして解釈されます。Ctrl+\ を指定するには \c\\とする必要があります。(Perl の仕様と異なるため、変更される可能性があります。)
    • -
    • 置換で \ooo の動作が少し異なる。
      +
    • 置換で \ooo の動作が少し異なる。
      Perl の動作に近づけてあります。
    • -
    • Unicode版は i オプションの動作が異なる。
      +
    • Unicode版は i オプションの動作が異なる。
      大文字小文字を区別しないの動作が ASCII 範囲外にも影響します。
      Unicode版サクラエディタの通常検索・置換も ASCII 範囲外の大文字小文字の考慮をしますが、2つが同じかどうかは未チェックです。
    • @@ -201,11 +201,11 @@

      bregonig.dllへの変更による違い

      改行の検索

      サクラエディタで改行(CRLF)を検索する場合は、
      -\r\n で検索して下さい。
      +\r\n で検索して下さい。
      改行(CR,LF,CRLFのすべて)を検索する場合は、
      -[\r\n]+ のように指定してください。
      +[\r\n]+ のように指定してください。
      改行(CR,LF,CRLF)と、最終行の行末を検索する場合は、
      -$ と指定してください。
      +$ と指定してください。

      diff --git a/help/sakura/res/HLP000091.html b/help/sakura/res/HLP000091.html index 619bdb794c..c99e7c69fa 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000091.html +++ b/help/sakura/res/HLP000091.html @@ -17,7 +17,7 @@

      前のウィンドウ


      グループ化設定されているときは、現在のグループ内でフォーカスが移動します。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: PrevWindow( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000092.html b/help/sakura/res/HLP000092.html index 5ccf3f4197..92a3b731fe 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000092.html +++ b/help/sakura/res/HLP000092.html @@ -17,7 +17,7 @@

      次のウィンドウ


      グループ化設定されているときは、現在のグループ内でフォーカスが移動します。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: NextWindow( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000093.html b/help/sakura/res/HLP000093.html index 0766bf7e9c..de74c26ce5 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000093.html +++ b/help/sakura/res/HLP000093.html @@ -18,7 +18,7 @@

      上下に分割、上下分割の解除

      分割している状態で分割バーをマウスでダブルクリック(分割解除)やドラッグ(分割位置変更)できます。
      分割していない状態で、縦スクロールバーの上の分割スイッチをマウスでダブルクリック(中央で分割)するかドラッグ(分割位置変更)しても、分割できます。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: SplitWinV( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000094.html b/help/sakura/res/HLP000094.html index fe6c3c549c..a2763f2a36 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000094.html +++ b/help/sakura/res/HLP000094.html @@ -18,7 +18,7 @@

      左右に分割、左右分割の解除

      分割している状態で分割バーをマウスでダブルクリック(分割解除)やドラッグ(分割位置変更)できます。
      分割していない状態で、横スクロールバーの左の分割スイッチをマウスでダブルクリック(中央で分割)するかドラッグ(分割位置変更)しても、分割できます。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: SplitWinH( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000095.html b/help/sakura/res/HLP000095.html index 489bc8ec2a..2318a65b65 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000095.html +++ b/help/sakura/res/HLP000095.html @@ -18,7 +18,7 @@

      縦横に分割、縦横分割の解除

      分割している状態で縦または横の分割バーをドラッグ(分割位置変更)できます。
      分割している状態で縦横分割バーの交点をマウスでドラック(分割位置変更)やダブルクリック(縦横分割解除)もできます。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: SplitWinVH( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000096.html b/help/sakura/res/HLP000096.html index 074faffc22..3b1bab75c8 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000096.html +++ b/help/sakura/res/HLP000096.html @@ -14,7 +14,7 @@

      すべて最小化

      開いている編集ウィンドウをすべて最小化します。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: MinimizeAll( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000098.html b/help/sakura/res/HLP000098.html index b0bd6d40b5..c8b353ad0a 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000098.html +++ b/help/sakura/res/HLP000098.html @@ -14,7 +14,7 @@

      横方向に最大化

      編集ウィンドウを横方向に最大化します。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: MaximizeH( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000100.html b/help/sakura/res/HLP000100.html index df62e9e890..d53856d14c 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000100.html +++ b/help/sakura/res/HLP000100.html @@ -15,7 +15,7 @@

      目次

      ヘルプの目次タブを表示します。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: HelpContents( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000101.html b/help/sakura/res/HLP000101.html index 971ccad1b5..c0c7c9a7a3 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000101.html +++ b/help/sakura/res/HLP000101.html @@ -15,7 +15,7 @@

      キーワード検索

      ヘルプのキーワード検索タブを表示します。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: HelpSearch( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000102.html b/help/sakura/res/HLP000102.html index 7d9d4c1b2b..065c16d349 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000102.html +++ b/help/sakura/res/HLP000102.html @@ -25,7 +25,7 @@

      バージョン情報

      情報をコピーをクリックすると、バージョン情報やコンパイラの種類等をクリップボードにコピーします。
      About

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: About( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000103.html b/help/sakura/res/HLP000103.html index 11d9340f67..dbe28d7fa4 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000103.html +++ b/help/sakura/res/HLP000103.html @@ -22,39 +22,39 @@

      外部コマンド実行

          c:\foo.exe "$F"
      のように引用符で囲んで記述します。

      -□標準出力を得る
      +□標準出力を得る
      実行結果を、アウトプットウィンドウに表示するか編集中のウィンドウに表示します。
      GUIアプリケーションは、「標準出力を得る」にチェックしないでください。画面に表示されません。

      -SJIS
      +SJIS
      標準出力からの実行結果をSJISで受け取ります。
      -Unicode
      +Unicode
      標準出力からの実行結果をUnicodeで受け取ります。
      -UTF-8
      +UTF-8
      標準出力からの実行結果をUTF-8で受け取ります。

      -□標準入力に送る
      +□標準入力に送る
      編集中のウィンドウの内容を子プロセスの標準入力へリダイレクトします。範囲選択中であれば、選択範囲のみを渡します。

      -SJIS
      +SJIS
      編集中の内容を標準入力へSJISで渡します。
      -Unicode
      +Unicode
      編集中の内容を標準入力へUnicodeで渡します。
      -UTF-8
      +UTF-8
      編集中の内容を標準入力へUTF-8で渡します。

      -<標準出力リダイレクト先>
      +<標準出力リダイレクト先>
      - アウトプットウィンドウ
      + アウトプットウィンドウ
      子プロセスの標準出力を、アウトプットウィンドウに出力します。
      このとき、ほかのウィンドウで同時に「標準出力を得る」リダイレクト先にアウトプットウィンドウを選択して実行しないでください。
      また、タグジャンプなども控えてください。(出力が化ける事があります)

      - 編集中のウィンドウ
      + 編集中のウィンドウ
      子プロセスの標準出力を、編集中のウィンドウに取り込みます。次の条件でそれぞれ動作が変化します。
      • 範囲選択時: 選択中の文字列が破棄され、子プロセスから標準出力された内容に置き換わります。
      • @@ -63,12 +63,12 @@

        外部コマンド実行

      • 矩形選択時: 現在未サポート。(矩形編集としての動作もせず、選択状態も不自然に崩れます。)
      -□カレントディレクトリ
      +□カレントディレクトリ
      コマンドを実行するカレントディレクトリを指定します。(sakura:2.1.0.0以降)

      ExtCmd

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: ExecCommand( str1 :String, int2 :Integer, str3 :String );
          str1    実行するコマンド文字列
          int2    実行制御オプション
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000105.html b/help/sakura/res/HLP000105.html index db2057d26d..1beb7b981b 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000105.html +++ b/help/sakura/res/HLP000105.html @@ -32,6 +32,6 @@

      キーワードヘルプ

      パソコン,PC,PC /// パーソナル・コンピュータ\nPersonal Computer
      矩形 /// くけい
      サクラエディタ /// サクラエディタはフリーソフトウェアです。\nご自由にお使いください。
      -ポップアップしている図
      +ポップアップしている図
      KeywordHelp
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000106.html b/help/sakura/res/HLP000106.html index ffe96453a5..66d292f517 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000106.html +++ b/help/sakura/res/HLP000106.html @@ -15,19 +15,19 @@

      タブバー

      共通設定 『タブバー』プロパティの設定により、タブ型エディタのような動作になります。
      タブバーの右端には[▼]ボタンと、[×]ボタンまたは[XX]ボタンがあります。

      -[▼]ボタン
      +[▼]ボタン
      ウィンドウ一覧を表示します。
      左クリックでタブ名一覧・右クリックでパス名一覧を表示します。
      ウィンドウをグループ化しているときは、現在のグループのみが優先して表示されます。

      -[×]ボタン
      +[×]ボタン
      ウィンドウをまとめてグループ化するの設定有効、ウィンドウの閉じるボタンは現在のファイルのみ閉じるの設定無効のとき
      現在のタブを閉じる動作です。
      このときタイトルバーの[×](閉じる)ボタンは『グループを閉じる』の動作になります。

      -[XX]ボタン
      +[XX]ボタン
      ウィンドウをまとめてグループ化するの設定有効、ウィンドウの閉じるボタンは現在のファイルのみ閉じるの設定有効のとき
      『編集の全終了』の動作になります。
      このときタイトルバーの[×](閉じる)ボタンは、現在のタブを閉じる動作になります。
      @@ -39,20 +39,20 @@

      タブバー



      -(ドラッグ&ドロップ)
      タブをドラッグ&ドロップすると、ウィンドウの分離・結合・並び順変更ができます。
      +(ドラッグ&ドロップ)
      タブをドラッグ&ドロップすると、ウィンドウの分離・結合・並び順変更ができます。

      -(ダブルクリック)
      タブバーの何もないところをダブルクリックすると新規編集画面を開きます。
      +(ダブルクリック)
      タブバーの何もないところをダブルクリックすると新規編集画面を開きます。

      -(右クリック)
      タブ上で右クリックするとタブメニューを表示します。カスタムメニューの24番目に相当します。
      +(右クリック)
      タブ上で右クリックするとタブメニューを表示します。カスタムメニューの24番目に相当します。

      -(マウスホイール)
      タブ上でのホイール操作でタブを切り替えます。
      デフォルトでこの機能は無効になっていますので、共通設定 『タブバー』プロパティから設定を変更してください。 +(マウスホイール)
      タブ上でのホイール操作でタブを切り替えます。
      デフォルトでこの機能は無効になっていますので、共通設定 『タブバー』プロパティから設定を変更してください。

      TabView1
      -    【図1】ウィンドウをグループ化する設定のとき
      +    【図1】ウィンドウをグループ化する設定のとき

      TabView2
      -    【図2】ウィンドウをグループ化しない設定のとき
      +    【図2】ウィンドウをグループ化しない設定のとき

      hintヒント
        diff --git a/help/sakura/res/HLP000107.html b/help/sakura/res/HLP000107.html index ab737ffe2f..1da310bbe9 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000107.html +++ b/help/sakura/res/HLP000107.html @@ -15,7 +15,7 @@

        キー割り当て一覧


        デフォルトの設定に戻すには、このページの一番下の説明を読んでください。

        -note注意
        +note注意
        記録欄は「キーマクロ記録可/不可」を表示します。
        初期状態でキーを割り当てられていない機能も存在します。

        @@ -304,10 +304,10 @@

        デフォルトの設定に戻すには

        以上で設定が初期状態に戻ります。

        -note注意
        +note注意
        ツールバーなど他の設定値もすべてデフォルト設定値に戻されますので注意して下さい。

        -■キー割り当てだけを初期設定値に戻したい場合
        +■キー割り当てだけを初期設定値に戻したい場合
        1. サクラエディタを起動も常駐もしていない状態でsakura.ini を sakura.ibk などとリネームする
        2. サクラエディタをデフォルト状態で起動し、共通設定 『キー割り当て』プロパティで[エクスポート] ボタンを押して適当な名前(default.keyなど)で保存する
        3. diff --git a/help/sakura/res/HLP000108.html b/help/sakura/res/HLP000108.html index b06433ed39..eeaa46322c 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000108.html +++ b/help/sakura/res/HLP000108.html @@ -14,7 +14,7 @@

          1行選択

          カーソル位置の行全体(改行単位)を選択された状態にします。

          -■マクロ構文
          +■マクロ構文
          ・構文: SelectLine( int1 :Integer );
              int1 予約(現在は未使用。0を指定のこと。)
          ・記録: ○
          diff --git a/help/sakura/res/HLP000109.html b/help/sakura/res/HLP000109.html index 86a6a081b9..d0be70fb09 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000109.html +++ b/help/sakura/res/HLP000109.html @@ -24,9 +24,9 @@

          コマンドラインオプション

        4. オプションとして認識させないためにはファイル名の直前にハイフンハイフン(--)を置いてください。
      -例:sakura.exe -R "aaa.txt"
      -例:sakura.exe "-R" "-CODE=2" "aaa.txt"
      -例:sakura.exe -- "-aaa.txt" (-aaa.txtというファイル名)
      +例:sakura.exe -R "aaa.txt"
      +例:sakura.exe "-R" "-CODE=2" "aaa.txt"
      +例:sakura.exe -- "-aaa.txt" (-aaa.txtというファイル名)
      ハイフンハイフン(--)は、これ以降にオプション指定がないことを明示するオプションです。
      @@ -128,6 +128,6 @@

      プロファイルに関するオプション

      hintヒント
      エクスプローラ(フォルダーウィンドウ)の送るメニューや、IEのソースの表示ではコマンドラインオプションを設定しても、無視されてしまいます。これを回避するにはヘルパーアプリケーションが必要です。

      -note注意
      +note注意
      数字等を指定するコマンドラインオプションは-CODE="4"のようにダブルクオートで囲って指定できません。(sakura:1.3.5.6まで)
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000111.html b/help/sakura/res/HLP000111.html index 5e7b696956..eb922cf57c 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000111.html +++ b/help/sakura/res/HLP000111.html @@ -16,7 +16,7 @@

      入力補完

      現在のカーソル位置の左にある単語を補完します。
      補完機能の詳細については、『入力補完機能』をご覧下さい。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      ・構文: Complete( );
      ・記録: ×
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000112.html b/help/sakura/res/HLP000112.html index 6f8cbc69d2..ad798594cd 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000112.html +++ b/help/sakura/res/HLP000112.html @@ -18,7 +18,7 @@

      最新バージョンのダウンロード


      サクラエディタはまだまだ発展途上のソフトウェアです。ユーザーの皆様により良いものを提供するため、改良や修正を続けています。

      -■ソースコード公開
      +■ソースコード公開
      開発中のソースをここからすべて無償で入手できます。
      ZIP 形式でも取得できますが、git を使って入手することをおすすめします。
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000113.html b/help/sakura/res/HLP000113.html index d6b50bc6e4..3927595cca 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000113.html +++ b/help/sakura/res/HLP000113.html @@ -22,7 +22,7 @@

      TABインデント、逆TABインデント


      どちらの機能も、改行だけの行には働きません。こういう仕様です。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      TABインデント
      ・構文: IndentTab( );
      ・記録: ○
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000114.html b/help/sakura/res/HLP000114.html index c0ea029026..b11ff53b99 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000114.html +++ b/help/sakura/res/HLP000114.html @@ -21,7 +21,7 @@

      SPACEインデント、逆SPACEインデント


      どちらの機能も、改行だけの行には働きません。こういう仕様です。

      -■マクロ構文
      +■マクロ構文
      SPACEインデント
      ・構文: IndentSpace( );
      ・記録: ○
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000115.html b/help/sakura/res/HLP000115.html index 9fd23c239a..1d94977687 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000115.html +++ b/help/sakura/res/HLP000115.html @@ -20,11 +20,11 @@

      矩形編集

    BoxEdit_1
    -【図1】矩形選択をした
    +【図1】矩形選択をした

    BoxEdit_2
    -【図2】'case 'と入力した
    +【図2】'case 'と入力した

    BoxEdit_3
    -【図3】矩形範囲でソートする例
    +【図3】矩形範囲でソートする例
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000116.html b/help/sakura/res/HLP000116.html index ca2976659c..eccd08722b 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000116.html +++ b/help/sakura/res/HLP000116.html @@ -23,7 +23,7 @@

    ファイル内容比較


    FileCompare

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Compare( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000117.html b/help/sakura/res/HLP000117.html index 56192cdaaf..b2b4868d22 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000117.html +++ b/help/sakura/res/HLP000117.html @@ -14,7 +14,7 @@

    SJIS→JISコード変換

    選択範囲のShift_JISコードをJISコードに変換します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SJIStoJIS( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000118.html b/help/sakura/res/HLP000118.html index 684879d74c..e72346bf1a 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000118.html +++ b/help/sakura/res/HLP000118.html @@ -14,7 +14,7 @@

    SJIS→EUCコード変換

    選択範囲のShift_JISコードをEUCコードに変換します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SJIStoEUC( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000119.html b/help/sakura/res/HLP000119.html index e5c13a2b08..e5e55ad152 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000119.html +++ b/help/sakura/res/HLP000119.html @@ -14,7 +14,7 @@

    閉じて開く

    現在のファイルを閉じて(無題)、続けてファイルを開く機能です。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: FileCloseOpen( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000120.html b/help/sakura/res/HLP000120.html index d9039f39cf..f30100efc5 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000120.html +++ b/help/sakura/res/HLP000120.html @@ -16,21 +16,21 @@

    印刷プレビュー


    PreView
      -
    • [印刷] を押すと、印刷できます。
    • -
    • [ページ設定] を押すと、印刷ページ設定ができます。
    • -
    • [前頁] [次頁] でページを前後に行き来できます。
    • -
    • [...] プレビューしたいページを指定します。
      PrintPage
    • -
    • [縮小] [拡大] で10%~400%まで10%刻みで縮小または拡大表示できます。
    • -
    • [ヘルプ] でここを表示します。
    • -
    • □滑らか なめらかなプレビュー表示をします。(Win2000以降)
      プレビューと実際の印刷のイメージの違いが改善されます。
    • -
    • [戻る]でプレビューを終了し、編集ウィンドウに戻ります。
    • -
    • [プリンター] でプリンターの設定を行えます。
    • +
    • [印刷] を押すと、印刷できます。
    • +
    • [ページ設定] を押すと、印刷ページ設定ができます。
    • +
    • [前頁] [次頁] でページを前後に行き来できます。
    • +
    • [...] プレビューしたいページを指定します。
      PrintPage
    • +
    • [縮小] [拡大] で10%~400%まで10%刻みで縮小または拡大表示できます。
    • +
    • [ヘルプ] でここを表示します。
    • +
    • □滑らか なめらかなプレビュー表示をします。(Win2000以降)
      プレビューと実際の印刷のイメージの違いが改善されます。
    • +
    • [戻る]でプレビューを終了し、編集ウィンドウに戻ります。
    • +
    • [プリンター] でプリンターの設定を行えます。
    • ヘッダー及びフッターは印刷ページ設定で指定できます。
    • -
    • 印刷中は[キャンセル]で中断できます。
      PrintCancel
    • +
    • 印刷中は[キャンセル]で中断できます。
      PrintCancel

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: PrintPreview( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000121.html b/help/sakura/res/HLP000121.html index 54dde26f8f..5835975606 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000121.html +++ b/help/sakura/res/HLP000121.html @@ -27,7 +27,7 @@

    ブラウズ

    hogehoge.html → インターネットエクスプローラで開く
    readme.txt → サクラエディタで開く(何も起こらない)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Browse( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000122.html b/help/sakura/res/HLP000122.html index c4121f3d40..f596085694 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000122.html +++ b/help/sakura/res/HLP000122.html @@ -18,47 +18,47 @@

    印刷ページ設定


    PrintSetting
    -ページ設定 ページ設定を選択します。
    +ページ設定 ページ設定を選択します。
        タイプごとにどの設定を使用するかを記憶しています。
    -[設定名変更] 設定名を変更します。
    +[設定名変更] 設定名を変更します。

    -半角フォント 印刷に使用する半角フォントを指定します。
    -全角フォント 印刷に使用する全角フォントを指定します。
    -フォント高(24) フォント高 を1/10mm単位で指定します。(sakura:2.1.0.0 以降)
    -フォント幅(12) フォント幅 を1/10mm単位で指定します。(sakura:2.1.0.0 以前)
    +半角フォント 印刷に使用する半角フォントを指定します。
    +全角フォント 印刷に使用する全角フォントを指定します。
    +フォント高(24) フォント高 を1/10mm単位で指定します。(sakura:2.1.0.0 以降)
    +フォント幅(12) フォント幅 を1/10mm単位で指定します。(sakura:2.1.0.0 以前)
        hintヒント
        ポイント単位ではありません。
        ポイント単位の高さは右に表示されます。(sakura:2.1.0.0 以降)
    -行送り(30) 行と行の間の幅を隙間を指定します。
    -段数(1) 段数を指定します。
    -段の隙間(7) 段と段の隙間を指定します。
    -用紙サイズ(A4) 印刷する用紙のサイズを指定します。
    -用紙の向き(縦) 印刷する用紙の向きを指定します。
    -余白/上(10) ページ上端とページ先頭行との間の隙間を指定します。
    -    下(20) ページ下端とページ最終行との間の隙間を指定します。
    -    左(20) ページ左端と行頭との間の隙間を指定します。
    -    右(10) ページ右端と行末との間の隙間を指定します。
    +行送り(30) 行と行の間の幅を隙間を指定します。
    +段数(1) 段数を指定します。
    +段の隙間(7) 段と段の隙間を指定します。
    +用紙サイズ(A4) 印刷する用紙のサイズを指定します。
    +用紙の向き(縦) 印刷する用紙の向きを指定します。
    +余白/上(10) ページ上端とページ先頭行との間の隙間を指定します。
    +    下(20) ページ下端とページ最終行との間の隙間を指定します。
    +    左(20) ページ左端と行頭との間の隙間を指定します。
    +    右(10) ページ右端と行末との間の隙間を指定します。

    -□行番号を印刷 行番号を印刷します。
    -■英文ワードラップ 単語の途中で改行しないようにします。
    -□行頭禁則 行頭禁則を行います。
    +□行番号を印刷 行番号を印刷します。
    +■英文ワードラップ 単語の途中で改行しないようにします。
    +□行頭禁則 行頭禁則を行います。
        行頭にあってはまずい文字(行頭禁則文字で指定)を前行の行末にぶら下げます。
    -□行末禁則 行末禁則を行います。
    +□行末禁則 行末禁則を行います。
        行末にあってはまずい文字(行末禁則文字で指定)を次行に追い出します。
    -□改行ぶら下げ 行頭に来る改行文字を前行の行末にぶら下げます。
    -□句読点ぶら下げ 行頭に来る句読点を前行の行末にぶら下げます。
    +□改行ぶら下げ 行頭に来る改行文字を前行の行末にぶら下げます。
    +□句読点ぶら下げ 行頭に来る句読点を前行の行末にぶら下げます。

    -□カラー印刷 本文と同じカラー設定で印刷します。(sakura:2.1.0.0 以降)
    +□カラー印刷 本文と同じカラー設定で印刷します。(sakura:2.1.0.0 以降)

    -ヘッダー($f)()()
    -フッター()(- $p -)()
    +ヘッダー($f)()()
    +フッター()(- $p -)()
        ヘッダー及びフッターは、左寄せ、中央寄せ、右寄せそれぞれに印字内容が指定できます。
        ExpandParameterの特殊文字が利用可能です。
        hintヒント
        ヘッダーもしくはフッターが未設定の場合、縦方向の行数が増えます。(sakura: 2.1.0.0 以降)
         フォントが設定さていなければ、それぞれ2増えます。
    -□使用
    -[フォント]
    +□使用
    +[フォント]
        ヘッダー及びフッターに使用するフォントを指定します。(sakura:2.1.0.0 以降)
        指定を解除するには使用のチェックをはずしてください。
        hintヒント
    @@ -66,12 +66,12 @@

    印刷ページ設定

        サイズはポイントで指定します。
        指定フォントはサイズと共に入力領域の上に表示されます。

    -行あたりの文字数: 現在の設定での文字数を半角文字単位で表示します。
    -縦方向の行数: 現在の設定での行数を表示します。
    +行あたりの文字数: 現在の設定での文字数を半角文字単位で表示します。
    +縦方向の行数: 現在の設定での行数を表示します。
        hintヒント
        印字可能な文字数が0の場合、[OK]で確定できません。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: PrintPageSetup( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000123.html b/help/sakura/res/HLP000123.html index 8471dc6ae8..70c266330f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000123.html +++ b/help/sakura/res/HLP000123.html @@ -15,13 +15,13 @@

    半角カタカナ→全角カタカナ

    半角カタカナ→全角カタカナの変換をします。
    濁音などの2文字の半角カタカナは、可能ならば全角1文字にします。

    -    ダ → ダ
    +    ダ → ダ

    以下の半角文字にのみ作用します。

    。「」、・ヲァィゥェォャュョッーアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワン゙゚

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: HanKataToZenKata( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000124.html b/help/sakura/res/HLP000124.html index 426bd83c57..a5d116ab00 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000124.html +++ b/help/sakura/res/HLP000124.html @@ -15,13 +15,13 @@

    半角カタカナ→全角ひらがな

    半角カタカナ→全角ひらがなの変換をします。
    濁音などの2文字の半角カタカナは、可能ならば全角1文字にします。

    -    ダ → だ
    +    ダ → だ

    以下の半角文字にのみ作用します。

    。「」、・ヲァィゥェォャュョッーアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワン゙゚

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: HanKataToZenHira( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000125.html b/help/sakura/res/HLP000125.html index 3bd459fcc8..c4fb19680b 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000125.html +++ b/help/sakura/res/HLP000125.html @@ -19,6 +19,6 @@

    キーマクロの記録開始/終了

    ステータスバー上のRECをダブルクリックすることでマクロの記録開始・終了が行えます。(sakura:1.4.3.7以降)

    -note注意
    +note注意
    マクロから使うことはできません。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000126.html b/help/sakura/res/HLP000126.html index 61877cdc65..3df5105429 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000126.html +++ b/help/sakura/res/HLP000126.html @@ -14,6 +14,6 @@

    キーマクロの実行

    キーマクロの記録開始/終了か、キーマクロの読み込みで記録されているキー操作を再生します。
    読み込めば、キーマクロ以外のマクロ(WSH・PPAマクロ)も実行できます。

    -note注意
    +note注意
    マクロから使うことはできません。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000127.html b/help/sakura/res/HLP000127.html index 1205c96e34..889f9de6f7 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000127.html +++ b/help/sakura/res/HLP000127.html @@ -14,6 +14,6 @@

    キーマクロの保存

    現在キーマクロバッファに記録されているキー操作をファイルに保存します。
    キーマクロの読み込みで読み込んだWSH・PPAマクロは保存できません。

    -note注意
    +note注意
    マクロから使うことはできません。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000128.html b/help/sakura/res/HLP000128.html index 67ffad3982..31e4b6e72c 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000128.html +++ b/help/sakura/res/HLP000128.html @@ -15,6 +15,6 @@

    キーマクロの読み込み

    キーマクロ以外のマクロ(WSH・PPAマクロ)も読み込めます。
    キーマクロの実行で実行します。

    -note注意
    +note注意
    マクロから使うことはできません。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000129.html b/help/sakura/res/HLP000129.html index f52b24e378..d78add4349 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000129.html +++ b/help/sakura/res/HLP000129.html @@ -32,7 +32,7 @@

    クリッカブルURL

    prospero://

    -正規表現によるクリッカブルURL
    +正規表現によるクリッカブルURL
    (sakura:1.6.5.0以降)
    上記とは別に、任意の文字列を クリッカブルURL と同等に扱えます。
    タイプ別設定 『正規表現キーワード』プロパティ で設定できます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000132.html b/help/sakura/res/HLP000132.html index 5d30fefbf0..08c0f843ef 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000132.html +++ b/help/sakura/res/HLP000132.html @@ -14,7 +14,7 @@

    SQL*Plusをアクティブ表示

    Oracle SQL*Plusをアクティブ表示します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ActivateSQLPLUS( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000134.html b/help/sakura/res/HLP000134.html index cd32b331d0..72d8e28f2e 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000134.html +++ b/help/sakura/res/HLP000134.html @@ -23,7 +23,7 @@

    ステータスバーを表示、表示中のステータスバーを隠す<
    選択中に範囲の行数・バイト数(文字数)がステータスバーに表示されます。ただし、ステータスバー非表示時は、メニュー横に表示されません。 (sakura:1.5.4.0以降)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ShowStatusbar( );
    ・記録: ×

    diff --git a/help/sakura/res/HLP000136.html b/help/sakura/res/HLP000136.html index 5e2129bfc5..050bc0c27e 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000136.html +++ b/help/sakura/res/HLP000136.html @@ -17,7 +17,7 @@

    検索マークの切替え

    文字列が選択されている状態で実行すると、選択中の文字列(改行コードを除いた1行目)に検索マークが付きます。
    その場合、「正規表現」と「単語単位で探す」オプションは、オフになります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SearchClearMark( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000137.html b/help/sakura/res/HLP000137.html index c55b202d47..d19dfee500 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000137.html +++ b/help/sakura/res/HLP000137.html @@ -14,7 +14,7 @@

    行削除(折り返し単位)

    カーソルのある行を折り返し単位で削除します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: DeleteLine( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000138.html b/help/sakura/res/HLP000138.html index 818109a9d4..4a022f339c 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000138.html +++ b/help/sakura/res/HLP000138.html @@ -14,7 +14,7 @@

    重ねて表示

    開いている編集ウィンドウを重ねて表示します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CascadeWin( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000139.html b/help/sakura/res/HLP000139.html index 00408200ab..77a40418e9 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000139.html +++ b/help/sakura/res/HLP000139.html @@ -14,7 +14,7 @@

    左右に並べて表示

    開いている編集ウィンドウを左右に並べて表示します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TileWinH( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000140.html b/help/sakura/res/HLP000140.html index 2b15aaf4be..45374e73bf 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000140.html +++ b/help/sakura/res/HLP000140.html @@ -14,7 +14,7 @@

    上下に並べて表示

    開いている編集ウィンドウを上下に並べて表示します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TileWinV( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000141.html b/help/sakura/res/HLP000141.html index 6e3765647b..2d7eb8573d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000141.html +++ b/help/sakura/res/HLP000141.html @@ -14,7 +14,7 @@

    縦方向に最大化

    編集ウィンドウを縦方向に最大化します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: MaximizeV( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000142.html b/help/sakura/res/HLP000142.html index fbca45e1ae..ab47ae3be3 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000142.html +++ b/help/sakura/res/HLP000142.html @@ -14,7 +14,7 @@

    UTF-8→SJISコード変換

    選択範囲のUTF-8コードをShift_JISコードに変換します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: UTF8toSJIS( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000143.html b/help/sakura/res/HLP000143.html index f97b4d792c..e3211fbae5 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000143.html +++ b/help/sakura/res/HLP000143.html @@ -14,7 +14,7 @@

    UTF-7→SJISコード変換

    選択範囲のUTF-7コードをShift_JISコードに変換します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: UTF7toSJIS( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000144.html b/help/sakura/res/HLP000144.html index 96680a3c6a..64e5f0ded4 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000144.html +++ b/help/sakura/res/HLP000144.html @@ -32,81 +32,81 @@

    共通設定 『編集』プロパティ


    ComEdit

    -<コピー>
    +<コピー>
    - □折り返し行に改行を付けてコピー
    + □折り返し行に改行を付けてコピー
    このオプションをチェックしておいて、現在の折り返し桁数を越える行をクリップボードにコピーするとき、折り返された箇所に改行を付与した状態にしてクリップボードへコピーすることができます。
    - □コピーしたら選択解除
    + □コピーしたら選択解除
    選択範囲をコピーすると、自動的に選択解除をするかどうかを指定できます。
    このチェックボックスはOFFにしたほうが使いやすいと思います。
    - ■選択なしでコピーを可能にする
    + ■選択なしでコピーを可能にする
    何も選択しない状態でコピー操作を行うと行コピーします。この操作でコピーしたものはVisualStudio200xと同等のラインモード貼り付けが可能です。
    切り取りも同様です。
    - ■ラインモード貼り付けを可能にする
    + ■ラインモード貼り付けを可能にする
    行コピーしたものを貼り付けするときの動作を指定します。
    無効時は、カーソル位置に挿入されます。
    有効時は、カーソル位置に関わらず行貼り付け(カーソルのある行の前の行として貼りつく)になります。

    - hintヒント + hintヒント
    • 行コピー&行貼り付けは、VisualStudio200xおよび同等機能を持つ他のエディタと相互に行き来可能です。
    • 行選択してからのコピーでは通常のコピー&貼り付けになります。
    - □改行コードを変換して貼り付ける
    + □改行コードを変換して貼り付ける
    矩形でない貼り付けのとき、入力改行コード指定に従って、貼り付けるデータの改行コードを統一します。
    置換の「クリップボードから貼り付ける」でも有効です。

    -<ドラッグ & ドロップ>
    +<ドラッグ & ドロップ>
    - ■ドラッグ & ドロップ編集する
    + ■ドラッグ & ドロップ編集する
    ドラッグ & ドロップを使うかどうかを指定します。他のアプリケーションからサクラエディタへ、ドラッグ & ドロップでテキストのコピーができます。
    また次の「ドロップ元にする」をチェックすると、サクラエディタから他のアプリケーション等にドラッグ & ドロップでテキストのコピーなどができます。
    - ■ドロップ元にする
    + ■ドロップ元にする
    サクラエディタから他のアプリケーション等にドラッグ & ドロップするかどうかを指定します。

    -<上書きモード>
    +<上書きモード>
    - ■改行コードは上書きしない
    + ■改行コードは上書きしない
    このチェックボックスをOFFにすると、行末の改行にも入力文字で上書きしてしまいます。
    通常、このオプションは有効にしたほうがいいでしょう。
    - □文字幅に合わせてスペースを詰める
    + □文字幅に合わせてスペースを詰める
    ONにすると、全角文字を半角文字で上書きした場合等に、入力文字+半角スペースを入力して、右側の文字のレイアウト位置が変わらないようにします。
    - □矩形入力で選択範囲を削除する(sakura:2.2.0.0以降)
    + □矩形入力で選択範囲を削除する(sakura:2.2.0.0以降)
    ONにすると、矩形選択中の文字入力で選択範囲を削除して範囲を後ろに移動します。


    -<クリッカブルURL>
    +<クリッカブルURL>
    - ■クリックでURLを選択する
    + ■クリックでURLを選択する
    クリックするとURLを含む文字列を選択します。

    -<ファイルダイアログの初期位置>
    +<ファイルダイアログの初期位置>
    ファイルダイアログ(開く名前をつけて保存)の初期位置を指定します。(sakura:2.0.6.0以降)
    - ◎カレントフォルダー
    + ◎カレントフォルダー
    カレントフォルダーに設定します。
    - ○最近使ったフォルダー
    + ○最近使ったフォルダー
    最近使ったフォルダーに設定します。
    - ○指定フォルダー
    + ○指定フォルダー
    ユーザーが設定したフォルダーに設定します。メタ文字列を含むことができます。
    (sakura:2.2.0.0以降)新規ウィンドウ、閉じて(無題)などで、無題になった場合、この設定のフォルダーへカレントディレクトリを移動します。
    ファイルダイアログの設定が「カレントフォルダー」の場合は、元のウィンドウのカレントディレクトリを引き継ぎます。

    -□改行コードNEL,PS,LSを有効にする (sakura:2.2.0.0以降)
    +□改行コードNEL,PS,LSを有効にする (sakura:2.2.0.0以降)
    NEL,PS,LSを、ファイルの改行コードとして利用するかどうかを設定します。
    ※ファイルの編集途中でこの設定を変更しないでください。Redo,Undo,変換などの動作が不正になります。

    -■矩形選択移動で選択をロックする (sakura:2.2.0.0以降)
    +■矩形選択移動で選択をロックする (sakura:2.2.0.0以降)
    矩形選択移動系コマンドの場合に、選択をロックするか設定します。
    選択をロックすると「矩形範囲選択開始」と同様に、カーソルキー等の通常移動系コマンドで矩形選択を続行できます。
    ロックしない場合は、選択系コマンドと同様に通常移動系コマンドでは矩形選択が解除されます。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000145.html b/help/sakura/res/HLP000145.html index 2e93089683..97e8934ae0 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000145.html +++ b/help/sakura/res/HLP000145.html @@ -32,45 +32,45 @@

    共通設定 『バックアップ』プロパティ


    ComBackup

    -<バックアップの作成>
    +<バックアップの作成>
    ファイルを更新(保存)する際に、現存のファイルを別の名前で残しておきたいときにこの機能を使います。

    -詳細設定する

    -□保存時にバックアップを作成する
    +詳細設定する

    +□保存時にバックアップを作成する
    このオプションを有効にすると、保存時に、更新前のファイルのバックアップを作成します。
        (例) readme.txt → readme.bak

    -○拡張子を.bakに変更したもの
    +○拡張子を.bakに変更したもの
    このオプションを有効にすると、更新前のファイルの拡張子を".bak"に変更して保存しておきます。
    -○拡張子を連番(b00~b98)に変更したもの
    +○拡張子を連番(b00~b98)に変更したもの
    このオプションを有効にすると、更新前のファイルの拡張子を".b00"から連番で変更して保存します。
    指定した世代数分の過去のファイルを保存しておきます。
    -◎ファイル名の後ろに日付・時刻を付加したもの
    +◎ファイル名の後ろに日付・時刻を付加したもの
    このオプションを有効にすると、更新前のファイル名の後ろに日付・時刻を付加して保存しておきます。
        (例) 2001年6月28日付の autoexec.bat を7月5日に保存
        → バックアップファイル名は autoexec_20010705.bat
    -○ファイル名の後ろに前回の保存時の日付・時刻を付加したもの
    +○ファイル名の後ろに前回の保存時の日付・時刻を付加したもの
    このオプションを有効にすると、ファイル名の後ろに付加する日時はファイルのタイムスタンプを使います。
        (例) 2001年6月28日付の autoexec.bat を7月5日に保存
        → バックアップファイル名は autoexec_20010628.bat
    -■西暦
    +■西暦
    ファイル名の後ろに日付・時刻を付加したもの、ファイル名の後ろに前回の保存時の日付・時刻を付加したもの を選択した場合に日付・時刻をどれくらい付加するかを指定します。

    -□指定フォルダーに作成する
    +□指定フォルダーに作成する
    このオプションを有効にすると、バックアップは指定されたフォルダーに作成されます。
    このオプションを無効にすると、バックアップは編集中のファイルと同じフォルダーに作成されます。

    -□リムーバブルメディアのみ
    +□リムーバブルメディアのみ
    編集中のファイルがリムーバブルメディアにある場合のみ指定フォルダーにバックアップを作成します。

    -フォルダー名
    +フォルダー名
    指定フォルダーに作成するをチェックしたときにバックアップを作成するフォルダーを設定できます。
    メタ文字列を含むことができます。(sakura:2.0.8.0以降)

    -□バックアップファイルをごみ箱に放り込む
    +□バックアップファイルをごみ箱に放り込む
    このオプションを有効にすると、作成したバックアップファイルをごみ箱の中に放り込みます。

    バックアップファイルの作成場所 @@ -86,7 +86,7 @@

    共通設定 『バックアップ』プロパティ

    無題
    $n番号指定参照
    ( )でグループ化した文字列を、$n(nは1以上の整数)で参照します。
    サクラエディタでは$nの代わりに\nも使用できます。
    $n番号指定参照
    ( )でグループ化した文字列を、$n(nは1以上の整数)で参照します。
    サクラエディタでは$nの代わりに\nも使用できます。
    ${n}(鬼) (安全な)番号指定参照
    後ろにそのまま続けて数字を書くことができます。
    $&マッチした文字列全体
    $+(鬼) 最後にマッチした部分文字列
    ■指定フォルダーに作成する
    ■リムーバブルメディアのみ
    ■バックアップファイルをごみ箱に放り込む
    編集中のファイルのあるフォルダー→ごみ箱指定フォルダー

    -■作成前に確認する
    +■作成前に確認する
    このオプションを有効にすると、バックアップ作成前に確認します。
    VerifyBakup

    @@ -94,7 +94,7 @@

    共通設定 『バックアップ』プロパティ

    -□詳細設定する(sakura:1.5.9.0以降)
    +□詳細設定する(sakura:1.5.9.0以降)
    このオプションを有効にすると、バックアップファイル名の書式を設定できます。
    ComBackDetail

    @@ -119,13 +119,13 @@

    共通設定 『バックアップ』プロパティ


    -◎保存時の日付・時刻を使用
    +◎保存時の日付・時刻を使用
    バックアップファイルを作成する時点での日時を使います。
    -○前回のファイル更新時の日付・時刻を使用
    +○前回のファイル更新時の日付・時刻を使用
    前回の保存時の日時(ファイルの更新日時)すなわちファイルのタイムスタンプを使います。


    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000146.html b/help/sakura/res/HLP000146.html index b8fb91047d..3a25ae48d2 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000146.html +++ b/help/sakura/res/HLP000146.html @@ -37,64 +37,64 @@

    共通設定 『ウィンドウ』プロパティ


    ComWin

    -<基本設定>
    -
    ツールバー表示
    +<基本設定>
    +
    ツールバー表示
        ツールバーを表示するか否かを設定します。
    -□ファンクションキー表示
    +□ファンクションキー表示
        ファンクションキーを表示するか否かを設定します。
    -■ステータスバー表示
    +■ステータスバー表示
        ステータスバーを表示するか否かを設定します。
    -■水平スクロールバー
    +■水平スクロールバー
        水平スクロールバーを表示するか否かを設定します。
    -■アイコン付きメニュー
    +■アイコン付きメニュー
        メニューにアイコンを付けて表示するか否かを設定します。
    -ウィンドウサイズ継承
    +ウィンドウサイズ継承
        最後にサイズ変更したウィンドウのサイズを保存しておき、後で開いたウィンドウへサイズを反映させます。

    -[位置と大きさの設定]ボタン
    +[位置と大きさの設定]ボタン
        ウインドウの位置と大きさを「指定しない」、「継承する」、「直接指定」で設定します。(sakura:1.4.7.0以降)

    -<ルーラー>
    -
    ルーラーの高さ nnドット(13ドット)
    +<ルーラー>
    +
    ルーラーの高さ nnドット(13ドット)
        ルーラーを表示する時、その高さをドット単位で指定します。

    -ルーラーとテキストの隙間 nnドット(0ドット)
    +ルーラーとテキストの隙間 nnドット(0ドット)
        テキスト表示領域の上端の隙間の高さをドット単位で指定します。

    -行番号とテキストの間隔 nnドット(0ドット)
    +行番号とテキストの間隔 nnドット(0ドット)
        行番号の右側の余白をピクセル単位で指定します。

    -<ファンクションキー>
    -
    位置
    +<ファンクションキー>
    +
    位置
        ファンクションキーの表示位置を選べます。

    -グループボタン数
    +グループボタン数
        1グループあたりのボタン数を設定します。各グループごとに余白が空きます。

    -<分割ウィンドウ>
    -
    垂直スクロールの同期をとる
    +<分割ウィンドウ>
    +
    垂直スクロールの同期をとる
        左右に分割しているときに分割ペインの一方を垂直スクロールすると他方も同時に動きます。
    -■水平スクロールの同期をとる
    +■水平スクロールの同期をとる
        上下に分割しているときに分割ペインの一方を水平スクロールすると他方も同時に動きます。

    -<言語>
    -
    言語 +<言語>
    +
    言語
    サクラエディタの表示言語を切り替えます。

    -<タイトルバー>
    -
    アクティブ時 +<タイトルバー>
    +
    アクティブ時
    ウインドウがアクティブのときにタイトルバーに表示する情報を指定します。
    書式は、ExpandParameter の形式です。
    -デフォルト設定 (2.2.0.0時点)
    +デフォルト設定 (2.2.0.0時点)
    ${w?$h$:アウトプット$:${I?$f$n$:$N$n$}$}${U?(更新)$} - $A $V ${R?(ビューモード)$:(上書き禁止)$}${M? 【キーマクロの記録中】$} $<profile>
    -非アクティブ時 +非アクティブ時
    ウインドウがアクティブのときにタイトルバーに表示する情報を指定します。
    書式は、ExpandParameter の形式です。
    -デフォルト設定 (2.2.0.0時点)
    +デフォルト設定 (2.2.0.0時点)
    ${w?$h$:アウトプット$:$f$n$}${U?(更新)$} - $A $V ${R?(ビューモード)$:(上書き禁止)$}${M? 【キーマクロの記録中】$} $<profile>

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000147.html b/help/sakura/res/HLP000147.html index 8fd5141aca..a3ccf9af3d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000147.html +++ b/help/sakura/res/HLP000147.html @@ -33,29 +33,29 @@

    共通設定 『ステータスバー』プロパティ


    ComStatusBar

    -<表示文字コードの指定>
    -
    SJIS,Latin1等で文字コード値をUnicodeで表示する
    -□JISで文字コード値をUnicodeで表示する
    -□EUCで文字コード値をUnicodeで表示する
    +<表示文字コードの指定>
    +
    SJIS,Latin1等で文字コード値をUnicodeで表示する
    +□JISで文字コード値をUnicodeで表示する
    +□EUCで文字コード値をUnicodeで表示する
    表示文字コードがUnicode以外のときにステータスバーに表示する文字コード値を指定できます。
    オンのときはUnicodeの文字コード値を表示します。
    オフのときは、表示文字コードにしたがってコード値を表示します。

    -
    UTF-8およびCESU-8をコードポイントで表示する
    +
    UTF-8およびCESU-8をコードポイントで表示する
    オンのときは、Unicodeの文字コード値を表示します。
    オフのときは、UTF-8またはCESU-8でのコード値を表示します。

    -
    サロゲートペアをコードポイントで表示する
    +
    サロゲートペアをコードポイントで表示する
    「UTF-8およびCESU-8をコードポイントで表示する」がオンのときに有効です。
    オンのときは、サロゲートペアをUnicodeの一文字として文字コード値を表示します。
    オフのときは、Unicodeの二文字として文字コード値を表示します。

    -
    選択文字数を文字単位ではなくバイト単位で表示する
    +
    選択文字数を文字単位ではなくバイト単位で表示する
    オンのときは、選択文字数を表示文字コードでのバイト数で表示します。
    オフのときは、Unicodeでの文字数を表示します。
    ※オンにした場合、選択範囲が変わるたびにバイト数の再計算を行うため、データ量によっては高負荷となる可能性があります

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000148.html b/help/sakura/res/HLP000148.html index 7f20bb8ae3..6c2d418401 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000148.html +++ b/help/sakura/res/HLP000148.html @@ -32,48 +32,48 @@

    共通設定 『検索』プロパティ


    ComGrep

    -<検索/置換/Grep>
    -
    カーソル位置の文字列をデフォルトの検索文字列にする
    +<検索/置換/Grep>
    +
    カーソル位置の文字列をデフォルトの検索文字列にする
    オンの時はカーソル位置の単語をデフォルトの検索文字列にします。
    オフの時は前回の検索文字列をデフォルトの検索文字列にします。
    前回の検索文字列は検索/置換/Grepで共有です。また、すべてのウィンドウで共有です。
    置換後の文字列も、前回の置換後文字列がデフォルト値になります。

    -■次・前検索で他のビューでの検索条件変更を引き継ぐ
    +■次・前検索で他のビューでの検索条件変更を引き継ぐ
    次を検索前を検索の検索結果をほかのビューで引き継ぎます。(sakura:2.0.6.0以降)

    -正規表現ライブラリ指定
    +正規表現ライブラリ指定
    通常は設定不要です。
    正規表現に使用するライブラリに任意のファイルを使用したい場合に、ライブラリファイルのパスを指定します。sakura.exeからの相対パスでも指定可能です。
    指定の無い場合は、bregonig.dll→bregexp.dllの優先順で利用可能なライブラリファイルが自動検索されます。

    -<Grep>
    -
    Grepモードで保存確認する
    +<Grep>
    +
    Grepモードで保存確認する
    Grep結果ウィンドウを閉じる際に結果を保存するかどうか確認します。

    -□リアルタイムで表示する
    +□リアルタイムで表示する
    Grep結果をリアルタイムに表示します。(sakura:1.4.3.0以降)

    -<Grep結果からのタグジャンプ>
    +<Grep結果からのタグジャンプ>
    Grep結果ウィンドウでの動作を設定します。

    -■エンターキーでタグジャンプ
    +■エンターキーでタグジャンプ
    エンターキーを押すだけでタグジャンプできるようにします。
    タグジャンプとは、他のファイルの指定行へカーソルを移動させることです。

    -■ダブルクリックでタグジャンプ
    +■ダブルクリックでタグジャンプ
    ダブルクリックで検索条件にマッチした行へタグジャンプできるようにします。

    -<タグジャンプ>(sakura:2.2.0.0以降)
    -
    タグファイルの検索
    +<タグジャンプ>(sakura:2.2.0.0以降)
    +
    タグファイルの検索
    ダイレクトタグジャンプのときに、次のtagsファイルを検索するかどうかを指定します。
    次とは、1つ上のフォルダーまたは、tagsファイルの中で!_TAG_S_SEARCH_NEXTで指定されたフォルダーにあるtagsファイルです。

    -キーワード指定のタグファイル検索
    +キーワード指定のタグファイル検索
    キーワード指定のときに、次のtagsファイルを検索するかどうかを指定します。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000149.html b/help/sakura/res/HLP000149.html index 9c4efbc722..59112aba19 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000149.html +++ b/help/sakura/res/HLP000149.html @@ -47,7 +47,7 @@

    ファイル書き込み時の処理

    -->

    クリップボードへコピーする処理

    -■矩形選択時
    +■矩形選択時
    "MSDEVColumnSelect"形式のデータをクリップボードに格納
      @@ -70,7 +70,7 @@

      クリップボードへコピーする処理

    -■線形選択時
    +■線形選択時
    CF_UNICODETEXT形式のデータをクリップボードに格納
      @@ -83,7 +83,7 @@

      クリップボードへコピーする処理

    • 先頭4~4 + 2 * (n - 1) の2 * n バイトがUnicodeデータ(バイナリ含む)
    -■未選択時
    +■未選択時
    カーソル位置のレイアウト行データを線形選択時の方法でコピーし、 加えて、共通設定のランモード貼付設定が有効になっている場合、 @@ -139,8 +139,8 @@

    アンドゥ・リドゥバッファへの改行コード格納形式

    編集画面での記号表記について

    1.6.0.0より改行コードの表記が変わりましたので、ご注意ください。
      -
    • 1.5.17.0以前:LF←,CR↓
    • -
    • 1.6.0.0以降:LF↓,CR←
    • +
    • 1.5.17.0以前:LF←,CR↓
    • +
    • 1.6.0.0以降:LF↓,CR←
    なお、これは以前のバージョンが間違えていたわけではなく、過去の経緯によるものなので仕様変更と理解してください。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000150.html b/help/sakura/res/HLP000150.html index 64e2b33424..fc52213c54 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000150.html +++ b/help/sakura/res/HLP000150.html @@ -35,68 +35,68 @@

    共通設定 『タブバー』プロパティ

    ComTab

    -□タブバーを表示する
    +□タブバーを表示する
        タブバーを表示するか否かを設定します。

    -<動作モード>
    +<動作モード>
    - ■ウィンドウをまとめてグループ化する
    + ■ウィンドウをまとめてグループ化する
    有効時はタブ型エディタのような動作です。
    無効にするとSDI型でありながらタブバーも表示されます。
    ウィンドウメニューの「グループ化/グループ化解除」と同じ効果です。

    - ■最後のファイルを閉じたとき(無題)文書を残す
    + ■最後のファイルを閉じたとき(無題)文書を残す
    一般的なタブ型のアプリケーションでは、すべてのタブを閉じたときにウィンドウ自体は閉じられることなく、新規タブがひとつ開かれます。有効時(デフォルト)ではそれに順ずる動きをしますが、過去バージョンの操作との互換性のため、この動作を無効に出来るようになっています。

    - □ウィンドウの閉じるボタンは現在のファイルのみ閉じる
    + □ウィンドウの閉じるボタンは現在のファイルのみ閉じる
    一般的なタブ型のアプリケーションでは、ウィンドウの閉じるボタン(最大化ボタンの右)で、すべてのタブとウィンドウが閉じられますが、過去バージョンの操作との互換性のため、有効にするとウィンドウの閉じるボタンで現在のタブを閉じる操作になります。

    - □外部から起動するときは新しいウィンドウで開く
    + □外部から起動するときは新しいウィンドウで開く
    関連付けなど外部から起動されたときに、新しいタブグループで新しいウィンドウを開きます。

    -<タブの概観>
    +<タブの概観>
    - □アイコン表示
    + □アイコン表示
    タブにそれぞれのアイコンを表示します。(sakura:1.5.9.90以降)
    - □等幅
    + □等幅
    タブをすべて同じ幅にします。(sakura:1.5.9.90以降)
    - □閉じるボタン
    + □閉じるボタン
    タブに閉じるボタンを表示します。(sakura:2.1.0.0以降)
    表示方法 (sakura:2.1.1.0以降)
    - 表示しない タブに閉じるボタンを表示しません。
    - 常に表示 タブに閉じるボタンを表示します。
    - 自動表示 タブ上にマウスカーソルがあるときのみ閉じるボタンを表示します。
    + 表示しない タブに閉じるボタンを表示しません。
    + 常に表示 タブに閉じるボタンを表示します。
    + 自動表示 タブ上にマウスカーソルがあるときのみ閉じるボタンを表示します。
    - [フォント]ボタン
    + [フォント]ボタン
    タブのフォントを指定します。
    - ■タブ一覧をソートする
    + ■タブ一覧をソートする
    有効時は、ウインドウ一覧の表示のときにファイル名でソートされます。
    (sakura:1.5.9.90以降)
    - □多段(sakura:2.2.0.0以降)
    + □多段(sakura:2.2.0.0以降)
    タブを複数段表示します。縦幅は現在のタブ数で自動で変更されます。
    - 表示位置(sakura:2.2.0.0以降)
    + 表示位置(sakura:2.2.0.0以降)
    タブを表示する位置を[上,下]から選択します。
    - タイトル
    + タイトル
    タブに表示する情報を指定します。
    書式は、ExpandParameter の形式です。
    デフォルト設定:(2.0.6.0時点)
    ${w?【Grep】$h$:【アウトプット】$:$f$n$}${U?(更新)$}${R?(ビューモード)$:(上書き禁止)$}${M?【キーマクロの記録中】$}

    -<その他>
    +<その他>
    - □マウスホイールでタブ切替
    + □マウスホイールでタブ切替
    タブ上のマウスホイール操作でタブを切り替えします。

    hintヒント
    動作モードの設定に応じて、タブバーの右端に×ボタンまたはXXボタンが表示されます。
    タブ上の右クリックメニューのカスタマイズは 共通設定『カスタムメニュー』 の選択「タブメニュー」です。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000151.html b/help/sakura/res/HLP000151.html index 067f8a4296..c645e161c9 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000151.html +++ b/help/sakura/res/HLP000151.html @@ -38,52 +38,52 @@

    共通設定 『プラグイン』プロパティ

    コマンドのプラグインの場合、アイコンが設定されているとツールバーに登録できます。
    変更内容は次の新規ウィンドウから適用され、すでに起動中のウィンドウには影響を与えません。

    -プラグインを有効にする
    +プラグインを有効にする
    プラグインを有効にします。
    無効にした場合、すべてのプラグインを読み込みません。

    -[フォルダーを開く]ボタン
    +[フォルダーを開く]ボタン
    iniと同じ階層のpluginsフォルダーを開きます。

    -[ZIPプラグインを導入]ボタン
    +[ZIPプラグインを導入]ボタン
    ファイル選択ダイアログでZIPファイルを指定して、プラグインを導入します。(XP以降)

    -[新規プラグインを追加]ボタン
    +[新規プラグインを追加]ボタン
    登録されていないプラグインを、iniフォルダー内のpluginsフォルダーから検索して、登録または更新します。
    40個まで登録できます。(2.0.6.0 以降)
    20個まで登録できます。(2.0.6.0 以前)

    -プラグイン登録リスト
    +プラグイン登録リスト
    現在登録されているプラグインの一覧を表示します。
    -表示される情報は [状態] 以外は現在のウィンドウが読み込んでいるものです。
    +表示される情報は [状態] 以外は現在のウィンドウが読み込んでいるものです。
    プラグインを選択すると説明、作者、バージョンを表示します。
    -番号
    +番号
    プラグインの番号を表示します。
    -プラグイン名
    +プラグイン名
    プラグインの名前を表示します。各機能のラベル名とは異なることがあります。
    -状態
    +状態
    プラグインの状態を表示します。
    追加, 更新, 停止, 稼働, 削除 があります。
    -読込
    +読込
    プラグインが読み込まれているかを表示します。
    -フォルダー
    +フォルダー
    プラグインのあるフォルダーを表示します。

    -[配布元]ボタン
    +[配布元]ボタン
    プラグインの配布元サイトをブラウザで開きます。(sakura:2.2.0.0以降)

    -[削除]ボタン
    +[削除]ボタン
    現在選択しているプラグインを登録リストから削除します。
    すでに開いているウィンドウでは読み込まれたままになり、新規ウィンドウから無効になります。
    全終了すると完全に設定から削除されます。
    プラグインのファイル自体は削除されません。

    -[設定]ボタン
    +[設定]ボタン
    プラグイン設定画面を開きます。

    -[ReadMe]ボタン
    +[ReadMe]ボタン
    プラグインフォルダー以下の ReadMe.txt か プラグインフォルダー名.txt のファイルがあると、それを新しいサクラエディタのグループを開いて読み取り専用で表示します。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000152.html b/help/sakura/res/HLP000152.html index 7b858f7f59..daabffedfd 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000152.html +++ b/help/sakura/res/HLP000152.html @@ -38,47 +38,47 @@

    共通設定 『メインメニュー』プロパティ


    メニューの編集方法は以下です。
    -①右部の[メニュー]枠から、変更追加削除したい位置を選択する。
    -②左上部の[種別]を選択し、「機能」枠内から機能を選択する。
    -③[削除]ボタンを押せば、メニューから選択した機能を削除します。
    -④[+]ボタンを押せば、選択されている子メニューの下、または機能の後ろに子メニューを追加します。
    -⑤[---]ボタンを押せば、セパレータをメニューで反転表示されている行の前に挿入します。(トップレベルの場合、先頭に挿入します。)
    -⑥[上⇒]ボタンを押せば、選択されている機能をメニューで反転表示されている行の前に挿入します
    -⑦[下⇒]ボタンを押せば、選択されている機能をメニューで反転表示されている行の後ろに挿入します
    -⑧[>>]ボタンを押せば、選択されている機能をメニューの最後に追加します。
    -⑨[↑]ボタンを押せば、メニューで選択した機能の順序を上へ移動します。
    -⑩[↓]ボタンを押せば、メニューで選択した機能の順序を下へ移動します。
    -⑪[→]ボタンを押せば、メニューで選択した機能を一階層下へ移動します。
    -⑫[←]ボタンを押せば、メニューで選択した機能の一階層上へ移動します。
    -⑬[全開]ボタンを押せば、メニュー枠の項目をすべて展開します。
    -⑭[全閉]ボタンを押せば、メニュー枠の項目をすべてたたみます。
    +①右部の[メニュー]枠から、変更追加削除したい位置を選択する。
    +②左上部の[種別]を選択し、「機能」枠内から機能を選択する。
    +③[削除]ボタンを押せば、メニューから選択した機能を削除します。
    +④[+]ボタンを押せば、選択されている子メニューの下、または機能の後ろに子メニューを追加します。
    +⑤[---]ボタンを押せば、セパレータをメニューで反転表示されている行の前に挿入します。(トップレベルの場合、先頭に挿入します。)
    +⑥[上⇒]ボタンを押せば、選択されている機能をメニューで反転表示されている行の前に挿入します
    +⑦[下⇒]ボタンを押せば、選択されている機能をメニューで反転表示されている行の後ろに挿入します
    +⑧[>>]ボタンを押せば、選択されている機能をメニューの最後に追加します。
    +⑨[↑]ボタンを押せば、メニューで選択した機能の順序を上へ移動します。
    +⑩[↓]ボタンを押せば、メニューで選択した機能の順序を下へ移動します。
    +⑪[→]ボタンを押せば、メニューで選択した機能を一階層下へ移動します。
    +⑫[←]ボタンを押せば、メニューで選択した機能の一階層上へ移動します。
    +⑬[全開]ボタンを押せば、メニュー枠の項目をすべて展開します。
    +⑭[全閉]ボタンを押せば、メニュー枠の項目をすべてたたみます。

    子メニューの名前
    子メニューの名前は、メニューを選択し、シングルクリックすることで自由に設定することができます。

    アクセスキー
    メニューのアクセスキーは、メニュー枠の項目をダブルクリックすることで設定できます。

    -□アクセスキーを必ず( )付で表示
    +□アクセスキーを必ず( )付で表示
    メニューのアクセスキーの表示方法を指定します。
    オンのときは必ず項目名の後ろに( )付きで表示します。
    オフのときは、項目名の中にアクセスキーで指定した文字があればその文字の下に下線を引きます。指定した文字が見つからない場合は後ろに( )付きで表示します。

    -[インポート] ボタン
    +[インポート] ボタン
    メインメニュー設定ファイルを読み込みます。
    現在のメインメニュー設定は、読み込んだメインメニュー設定ファイルの内容に置き換わります。
    共通設定ダイアログをキャンセルすれば、変更されません。

    -[エクスポート] ボタン
    +[エクスポート] ボタン
    設定中のメインメニュー設定の内容を、メインメニュー設定ファイルとして書き出します。

    -[検査] ボタン
    +[検査] ボタン
    メインメニュー設定の整合性を検査します。

    -[クリア] ボタン
    +[クリア] ボタン
    メニュー枠の内容をすべて削除します。

    -[初期設定] ボタン
    +[初期設定] ボタン
    設定中のメインメニュー設定の内容を、初期状態に戻します。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000153.html b/help/sakura/res/HLP000153.html index 8211981043..23cdaa68fc 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000153.html +++ b/help/sakura/res/HLP000153.html @@ -18,11 +18,11 @@

    共通設定 『プラグイン設定』

    プラグインごとの設定を表示・変更します。

    -設定リスト -
    項目
    +設定リスト +
    項目
    設定項目を表示します。
    -
    +
    設定項目の値を表示します。

    -設定リストの行を選択すると、画面下部の「値」欄に値を入力できるようになります。
    +設定リストの行を選択すると、画面下部の「値」欄に値を入力できるようになります。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000156.html b/help/sakura/res/HLP000156.html index 1e513da00f..e8770deadf 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000156.html +++ b/help/sakura/res/HLP000156.html @@ -14,7 +14,7 @@

    SJISで開き直す

    現在開いているファイルをSJISコードで開き直します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: FileReopenSJIS( int1 :Integer );
        int1    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000157.html b/help/sakura/res/HLP000157.html index 6c79023382..353ec0431b 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000157.html +++ b/help/sakura/res/HLP000157.html @@ -14,7 +14,7 @@

    JISで開き直す

    現在開いているファイルをJISコードで開き直します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: FileReopenJIS( int1 :Integer );
        int1    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000158.html b/help/sakura/res/HLP000158.html index e3bb7e0fa2..fc45716351 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000158.html +++ b/help/sakura/res/HLP000158.html @@ -14,7 +14,7 @@

    EUCで開き直す

    現在開いているファイルをEUCコードで開き直します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: FileReopenEUC( int1 :Integer );
        int1    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000159.html b/help/sakura/res/HLP000159.html index 63d4346127..fc7f43fd71 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000159.html +++ b/help/sakura/res/HLP000159.html @@ -14,7 +14,7 @@

    UTF-16で開き直す

    現在開いているファイルをUTF-16で開き直します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: FileReopenUNICODE( int1 :Integer );
        int1    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000160.html b/help/sakura/res/HLP000160.html index c42c1c20a8..cf5e771804 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000160.html +++ b/help/sakura/res/HLP000160.html @@ -14,7 +14,7 @@

    UTF-8で開き直す

    現在開いているファイルをUTF-8コードで開き直します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: FileReopenUTF8( int1 :Integer );
        int1    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000161.html b/help/sakura/res/HLP000161.html index 5d37359d59..02035546b3 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000161.html +++ b/help/sakura/res/HLP000161.html @@ -14,7 +14,7 @@

    UTF-7で開き直す

    現在開いているファイルをUTF-7コードで開き直します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: FileReopenUTF7( int1 :Integer );
        int1    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000162.html b/help/sakura/res/HLP000162.html index 908915403b..4ee079f891 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000162.html +++ b/help/sakura/res/HLP000162.html @@ -14,7 +14,7 @@

    印刷

    現在開いているファイルをデフォルトプリンターの現在の設定で印刷をします。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Print( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000163.html b/help/sakura/res/HLP000163.html index ef5f9dc27c..e1a72ed06f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000163.html +++ b/help/sakura/res/HLP000163.html @@ -14,7 +14,7 @@

    CRLF改行でコピー

    選択範囲のテキストの行末の改行コードをCRLFに変換して、クリップボードにコピーします。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CopyCRLF( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000164.html b/help/sakura/res/HLP000164.html index ee46dfe926..2c7553045c 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000164.html +++ b/help/sakura/res/HLP000164.html @@ -16,7 +16,7 @@

    日付

    今日の日付をカーソル位置に挿入します。
    日付の書式は、「共通設定 『書式』プロパティ」で変更することができます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: InsertDate( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000165.html b/help/sakura/res/HLP000165.html index 24e5f21896..8e9bf17cb9 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000165.html +++ b/help/sakura/res/HLP000165.html @@ -16,7 +16,7 @@

    時刻

    現在の時刻をカーソル位置に挿入します。
    時刻の書式は、「共通設定 『書式』プロパティ」で変更することができます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: InsertTime( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000166.html b/help/sakura/res/HLP000166.html index 9a14c48541..7031273361 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000166.html +++ b/help/sakura/res/HLP000166.html @@ -14,7 +14,7 @@

    単語の左端まで削除

    カーソル位置から単語の左端まで削除します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: WordDeleteToStart( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000167.html b/help/sakura/res/HLP000167.html index 7b1a8c6272..8e4678ee19 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000167.html +++ b/help/sakura/res/HLP000167.html @@ -14,7 +14,7 @@

    単語の右端まで削除

    カーソル位置から単語の右端まで削除します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: WordDeleteToEnd( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000168.html b/help/sakura/res/HLP000168.html index 0cd99f96d1..34d18d2f43 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000168.html +++ b/help/sakura/res/HLP000168.html @@ -14,7 +14,7 @@

    単語削除

    カーソル位置にある単語を削除します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: WordDelete( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000169.html b/help/sakura/res/HLP000169.html index 9240eebf27..e306b105a2 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000169.html +++ b/help/sakura/res/HLP000169.html @@ -14,7 +14,7 @@

    単語切り取り

    カーソル位置にある単語を切り取ります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: WordCut( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000170.html b/help/sakura/res/HLP000170.html index 0feb5beaae..f07573e304 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000170.html +++ b/help/sakura/res/HLP000170.html @@ -14,7 +14,7 @@

    行頭まで削除(改行単位)

    カーソルのある行のカーソル位置から行頭までを改行単位で削除します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: LineDeleteToStart( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000171.html b/help/sakura/res/HLP000171.html index ea1e8e2f3c..3840b761b6 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000171.html +++ b/help/sakura/res/HLP000171.html @@ -14,7 +14,7 @@

    行末まで削除(改行単位)

    カーソルのある行のカーソル位置から行末までを改行単位で削除します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: LineDeleteToEnd( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000172.html b/help/sakura/res/HLP000172.html index d627b9f909..9dfc8b1278 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000172.html +++ b/help/sakura/res/HLP000172.html @@ -14,7 +14,7 @@

    行頭まで切り取り(改行単位)

    カーソルのある行のカーソル位置から行頭までを改行単位で切り取ります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: LineCutToStart( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000173.html b/help/sakura/res/HLP000173.html index 227961bb59..822afd1e7a 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000173.html +++ b/help/sakura/res/HLP000173.html @@ -14,7 +14,7 @@

    行末まで切り取り(改行単位)

    カーソルのある行のカーソル位置から行末までを改行単位で切り取ります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: LineCutToEnd( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000174.html b/help/sakura/res/HLP000174.html index b6cab0b5c9..f114d026d8 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000174.html +++ b/help/sakura/res/HLP000174.html @@ -14,7 +14,7 @@

    行切り取り(折り返し単位)

    カーソルのある行を折り返し単位で切り取ります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CutLine( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000175.html b/help/sakura/res/HLP000175.html index 8c3fe87f66..b8f98822e5 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000175.html +++ b/help/sakura/res/HLP000175.html @@ -17,7 +17,7 @@

    このファイルのパス名とカーソル位置をコピー

    例:
    D:\sakura\help\sakura\res\HLP000175.html (29,1):

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CopyTag( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000178.html b/help/sakura/res/HLP000178.html index e60ec2f29a..385967c620 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000178.html +++ b/help/sakura/res/HLP000178.html @@ -14,7 +14,7 @@

    自動判別→SJISコード変換

    選択範囲のコードを自動的に判別してShift_JISコードに変換します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: AutoToSJIS( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000179.html b/help/sakura/res/HLP000179.html index 89589e1ee5..c854f5b7b6 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000179.html +++ b/help/sakura/res/HLP000179.html @@ -14,7 +14,7 @@

    UTF-16→SJISコード変換

    選択範囲のUTF-16コードをShift_JISコードに変換します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CodeCnvUNICODEtoSJIS( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000180.html b/help/sakura/res/HLP000180.html index ca056a85e4..75a8886fec 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000180.html +++ b/help/sakura/res/HLP000180.html @@ -14,7 +14,7 @@

    SJIS→UTF-8コード変換

    選択範囲のShift_JISコードをUTF-8コードに変換します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SJIStoUTF8( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000181.html b/help/sakura/res/HLP000181.html index 1f18826894..657039f097 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000181.html +++ b/help/sakura/res/HLP000181.html @@ -14,7 +14,7 @@

    SJIS→UTF-7コード変換

    選択範囲のShift_JISコードをUTF-7コードに変換します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SJIStoUTF7( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000182.html b/help/sakura/res/HLP000182.html index f36d04d5a0..bbdad9e911 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000182.html +++ b/help/sakura/res/HLP000182.html @@ -14,7 +14,7 @@

    TAB→空白

    選択範囲のTAB記号を、現在のTAB幅(タイプ別設定 『スクリーン』プロパティ)を考慮して、必要な数の半角空白記号に置換します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TABToSPACE( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000183.html b/help/sakura/res/HLP000183.html index fea68c9679..945eceba42 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000183.html +++ b/help/sakura/res/HLP000183.html @@ -26,7 +26,7 @@

    対括弧の検索


    半角括弧「」も検索の対象になりました。(sakura:1.3.5.3以降)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: BracketPair( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000184.html b/help/sakura/res/HLP000184.html index 5bb5020dda..3b81d25858 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000184.html +++ b/help/sakura/res/HLP000184.html @@ -25,12 +25,12 @@

    折り返し桁数


    -note注意
    +note注意
    ウィンドウ幅の変更に追従して、常に右端で折り返しさせたい場合は、右端で折り返すを使用してください。
    もっと柔軟に変更したい場合は、マクロ関数 ChangeWrapColm を検討してください。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: WrapWindowWidth( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000186.html b/help/sakura/res/HLP000186.html index 58aa2dc4a4..f06fcbbd44 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000186.html +++ b/help/sakura/res/HLP000186.html @@ -20,7 +20,7 @@

    メニュー

    共通設定 『カスタムメニュー』で自分用にカスタマイズした「メニュー1~23」「タブメニュー」を実行します。
    詳しくは共通設定 『カスタムメニュー』プロパティをご覧下さい。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CustMenu1~CustMenu24( );
    ・記録: ×
    ・解説
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000187.html b/help/sakura/res/HLP000187.html index d5e2815b5a..a8b0397210 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000187.html +++ b/help/sakura/res/HLP000187.html @@ -19,7 +19,7 @@

    再描画

    ステータスバーを非表示にしたとき、メニューバーの左側にステータス情報が表示されますが、ファイル名のチップ等で消されてしまうことがあります。
    そういう場合に使います。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ReDraw( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000188.html b/help/sakura/res/HLP000188.html index b84b3f600e..5537251fb6 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000188.html +++ b/help/sakura/res/HLP000188.html @@ -17,7 +17,7 @@

    アウトプット

    アウトプットウィンドウは 外部コマンド実行 時に取得した出力結果を表示するウィンドウです。
    トレース出力 の結果も表示します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ActivateWinOutput( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000189.html b/help/sakura/res/HLP000189.html index fc050ab543..b10a3cb74d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000189.html +++ b/help/sakura/res/HLP000189.html @@ -15,7 +15,7 @@

    コマンド一覧

    機能系統別にまとめられたコマンドの一覧を表示します。
    詳しくはコマンド一覧 (機能別)をご覧下さい。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CommandList( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000190.html b/help/sakura/res/HLP000190.html index 1297d0a779..54a842f40f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000190.html +++ b/help/sakura/res/HLP000190.html @@ -17,7 +17,7 @@

    外部ヘルプ1

    タイプ別設定が優先されます。
    HTMLヘルプも設定できます。(sakura:2.0.6.0以降)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ExtHelp1( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000191.html b/help/sakura/res/HLP000191.html index e1db48d693..e03a405dc1 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000191.html +++ b/help/sakura/res/HLP000191.html @@ -16,7 +16,7 @@

    外部HTMLヘルプ

    これを利用するためには共通設定 『支援』プロパティタイプ別設定 『支援』プロパティでファイルのある場所を指定しておく必要があります。
    タイプ別設定が優先されます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ExtHtmlHelp( str1 :String, str2 :String );
        str1    HTMLヘルプファイル名(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
        str2    検索キーワード(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000192.html b/help/sakura/res/HLP000192.html index 154bcd9325..765f062d32 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000192.html +++ b/help/sakura/res/HLP000192.html @@ -26,7 +26,7 @@

    同名のC/C++ヘッダー(ソース)を開く

    編集中のファイルがソースファイルのとき、ファイル名が同じで拡張子が .h/hpp/hxx/hh/hp/h++ のファイルをこの順に探し、最初に見つかったものを開きます。
    また編集中のファイルがヘッダーファイルのときは、ファイル名が同じで拡張子が 同様.c/cpp/cxx/cc/cp/c++ の順序でソースファイルを探し、最初に見つかったものを開きます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: OpenHfromtoC( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000193.html b/help/sakura/res/HLP000193.html index d9374ad179..72bf458323 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000193.html +++ b/help/sakura/res/HLP000193.html @@ -14,7 +14,7 @@

    コマンド一覧 (機能別)

    以下のキー割り当て表はインストール時のものです。
    自分で設定したキー割り当てを一覧にして確認したい場合には、「キー割り当て一覧」をご覧下さい。

    -note注意
    +note注意
    コマンドの後ろに※がついているのは他の機能系統にも属するものを表します。
     [ファイル操作系]
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000194.html b/help/sakura/res/HLP000194.html
    index 5cf70f10e3..096929156d 100644
    --- a/help/sakura/res/HLP000194.html
    +++ b/help/sakura/res/HLP000194.html
    @@ -17,7 +17,7 @@ 

    各種モードの取り消し

    現在操作中の動作を取り消します。
    選択中は選択をキャンセルし、未選択状態にします。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CancelMode( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000195.html b/help/sakura/res/HLP000195.html index 5589be616c..d83b50b49b 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000195.html +++ b/help/sakura/res/HLP000195.html @@ -16,7 +16,7 @@

    右クリックメニュー

    詳しくは共通設定 『カスタムメニュー』プロパティをご覧下さい。
    インストール時の設定では、右クリックに割り当てられています。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: RMenu( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000196.html b/help/sakura/res/HLP000196.html index f3a0df41ef..a2de3a11a2 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000196.html +++ b/help/sakura/res/HLP000196.html @@ -16,7 +16,7 @@

    空白→TAB


    単語の区切りなど、単独のスペースは変換されません。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SPACEToTAB( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000197.html b/help/sakura/res/HLP000197.html index 6cc62da384..21f33b352b 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000197.html +++ b/help/sakura/res/HLP000197.html @@ -16,41 +16,41 @@

    タイプ別設定 『支援』プロパティ

    TypeHelper

    各ファイル名が相対パスの場合、設定フォルダーからの相対パスとして認識します。ただし、「..」は使えません。
    -<入力補完機能>
    +<入力補完機能>
    入力補完機能の詳細については、ここをご覧下さい。
    -単語ファイル
    +単語ファイル
    補完される単語を定義したファイルを設定します。

    -□英大文字小文字を同一視する
    +□英大文字小文字を同一視する
    補完候補サーチのとき、英大文字小文字を同一視するかどうかを設定します。

    -□編集中のファイルから候補を探す
    +□編集中のファイルから候補を探す
    補完候補サーチのとき、そのウィンドウで編集中のデータから、単語を選出して候補に加えます。単語ファイルと併用する事ができます。大文字小文字は、上記のオプションに依存します。
    ただし、強調キーワードと同じように英単語に限ります。

    -□強調キーワード
    +□強調キーワード
    タイプ別に設定された強調キーワードを使用する

    -[なし]コンボボックス
    +[なし]コンボボックス
    補完プラグインの中から使用するものを1つ選択することができます。

    -<外部ヘルプの設定>
    +<外部ヘルプの設定>
    外部ヘルプの機能を使うとき、ここで指定したWindowsヘルプファイルから選択文字列をキーにしてトピックを検索することができます。
    この欄が空欄の場合は、共通設定 『支援』プロパティで設定したヘルプファイルをサーチします。
    拡張子がchi, chm, colの場合は外部HTMLヘルプも指定できます。(2.0.6.0 以降)

    -<外部HTMLヘルプの設定>
    +<外部HTMLヘルプの設定>
    外部HTMLヘルプの機能を使うとき、ここで指定したHTMLヘルプファイルから選択文字列をキーにしてトピックを検索することができます。
    この欄が空欄の場合は、共通設定 『支援』プロパティで設定したHTMLヘルプをサーチします。

    -■ビューアを複数起動しない
    +■ビューアを複数起動しない
    無効にすると各プロセスごとに別ウィンドウでヘルプを開きます。

    -■保存時に改行コードの混在を警告する
    +■保存時に改行コードの混在を警告する
    保存時に改行コードが混在していた場合、改行コードを統一するか確認するメッセージを表示します。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000198.html b/help/sakura/res/HLP000198.html index cf9f206832..20c37df737 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000198.html +++ b/help/sakura/res/HLP000198.html @@ -15,7 +15,7 @@

    テキストを1行下へスクロール

    Visual C++の開発環境における、CTRL+↑に相当する機能です。
    カーソルを移動させずに画面をスクロールし、文書の上のほうを表示します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: F_WndScrollDown( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000199.html b/help/sakura/res/HLP000199.html index 08742e89c4..8c400ac2c0 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000199.html +++ b/help/sakura/res/HLP000199.html @@ -15,7 +15,7 @@

    テキストを1行上へスクロール

    Visual C++の開発環境における、CTRL+↓に相当する機能です。
    カーソルを移動させずに画面をスクロールし、文書の下のほうを表示します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: F_WndScrollUp( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000200.html b/help/sakura/res/HLP000200.html index 457aa60831..fa925e81aa 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000200.html +++ b/help/sakura/res/HLP000200.html @@ -17,7 +17,7 @@

    半角英数→全角英数

    例:
    (English!)→(English!)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ToZenEi( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000201.html b/help/sakura/res/HLP000201.html index f6371a35f8..1e63d1a8c8 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000201.html +++ b/help/sakura/res/HLP000201.html @@ -36,55 +36,55 @@

    共通設定 『マクロ』プロパティ

    マクロの詳細は、マクロについてをご覧ください。

    -マクロフォルダー
    +マクロフォルダー
    マクロリストのファイル名が相対パスの場合の元になるフォルダーを指定します。
    フォルダー名が相対パスの場合も、フォルダー名は、設定フォルダーからの相対パスとして認識します。ただし、「..」は使えません。
    たとえば、「Macro\」と指定し、設定ファイルが「C:\Program files\sakura」フォルダーにある場合は、「C:\Program files\sakura\Macro\」を指すことになります。
    キーマクロの記録は、このフォルダーに「RecKey.mac」と言うファイル名で保存されます。

    -[参照]ボタン
    +[参照]ボタン
    マクロが格納されているフォルダーを指定します。

    -マクロ一覧リスト
    +マクロ一覧リスト
    マクロの一覧を表示します。
    50個まで登録できます。
    マクロを選択すると、下に詳細を表示します。

    -名前
    +名前
        マクロの名前を指定します。
    -ID
    +ID
        マクロを登録する位置を指定します。
    -File
    +File
        マクロのファイル名を指定します。
        ※フルパス指定も有効です。
    -□マクロを実行するたびにファイルを読み込みなおす
    +□マクロを実行するたびにファイルを読み込みなおす
        マクロ実行時に対応するマクロファイルを読み込みなおしてからマクロを実行します。
    -キャンセル確認待ち時間(10秒)
    +キャンセル確認待ち時間(10秒)
        WSHマクロ・WSHプラグインのキャンセル確認ダイアログを表示するまでの時間を秒で指定します。
        0を指定すると、ダイアログを表示しません。(sakura:2.0.6.0 以降)
    -□自動実行:新規/開ファイル後
    +□自動実行:新規/開ファイル後
        ファイルを読み取った直後または(無題)になるタイミングでマクロを実行します。
        新規作成、ファイルを開く、閉じて(無題)、名前をつけて保存、開き直す系コマンドなどで発生します。
        マクロ一覧では「O」で表示されます。1つのみ指定可能です。
    -□自動実行:タイプ変更後
    +□自動実行:タイプ変更後
        タイプ別設定一覧で、「一時適用」を行ったときに実行します。
        マクロ一覧では「T」で表示されます。1つのみ指定可能です。
    -□自動実行:ファイル保存前
    +□自動実行:ファイル保存前
        ファイル保存の直前にマクロを実行します。
        ファイル名の扱いは GetSaveFilename などを参照してください。
        マクロ一覧では「S」で表示されます。1つのみ指定可能です。
    -[設定]ボタン
    +[設定]ボタン
    マクロファイルをIDで示す位置に登録します。
        ・ファイル名が未入力の場合 --> 未登録として扱われる
        ・名前が未入力の場合 --> ファイル名がマクロ名とみなされる
    登録を解除するには、名前及びファイル名を空欄にして[設定]ボタンを押します。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。

    hintヒント
    -名前、ファイルなどを変更しても、[設定]ボタンを押さないとリストには登録されません。
    +名前、ファイルなどを変更しても、[設定]ボタンを押さないとリストには登録されません。
    コマンドラインオプション による起動時のマクロ実行もあります。

    note注意
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000202.html b/help/sakura/res/HLP000202.html index 8dd25acd8a..1e8d9e00f1 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000202.html +++ b/help/sakura/res/HLP000202.html @@ -18,6 +18,6 @@

    登録済みマクロ


    hint(sakura:2.0.0.0以降)21~50番目もツールバーに登録できるようになりました。

    -note注意
    +note注意
    ほかのマクロから使うことはできません。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000203.html b/help/sakura/res/HLP000203.html index 33511778e7..a8231805c8 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000203.html +++ b/help/sakura/res/HLP000203.html @@ -16,12 +16,12 @@

    タイプ別設定 『正規表現キーワード』プロパティ

    『スクリーン』 『カラー』 『ウィンドウ』 『支援』 『正規表現キーワード』 『キーワードヘルプ』
    TypeRegexKey

    -□[正規表現キーワードを使用する]チェックボックス
    +□[正規表現キーワードを使用する]チェックボックス
    正規表現キーワードによる色分けを有効にします。
    正規表現ライブラリが見つからない場合は使用できません。
    右上に正規表現ライブラリのバージョンが表示されていれば使用可能です。

    -<正規表現キーワード>
    +<正規表現キーワード>
    正規表現キーワードによる色分けを行います。
    マクロから使うことはできません。
    上書き保存(FileSave)と閉じる(WinClose)を使用してください。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000288.html b/help/sakura/res/HLP000288.html index 93d1c70ebb..ffe88998a5 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000288.html +++ b/help/sakura/res/HLP000288.html @@ -25,7 +25,7 @@

    文字入力

    テキストを貼り付けでは
        “挿入モード” “上書きモード” に関わらず、常に挿入出力されます。ただし選択中は置き換わります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    文字入力
    ・構文: Char( int1 :Integer );
        int1    文字コード
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000289.html b/help/sakura/res/HLP000289.html index dcf74e9be2..9f1f442789 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000289.html +++ b/help/sakura/res/HLP000289.html @@ -27,7 +27,7 @@

    カーソル移動


    関連:(選択)カーソル移動 (矩形選択)カーソル移動

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    カーソル上移動
    ・構文: Up( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000290.html b/help/sakura/res/HLP000290.html index 996db1667b..df78f0ed0d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000290.html +++ b/help/sakura/res/HLP000290.html @@ -24,7 +24,7 @@

    (選択)カーソル移動


    関連:カーソル移動 (矩形選択)カーソル移動

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    (選択)カーソル上移動
    ・構文: Up_Sel( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000291.html b/help/sakura/res/HLP000291.html index 62dc1a529f..4c3533c5a6 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000291.html +++ b/help/sakura/res/HLP000291.html @@ -13,6 +13,6 @@

    閉じてタグジャンプ

    現在のウィンドウを閉じて、タグジャンプを行います。

    -note注意
    +note注意
    マクロから使うことはできません。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000292.html b/help/sakura/res/HLP000292.html index 19ab4ed21c..653da06a12 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000292.html +++ b/help/sakura/res/HLP000292.html @@ -15,7 +15,7 @@

    置換(実行)

    文字列を置換します。
    置換ダイアログで [置換] ボタンを押した時の動作です。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Replace( str1 :String , str2 :String , int3 :Integer );
        str1    検索文字列(空文字列はエラー)
        str2    置換文字列
    @@ -41,7 +41,7 @@

    置換(実行)

        0x800    検索キーを履歴に登録しない(2.0.6.0 以降)
       0x1000    検索キー・オプションを元に戻す(sakura:2.2.0.0以降)

    -note注意
    +note注意
    キーマクロ中では 10進数の定数表記しか受け付けません。
    オプションは10進数に直して記述してください。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000293.html b/help/sakura/res/HLP000293.html index 6a9a22b58b..7962cc2bb5 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000293.html +++ b/help/sakura/res/HLP000293.html @@ -15,7 +15,7 @@

    すべて置換(実行)

    文字列をすべて置換します。
    置換ダイアログで [すべて置換] ボタンを押した時の動作です。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ReplaceAll( str1 :String , str2 :String , int3 :Integer );
        str1    検索文字列
        str2    置換文字列
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000294.html b/help/sakura/res/HLP000294.html index ff97e7c590..1308258c74 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000294.html +++ b/help/sakura/res/HLP000294.html @@ -15,7 +15,7 @@

    指定パターンに一致する行をマーク

    指定パターンに一致する行をすべてブックマークに設定します。
    検索置換ダイアログで [該当行マーク] ボタンを押した時の動作です。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: BookmarkPattern( str1 :String, int2 :Integer );
        str1    検索文字列(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
        int2    検索オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000295.html b/help/sakura/res/HLP000295.html index ce70a6fdf7..e2c9244709 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000295.html +++ b/help/sakura/res/HLP000295.html @@ -14,10 +14,10 @@

    最後にテキストを追加

    ファイルの最後にテキストを追加します。

    -note注意
    +note注意
    コマンド(メニューやキー割り当て)としては使用できません。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: AddTail( str1 :String );
        str1    テキスト
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000296.html b/help/sakura/res/HLP000296.html index 7b201a259d..e2fa81d567 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000296.html +++ b/help/sakura/res/HLP000296.html @@ -18,6 +18,6 @@

    オートスクロール

    他の場合は、ボタンクリックで、開始、終了を指示します。
    タブバー上で中ボタンを押した場合は、別の機能が動作します。

    -note注意
    +note注意
    マクロから使うことはできません。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000297.html b/help/sakura/res/HLP000297.html index f5fb498e00..47f7c1ed2d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000297.html +++ b/help/sakura/res/HLP000297.html @@ -15,11 +15,11 @@

    文字コードセット指定

    ファイルの文字コードセット指定とBOMの有無を変更します。次回保存時からファイルに適用されます。
    間違った文字コードセット指定を直すのが目的なら、各文字コードの「開き直す」コマンドを使ってください。

    -文字コードセット … 文字コードセットを選択します。
    -□CP … 文字コードセットでコードページを選択できるようにします。(sakura:2.2.0.0以降)
    -□BOM … BOMの有無を指定します。
    +文字コードセット … 文字コードセットを選択します。
    +□CP … 文字コードセットでコードページを選択できるようにします。(sakura:2.2.0.0以降)
    +□BOM … BOMの有無を指定します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ChgCharSet( int1 :Integer, int2 :Integer );
        int1    文字コード(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
        int2    BOMの有無(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000298.html b/help/sakura/res/HLP000298.html index ee206215a8..8b7bcc1195 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000298.html +++ b/help/sakura/res/HLP000298.html @@ -30,7 +30,7 @@

    ホイール移動

    インストール時の設定では、ホイール操作に割り当てられています。
    sakura:2.1.0.0以降

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文

    マクロ関数の第一引数はマウスの移動量です。
    120でホイールの一刻みに相当し、共通設定『全般』で指定したスクロール行数分スクロールします。左右の場合は半角文字幅でスクロール行数の数だけ横スクロールします。ページの場合は120で1ページスクロールします。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000299.html b/help/sakura/res/HLP000299.html index 3aec955d12..b05c26eaf8 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000299.html +++ b/help/sakura/res/HLP000299.html @@ -23,7 +23,7 @@

    (矩形選択)カーソル移動


    関連:カーソル移動 (選択)カーソル移動

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    (矩形選択)カーソル上移動
    ・構文: Up_BoxSel( int1 :Integer );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000300.html b/help/sakura/res/HLP000300.html index b4a78a2091..a67b10b7a3 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000300.html +++ b/help/sakura/res/HLP000300.html @@ -12,7 +12,7 @@

    タイプ (ファイルタイプ, 文書タイプ)

    -タイプとはファイルの種類を指し、拡張子によって判断されます。
    +タイプとはファイルの種類を指し、拡張子によって判断されます。
    インストール時には以下のようなタイプが定義されていますが、ユーザーが自由にタイプ名と識別子を編集可能です(タイプ別設定のダイアログで行う)。
    タイプを定義しておけば、例えばC++言語のソースファイルとテキストファイルで、それぞれ異なった色設定折り返し桁数の設定などをすることができます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000303.html b/help/sakura/res/HLP000303.html
    index 5da400ac26..43dc134e30 100644
    --- a/help/sakura/res/HLP000303.html
    +++ b/help/sakura/res/HLP000303.html
    @@ -14,7 +14,7 @@
     

    このファイル名をコピー

    現在編集中のファイル名(パスなし)をクリップボードへコピーします。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CopyFilename( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000306.html b/help/sakura/res/HLP000306.html index 712b1313c2..4b97c7f276 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000306.html +++ b/help/sakura/res/HLP000306.html @@ -15,6 +15,6 @@

    正規表現前方インクリメンタルサーチ


    検索候補は、タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色で検索マークが付きます。

    -note注意
    +note注意
    正規表現前方インクリメンタルサーチを実行するには、正規表現ライブラリが必要となります。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000307.html b/help/sakura/res/HLP000307.html index 13ca3cf7ca..9de4f4ef45 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000307.html +++ b/help/sakura/res/HLP000307.html @@ -15,6 +15,6 @@

    正規表現後方インクリメンタルサーチ


    検索候補は、タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色で検索マークが付きます。

    -note注意
    +note注意
    正規表現後方インクリメンタルサーチを実行するには、正規表現ライブラリが必要となります。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000308.html b/help/sakura/res/HLP000308.html index 40b7b79301..0fb05c7b93 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000308.html +++ b/help/sakura/res/HLP000308.html @@ -15,6 +15,6 @@

    MIGEMO前方インクリメンタルサーチ


    検索候補は、タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色で検索マークが付きます。

    -note注意
    +note注意
    MIGEMO前方インクリメンタルサーチを実行するには、正規表現ライブラリ、Migemoライブラリ(参照:インクリメンタルサーチについての「Migemoについて」)が必要となります。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000309.html b/help/sakura/res/HLP000309.html index 7d73796ef5..f847ca9dc5 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000309.html +++ b/help/sakura/res/HLP000309.html @@ -15,6 +15,6 @@

    MIGEMO後方インクリメンタルサーチ


    検索候補は、タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色で検索マークが付きます。

    -note注意
    +note注意
    MIGEMO後方インクリメンタルサーチを実行するには、正規表現ライブラリ、Migemoライブラリ(参照:インクリメンタルサーチについての「Migemoについて」)が必要となります。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000310.html b/help/sakura/res/HLP000310.html index 8b93a40e88..311745db2d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000310.html +++ b/help/sakura/res/HLP000310.html @@ -15,24 +15,24 @@

    キーワードを指定してタグジャンプ


    KeywordTagJumpList

    -キーワード
    +キーワード
        タグジャンプするキーワードを入力します。
    -□大文字小文字の同一視
    +□大文字小文字の同一視
        チェックすると英大文字小文字を区別しなくなります。
    -□文字列の途中にマッチ
    +□文字列の途中にマッチ
        チェックすると、キーワードがタグ名の途中に含まれるものも一覧に表示します。
    -前へ
    +前へ
        前のタグジャンプ一覧を表示します(30個を超えたとき)。(sakura:2.0.5.0以降)
    -次へ
    +次へ
        次のタグジャンプ一覧を表示します(30個を超えたとき)。(sakura:2.0.5.0以降)
    -ジャンプ
    +ジャンプ
        リストで指定したファイルにダイレクトタグジャンプします。

    キーワードを指定してタグジャンプを行う場合は、あらかじめタグファイルの作成でタグファイルを作成しておく必要があります。

    -hint参照ダイレクトタグジャンプの使い方
    +hint参照ダイレクトタグジャンプの使い方

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: KeywordTagJump( str1 :String );
        str1    キーワード
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000311.html b/help/sakura/res/HLP000311.html index ccc7b1ee01..f3c94176fa 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000311.html +++ b/help/sakura/res/HLP000311.html @@ -17,6 +17,6 @@

    グループ化/グループ化解除

    この設定は共通設定 『タブバー』プロパティの「ウィンドウをまとめてグループ化する」のON/OFFに連動します。
    この機能は、タブバーを表示しているときのみ設定可能です。

    -note注意
    +note注意
    マクロから使うことはできません。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000312.html b/help/sakura/res/HLP000312.html index c91ebc610e..686aefbf69 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000312.html +++ b/help/sakura/res/HLP000312.html @@ -18,7 +18,7 @@

    常に手前に表示

    この設定は保存されません。サクラエディタを起動してウィンドウを表示した状態では、普通のウィンドウ表示となります。
    タブを表示しているときであっても、それぞれのタブ(ドキュメント)で、別々に動作します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: WindowTopMost( int1 :Integer );
        int1    トグル動作
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000313.html b/help/sakura/res/HLP000313.html index 14c4e61eea..7c6682e69f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000313.html +++ b/help/sakura/res/HLP000313.html @@ -16,7 +16,7 @@

    すべて上書き保存


    書き込み不可のファイル、ビューモードに設定しているファイル、(無題)のドキュメントは対象外となります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: FileSaveAll();
    ・記録: ×

    diff --git a/help/sakura/res/HLP000314.html b/help/sakura/res/HLP000314.html index c30b2df1e5..a47f9942bc 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000314.html +++ b/help/sakura/res/HLP000314.html @@ -23,7 +23,7 @@

    ウィンドウ一覧

    タブバーの右端のボタン[▼]でも同様の操作が可能です。
    タブ名表示とパス名表示の切り替えはそれぞれ左/右クリックです。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: WindowList();
    ・記録: ×

    diff --git a/help/sakura/res/HLP000315.html b/help/sakura/res/HLP000315.html index 1a8ddeb693..0660aec735 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000315.html +++ b/help/sakura/res/HLP000315.html @@ -15,31 +15,31 @@

    タイプ別設定 『キーワードヘルプ』プロパティ

    『スクリーン』 『カラー』 『ウィンドウ』 『支援』 『正規表現キーワード』 『キーワードヘルプ』
    TypeKeyHelp

    -□[キーワードヘルプ機能を使う]チェックボックス
    +□[キーワードヘルプ機能を使う]チェックボックス
    キーワードヘルプ機能を有効にします。

    -<辞書ファイル一覧>
    +<辞書ファイル一覧>
    -[辞書ファイル]リスト
    +[辞書ファイル]リスト
    登録されている辞書ファイルのリストです。
    リストの上位にあるキーワードほど検索の優先順位が高くなります。

    -[辞書の説明]リスト
    +[辞書の説明]リスト
    辞書ファイルの1行目が表示されます。

    -[パス]リスト
    +[パス]リスト
    辞書ファイル名を表示します。

    -[辞書ファイル]
    +[辞書ファイル]
    挿入したい辞書ファイルを指定します。
    フルパスまたは設定フォルダーからの相対パスです。

    -[インポート], [エクスポート]ボタン
    +[インポート], [エクスポート]ボタン
    キーワードヘルプ設定のインポート/エクスポートができます。
    どの辞書をどの順番で設定したかを記録するもので、キーワードそのものを記録する機能ではありません。
    エクスポートしたキーワードヘルプ設定ファイルは、後でインポートしたいときに使います。

    -[挿入], [更新], [削除]ボタン
    +[挿入], [更新], [削除]ボタン
    辞書ファイルを登録したり削除したりします。
    「挿入」は、辞書ファイルをリストのカーソル位置に挿入します。
    挿入したい位置をリストで選択してから辞書ファイルのパスを入力し、挿入ボタンを押します。
    @@ -47,18 +47,18 @@

    タイプ別設定 『キーワードヘルプ』プロパティ

    更新したい位置をリストで選択してから辞書ファイルのパスを入力し、更新ボタンを押します。
    「削除」は、リストのカーソル位置の情報を削除します。

    -[先頭], [最終], [上へ], [下へ]ボタン
    +[先頭], [最終], [上へ], [下へ]ボタン
    リストの登録されているカーソル位置の辞書ファイルを移動します。

    -□[ヒットした次の辞書も検索]チェックボックス
    +□[ヒットした次の辞書も検索]チェックボックス
    複数の辞書ファイルを検索します

    -□[キーワードも表示する]チェックボックス
    +□[キーワードも表示する]チェックボックス
    検索したキーワードも表示します。

    -□[選択範囲で前方一致検索]チェックボックス
    +□[選択範囲で前方一致検索]チェックボックス
    選択範囲のキーワードで前方一致検索します。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000317.html b/help/sakura/res/HLP000317.html index 7f238ec423..10077ae96a 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000317.html +++ b/help/sakura/res/HLP000317.html @@ -14,7 +14,7 @@

    アウトライン解析(トグル)

    アウトライン解析の表示をOn/Offします。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Outline( 2 );
        引数    2 (sakura:2.0.0.0で追加)
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000318.html b/help/sakura/res/HLP000318.html index 455769d225..92e8151344 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000318.html +++ b/help/sakura/res/HLP000318.html @@ -19,7 +19,7 @@

    キーワードヘルプ自動表示する/しない

    自動表示しない
    範囲選択したときに選択文字列がキーワードヘルプ辞書に登録されていたら、ヘルプをポップアップ表示します。
    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ToggleKeyHelpSearch( int1 : Integer ); (sakura:2.1.0.0以降)
        int1    モード
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000319.html b/help/sakura/res/HLP000319.html index d020613927..fc436f022f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000319.html +++ b/help/sakura/res/HLP000319.html @@ -16,51 +16,51 @@

    タイプ別設定 『ウィンドウ』プロパティ

    『スクリーン』 『カラー』 『ウィンドウ』 『支援』 『正規表現キーワード』 『キーワードヘルプ』
    TypeWindow

    -<デフォルトの文字コード>(sakura:2.0.0.0以降)
    +<デフォルトの文字コード>(sakura:2.0.0.0以降)
    ファイルを新規作成するときに使用する文字コードと改行コードを指定します。
    -改行コード
    +改行コード
    CR+LF、LF、CRから選択できます。
    -□BOM
    +□BOM
    BOMを付加する場合にチェックします。文字コードでUTF-8、CESU-8、UTF-16、UTF-16BEを選んだ場合のみ利用できます。
    -文字コード
    +文字コード
    SJIS、EUC、Latin1、UTF-8、CESU-8、UTF-16、UTF-16BEから選択できます。
    -□CP
    +□CP
    文字コードでコードページを選択できるようにします。(sakura:2.2.0.0以降)
    -□自動判別時にCESU-8を優先する
    +□自動判別時にCESU-8を優先する
    ファイルを開くときの文字コード自動判別でUTF-8とCESU-8の区別がつけられない場合に優先する文字コードを指定します。
    ONにするとCESU-8を優先します。
    OFFにするとUTF-8を優先します。
    -<起動時のIME(日本語入力変換)>
    +<起動時のIME(日本語入力変換)>
    -ON/OFF状態 … IMEも一緒に起動するかどうかを指定できます。 {そのまま, 常にON, 常にOFF}から選択します。
    -入力モード … 入力状態を {標準設定, 全角, 全角ひらがな, 全角カタカナ, 無変換}から選択します。
    +ON/OFF状態 … IMEも一緒に起動するかどうかを指定できます。 {そのまま, 常にON, 常にOFF}から選択します。
    +入力モード … 入力状態を {標準設定, 全角, 全角ひらがな, 全角カタカナ, 無変換}から選択します。

    -□文書アイコンを使う
    +□文書アイコンを使う
    エディタのアイコンを文書に関連づけられたもの(フォルダーで表示されるもの)に変更します。

    -<行番号の表示>
    +<行番号の表示>
    行番号の表示を「○折り返し単位」と「◎改行単位」から選べます。
    -桁数(sakura:2.2.0.0以降)
    +桁数(sakura:2.2.0.0以降)
    行番号の最小桁数を指定します。最小値は2です。

    -<行番号区切り>
    +<行番号区切り>
    行番号とテキストを区切る部分の表示を設定できます。
    ○なし・・・何も表示しない
    ◎縦線・・・縦線で区切る
    ○任意・・・任意の半角1文字で区切る
    -<背景画像>(sakura:2.0.0.0以降)
    +<背景画像>(sakura:2.0.0.0以降)
    エディタの背景に表示する画像を選択できます。
    -背景画像
    +背景画像
    画像のファイル名を指定します。
    -表示位置
    +表示位置
    画像を表示する位置を指定します。RepeatXYがONのときは繰り返しの基準となる位置を指定します。
    以下から選択できます。
      @@ -74,20 +74,20 @@

      タイプ別設定 『ウィンドウ』プロパティ

    • 中央左(テンキーの4の位置)
    • 中央右(テンキーの6の位置)
    -Offset X,Y
    +Offset X,Y
    背景画像の表示位置を指定した数値だけずらします。
    -Repeat XY
    +Repeat XY
    背景画像を横方向/縦方向に繰り返し表示するかを指定します。
    ONにすると背景画像を繰り返し表示します。
    OFFにすると背景画像は一回のみ表示します。
    -Scroll XY
    +Scroll XY
    横方向/縦方向のスクロールで背景画像もスクロールするかを指定します。
    ONにするとエディタのスクロールに合わせて背景画像もスクロールします。
    OFFにすると背景画像を固定位置に表示します。

    -[設定フォルダー]
    +[設定フォルダー]
    設定フォルダーボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000320.html b/help/sakura/res/HLP000320.html index d2d9132b1f..7988672036 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000320.html +++ b/help/sakura/res/HLP000320.html @@ -16,11 +16,11 @@

    グループを閉じる

    タブモードにおけるデフォルト設定のとき、ウィンドウのタイトルバー[×]と同じ動作です。
    グループがひとつしかないときは編集の全終了と同じ動作です。

    -note注意
    +note注意
    共通設定 『タブバー』プロパティにて「タブバーを表示する」と「ウィンドウをまとめてグループ化する」が共に有効のときのみ実行可能です。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GroupClose( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000321.html b/help/sakura/res/HLP000321.html index 6a05073858..0deaf716c4 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000321.html +++ b/help/sakura/res/HLP000321.html @@ -14,7 +14,7 @@

    次のグループ

    次のグループをアクティブにします。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: NextGroup( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000322.html b/help/sakura/res/HLP000322.html index 7fee953f01..3d0c8883f3 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000322.html +++ b/help/sakura/res/HLP000322.html @@ -14,7 +14,7 @@

    前のグループ

    前のグループをアクティブにします。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: PrevGroup( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000323.html b/help/sakura/res/HLP000323.html index 143856abd2..717f91676f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000323.html +++ b/help/sakura/res/HLP000323.html @@ -14,7 +14,7 @@

    タブを右に移動

    タブをひとつ右に移動(グループ内での並び順変更)します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TabMoveRight( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000324.html b/help/sakura/res/HLP000324.html index 39967ebfbc..12abe6993b 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000324.html +++ b/help/sakura/res/HLP000324.html @@ -14,7 +14,7 @@

    タブを左に移動

    タブをひとつ左に移動(グループ内の並び順変更)します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TabMoveLeft( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000325.html b/help/sakura/res/HLP000325.html index 21d6127aaa..c0d5f9f989 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000325.html +++ b/help/sakura/res/HLP000325.html @@ -14,7 +14,7 @@

    新規グループ

    現在のタブをグループから切り離し、新規グループを生成します

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TabSeparate( );
    ・記録: ×

    diff --git a/help/sakura/res/HLP000326.html b/help/sakura/res/HLP000326.html index 7fd4c1fa03..ae0a6814f1 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000326.html +++ b/help/sakura/res/HLP000326.html @@ -14,7 +14,7 @@

    次のグループに移動

    タブを次のグループに移動(タブの引越し)します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TabJointNext( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000327.html b/help/sakura/res/HLP000327.html index 27d3d6e8ec..80eea4bfad 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000327.html +++ b/help/sakura/res/HLP000327.html @@ -14,7 +14,7 @@

    前のグループに移動

    タブを前のグループに移動(タブの引越し)します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TabJointPrev( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000328.html b/help/sakura/res/HLP000328.html index f34c8dc7bf..0b97eb67aa 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000328.html +++ b/help/sakura/res/HLP000328.html @@ -16,7 +16,7 @@

    編集文書の一時出力


    編集中の文書のBOM有無を継承する動作になっており、任意に指定する機能はありません。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: PutFile( str1 :String, int2 :Integer, int3 :Integer );
        str1    出力ファイル名
        int2    文字コード
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000329.html b/help/sakura/res/HLP000329.html index 3cbac77404..33b4d7a295 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000329.html +++ b/help/sakura/res/HLP000329.html @@ -16,7 +16,7 @@

    編集文書にファイル挿入

    範囲選択中の場合は、選択範囲が外部ファイルの内容に置き換わります。(矩形選択中の動作は未実装)

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: InsFile( str1 :String, int2 :Integer, int3 :Integer );
        str1    ファイル名
        int2    文字コード
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000330.html b/help/sakura/res/HLP000330.html index ee63a559e9..7c67993fe6 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000330.html +++ b/help/sakura/res/HLP000330.html @@ -16,7 +16,7 @@

    引用符の変更

    共通設定『書式』プロパティの引用符の設定と連動します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SetMsgQuoteStr( str1 :String );
        str1    新しい引用符文字列
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000331.html b/help/sakura/res/HLP000331.html index e59ee387c7..3e9d50c064 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000331.html +++ b/help/sakura/res/HLP000331.html @@ -21,7 +21,7 @@

    トレース出力

    (sakura 2.1.0.0以降) 0x01オプションが付いていない場合はNUL文字も転送できます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TraceOut( str1 :String, int2 :Integer );
        str1    出力したいテキスト
        int2    制御オプション
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000332.html b/help/sakura/res/HLP000332.html index 5a721f74a0..644c43d587 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000332.html +++ b/help/sakura/res/HLP000332.html @@ -15,7 +15,7 @@

    名前を指定してマクロ実行

    ダイアログからマクロファイルを選択して実行します

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ExecExternalMacro( str1 :String, str2:String );
        str1    (オプション)実行したいマクロファイルのパス、またはコード
        str2    (オプション)マクロ種別の.を除く拡張子、'mac', 'js', 'vbs'等
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000333.html b/help/sakura/res/HLP000333.html index 657808a36a..8f96d2e3f1 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000333.html +++ b/help/sakura/res/HLP000333.html @@ -13,13 +13,13 @@

    このタブ以外を閉じる/このウィンドウ以外を閉じる

    -このタブ以外を閉じる(タブバーを表示しているとき)
    +このタブ以外を閉じる(タブバーを表示しているとき)
    このタブ以外の同一グループに所属しているウィンドウを閉じます。

    -このウィンドウ以外を閉じる(タブバーを表示していないとき)
    +このウィンドウ以外を閉じる(タブバーを表示していないとき)
    このウィンドウ以外のウィンドウを閉じます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TabCloseOther( ); (sakura:2.0.0.0以降)
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000334.html b/help/sakura/res/HLP000334.html index 36d26a6a4b..c543cb7f1e 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000334.html +++ b/help/sakura/res/HLP000334.html @@ -14,7 +14,7 @@

    左をすべて閉じる

    このタブより左側の同一グループに所属しているウィンドウをすべて閉じます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TabCloseLeft( ); (sakura:2.0.0.0以降)
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000335.html b/help/sakura/res/HLP000335.html index 1cbe1deecc..9f12c79818 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000335.html +++ b/help/sakura/res/HLP000335.html @@ -15,7 +15,7 @@

    右をすべて閉じる

    このタブより右側の同一グループに所属しているウィンドウをすべて閉じます。


    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TabCloseRight( ); (sakura:2.0.0.0以降)
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000336.html b/help/sakura/res/HLP000336.html index 1ad3d81131..78e5671509 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000336.html +++ b/help/sakura/res/HLP000336.html @@ -20,7 +20,7 @@

    文字カウント方法

    バイト数カウントは文字数カウントと比較して、文字選択時のCPU、メモリ負荷が高くなります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: SelectCountMode( int1 :Integer );
        int1    モード
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000337.html b/help/sakura/res/HLP000337.html index b22cd73414..624fe08802 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000337.html +++ b/help/sakura/res/HLP000337.html @@ -14,7 +14,7 @@

    CESU-8で開き直す

    現在開いているファイルをCESU-8コードで開き直します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: FileReopenCESU8( int1 :Integer );
        int1    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000338.html b/help/sakura/res/HLP000338.html index 7b1998b2b6..1f9a652d29 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000338.html +++ b/help/sakura/res/HLP000338.html @@ -13,13 +13,13 @@

    タイプ別設定インポート

    タイプ別設定インポート確認のダイアログが表示されます。

    -[色選択]コンボボックス
    +[色選択]コンボボックス
    リストで選択したタイプからカラー設定をインポートできます。

    -[OK]ボタン
    +[OK]ボタン
    このボタンを押すと、タイプ別設定をインポートし、ダイアログを閉じます。

    -[キャンセル]ボタン
    +[キャンセル]ボタン
    このボタンを押すと、タイプ別設定をインポートせずに、ダイアログを閉じます。

    TypeListImport
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000339.html b/help/sakura/res/HLP000339.html index 43347a8582..4fba5d7ed2 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000339.html +++ b/help/sakura/res/HLP000339.html @@ -15,6 +15,6 @@

    新規ウインドウを開く

    カレントディレクトリは、新規作成を実行したウィンドウから引き継ぎます。
    (sakura:2.2.0.0以降)カレントディレクトリは共通設定 『編集』-[ファイルダイアログの初期位置]に従って移動されます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    マクロから使うことはできません。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000340.html b/help/sakura/res/HLP000340.html index 44e8234ebc..da2690af4d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000340.html +++ b/help/sakura/res/HLP000340.html @@ -28,11 +28,11 @@

    折り返し方法

    ウィンドウ幅に合わせて折り返します。
    -note注意
    +note注意
    設定メニューからの折り返し方法の指定は、そのドキュメントのみに適用される一時設定です。 ファイルを開いたときのデフォルトの折り返し方法を指定したい場合は、タイプ別設定 『スクリーン』プロパティの『折り返し方法』で設定してください。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: TextWrapMethod( int1 :Integer );
        int1    折り返し種別
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000341.html b/help/sakura/res/HLP000341.html index b7652eb04a..484b6336a1 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000341.html +++ b/help/sakura/res/HLP000341.html @@ -14,7 +14,7 @@

    Latin1で開き直す

    現在開いているファイルをLatin1(Windows-1252)コードで開き直します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: FileReopenLatin1( int1 :Integer );
        int1    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000342.html b/help/sakura/res/HLP000342.html index 60b01a14d5..7454eaff8b 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000342.html +++ b/help/sakura/res/HLP000342.html @@ -15,7 +15,7 @@

    選択範囲内色付きHTMLコピー

    選択範囲内の色付きテキストをHTMLに変換し、クリップボードにコピーします。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CopyColorHtml( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000343.html b/help/sakura/res/HLP000343.html index 39ca0e9c87..37b9f60336 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000343.html +++ b/help/sakura/res/HLP000343.html @@ -16,7 +16,7 @@

    選択範囲内行番号色付きHTMLコピー

    ・各行の先頭に、行番号を付けます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CopyColorHtmlWithLineNumber( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000344.html b/help/sakura/res/HLP000344.html index 8cf446cf42..7860f444aa 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000344.html +++ b/help/sakura/res/HLP000344.html @@ -14,7 +14,7 @@

    (矩形選択)カーソル上移動(2行ごと)

    カーソルを2行上に移動します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Up2_BoxSel( int1 :Integer );
        int1    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000345.html b/help/sakura/res/HLP000345.html index db9ce70e2d..9d745b360d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000345.html +++ b/help/sakura/res/HLP000345.html @@ -14,7 +14,7 @@

    (矩形選択)カーソル下移動(2行ごと)

    カーソルを2行下に移動します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: Down2_BoxSel( int1 :Integer );
        int1    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000346.html b/help/sakura/res/HLP000346.html index 6e2a6798f4..09d561d319 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000346.html +++ b/help/sakura/res/HLP000346.html @@ -19,7 +19,7 @@

    (矩形選択)単語の左端に移動

    と書いた場合、aの前にカーソルがあるときに単語の左端に移動を実行すると、haveの前までカーソルが移動します。
    これを、haveの後ろに移動するように「共通設定 『全般』プロパティ」で設定することができます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: WordLeft_BoxSel( int1 :Integer );
        int1    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000347.html b/help/sakura/res/HLP000347.html index e20408e36b..17214fbb22 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000347.html +++ b/help/sakura/res/HLP000347.html @@ -19,7 +19,7 @@

    (矩形選択)単語の右端に移動

    と書いた場合、aの前にカーソルがあるときに単語の左端に移動を実行すると、aの前までカーソルが移動します。
    これを、aの後ろに移動するように「共通設定 『全般』プロパティ」で設定することができます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: WordRight_BoxSel( int1 :Integer );
        int1    オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000348.html b/help/sakura/res/HLP000348.html index 942e37c7ca..09c19e3984 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000348.html +++ b/help/sakura/res/HLP000348.html @@ -15,7 +15,7 @@

    (矩形選択)前の段落に移動

    カーソルの位置より上にある改行・スペース・タブだけの行まで選択します。
    単語同様、両端で止まるように「共通設定 『全般』プロパティ」で設定することができます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GoPrevParagraph_BoxSel( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000349.html b/help/sakura/res/HLP000349.html index 7a546a8a32..211c102d7f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000349.html +++ b/help/sakura/res/HLP000349.html @@ -15,7 +15,7 @@

    (矩形選択)次の段落に移動

    カーソルの位置より下にある改行・スペース・タブだけの行まで選択します。
    単語同様、両端で止まるように「共通設定 『全般』プロパティ」で設定することができます。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GoNextParagraph_BoxSel( );
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000350.html b/help/sakura/res/HLP000350.html index d918071649..6f058949d0 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000350.html +++ b/help/sakura/res/HLP000350.html @@ -16,7 +16,7 @@

    (矩形選択)行頭に移動(折り返し単位)

    ただし、行頭にスペースとタブがある場合は、その後ろ(文字列の先頭)に移動します。
    文字列の先頭にカーソルがある場合には、本来の折り返し単位の行頭に移動します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GoLineTop_BoxSel( int1 :Integer, int2 :Integer );
        int1    移動オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
        int2    選択オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000351.html b/help/sakura/res/HLP000351.html index 96f312d7ff..ac6def9b9d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000351.html +++ b/help/sakura/res/HLP000351.html @@ -14,7 +14,7 @@

    (矩形選択)行末に移動(折り返し単位)

    カーソルを行末に移動します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GoLineEnd_BoxSel( int1 :Integer, int2 :Integer );
        int1    移動オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
        int2    選択オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000352.html b/help/sakura/res/HLP000352.html index 30bcb79a8e..329cd76c9d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000352.html +++ b/help/sakura/res/HLP000352.html @@ -16,7 +16,7 @@

    (矩形選択)1ページアップ

    カーソルを選択しながら1ページ上に移動します。
    (矩形選択)半ページアップ」もあります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: PageUp_BoxSel( int1 :Integer, int2 :Integer );
        int1    移動行数(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
        int2    選択オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000353.html b/help/sakura/res/HLP000353.html index 0f3ff4282f..5361bcfe08 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000353.html +++ b/help/sakura/res/HLP000353.html @@ -16,7 +16,7 @@

    (矩形選択)1ページダウン

    カーソルを選択しながら1ページ下に移動します。
    (矩形選択)半ページダウン」もあります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: PageDown_BoxSel( int1 :Integer, int2 :Integer );
        int1    移動行数(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
        int2    選択オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000354.html b/help/sakura/res/HLP000354.html index 63a5fc8fb1..1fc85af2f7 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000354.html +++ b/help/sakura/res/HLP000354.html @@ -18,7 +18,7 @@

    (矩形選択)ファイルの先頭に移動

    矩形範囲選択モードのときは、カーソルをファイルの先頭行に移動します。
    桁位置は変わりません。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GoFileTop_BoxSel( int1 :Integer );
        int1    選択オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000355.html b/help/sakura/res/HLP000355.html index 409473da57..4615e637e0 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000355.html +++ b/help/sakura/res/HLP000355.html @@ -18,7 +18,7 @@

    (矩形選択)ファイルの最後に移動

    矩形範囲選択モードのときは、カーソルをファイルの最終行に移動します。
    桁位置は変わりません。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GoFileEnd_BoxSel( int1 :Integer );
        int1    選択オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000356.html b/help/sakura/res/HLP000356.html index c03689a848..21212984d3 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000356.html +++ b/help/sakura/res/HLP000356.html @@ -15,7 +15,7 @@

    (矩形選択)半ページアップ

    カーソルを半ページ上に移動します。
    現在位置から半ページ上までが選択状態になります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: HalfPageUp_BoxSel( int1 :Integer, int2 :Integer );
        int1    移動行数(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
        int2    選択オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000357.html b/help/sakura/res/HLP000357.html index 9f0c47cb21..75956af1ae 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000357.html +++ b/help/sakura/res/HLP000357.html @@ -15,7 +15,7 @@

    (矩形選択)半ページダウン

    カーソルを半ページ下に移動します。
    現在位置から半ページ下までが選択状態になります。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: HalfPageDown_BoxSel( int1 :Integer, int2 :Integer );
        int1    移動行数(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
        int2    選択オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000359.html b/help/sakura/res/HLP000359.html index 22fde4e3eb..6790005086 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000359.html +++ b/help/sakura/res/HLP000359.html @@ -14,7 +14,7 @@

    フォントサイズ拡大

    フォントサイズを拡大します。
    現在のウィンドウのみに一時適用します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・記録: ○
    SetFontSize(0, 1, 2) として記録されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000360.html b/help/sakura/res/HLP000360.html index 7da8bec873..0df468f800 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000360.html +++ b/help/sakura/res/HLP000360.html @@ -14,7 +14,7 @@

    フォントサイズ縮小

    フォントサイズを縮小します。
    現在のウィンドウのみに一時適用します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・記録: ○
    SetFontSize(0, -1, 2) として記録されます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000361.html b/help/sakura/res/HLP000361.html index 713e5ddbad..691ff8fa18 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000361.html +++ b/help/sakura/res/HLP000361.html @@ -16,7 +16,7 @@

    (矩形選択)行頭に移動(改行単位)

    ただし、行頭にスペースとタブがある場合は、その後ろ(文字列の先頭)に移動します。
    文字列の先頭にカーソルがある場合には、本来の改行単位の行頭に移動します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GoLogicalLineTop_BoxSel( int1 :Integer, int2 :Integer );
        int1    移動オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可)
        int2    選択オプション(省略可能、ただしPPAマクロは省略不可) (sakura:2.2.0.0以降)
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000362.html b/help/sakura/res/HLP000362.html index b45fd7432f..50926c94ff 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000362.html +++ b/help/sakura/res/HLP000362.html @@ -33,77 +33,77 @@

    Grep置換

    - (置換前) …… 検索条件を指定します。ファイル名検索はできません。
    - (置換後) …… 置換後文字列を指定します。
    - (ファイル) … 検索対象となるファイル指定します。ワイルドカードが使えます。
    + (置換前) …… 検索条件を指定します。ファイル名検索はできません。
    + (置換後) …… 置換後文字列を指定します。
    + (ファイル) … 検索対象となるファイル指定します。ワイルドカードが使えます。
    カンマ、スペース、セミコロン(, ;)のどれかで区切ると複数の条件を指定できます。
    ファイル名に(, ;)を含む場合は、ダブルクオーテーションで囲うことで、ひとつのファイル名として扱えます。
    ファイルパターンの先頭に!を付ける(例: !*.obj)と,そのパターンに当たるファイルをGrep対象から外します。
    ファイルパターンの先頭に#を付ける(例: #*.svn)と、そのパターンに当たるサブフォルダーをGrep対象から外します。
    指定位置にかかわらず除外指定は検索指定より優先されます.
    何も指定しない場合は、「*.*」を指定したことになります。
    - (フォルダー) … 検索対象ファイルのあるフォルダーを指定します。エクスプローラなどからのフォルダーのドロップも受け付けます。
    + (フォルダー) … 検索対象ファイルのあるフォルダーを指定します。エクスプローラなどからのフォルダーのドロップも受け付けます。
    複数フォルダーを;で区切って指定することができます。;を含むフォルダーを指定する場合は""で囲ってください。
    - (除外ファイル) … 検索対象から外すファイルパターンを指定します。
    + (除外ファイル) … 検索対象から外すファイルパターンを指定します。
    (ファイル) で ファイルパターンの先頭に!を付ける ことにより除外ファイルを指定できるのを簡単に使えるようにするものです。
    ファイルパターンを;で区切って指定することができます。;を含むファイルパターンを指定する場合は""で囲ってください。(sakura:2.4.0.0以降)
    - (除外フォルダー) … 検索対象から外すフォルダーパターンを指定します。
    + (除外フォルダー) … 検索対象から外すフォルダーパターンを指定します。
    (ファイル) で ファイルパターンの先頭に#を付ける ことにより除外フォルダーを指定できるのを簡単に使えるようにするものです。
    フォルダーパターンを;で区切って指定することができます。;を含むフォルダーパターンを指定する場合は""で囲ってください。(sakura:2.4.0.0以降)
    - □単語単位で探す
    + □単語単位で探す
        単語として識別するもののみ検索します。
        スペースなどで区切ると複数単語検索が行えます。
    - ■サブフォルダーからも検索する
    + ■サブフォルダーからも検索する
        指定フォルダーの下層フォルダーからも検索するかどうかを指定します。
    - □英大文字と小文字を区別する
    + □英大文字と小文字を区別する
        半角英字の大文字と小文字を区別して検索するかどうかを指定します。
        置換後文字列に$1、\r\n等を置くこともできます。
    - □ファイル毎最初のみ検索 … ファイル毎に1回だけ結果を出力します。
    + □ファイル毎最初のみ検索 … ファイル毎に1回だけ結果を出力します。
    - □ベースフォルダー表示 … ルートフォルダーの表示とそこからの相対パスで出力します。
    + □ベースフォルダー表示 … ルートフォルダーの表示とそこからの相対パスで出力します。
    - □フォルダー毎に表示 … サブフォルダー毎にパスをまとめて相対パスで出力します。
    + □フォルダー毎に表示 … サブフォルダー毎にパスをまとめて相対パスで出力します。
    - □文字コードセット
    + □文字コードセット
        検索対象となるファイルの文字コードセットを選択します。
    -     自動選択、SJIS、JIS、EUC、Latin1(Windows-1252)、UTF-16、UTF-16BE、UTF-8、CESU-8、UTF-7、コードページから選択します。
    +     自動選択、SJIS、JIS、EUC、Latin1(Windows-1252)、UTF-16、UTF-16BE、UTF-8、CESU-8、UTF-7、コードページから選択します。
    - □フォルダーの初期値をカレントフォルダーにする
    + □フォルダーの初期値をカレントフォルダーにする
        現在開いているファイルがあるフォルダーを(フォルダー)の初期値にします。次回のダイアログ表示時に反映されます。
    - □正規表現 … 検索条件に、正規表現を使うかどうかを指定します。
    + □正規表現 … 検索条件に、正規表現を使うかどうかを指定します。
    - □クリップボードから貼り付け
    + □クリップボードから貼り付け
        置換後文字列を指定する代わりにクリップボードから貼り付けます。
        正規表現置換の場合、通常「行置換」なのがクリップボードからの場合は「置換の繰り返し」になります。
    - ■バックアップ作成 … 置換前にバックアップファイル(.skrold)を作成します。
    + ■バックアップ作成 … 置換前にバックアップファイル(.skrold)を作成します。
    - <結果出力> … 検索条件に合致した箇所の出力方法を指定します。合致した箇所はその先頭の合致箇所の位置が示され、タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色でハイライト表示されます。
    + <結果出力> … 検索条件に合致した箇所の出力方法を指定します。合致した箇所はその先頭の合致箇所の位置が示され、タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色でハイライト表示されます。
    - ◎該当行 … 合致した箇所のある行全体を表示します。
    - ○該当部分 … 合致した文字列だけを表示します。
    + ◎該当行 … 合致した箇所のある行全体を表示します。
    + ○該当部分 … 合致した文字列だけを表示します。

    - <結果出力形式> … 検索条件の結果の出力形式を選べます。
    + <結果出力形式> … 検索条件の結果の出力形式を選べます。
    - ◎ノーマル … 一つづつ列挙して出力します。
    - ○ファイル毎 … ファイル毎にまとめて出力します。いわゆるWZ風の形式です。
    - ○結果のみ … 結果部分のみ出力します。
    + ◎ノーマル … 一つづつ列挙して出力します。
    + ○ファイル毎 … ファイル毎にまとめて出力します。いわゆるWZ風の形式です。
    + ○結果のみ … 結果部分のみ出力します。
    - [上]ボタン
    + [上]ボタン
        フォルダーを1階層上に設定します。
    - [現フォルダー]ボタン
    + [現フォルダー]ボタン
        このボタンを押すと現在開いているファイルを元に「フォルダー」を設定します。
    @@ -115,7 +115,7 @@

    Grep置換

    ※正規表現は、正規表現ライブラリによって実現しています。
    sakura:2.4.0.0以降では配布物の中に含まれますが、それ以前のバージョンでは別途入手する必要があります。


    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GrepReplace( str1 :String, str2 :String, str3 :String, str4 :String, int5 :Integer, int6 :Integer );
        str1    検索文字列
        str2    置換後文字列
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000363.html b/help/sakura/res/HLP000363.html index aa24d9edaf..c75e676c7e 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000363.html +++ b/help/sakura/res/HLP000363.html @@ -19,34 +19,34 @@

    プロファイルマネージャ

    プロファイルマネージャの設定は、設定フォルダーの[実行ファイル名]_prof.iniに書き込まれます。

    -(プロファイル名一覧)
    +(プロファイル名一覧)
    プロファイルマネージャに登録されたプロファイル名の一覧です。
    *が付いているものは、コマンドラインで-PROF=未指定時のデフォルト起動のプロファイルです。
    実際に存在するプロファイル一覧とここに表示される一覧は異なることがあります。
    -[新規作成]
    +[新規作成]
    新しくプロファイル一覧に名前を登録します。サブフォルダーの実体は作成しません。
    -[名前変更]
    +[名前変更]
    現在一覧で選択されているプロファイル名の名前を変更します。サブフォルダーの実体がある場合、フォルダーの名前の変更も行います。
    -[削除]
    +[削除]
    現在一覧で選択されているプロファイル名の名前を削除します。サブフォルダーの実体は削除しません。
    -[デフォルト設定]
    +[デフォルト設定]
    現在一覧で選択されているプロファイル名をデフォルト起動のプロファイルに設定します。
    -[デフォルト解除]
    +[デフォルト解除]
    デフォルト起動のプロファイルの設定を解除します。デフォルト起動の指定がなく、-PROFも未指定の場合、プログラム開始時にプロファイルマネージャが表示されます。
    -□デフォルト設定にして起動
    +□デフォルト設定にして起動
    [起動]ボタンを押したとき、現在一覧で選択されているプロファイル名をデフォルト設定にします。
    -[起動]
    +[起動]
    エディタ上からマネージャを表示した場合は、新規プロセスを開始します。
    サクラエディタ起動時に表示されるマネージャの場合は、現在のプロセスを選択したプロファイルで開始します。
    -[閉じる]
    +[閉じる]
    エディタ上からマネージャを表示した場合は、マネージャ画面を閉じます。
    サクラエディタ起動時に表示されるマネージャの場合は、マネージャ画面を閉じてプロセスを終了します。
    -[ヘルプ]
    +[ヘルプ]
    ヘルプを表示します。
    ProfileMgr

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    マクロから直接利用することはできません
    コマンドラインオプションで、起動時にプロファイルマネージャを表示できます。
    ExecCommandと組み合わせればマクロから画面を呼び出すことができます。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000364.html b/help/sakura/res/HLP000364.html index b882763c79..e7cdef799b 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000364.html +++ b/help/sakura/res/HLP000364.html @@ -16,7 +16,7 @@

    次の関数リストマーク

    関数リストマークは、アウトライン解析を行った時に、関数のある行をマークしたものです。


    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: FuncListNext( ); (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000365.html b/help/sakura/res/HLP000365.html index e215575c3a..b10047bce1 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000365.html +++ b/help/sakura/res/HLP000365.html @@ -15,7 +15,7 @@

    前の関数リストマーク

    前の関数リストマークに移動します。
    関数リストマークは、アウトライン解析を行った時に、関数のある行をマークしたものです。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: FuncListPrev( ); (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ○

    diff --git a/help/sakura/res/HLP000366.html b/help/sakura/res/HLP000366.html index 2d7f4a9c49..ea44e0b8f7 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000366.html +++ b/help/sakura/res/HLP000366.html @@ -14,7 +14,7 @@

    次の変更行へ

    次の変更行のブロックの先頭へ移動します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GoModifyLineNext( ); (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000367.html b/help/sakura/res/HLP000367.html index 90fd6e5c70..ccc64c11e4 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000367.html +++ b/help/sakura/res/HLP000367.html @@ -14,7 +14,7 @@

    前の変更行へ移動

    前の変更行のブロックの先頭へ移動します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GoModifyLinePrev( ); (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000368.html b/help/sakura/res/HLP000368.html index 252bb5daca..94acdb8c98 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000368.html +++ b/help/sakura/res/HLP000368.html @@ -18,27 +18,27 @@

    ファイルツリー

    [設定]ボタンを押すと、設定画面が表示されます。


    -ファイルツリー設定
    +ファイルツリー設定
    FileTree
    -設定元表示
    +設定元表示
    「設定: タイプ別設定」 : 現在の表示はタイプ別設定ごとになっています。
    「設定: 共通設定」 : 現在の表示は全ウィンドウで共通設定になっています。
    「設定: (タイプ別/共通)設定+ファイル」 : デフォルト設定ファイルを読み込んでいます。
    「設定: <ファイル名>」 : 各ディレクトリの_sakurafiletree.iniを読み込んでいます。
    -■各フォルダーの設定を読み込む
    +■各フォルダーの設定を読み込む
    開いているファイルの上位ディレクトリにある_sakurafiletree.iniを読み込むかどうか設定できます。
    この項目はタイプ別・共通設定のみに保存され、iniには保存されません。
    -デフォルト設定ファイル名
    +デフォルト設定ファイル名
    タイプ別・共通設定(sakura.iniに保存)のかわりに、指定のファイル名の設定ファイルを読み込みます。
    パスは、絶対パスかsakura.iniからの相対パスで指定します。
    タイプ別・共通設定では、設定できる項目数が20個までですが、ファイルを利用すると無制限になります。
    この項目はタイプ別・共通設定のみに保存され、iniには保存されません。
    -[読み込み]
    +[読み込み]
    今すぐ、デフォルト設定ファイルを読み込みます。
    _sakurafiletree.iniが読み込まれている場合は無効です。

    -種類
    +種類
    追加するアイテムの種類を指定します。
    ・Grep
    @@ -52,52 +52,52 @@

    ファイルツリー

    ツリーの仮想サブフォルダーを1つ追加します。
    -パス
    +パス
    アイテムのパスを指定します。Grepの場合はフォルダーのパスです。種類がファイルの場合はファイルのパスです。
    「.」で現在開いているファイルからのカレントディレクトリを指定できます。
    「<iniroot>」で、現在の設定ファイルのフォルダーを指定できます。
    他には、メタ文字列を指定可能です。
    -ラベル
    +ラベル
    ツリーに表示する表示名を指定します。
    省略した場合、フルパスが表示されます。
    -ファイル
    +ファイル
    Grepタイプのときの、表示に追加するファイル・サブフォルダーをGrepのファイル指定と同じ書式で指定します。
    -非表示属性
    +非表示属性
    隠しファイル・読み取り専用・システムファイルからチェックした属性を持つファイルをGrep結果から除外します。

    -[削除]
    +[削除]
    現在選択しているアイテムを削除します。
    -[上⇒]
    +[上⇒]
    現在選択しているアイテムの上側に画面左側で設定したアイテムを追加します。
    -[下⇒]
    +[下⇒]
    現在選択しているアイテムの下側に画面左側で設定したアイテムを追加します。
    -[>>]
    +[>>]
    一番下に画面左側で設定したアイテムを追加します。
    -[更新]
    +[更新]
    現在選択しているアイテムの内容を画面左側で設定したアイテムで更新します。フォルダーにGrep・ファイルは更新できません。
    -[ファイル挿入]
    +[ファイル挿入]
    複数ファイル一括してダイアログで選択して、現在選択しているアイテムの下側に追加します。
    -[パスの一括置換]
    +[パスの一括置換]
    全アイテムのパスを、指定した内容で置換します。
    ファイル挿入で追加したアイテムはフルパス指定になっています。
    「C:\Users\UserName\Document\SubDir」などを「<iniroot>」などで置き換えることで、ポータブルな利用ができます。
    -[↑][↓][→][←]
    +[↑][↓][→][←]
    アイテムを移動します。

    -[インポート]
    +[インポート]
    設定をインポートします。
    -[エクスポート]
    +[エクスポート]
    設定をエクスポートします。
    エクスポートしたファイルの形式は、_sakurafiletree.iniやデフォルト設定ファイルと同じです。

    -[OK]
    +[OK]
    変更内容を保存してウィンドウを閉じます。
    保存先は、「設定元表示」に表示されている物に保存します。
    -[キャンセル]
    +[キャンセル]
    変更内容を保存せずにウィンドウを閉じます。
    -[ヘルプ]
    +[ヘルプ]
    このヘルプを表示します。
    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    マクロからは利用できません。 diff --git a/help/sakura/res/HLP000369.html b/help/sakura/res/HLP000369.html index 51c8eadc7c..0fbced98d9 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000369.html +++ b/help/sakura/res/HLP000369.html @@ -14,7 +14,7 @@

    (選択)次の変更行へ

    次の変更行のブロックの先頭まで選択しながら移動します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GoModifyLineNext_Sel( ); (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000370.html b/help/sakura/res/HLP000370.html index 73aec7b41e..c377289390 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000370.html +++ b/help/sakura/res/HLP000370.html @@ -14,7 +14,7 @@

    (選択)前の変更行へ移動

    前の変更行のブロックの先頭まで選択しながら移動します。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: GoModifyLinePrev_Sel( ); (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000371.html b/help/sakura/res/HLP000371.html index 29d6e88e38..3818546076 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000371.html +++ b/help/sakura/res/HLP000371.html @@ -37,7 +37,7 @@

    ミニマップを表示

     CLEARTYPE_QUALITY 5
     CLEARTYPE_NATURAL_QUALITY 6

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: ShowMiniMap( ); (sakura:2.2.0.0以降)
    ・記録: ×
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000372.html b/help/sakura/res/HLP000372.html index a06cc9198f..6e5d0a150c 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000372.html +++ b/help/sakura/res/HLP000372.html @@ -14,7 +14,7 @@

    ウィンドウ一覧表示

    ウィンドウ一覧を表示します。

    -ウィンドウを閉じる … 選択したファイルを閉じます。
    -上書き保存 … 選択したファイルを上書き保存します。
    +ウィンドウを閉じる … 選択したファイルを閉じます。
    +上書き保存 … 選択したファイルを上書き保存します。
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000380.html b/help/sakura/res/HLP000380.html index 57dbd8e8aa..c6511758b4 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000380.html +++ b/help/sakura/res/HLP000380.html @@ -14,7 +14,7 @@

    このファイルのフォルダー名をコピー

    現在編集中のファイルのフォルダー名をクリップボードへコピーします。

    -■マクロ構文
    +■マクロ構文
    ・構文: CopyDirPath( );
    ・記録: ○
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000400.html b/help/sakura/res/HLP000400.html index cbec97cced..5bdce5bb03 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000400.html +++ b/help/sakura/res/HLP000400.html @@ -17,7 +17,7 @@

    タスクトレイメニュー

    ダブルクリックすると、新規作成します。
    また、トレイから新規作成した場合のカレントディレクトリは、最近使ったファイルの0番目と同じになります。

    -左クリックメニューの一覧
    +左クリックメニューの一覧
    -右クリックメニューの一覧
    +右クリックメニューの一覧
    • ヘルプ目次(O)
    • ヘルプキーワード検索(S)
    • diff --git a/help/sakura/res/HLP_UR000.html b/help/sakura/res/HLP_UR000.html index 1d0b4fee79..d4e7ae95f8 100644 --- a/help/sakura/res/HLP_UR000.html +++ b/help/sakura/res/HLP_UR000.html @@ -18,7 +18,7 @@

      プロジェクト連絡先

          https://sakura-editor.github.io/

      不具合や改善要望、質問等がありましたら、上記サイトの掲示板までお気軽にご連絡下さい。
      -連絡をいただいた場合、できる限りの対応をいたします。
      +連絡をいただいた場合、できる限りの対応をいたします。

      (ボランティアベースで開発されていますので、メンバーの都合によっては時間が掛かったり、力不足により対応できない場合があります。)



      感想などもいただけると非常にうれしいです。
      diff --git a/help/sakura/res/HLP_UR011.html b/help/sakura/res/HLP_UR011.html index cd8573c176..94736269a3 100644 --- a/help/sakura/res/HLP_UR011.html +++ b/help/sakura/res/HLP_UR011.html @@ -190,8 +190,8 @@

      変更履歴(2003/06/26~)

      ・INIアクセス改善とSTL化.(DS Kobaさん)
      ・マルチスクリーンのプライマリ以外のウィンドウでサイズが最小になる問題の暫定対応として, ウィンドウサイズ調整を行わないようにした. ウィンドウを開いたときに画面から一部はみ出ることがあるかもしれません.(by げんた)

    ->・このバージョンには行コメント//が保存できないバグがあるので使わないでください. 使ってしまった人は申し訳ありませんが各自で再設定してください.
    -

    +>・このバージョンには行コメント//が保存できないバグがあるので使わないでください. 使ってしまった人は申し訳ありませんが各自で再設定してください.
    +

    Nov. 15, 2003 (1.4.3.4)

    [バグ修正]
    diff --git a/help/sakura/res/HLP_UR013.html b/help/sakura/res/HLP_UR013.html index 8896ba981a..ab27ffff24 100644 --- a/help/sakura/res/HLP_UR013.html +++ b/help/sakura/res/HLP_UR013.html @@ -141,9 +141,9 @@

    Jan. 27, 2007 (1.5.15.0)

  • マクロReplaceAllの標準動作をReplaceAllLine相当とし,ReplaceAllLinesは廃止.(svn:1049 patches:1636751 ryoji)
    • 2つの動作の差は,位置指定(行頭指定^や単語区切り指定\b)を含むパターンを消去(置換後の文字列が空)の場合に出ます.
      -
    • 従来のReplaceAll: +
    • 従来のReplaceAll: 置換後にキャレットがその位置にとどまるイメージのため,パターンが連続すると2つ目も区切りにマッチします.
    • -
    • 新しいReplaceAll: +
    • 新しいReplaceAll: 最初に1行全体でマッチする部分を決定した後に置換を行うので,初期状態で指定位置になかった2つ目が置換されることはありません.
      これは旧ReplaceAllLines(今回廃止)と同じ動作です.従来のReplaceAllと同様の動作をさせるには,新しく追加したオプション値0x400を指定します.
    From d9ae4ff01dfae5f828c734c4822e668264dbc929 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: dep5 Date: Sat, 31 Dec 2022 23:15:01 +0900 Subject: [PATCH 2/7] =?UTF-8?q?css=E3=81=ABspan.bold=E3=81=AE=E8=A8=AD?= =?UTF-8?q?=E5=AE=9A?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- help/sakura/res/HLP000089.html | 8 ++++---- help/sakura/res/dsk_sakura.css | 3 +++ 2 files changed, 7 insertions(+), 4 deletions(-) diff --git a/help/sakura/res/HLP000089.html b/help/sakura/res/HLP000089.html index 9d4ff5fbf4..149dcc21e3 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000089.html +++ b/help/sakura/res/HLP000089.html @@ -132,8 +132,8 @@

    後方参照と部分式呼び出し

    - - + + - - - + + +
    無題
    \n番号指定による後方参照
    ( )でグループ化した文字列を、\n(nは1以上の整数)で参照します。
    \k<name>
    \k'name'
    (鬼) 名前指定による後方参照
    \n番号指定による後方参照
    ( )でグループ化した文字列を、\n(nは1以上の整数)で参照します。
    \k<name>
    \k'name'
    (鬼) 名前指定による後方参照
    \k<name+n>
    \k<name-n>
    @@ -169,8 +169,8 @@

    置換で使える参照

    - - + + diff --git a/help/sakura/res/dsk_sakura.css b/help/sakura/res/dsk_sakura.css index fa4aa53f7c..09c2741051 100644 --- a/help/sakura/res/dsk_sakura.css +++ b/help/sakura/res/dsk_sakura.css @@ -79,6 +79,9 @@ STRONG { COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent BORDER-RIGHT: 3px; BORDER-TOP: 3px; BORDER-LEFT: 3px; BORDER-BOTTOM: 3px double } +SPAN.bold { + FONT-WEIGHT: bold +} .s { FONT-SIZE: smaller } From a3ff600703f69f68c453b767292b5fa194dc9f52 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: dep5 Date: Mon, 16 Jan 2023 21:34:39 +0900 Subject: [PATCH 3/7] =?UTF-8?q?=E3=81=AEstyle=E3=82=92class=E3=81=AB?= =?UTF-8?q?=E5=A4=89=E6=9B=B4?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- .../source/reference/clipboard/S_InsText.html | 4 +- help/macro/source/sakura.css | 88 +++++++----- .../source/sample/SampleBookmarkPattern.html | 20 +-- .../source/sample/SampleChangeTabWidth.html | 28 ++-- help/macro/source/sample/SampleChar.html | 18 +-- .../source/sample/SampleExpandParameter.html | 20 +-- .../macro/source/sample/SampleFileSaveAs.html | 12 +- .../source/sample/SampleGetCharCode.html | 88 ++++++------ .../source/sample/SampleGetFilename.html | 10 +- .../source/sample/SampleGetLineCode.html | 48 +++---- .../source/sample/SampleGetLineCount.html | 48 +++---- .../macro/source/sample/SampleGetLineStr.html | 18 +-- .../sample/SampleGetSelectedString.html | 10 +- .../source/sample/SampleGetSelectxxx.html | 32 ++--- help/macro/source/sample/SampleGoLineTop.html | 4 +- help/macro/source/sample/SampleGrep.html | 26 ++-- help/macro/source/sample/SampleIsInsMode.html | 22 +-- .../source/sample/SampleIsPossibleUndo.html | 32 ++--- .../source/sample/SampleIsTextSelected.html | 48 +++---- .../macro/source/sample/SampleReplaceAll.html | 8 +- .../macro/source/sample/SampleSearchNext.html | 26 ++-- help/macro/source/usage/MessageBox.html | 18 +-- help/macro/source/usage/clipmacro.html | 28 ++-- help/macro/source/usage/func_name.html | 28 ++-- help/macro/source/usage/perlscript.html | 4 +- help/macro/source/usage/scriptcontrol.html | 50 +++---- help/macro/source/usage/wsc.html | 42 +++--- help/sakura/res/HLP000005.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000007.html | 10 +- help/sakura/res/HLP000010.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000012.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000034.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000035.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000059.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000062.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000074.html | 10 +- help/sakura/res/HLP000079.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000089.html | 130 +++++++++--------- help/sakura/res/HLP000103.html | 8 +- help/sakura/res/HLP000104.html | 6 +- help/sakura/res/HLP000107.html | 10 +- help/sakura/res/HLP000109.html | 10 +- help/sakura/res/HLP000113.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000114.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000145.html | 4 +- help/sakura/res/HLP000146.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000149.html | 34 ++--- help/sakura/res/HLP000215.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000258.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000286.html | 6 +- help/sakura/res/dsk_sakura.css | 21 +++ 51 files changed, 545 insertions(+), 512 deletions(-) diff --git a/help/macro/source/reference/clipboard/S_InsText.html b/help/macro/source/reference/clipboard/S_InsText.html index e2cdbc6142..fb2ff70907 100644 --- a/help/macro/source/reference/clipboard/S_InsText.html +++ b/help/macro/source/reference/clipboard/S_InsText.html @@ -22,8 +22,8 @@

    S_InsText

    無題
    $n番号指定参照
    ( )でグループ化した文字列を、$n(nは1以上の整数)で参照します。
    サクラエディタでは$nの代わりに\nも使用できます。
    ${n}(鬼) (安全な)番号指定参照
    後ろにそのまま続けて数字を書くことができます。
    $n番号指定参照
    ( )でグループ化した文字列を、$n(nは1以上の整数)で参照します。
    サクラエディタでは$nの代わりに\nも使用できます。
    ${n}(鬼) (安全な)番号指定参照
    後ろにそのまま続けて数字を書くことができます。
    $&マッチした文字列全体
    $+(鬼) 最後にマッチした部分文字列
    $+{name}
    $-{name}[n]
    (鬼) 名前指定参照(Perl 5.10 互換、推奨)
    改行の入力には S_Char ( 13 ); を使用する。
    -S_InsText ( ’この文字列を書き込みます。’ ) ;
    -S_Char ( 13 ) ;   // ← 改行を書き込む
    +S_InsText ( ’この文字列を書き込みます。’ ) ;
    +S_Char ( 13 ) ;   // ← 改行を書き込む
     
    参考
    diff --git a/help/macro/source/sakura.css b/help/macro/source/sakura.css index 67cf3a2649..e59f1d012b 100644 --- a/help/macro/source/sakura.css +++ b/help/macro/source/sakura.css @@ -1,6 +1,6 @@ BODY { - BACKGROUND-COLOR: #fff + BACKGROUND-COLOR: #fff; } P @@ -11,41 +11,41 @@ P H1 { - BORDER-RIGHT: #000 0 inset; - BORDER-TOP: #000 0 inset; - MARGIN-TOP: 0; - BORDER-LEFT: #000 0 inset; - BORDER-BOTTOM: #000 3px inset; + BORDER-RIGHT: #000 0 inset; + BORDER-TOP: #000 0 inset; + MARGIN-TOP: 0; + BORDER-LEFT: #000 0 inset; + BORDER-BOTTOM: #000 3px inset; } H2 { - BORDER-RIGHT: #000 2px inset; - BORDER-TOP: #000 0 inset; - BORDER-LEFT: #000 0 inset; - COLOR: #210; - BORDER-BOTTOM: #000 2px inset; - BACKGROUND-COLOR: #fdd; + BORDER-RIGHT: #000 2px inset; + BORDER-TOP: #000 0 inset; + BORDER-LEFT: #000 0 inset; + COLOR: #210; + BORDER-BOTTOM: #000 2px inset; + BACKGROUND-COLOR: #fdd; } H3 { - BORDER-RIGHT: #aa9 1px inset; - BORDER-TOP: #aa9 0 inset; - BORDER-LEFT: #aa9 0 inset; - BORDER-BOTTOM: #aa9 1px inset; - BACKGROUND-COLOR: #eee; + BORDER-RIGHT: #aa9 1px inset; + BORDER-TOP: #aa9 0 inset; + BORDER-LEFT: #aa9 0 inset; + BORDER-BOTTOM: #aa9 1px inset; + BACKGROUND-COLOR: #eee; } PRE { - BORDER-RIGHT: #885 1px inset; - PADDING-RIGHT: 0.3em; - BORDER-TOP: #885 1px inset; - PADDING-LEFT: 0.3em; - PADDING-BOTTOM: 0.3em; - BORDER-LEFT: #885 1px inset; - PADDING-TOP: 0.3em; - BORDER-BOTTOM: #885 1px inset; - WHITE-SPACE: pre; - BACKGROUND-COLOR: #fff + BORDER-RIGHT: #885 1px inset; + PADDING-RIGHT: 0.3em; + BORDER-TOP: #885 1px inset; + PADDING-LEFT: 0.3em; + PADDING-BOTTOM: 0.3em; + BORDER-LEFT: #885 1px inset; + PADDING-TOP: 0.3em; + BORDER-BOTTOM: #885 1px inset; + WHITE-SPACE: pre; + BACKGROUND-COLOR: #fff } TD.description @@ -53,31 +53,43 @@ TD.description FONT-SIZE: smaller; PADDING-TOP: 0.5em; PADDING-LEFT: 0.5em; - PADDING-RIGHT: 0.5em; - PADDING-BOTTOM: 0.5em; + PADDING-RIGHT: 0.5em; + PADDING-BOTTOM: 0.5em; } UL { - FONT-SIZE: 90%; - LINE-HEIGHT:100%; + FONT-SIZE: 90%; + LINE-HEIGHT: 100%; } LI { - PADDING-BOTTOM: 0.2em; - PADDING-TOP: 0.2em + PADDING-BOTTOM: 0.2em; + PADDING-TOP: 0.2em } DT { - FONT-WEIGHT: bold; - MARGIN-TOP: 20px; + FONT-WEIGHT: bold; + MARGIN-TOP: 20px; } TH { - FONT-SIZE: 90%; - BACKGROUND-COLOR: #fae; + FONT-SIZE: 90%; + BACKGROUND-COLOR: #fae; } TD { - BACKGROUND-COLOR: #fff8ff; + BACKGROUND-COLOR: #fff8ff; +} +SPAN.blue { + COLOR: blue; +} +SPAN.red { + COLOR: red; +} +SPAN.green { + COLOR: green; +} +SPAN.maroon { + COLOR: maroon; } diff --git a/help/macro/source/sample/SampleBookmarkPattern.html b/help/macro/source/sample/SampleBookmarkPattern.html index 6e2a120461..9ff84344cf 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleBookmarkPattern.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleBookmarkPattern.html @@ -12,16 +12,16 @@

    S_BookmarkPatternの使用例

    -' sample.vbs
    -' "<a name" の行をブックマークして一覧表示
    -BookmarkPattern CStr("<a name"), CLng(56)
    -' 単語単位で探さない
    -' 大文字小文字を区別しない
    -' 正規表現使用しない
    -' 見つからないときメッセージ表示
    -' 検索ダイアログを自動的に閉じる
    -' 先頭(末尾)から再検索する
    -BookmarkView
    +' sample.vbs
    +' "<a name" の行をブックマークして一覧表示
    +BookmarkPattern CStr("<a name"), CLng(56)
    +' 単語単位で探さない
    +' 大文字小文字を区別しない
    +' 正規表現使用しない
    +' 見つからないときメッセージ表示
    +' 検索ダイアログを自動的に閉じる
    +' 先頭(末尾)から再検索する
    +BookmarkView
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleChangeTabWidth.html b/help/macro/source/sample/SampleChangeTabWidth.html index f893122f87..342fcac922 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleChangeTabWidth.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleChangeTabWidth.html @@ -12,27 +12,27 @@

    S_ChangeTabWidthの使用例

    -'tabsize2to4to8.vbs
    +'tabsize2to4to8.vbs
     '2005/7/31 (日) 08:51:35 (全略)
     ' タブ幅を 2 -> 4 -> 8 と切り替えます
     
    -Select Case Editor.ChangeTabWidth( CLng( 0 ) )
    -Case 2:
    -    Editor.ChangeTabWidth( CLng( 4 ) )
    -Case 4:
    -    Editor.ChangeTabWidth( CLng( 8 ) )
    -Case Else:
    -    Editor.ChangeTabWidth( CLng( 2 ) )
    -End Select
    +Select Case Editor.ChangeTabWidth( CLng( 0 ) )
    +Case 2:
    +    Editor.ChangeTabWidth( CLng( 4 ) )
    +Case 4:
    +    Editor.ChangeTabWidth( CLng( 8 ) )
    +Case Else:
    +    Editor.ChangeTabWidth( CLng( 2 ) )
    +End Select
     
    -//tabsize4to8.ppa
    +//tabsize4to8.ppa
     //タブ幅を 4 <-> 8 と切り替えます
    -if S_ChangeTabWidth(0) = 4 then
    -    S_ChangeTabWidth(8)
    -else
    -    S_ChangeTabWidth(4)
    +if S_ChangeTabWidth(0) = 4 then
    +    S_ChangeTabWidth(8)
    +else
    +    S_ChangeTabWidth(4)
     ;
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleChar.html b/help/macro/source/sample/SampleChar.html index b070d8afe8..c375a3eee1 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleChar.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleChar.html @@ -12,18 +12,18 @@

    文字の書き出し例

    -//sample.js
    -//「あ」を書き出す
    +//sample.js
    +//「あ」を書き出す
     
    -//Charは1バイトずつ書き出す
    -Char(130);
    -Char(160);
    +//Charは1バイトずつ書き出す
    +Char(130);
    +Char(160);
     
    -//CharImeは2バイト文字も書き出せる
    -CharIme(33440);
    +//CharImeは2バイト文字も書き出せる
    +CharIme(33440);
     
    -//文字列を書き出す
    -InsText('あ');
    +//文字列を書き出す
    +InsText('あ');
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleExpandParameter.html b/help/macro/source/sample/SampleExpandParameter.html index 88327dd7b3..873e8676e3 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleExpandParameter.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleExpandParameter.html @@ -12,23 +12,23 @@

    S_ExpandParameterの使用例

    -//sample.js
    +//sample.js
     //特殊文字の展開
    -var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    -var sBuf;
    +var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    +var sBuf;
     
    -sBuf = "現在開いているファイルのタイムスタンプは\n";
    -sBuf += ExpandParameter("$D") + " " + ExpandParameter("$T") + "です。\n\n";
    +sBuf = "現在開いているファイルのタイムスタンプは\n";
    +sBuf += ExpandParameter("$D") + " " + ExpandParameter("$T") + "です。\n\n";
     
    -sBuf += ExpandParameter("${R?読み取り専用の$:上書き禁止の$:編集可能な$}") + "ファイルです。";
    +sBuf += ExpandParameter("${R?読み取り専用の$:上書き禁止の$:編集可能な$}") + "ファイルです。";
     
    -oWsh.Popup(sBuf, 0, "ファイル情報", 0);
    -//EOF
    +oWsh.Popup(sBuf, 0, "ファイル情報", 0);
    +//EOF
     
    -//sample.ppa
    -MessageBox(S_ExpandParameter('$C'), '選択中文字列またはカーソル位置の単語', 0);
    +//sample.ppa
    +MessageBox(S_ExpandParameter('$C'), '選択中文字列またはカーソル位置の単語', 0);
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleFileSaveAs.html b/help/macro/source/sample/SampleFileSaveAs.html index dbc071bc46..b08e3234b4 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleFileSaveAs.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleFileSaveAs.html @@ -12,12 +12,12 @@

    S_FileSaveAsの使用例

    -' sample.vbs
    -' "charset=Shift_JIS" を "charset=utf-8" に全置換してUTF8で保存
    -ReplaceAll CStr("charset=Shift_JIS"), CStr("charset=utf-8"), CLng(24)
    -' 文字コード:UTF-8
    -' 改行コード:変更しない
    -FileSaveAs CStr(GetFileName), CLng(4), CLng(0)
    +' sample.vbs
    +' "charset=Shift_JIS" を "charset=utf-8" に全置換してUTF8で保存
    +ReplaceAll CStr("charset=Shift_JIS"), CStr("charset=utf-8"), CLng(24)
    +' 文字コード:UTF-8
    +' 改行コード:変更しない
    +FileSaveAs CStr(GetFileName), CLng(4), CLng(0)
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleGetCharCode.html b/help/macro/source/sample/SampleGetCharCode.html index d76bbef9e2..25b3020baa 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleGetCharCode.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleGetCharCode.html @@ -12,56 +12,56 @@

    S_GetCharCodeの使用例

    -//sample.js
    +//sample.js
     //どの文字コードでファイルを開いているか
    -var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    -switch (GetCharCode) {
    -case 0:
    -    oWsh.Popup("SJISで開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    -    break;
    -case 1:
    -    oWsh.Popup("JISで開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    -    break;
    -case 2:
    -    oWsh.Popup("EUCで開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    -    break;
    -case 3:
    -    oWsh.Popup("Unicodeで開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    -    break;
    -case 4:
    -    oWsh.Popup("UTF-8で開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    -    break;
    -case 5:
    -    oWsh.Popup("UTF-7で開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    -    break;
    -case 6:
    -    oWsh.Popup("UnicodeBEで開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    -    break;
    -default:
    -    oWsh.Popup("不明", 0, "現在の文字コード", 0);
    -    break;
    +var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    +switch (GetCharCode) {
    +case 0:
    +    oWsh.Popup("SJISで開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    +    break;
    +case 1:
    +    oWsh.Popup("JISで開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    +    break;
    +case 2:
    +    oWsh.Popup("EUCで開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    +    break;
    +case 3:
    +    oWsh.Popup("Unicodeで開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    +    break;
    +case 4:
    +    oWsh.Popup("UTF-8で開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    +    break;
    +case 5:
    +    oWsh.Popup("UTF-7で開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    +    break;
    +case 6:
    +    oWsh.Popup("UnicodeBEで開いています", 0, "現在の文字コード", 0);
    +    break;
    +default:
    +    oWsh.Popup("不明", 0, "現在の文字コード", 0);
    +    break;
     }
     
    -//sample.ppa
    +//sample.ppa
     //どの文字コードでファイルを開いているか
    -case S_GetCharCode of
    -0:
    -    MessageBox('SJISで開いています', '現在の文字コード', 0);
    -1:
    -    MessageBox('JISで開いています', '現在の文字コード', 0);
    -2:
    -    MessageBox('EUCで開いています', '現在の文字コード', 0);
    -3:
    -    MessageBox('Unicodeで開いています', '現在の文字コード', 0);
    -4:
    -    MessageBox('UTF-8で開いています', '現在の文字コード', 0);
    -5:
    -    MessageBox('UTF-7で開いています', '現在の文字コード', 0);
    -6:
    -    MessageBox('UnicodeBEで開いています', '現在の文字コード', 0);
    -end
    +case S_GetCharCode of
    +0:
    +    MessageBox('SJISで開いています', '現在の文字コード', 0);
    +1:
    +    MessageBox('JISで開いています', '現在の文字コード', 0);
    +2:
    +    MessageBox('EUCで開いています', '現在の文字コード', 0);
    +3:
    +    MessageBox('Unicodeで開いています', '現在の文字コード', 0);
    +4:
    +    MessageBox('UTF-8で開いています', '現在の文字コード', 0);
    +5:
    +    MessageBox('UTF-7で開いています', '現在の文字コード', 0);
    +6:
    +    MessageBox('UnicodeBEで開いています', '現在の文字コード', 0);
    +end
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleGetFilename.html b/help/macro/source/sample/SampleGetFilename.html index f01ef53aba..b85bb6c691 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleGetFilename.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleGetFilename.html @@ -12,15 +12,15 @@

    S_GetFilenameの使用例

    -//sample.js
    +//sample.js
     //現在開いているファイル名
    -var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    -oWsh.Popup('ファイル名は"' + GetFilename + '"です', 0, "ファイル名", 0);
    +var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    +oWsh.Popup('ファイル名は"' + GetFilename + '"です', 0, "ファイル名", 0);
     
    -//sample.ppa
    -MessageBox(S_GetFilename, '現在のファイル名', 0);
    +//sample.ppa
    +MessageBox(S_GetFilename, '現在のファイル名', 0);
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleGetLineCode.html b/help/macro/source/sample/SampleGetLineCode.html index 8ad88d3af9..6dea8c94b9 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleGetLineCode.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleGetLineCode.html @@ -12,34 +12,34 @@

    S_GetLineCodeの使用例

    -//sample.js
    -var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    -switch (GetLineCode) {
    -case 0:
    -    oWsh.Popup("CRLF", 0, "改行コード", 0);
    -    break;
    -case 1:
    -    oWsh.Popup("CR", 0, "改行コード", 0);
    -    break;
    -case 2:
    -    oWsh.Popup("LF", 0, "改行コード", 0);
    -    break;
    -default:
    -    oWsh.Popup("不明", 0, "改行コード", 0);
    -    break;
    +//sample.js
    +var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    +switch (GetLineCode) {
    +case 0:
    +    oWsh.Popup("CRLF", 0, "改行コード", 0);
    +    break;
    +case 1:
    +    oWsh.Popup("CR", 0, "改行コード", 0);
    +    break;
    +case 2:
    +    oWsh.Popup("LF", 0, "改行コード", 0);
    +    break;
    +default:
    +    oWsh.Popup("不明", 0, "改行コード", 0);
    +    break;
     }
     
    -//sample.ppa
    -case S_GetLineCode of
    -0:
    -    MessageBox('CRLF', '現在の改行コード', 0);
    -1:
    -    MessageBox('CR', '現在の改行コード', 0);
    -2:
    -    MessageBox('LF', '現在の改行コード', 0);
    -end
    +//sample.ppa
    +case S_GetLineCode of
    +0:
    +    MessageBox('CRLF', '現在の改行コード', 0);
    +1:
    +    MessageBox('CR', '現在の改行コード', 0);
    +2:
    +    MessageBox('LF', '現在の改行コード', 0);
    +end
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleGetLineCount.html b/help/macro/source/sample/SampleGetLineCount.html index a8b09612ad..c2c9203994 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleGetLineCount.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleGetLineCount.html @@ -12,40 +12,40 @@

    S_GetLineCountの使用例

    -//sample.js
    -//空行をカウントする
    -var iLine = 0;
    -var iCount = 0;
    -var iMax = GetLineCount(0);	//論理行数を取得
    -while (++iLine <= iMax){	//全行をループ
    -    if (GetLineStr(iLine).match(/[^\t ]+/) == 0){
    +//sample.js
    +//空行をカウントする
    +var iLine = 0;
    +var iCount = 0;
    +var iMax = GetLineCount(0);	//論理行数を取得
    +while (++iLine <= iMax){	//全行をループ
    +    if (GetLineStr(iLine).match(/[^\t ]+/) == 0){
             iCount++;
         }
     }
     
    -var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    -oWsh.Popup(iCount, 0, "", 0);
    +var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    +oWsh.Popup(iCount, 0, "", 0);
     
    -//sample.ppa
    +//sample.ppa
     //最大桁数を調べる
    -var
    -    iCount : integer;
    -    iLen : integer;
    -    iMax : integer;
    +var
    +    iCount : integer;
    +    iLen : integer;
    +    iMax : integer;
     
    -begin
    -    iCount := S_GetLineCount(0);   //行数取得
    +begin
    +    iCount := S_GetLineCount(0);   //行数取得
     
    -    while iCount do
    -    begin                    //全行ループ
    -        iLen := Length( S_GetLineStr(iCount) );
    -        if iMax < iLen then iMax := iLen;
    -        iCount := iCount - 1;
    -    end;
    -    MessageBox(IntToStr(iMax), '最大桁数', 0);
    -end;
    +    while iCount do
    +    begin                    //全行ループ
    +        iLen := Length( S_GetLineStr(iCount) );
    +        if iMax < iLen then iMax := iLen;
    +        iCount := iCount - 1;
    +    end;
    +    MessageBox(IntToStr(iMax), '最大桁数', 0);
    +end;
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleGetLineStr.html b/help/macro/source/sample/SampleGetLineStr.html index 91cf686737..3581faa141 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleGetLineStr.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleGetLineStr.html @@ -12,21 +12,21 @@

    S_GetLineStrの使用例

    -//sample.js
    +//sample.js
     //指定論理行の取得
    -var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    -var sBuf;
    +var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    +var sBuf;
     
    -sBuf = "先頭行の内容は\n" + GetLineStr(1) + "\n\n";
    -sBuf += "現在キャレット行の内容は\n" + GetLineStr(0) + "\n\n";
    -sBuf += "最終行の内容は\n" + GetLineStr(GetLineCount(0));
    +sBuf = "先頭行の内容は\n" + GetLineStr(1) + "\n\n";
    +sBuf += "現在キャレット行の内容は\n" + GetLineStr(0) + "\n\n";
    +sBuf += "最終行の内容は\n" + GetLineStr(GetLineCount(0));
     
    -oWsh.Popup(sBuf, 0, "行を取得", 0);
    +oWsh.Popup(sBuf, 0, "行を取得", 0);
     
    -//sample.ppa
    -MessageBox(S_GetLineStr(0), '現在行の文字列', 0);
    +//sample.ppa
    +MessageBox(S_GetLineStr(0), '現在行の文字列', 0);
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleGetSelectedString.html b/help/macro/source/sample/SampleGetSelectedString.html index f36a22adb1..99f7ce1e0f 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleGetSelectedString.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleGetSelectedString.html @@ -12,15 +12,15 @@

    S_GetSelectedStringの使用例

    -//sample.js
    +//sample.js
     //選択中の文字列
    -var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    -oWsh.Popup(GetSelectedString, 0, "選択中の文字列", 0);
    +var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    +oWsh.Popup(GetSelectedString, 0, "選択中の文字列", 0);
     
    -//sample.ppa
    -MessageBox(S_GetSelectedString(0), '選択中の文字列', 0);
    +//sample.ppa
    +MessageBox(S_GetSelectedString(0), '選択中の文字列', 0);
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleGetSelectxxx.html b/help/macro/source/sample/SampleGetSelectxxx.html index acb6a3ae3a..c87105b6dd 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleGetSelectxxx.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleGetSelectxxx.html @@ -12,32 +12,32 @@

    S_GetSelectxxxの使用例

    -//sample.js
    +//sample.js
     //カーソル位置の単語のバイト数
    -SelectWord;
    -var iLen = GetSelectColmTo - GetSelectColmFrom;
    +SelectWord;
    +var iLen = GetSelectColmTo - GetSelectColmFrom;
     
    -var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    -oWsh.Popup(iLen + "byte", 0, "", 0);
    +var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    +oWsh.Popup(iLen + "byte", 0, "", 0);
     
    -//sample.ppa
    +//sample.ppa
     //選択状態を調べる
    -if S_IsTextSelected = 0 then
    -  MessageBox('非選択状態です', 'title', 0)
    +if S_IsTextSelected = 0 then
    +  MessageBox('非選択状態です', 'title', 0)
     
    -else if S_IsTextSelected > 1 then
    -  MessageBox('矩形選択状態です', 'title', 0)
    +else if S_IsTextSelected > 1 then
    +  MessageBox('矩形選択状態です', 'title', 0)
     
    -else if (S_GetSelectColmFrom = 1) and (S_GetSelectColmTo = 1) then
    -  MessageBox('行選択状態です', 'title', 0)
    +else if (S_GetSelectColmFrom = 1) and (S_GetSelectColmTo = 1) then
    +  MessageBox('行選択状態です', 'title', 0)
     
    -else if S_GetSelectLineFrom = S_GetSelectLineTo then
    -  MessageBox('1行以内の部分選択です', 'title', 0)
    +else if S_GetSelectLineFrom = S_GetSelectLineTo then
    +  MessageBox('1行以内の部分選択です', 'title', 0)
     
    -else
    -  MessageBox('複数行にまたがった部分選択です', 'title', 0)
    +else
    +  MessageBox('複数行にまたがった部分選択です', 'title', 0)
     ;
     
    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleGoLineTop.html b/help/macro/source/sample/SampleGoLineTop.html index 4e0a4a4cd6..1c49e4810b 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleGoLineTop.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleGoLineTop.html @@ -12,10 +12,10 @@

    S_GoLineTopの使用例

    -//sample.mac
    +//sample.mac
     //「行頭に移動(Homeキー)」では行頭のインデントを解釈して移動する.
     //このマクロでは行頭のスペースやタブを無視して必ず1桁目へ移動する.
    -S_GoLineTop(1);
    +S_GoLineTop(1);
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleGrep.html b/help/macro/source/sample/SampleGrep.html index 9d5052606a..c1a5aa86b7 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleGrep.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleGrep.html @@ -12,20 +12,20 @@

    S_Grepの使用例

    -' sample.vbs
    -' 編集中のファイルを対象に選択文字列でGrep実行
    -sKey = ExpandParameter(Cstr("$C"))
    -sFile = ExpandParameter(Cstr("$f"))
    -sPath = ExpandParameter(Cstr("$F"))
    -sDir = Left(CStr(sPath), Len(sPath) - Len(sFile) - 1)
    +' sample.vbs
    +' 編集中のファイルを対象に選択文字列でGrep実行
    +sKey = ExpandParameter(Cstr("$C"))
    +sFile = ExpandParameter(Cstr("$f"))
    +sPath = ExpandParameter(Cstr("$F"))
    +sDir = Left(CStr(sPath), Len(sPath) - Len(sFile) - 1)
     
    -' サブフォルダーから検索しない
    -' 大文字小文字を区別する
    -' 正規表現無効
    -' 文字コードセット自動
    -' 結果出力:該当行
    -' 出力形式:ノーマル
    -Grep CStr(sKey), CStr(sFile), CStr(sDir), CLng(52)
    +' サブフォルダーから検索しない
    +' 大文字小文字を区別する
    +' 正規表現無効
    +' 文字コードセット自動
    +' 結果出力:該当行
    +' 出力形式:ノーマル
    +Grep CStr(sKey), CStr(sFile), CStr(sDir), CLng(52)
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleIsInsMode.html b/help/macro/source/sample/SampleIsInsMode.html index 9d30b6b8b9..1ba8d99978 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleIsInsMode.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleIsInsMode.html @@ -12,22 +12,22 @@

    S_IsInsModeの使用例

    -//sample.js
    +//sample.js
     //挿入・上書きモードを調べる
    -var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    -if (IsInsMode) {
    -    oWsh.Popup("挿入モードです", 0, "Message", 0);
    -} else {
    -    oWsh.Popup("上書モードです", 0, "Message", 0);
    +var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    +if (IsInsMode) {
    +    oWsh.Popup("挿入モードです", 0, "Message", 0);
    +} else {
    +    oWsh.Popup("上書モードです", 0, "Message", 0);
     }
     
    -//sample.ppa
    -if S_IsInsMode then
    -    MessageBox('挿入モードです', '挿入/上書き', 0)
    -else
    -    MessageBox('上書きモードです', '挿入/上書き', 0)
    +//sample.ppa
    +if S_IsInsMode then
    +    MessageBox('挿入モードです', '挿入/上書き', 0)
    +else
    +    MessageBox('上書きモードです', '挿入/上書き', 0)
     ;
     
    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleIsPossibleUndo.html b/help/macro/source/sample/SampleIsPossibleUndo.html index aef1ab9c4e..64b6a6d9ee 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleIsPossibleUndo.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleIsPossibleUndo.html @@ -12,36 +12,36 @@

    S_IsPossibleUndoの使用例

    -//sample.js
    +//sample.js
     //最大までUndoを実行
    -while (IsPossibleUndo) {
    -    Undo;
    +while (IsPossibleUndo) {
    +    Undo;
     }
     
    -//sample.ppa
    +//sample.ppa
     //ファイルの編集状態を調べる
    -var
    +var
         sMes : String;
     
    -begin
    -    if S_IsPossibleUndo = 1 then
    -        sMes := 'ファイルを開いてから編集された'
    -    else
    -        sMes := 'ファイルを開いてから編集していない'
    +begin
    +    if S_IsPossibleUndo = 1 then
    +        sMes := 'ファイルを開いてから編集された'
    +    else
    +        sMes := 'ファイルを開いてから編集していない'
         ;
         
         sMes := sMes + '/';
         
    -    if S_ExpandParameter('${U?Y$:N$}') = 'Y' then
    -        sMes := sMes + 'ファイルを保存してから編集された'
    -    else
    -        sMes := sMes + 'ファイルを保存してから編集していない'
    +    if S_ExpandParameter('${U?Y$:N$}') = 'Y' then
    +        sMes := sMes + 'ファイルを保存してから編集された'
    +    else
    +        sMes := sMes + 'ファイルを保存してから編集していない'
         ;
     
    -    MessageBox(sMes, '編集状態', 0);
    -end;
    +    MessageBox(sMes, '編集状態', 0);
    +end;
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleIsTextSelected.html b/help/macro/source/sample/SampleIsTextSelected.html index 47a196b4c8..2393ba5e4f 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleIsTextSelected.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleIsTextSelected.html @@ -12,37 +12,37 @@

    S_IsTextSelectedの使用例

    -//sample.js
    +//sample.js
     //選択状態を取得
    -var sBuf;
    -switch ( IsTextSelected ){
    -case 0:
    -    sBuf = "選択されたテキストはありません。";
    -    break;
    -case 1:
    -    sBuf = "選択中の文字列は\n\n";
    -    break;
    -case 2:
    -    sBuf = "矩形選択されています\n\n";
    -    break;
    +var sBuf;
    +switch ( IsTextSelected ){
    +case 0:
    +    sBuf = "選択されたテキストはありません。";
    +    break;
    +case 1:
    +    sBuf = "選択中の文字列は\n\n";
    +    break;
    +case 2:
    +    sBuf = "矩形選択されています\n\n";
    +    break;
     }
     
    -sBuf += GetSelectedString(0);   
    +sBuf += GetSelectedString(0);   
     
    -var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    -oWsh.Popup(sBuf, 0, "", 0);
    +var oWsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    +oWsh.Popup(sBuf, 0, "", 0);
     
    -//sample.ppa
    -case S_IsTextSelected of
    -0:
    -    MessageBox('非選択状態です', '', 0);
    -1:
    -    MessageBox(S_GetSelectedString(0), '選択文字列', 0);
    -2:
    -    MessageBox(S_GetSelectedString(0), '矩形選択文字列', 0);
    -end;
    +//sample.ppa
    +case S_IsTextSelected of
    +0:
    +    MessageBox('非選択状態です', '', 0);
    +1:
    +    MessageBox(S_GetSelectedString(0), '選択文字列', 0);
    +2:
    +    MessageBox(S_GetSelectedString(0), '矩形選択文字列', 0);
    +end;
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleReplaceAll.html b/help/macro/source/sample/SampleReplaceAll.html index 7721c4193e..2426f843c4 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleReplaceAll.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleReplaceAll.html @@ -12,10 +12,10 @@

    S_ReplaceAllの使用例

    -' sample.vbs
    -' "charset=Shift_JIS" を "charset=utf-8" に全置換してUTF8で保存
    -ReplaceAll CStr("charset=Shift_JIS"), CStr("charset=utf-8"), CLng(24)
    -FileSaveAs CStr(GetFileName), CLng(4), CLng(0)
    +' sample.vbs
    +' "charset=Shift_JIS" を "charset=utf-8" に全置換してUTF8で保存
    +ReplaceAll CStr("charset=Shift_JIS"), CStr("charset=utf-8"), CLng(24)
    +FileSaveAs CStr(GetFileName), CLng(4), CLng(0)
     

    diff --git a/help/macro/source/sample/SampleSearchNext.html b/help/macro/source/sample/SampleSearchNext.html index fe24ca2c5f..ff7370438d 100644 --- a/help/macro/source/sample/SampleSearchNext.html +++ b/help/macro/source/sample/SampleSearchNext.html @@ -12,22 +12,22 @@

    S_SearchNextの使用例

    -' sample.vbs
    -' 文字列"function"の数をカウントする
    -Dim sKey, lngCnt
    -sKey = "function"
    +' sample.vbs
    +' 文字列"function"の数をカウントする
    +Dim sKey, lngCnt
    +sKey = "function"
     
    -GoFileTop
    -lngLine = ExpandParameter(CStr("$y"))
    -SearchNext CStr(sKey), CLng(16)
    +GoFileTop
    +lngLine = ExpandParameter(CStr("$y"))
    +SearchNext CStr(sKey), CLng(16)
     
    -Do Until (ExpandParameter(CStr("$y")) = lngLine)
    -    lngCnt = lngCnt + 1
    -    lngLine = ExpandParameter(CStr("$y"))
    -    SearchNext CStr(sKey), CLng(16)
    -Loop
    +Do Until (ExpandParameter(CStr("$y")) = lngLine)
    +    lngCnt = lngCnt + 1
    +    lngLine = ExpandParameter(CStr("$y"))
    +    SearchNext CStr(sKey), CLng(16)
    +Loop
     
    -MsgBox "文字列 """ & sKey & """は、" & lngCnt & "個みつかりました"
    +MsgBox "文字列 """ & sKey & """は、" & lngCnt & "個みつかりました"
     

    diff --git a/help/macro/source/usage/MessageBox.html b/help/macro/source/usage/MessageBox.html index 4d1fdf2c0c..8be1e6679c 100644 --- a/help/macro/source/usage/MessageBox.html +++ b/help/macro/source/usage/MessageBox.html @@ -21,8 +21,8 @@

    VBScript

  • ScriptControlからMsgBox関数を呼び出す
  • Wscript.ShellのPopupを使用する
  • -set WSHShell = CreateObject("WScript.Shell")
    -WSHShell.Popup "message", 0, "title", 1
    +set WSHShell = CreateObject("WScript.Shell")
    +WSHShell.Popup "message", 0, "title", 1
     
  • WSHから利用できる支援ツールなどを使用する
  • @@ -33,8 +33,8 @@

    JScript

  • ScriptControlを使用しVBSのMsgBox関数を呼び出す
  • Wscript.ShellのPopupを使用する
  • -var WSHShell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    -WSHShell.Popup("message", 0, "title", 1);
    +var WSHShell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
    +WSHShell.Popup("message", 0, "title", 1);
     
  • WSHから利用できる支援ツールなどを使用する
  • @@ -48,9 +48,9 @@

    PerlScript

  • ScriptControlを使用しVBSのMsgBox関数を呼び出す
  • Wscript.ShellのPopupを使用する
  • -use Win32::OLE;
    -$WshShell = Win32::OLE->CreateObject("WScript.Shell");
    -$WshShell->Popup("message",undef,"title",1);
    +use Win32::OLE;
    +$WshShell = Win32::OLE->CreateObject("WScript.Shell");
    +$WshShell->Popup("message",undef,"title",1);
     
  • WSHから利用できる支援ツールなどを使用する
  • @@ -61,8 +61,8 @@

    RubyScript

  • ScriptControlから呼び出す
  • Wscript.ShellのPopupを使用する
  • -shell = WIN32OLE.new("WScript.Shell")
    -shell.Popup "message", 0, "title", 1
    +shell = WIN32OLE.new("WScript.Shell")
    +shell.Popup "message", 0, "title", 1
     
  • WSHから利用できる支援ツールなどを使用する
  • diff --git a/help/macro/source/usage/clipmacro.html b/help/macro/source/usage/clipmacro.html index fa16c0bd8d..91b48dba45 100644 --- a/help/macro/source/usage/clipmacro.html +++ b/help/macro/source/usage/clipmacro.html @@ -21,29 +21,29 @@

    マクロの部分実行

    JScript用

    -//ClipMacro.js
    -var oIE = new ActiveXObject("InternetExplorer.Application");
    -oIE.Navigate("about:blank");
    -var sRet = oIE.Document.parentWindow.clipboardData.getData("Text");
    -eval(sRet);
    +//ClipMacro.js
    +var oIE = new ActiveXObject("InternetExplorer.Application");
    +oIE.Navigate("about:blank");
    +var sRet = oIE.Document.parentWindow.clipboardData.getData("Text");
    +eval(sRet);
     

    VBScript用

    -'ClipMacro.vbs
    -Set oIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
    -oIE.Navigate("about:blank")
    -sRet = oIE.Document.parentWindow.clipboardData.getData("Text")
    -Set oIE = Nothing
    -Execute sRet
    +'ClipMacro.vbs
    +Set oIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
    +oIE.Navigate("about:blank")
    +sRet = oIE.Document.parentWindow.clipboardData.getData("Text")
    +Set oIE = Nothing
    +Execute sRet
     

    PerlScript用

    -#ClipMacro.pls
    -use Win32::Clipboard;
    +#ClipMacro.pls
    +use Win32::Clipboard;
     $CLIP = Win32::Clipboard();
    -eval($CLIP->GetText());
    +eval($CLIP->GetText());
     
    diff --git a/help/macro/source/usage/func_name.html b/help/macro/source/usage/func_name.html index 8e34d56723..f58d2c7ec5 100644 --- a/help/macro/source/usage/func_name.html +++ b/help/macro/source/usage/func_name.html @@ -15,35 +15,35 @@

    マクロの関数名について

    キーマクロ

    -// コメント
    -S_InsText( '<br />' );
    -InsText( "<br />" ); // S_ はあってもなくても動作します。
    +// コメント
    +S_InsText( '<br />' );
    +InsText( "<br />" ); // S_ はあってもなくても動作します。
     

    PPAマクロ

    -// コメント
    -S_InsText( '<br />' ); // PPAでは必ず S_をつけてください。
    +// コメント
    +S_InsText( '<br />' ); // PPAでは必ず S_をつけてください。
     

    WSH(JScript)

    -// コメント
    -Editor.InsText('<br />'); // WSHではS_がつきません。
    -InsText('<br />'); // Editorオブジェクトは省略可能
    +// コメント
    +Editor.InsText('<br />'); // WSHではS_がつきません。
    +InsText('<br />'); // Editorオブジェクトは省略可能
     

    WSH(VBScript)

    -' コメント
    -Editor.InsText "<br />" ' WSHではS_がつきません。
    -InsText "<br />" ' Editorオブジェクトは省略可能
    +' コメント
    +Editor.InsText "<br />" ' WSHではS_がつきません。
    +InsText "<br />" ' Editorオブジェクトは省略可能
     

    WSH(PerlScript)

    -# コメント
    -$Editor->InsText('<br />');  # WSHではS_がつきません。
    -InsText('<br />');             # Editorオブジェクトは省略可能
    +# コメント
    +$Editor->InsText('<br />');  # WSHではS_がつきません。
    +InsText('<br />');             # Editorオブジェクトは省略可能
     __END__
     「use strict;」とすると「$Editor->マクロ関数名();」の書式では動作しません。
     Editorオブジェクトを省略するか、「our $Editor;」で回避できます。
    diff --git a/help/macro/source/usage/perlscript.html b/help/macro/source/usage/perlscript.html
    index 983a0645e7..8c19b1c1df 100644
    --- a/help/macro/source/usage/perlscript.html
    +++ b/help/macro/source/usage/perlscript.html
    @@ -53,8 +53,8 @@ 

    マクロ関数の実行について

     use strict;
     our $Editor;
    -$Editor->InsText('<br />');
    -InsText('<br />');             # Editorオブジェクトの省略
    +$Editor->InsText('<br />');
    +InsText('<br />');             # Editorオブジェクトの省略
     
    diff --git a/help/macro/source/usage/scriptcontrol.html b/help/macro/source/usage/scriptcontrol.html index 560c6c6835..f30bf1f171 100644 --- a/help/macro/source/usage/scriptcontrol.html +++ b/help/macro/source/usage/scriptcontrol.html @@ -16,56 +16,56 @@

    ScriptControlの使用

    JScriptサンプル

    -//JScriptからVBSのInputBox関数を実行
    -var oSC = new ActiveXObject("ScriptControl");
    -oSC.Language = "VBScript";
    -var sFunc = 'Function InBox(prompt, title, default)\n';
    -sFunc += '    InBox = InputBox(prompt, title, default)\n';
    -sFunc += 'End Function\n';
    +//JScriptからVBSのInputBox関数を実行
    +var oSC = new ActiveXObject("ScriptControl");
    +oSC.Language = "VBScript";
    +var sFunc = 'Function InBox(prompt, title, default)\n';
    +sFunc += '    InBox = InputBox(prompt, title, default)\n';
    +sFunc += 'End Function\n';
     oSC.AddCode(sFunc);
    -var Ret = oSC.Run ("InBox", "メッセージ", "タイトル", "初期値");
    -InsText(Ret);
    +var Ret = oSC.Run ("InBox", "メッセージ", "タイトル", "初期値");
    +InsText(Ret);
     

    VBScriptサンプル

    -'VBScriptからJscriptのsplit関数を実行
    -Dim sCode, oSC, sFileName
    +'VBScriptからJscriptのsplit関数を実行
    +Dim sCode, oSC, sFileName
     
    -sCode = "GetFileNameFromFulPath=function(sBuf) {aRet=sBuf.split('\\');return aRet[aRet.length-1];}"
    +sCode = "GetFileNameFromFulPath=function(sBuf) {aRet=sBuf.split('\\');return aRet[aRet.length-1];}"
     
    -Set oSC = CreateObject("ScriptControl")
    -oSC.Language = "JScript"
    +Set oSC = CreateObject("ScriptControl")
    +oSC.Language = "JScript"
     oSC.AddCode(sCode)
    -sFileName = oSC.Run("GetFileNameFromFulPath", "c:\winnt\notepad.exe")
    -Set oSC = Nothing
    +sFileName = oSC.Run("GetFileNameFromFulPath", "c:\winnt\notepad.exe")
    +Set oSC = Nothing
     
    -InsText(sFileName)
    +InsText(sFileName)
     

    PerlScriptサンプル

    -# http://miau.s9.xrea.com/blog/index.php?itemid=397
    -sub InputBox
    +# http://miau.s9.xrea.com/blog/index.php?itemid=397
    +sub InputBox
     {
    -    my @args = @_;
    +    my @args = @_;
         @args = map { encode('cp932', $_) } @args;
    -    while (@args < 3) {
    -        push @args, '';
    +    while (@args < 3) {
    +        push @args, '';
         }
         
    -    my $sc = Win32::OLE->CreateObject("ScriptControl");
    -    $sc->{Language} = "VBScript";
    +    my $sc = Win32::OLE->CreateObject("ScriptControl");
    +    $sc->{Language} = "VBScript";
         $sc->AddCode(<<EOC);
     Function Main(prompt, title, default)
         Main = InputBox(prompt, title, default)
     End Function
     EOC
    -    my $ret = $sc->Run("Main", @args);
    +    my $ret = $sc->Run("Main", @args);
         $ret = decode('cp932', $ret);
         
    -    return $ret;
    +    return $ret;
     }
     
    diff --git a/help/macro/source/usage/wsc.html b/help/macro/source/usage/wsc.html index 98624628c4..2be5bd9bb4 100644 --- a/help/macro/source/usage/wsc.html +++ b/help/macro/source/usage/wsc.html @@ -18,31 +18,31 @@

    Windows Script Componentの使用

    WSCサンプル(呼ばれる側)

    -<?xml version="1.0"?>
    +<?xml version="1.0"?>
     <component>
     <public>
    -        <method name="InsTextVBS">
    -                <PARAMETER name="Editor"/>
    -                <PARAMETER name="sBuf"/>
    +        <method name="InsTextVBS">
    +                <PARAMETER name="Editor"/>
    +                <PARAMETER name="sBuf"/>
             </method>
    -        <method name="InsTextJS">
    -                <PARAMETER name="Editor"/>
    -                <PARAMETER name="sBuf"/>
    +        <method name="InsTextJS">
    +                <PARAMETER name="Editor"/>
    +                <PARAMETER name="sBuf"/>
             </method>
     </public>
    -<script language="VBScript">
    +<script language="VBScript">
     <![CDATA[
    -Sub InsTextVBS(Editor, sBuf)
    -    'VBSエンジンによる処理
    +Sub InsTextVBS(Editor, sBuf)
    +    'VBSエンジンによる処理
         Editor.InsText(Cstr(sBuf))
    -End Sub
    +End Sub
     ]]>
     </script>
    -<script language="JScript">
    +<script language="JScript">
     <![CDATA[
    -function InsTextJS(Editor, sBuf)
    +function InsTextJS(Editor, sBuf)
     {
    -    //JSエンジンによる処理
    +    //JSエンジンによる処理
         Editor.InsText(sBuf + '');
     }
     ]]>
    @@ -52,17 +52,17 @@ 

    WSCサンプル(呼ばれる側)

    VBScriptから呼び出し

    -WSC_PATH = "L:\func.wsc"
    -Set oFunc=GetObject("Script:" & WSC_PATH)
    -Call oFunc.InsTextJS(Editor, "By JScript")
    -Set oFunc = Nothing
    +WSC_PATH = "L:\func.wsc"
    +Set oFunc=GetObject("Script:" & WSC_PATH)
    +Call oFunc.InsTextJS(Editor, "By JScript")
    +Set oFunc = Nothing
     

    JScriptから呼び出し

    -var WSC_PATH = "L:\\func.wsc";
    -var oFunc = GetObject("Script:" + WSC_PATH);
    -oFunc.InsTextVBS(Editor, "By VBScript");
    +var WSC_PATH = "L:\\func.wsc";
    +var oFunc = GetObject("Script:" + WSC_PATH);
    +oFunc.InsTextVBS(Editor, "By VBScript");
     
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000005.html b/help/sakura/res/HLP000005.html index 5be633d18a..fe8cfcb1c9 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000005.html +++ b/help/sakura/res/HLP000005.html @@ -33,7 +33,7 @@

    単体配布版インストール


    パッケージ版インストール

    -パッケージ版(インストーラ)を利用した場合には、アンインストール情報などをレジストリに書き込みします。
    +パッケージ版(インストーラ)を利用した場合には、アンインストール情報などをレジストリに書き込みします。

    1. 実行中のサクラエディタを(常駐も含めて)すべて終了させます。
    2. diff --git a/help/sakura/res/HLP000007.html b/help/sakura/res/HLP000007.html index 09eff9bdda..64d331f812 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000007.html +++ b/help/sakura/res/HLP000007.html @@ -44,12 +44,12 @@

      単語単位の範囲選択

      Ctrl+クリック、ダブルクリック
      クリック位置の単語が選択されます。
      - *ダブルクリックは共通設定 『キー割り当て』プロパティの設定で、現在位置の単語選択に設定されている場合(デフォルト)の動作です。
      + *ダブルクリックは共通設定 『キー割り当て』プロパティの設定で、現在位置の単語選択に設定されている場合(デフォルト)の動作です。
      Ctrl+ドラッグ、ダブルクリック+ドラッグ
      クリック位置の単語からドラッグ位置の単語を含む範囲が選択されます。
      - *ダブルクリックは共通設定 『キー割り当て』プロパティの設定で、現在位置の単語選択に設定されている場合(デフォルト)の動作です。
      + *ダブルクリックは共通設定 『キー割り当て』プロパティの設定で、現在位置の単語選択に設定されている場合(デフォルト)の動作です。
      Shift+Ctrl+クリック
      @@ -74,12 +74,12 @@

      行単位の範囲選択

      トリプルクリック
      クリックした行全体(改行単位)が選択されます。
      - *共通設定 『キー割り当て』プロパティの設定で、トリプルクリックが1行選択に設定されている場合(デフォルト)の動作です。 + *共通設定 『キー割り当て』プロパティの設定で、トリプルクリックが1行選択に設定されている場合(デフォルト)の動作です。
      トリプルクリック+ドラッグ
      クリック位置の行から改行単位の行選択ができます。
      - *共通設定 『キー割り当て』プロパティの設定で、トリプルクリックが1行選択に設定されている場合(デフォルト)の動作です。 + *共通設定 『キー割り当て』プロパティの設定で、トリプルクリックが1行選択に設定されている場合(デフォルト)の動作です。
      行番号エリアのクリック
      @@ -120,6 +120,6 @@

      すべて選択

      クアドラプルクリック
      ファイル全体を選択します。
      - *共通設定 『キー割り当て』プロパティの設定で、クアドラプルクリックがすべて選択に設定されている場合(デフォルト)の動作です。 + *共通設定 『キー割り当て』プロパティの設定で、クアドラプルクリックがすべて選択に設定されている場合(デフォルト)の動作です。
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000010.html b/help/sakura/res/HLP000010.html index 07a554ab6f..31c54a08e2 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000010.html +++ b/help/sakura/res/HLP000010.html @@ -27,7 +27,7 @@

      変更手順

      アイコンファイルの作成について

      ビットマップファイルの作り方そのものはここでは説明しません(結構面倒です)が、Windowsに標準で入っている『ペイント』を使うことができます。mytool.bmpの中で変更したいアイコンの位置に、自分で用意したアイコンを上書きします。一つ一つのアイコンは16x16ドットでできていますので、アイコンの移動・変更は横線や目印を参考にして慎重に行なって下さい。
      -この作業によってできるのは現在ある標準のアイコンを変更することだけです。
      +この作業によってできるのは現在ある標準のアイコンを変更することだけです。
      アイコンが割り当てられていない機能にアイコンを新規に追加することはできません。

      hintヒント
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000012.html b/help/sakura/res/HLP000012.html index 571b635511..9db828a518 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000012.html +++ b/help/sakura/res/HLP000012.html @@ -14,7 +14,7 @@

      行選択

      1.マウスで行選択

      -無選択状態で「コピー」をすると、カーソル位置の折り返し行全体をクリップボードにコピーします。
      -同様に無選択状態で「切り取り」をすると、カーソル位置の折り返し行全体を切り取ります(「行切り取り」と同じ)。
      +無選択状態で「コピー」をすると、カーソル位置の折り返し行全体をクリップボードにコピーします。
      +同様に無選択状態で「切り取り」をすると、カーソル位置の折り返し行全体を切り取ります(「行切り取り」と同じ)。
      すなわちクリップボードにコピーした後、行全体を削除します。
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000034.html b/help/sakura/res/HLP000034.html index bc78d0c90d..0728a6e520 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000034.html +++ b/help/sakura/res/HLP000034.html @@ -13,7 +13,7 @@

      切り取り

      選択範囲をクリップボードへコピーしてから削除します。
      -標準設定では文字列を選択していない状態で実行すると、カーソル位置の折り返し行全体が切り取られます。
      +標準設定では文字列を選択していない状態で実行すると、カーソル位置の折り返し行全体が切り取られます。
      共通設定『編集』プロパティ-[選択なしでコピーを可能にする] で変更可能です。

      マクロ構文
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000035.html b/help/sakura/res/HLP000035.html index 506765ed89..84f8de1825 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000035.html +++ b/help/sakura/res/HLP000035.html @@ -14,7 +14,7 @@

      コピー

      選択範囲をクリップボードにコピーします。

      -標準設定では文字列を選択していない状態で実行すると、カーソル位置の折り返し行全体がクリップボードにコピーされます。
      +標準設定では文字列を選択していない状態で実行すると、カーソル位置の折り返し行全体がクリップボードにコピーされます。
      共通設定『編集』プロパティ-[選択なしでコピーを可能にする] で変更可能です。
      マクロ構文
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000059.html b/help/sakura/res/HLP000059.html index 79143e6ceb..0f01ea097d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000059.html +++ b/help/sakura/res/HLP000059.html @@ -36,7 +36,7 @@

      検索


      Find

      -※正規表現は、正規表現ライブラリによって実現していますので、お持ちでない方は別途入手していただく必要があります。
      +※正規表現は、正規表現ライブラリによって実現していますので、お持ちでない方は別途入手していただく必要があります。

      hintヒント
      検索(ボックス)をツールバーに登録するとツールバーに直接文字列を書き込み検索できます。
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000062.html b/help/sakura/res/HLP000062.html index a502697fb7..d5cc335539 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000062.html +++ b/help/sakura/res/HLP000062.html @@ -60,7 +60,7 @@

      置換

          有効時:「ababab」が削除されます。
          無効時:行頭の「ab」だけが削除されます。

      -※正規表現は、正規表現ライブラリによって実現していますので、お持ちでない方は別途入手していただく必要があります。
      +※正規表現は、正規表現ライブラリによって実現していますので、お持ちでない方は別途入手していただく必要があります。

      マクロ構文
      ・構文: ReplaceDialog( );
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000074.html b/help/sakura/res/HLP000074.html index c1e165889f..cb20f1d871 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000074.html +++ b/help/sakura/res/HLP000074.html @@ -64,21 +64,21 @@

      タイプ別設定 『スクリーン』プロパティ

      なし
      折り返し行は必ず1桁目から表示されます。
      例:
      -[Tab][Tab] 折り返されて表示された行は
      +[Tab][Tab] 折り返されて表示された行は
      このように1行目に合わせて表示します。

      tx2x
      1行目の中でタブが最後に現れた次の文字に合わせてインデント表示します。スペースは文字扱いになります。3行目以降は2行目の位置に合わせられます。
      例:
      -[Tab][Tab]折り返されて表示された行は
      -[Tab][Tab]このように1行目に合わせて表示します。
      +[Tab][Tab]折り返されて表示された行は
      +[Tab][Tab]このように1行目に合わせて表示します。

      論理行先頭
      タブ・半角スペース以外の文字がはじめに現れた位置に合わせてインデント表示します。3行目以降は2行目の位置に合わせられます。プログラムなどに向いています。
      オートインデントと同じように、設定によって、「全角空白」と「その他のインデント対象文字」もインデント対象になります。(sakura:1.3.x.x以降?)
      例:
      -[Tab][Tab]折り返されて表示された行は
      -[Tab][Tab]このように1行目に合わせて表示します。
      +[Tab][Tab]折り返されて表示された行は
      +[Tab][Tab]このように1行目に合わせて表示します。


      改行時に末尾の空白を削除
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000079.html b/help/sakura/res/HLP000079.html index 68e2573679..8f6a3db1e6 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000079.html +++ b/help/sakura/res/HLP000079.html @@ -25,7 +25,7 @@

      sakura.exe.manifestの内容


      XP以降のVisual Styleを有効にする例です。
      -このmanifestではVirtual Storeを無効にできません。 +このmanifestではVirtual Storeを無効にできません。
       <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
       <assembly xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v1" manifestVersion="1.0">
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000089.html b/help/sakura/res/HLP000089.html
      index 62ee4dee34..a222d327f6 100644
      --- a/help/sakura/res/HLP000089.html
      +++ b/help/sakura/res/HLP000089.html
      @@ -30,27 +30,27 @@ 

      基本要素

    \ 退避修飾(エスケープ)
    正規表現記号の有効/無効の制御
    - \の次にある正規表現記号を普通の文字として扱います。またアルファベット文字と組み合わせて特殊な意味を持たせたりします。
    + \の次にある正規表現記号を普通の文字として扱います。またアルファベット文字と組み合わせて特殊な意味を持たせたりします。
    |選択子
    パターンの論理和
    (...)式集合(グループ)
    パターンをグループ化。
    [...]文字集合(文字クラス)
    キャラクタクラス。
    |選択子
    パターンの論理和
    (...)式集合(グループ)
    パターンをグループ化。
    [...]文字集合(文字クラス)
    キャラクタクラス。

    文字集合(キャラクタクラス)

    -[...] の中に以下のものが指定可能です。
    +[...] の中に以下のものが指定可能です。
    - - - - - - - + + + + + + +
    無題
    ...
    [ABC]はAかBかCのどれかにマッチします。
    ^...否定
    [^ABC]はAとBとC以外の任意の1文字にマッチします。
    x-y範囲
    [A-Z]は、「A」から「Z」までの文字のどれか1つとマッチします。
    [...](鬼) 文字集合内文字集合
    ..&&..(鬼) 積演算
    [:xxxxx:](鬼) POSIXブラケット
    [:^xxxxx:](鬼) POSIXブラケット(否定)
    ...
    [ABC]はAかBかCのどれかにマッチします。
    ^...否定
    [^ABC]はAとBとC以外の任意の1文字にマッチします。
    x-y範囲
    [A-Z]は、「A」から「Z」までの文字のどれか1つとマッチします。
    [...](鬼) 文字集合内文字集合
    ..&&..(鬼) 積演算
    [:xxxxx:](鬼) POSIXブラケット
    [:^xxxxx:](鬼) POSIXブラケット(否定)
    -(鬼) はbregonig.dllのみ
    +(鬼) はbregonig.dllのみ

    @@ -62,9 +62,9 @@

    量指定子(数量子)

    *? * 直前のパターンの0回以上の繰り返し
    +? + 直前のパターンの1回以上の繰り返し
    ?? ? 直前のパターンが0回または1回現われる
    {n}? {n} 直前のパターンの n 回の繰り返し
    {n,}? {n,} 直前のパターンの n 回以上の繰り返し
    {n,m}? {n,m} 直前のパターンが n 回以上、 m 回以下
    {n}? {n} 直前のパターンの n 回の繰り返し
    {n,}? {n,} 直前のパターンの n 回以上の繰り返し
    {n,m}? {n,m} 直前のパターンが n 回以上、 m 回以下

    正規表現Aを[A-Z_]*PROC 、正規表現Bを[A-Z_]*?PROC とします。
    @@ -80,35 +80,35 @@

    文字

    \t水平タブコード(HT,TAB) \nラインフィード(LF) \rキャリッジリターン(CR) -\b後退空白/バックスペース(BS)
    [ ]の中でのみ有効 +\b後退空白/バックスペース(BS)
    [ ]の中でのみ有効 \fフォームフィード/改ページ(FF) \a鐘/アラーム(BEL) \e退避修飾/エスケープコード(ESC) -\ooo oに8進数で文字コードを指定する (oは1~3桁) -\xHH Hに16進数で文字コードを指定する (Hは1~2桁) -\x{HHHH}(鬼) 拡張16進数表現(Hは1~4桁) -\c[ コントロール文字([はコントロール文字) -\Q (鬼) \Eに至るまで 正規表現演算子(正規表現記号)を抑制します -\E (鬼) 正規表現演算子(正規表現記号)の抑制状態を終端します +\ooo oに8進数で文字コードを指定する (oは1~3桁) +\xHH Hに16進数で文字コードを指定する (Hは1~2桁) +\x{HHHH}(鬼) 拡張16進数表現(Hは1~4桁) +\c[ コントロール文字([はコントロール文字) +\Q (鬼) \Eに至るまで 正規表現演算子(正規表現記号)を抑制します +\E (鬼) 正規表現演算子(正規表現記号)の抑制状態を終端します -(鬼) はbregonig.dllのみ +(鬼) はbregonig.dllのみ

    文字種

    - - + + - + - + - - + +
    無題
    .\nを除く任意の1文字 [^\n]と同じ
    (Unicode版) 改行を除く任意の1文字。[^\r\n]と同じ *1
    \w単語の構成文字 [0-9A-Za-z_]と同じ
    (鬼) 2バイト文字も含む
    .\nを除く任意の1文字 [^\n]と同じ
    (Unicode版) 改行を除く任意の1文字。[^\r\n]と同じ *1
    \w単語の構成文字 [0-9A-Za-z_]と同じ
    (鬼) 2バイト文字も含む
    \W単語の構成文字以外
    \s空白類文字 [ \t\v\x0a\x0d]と同じ
    (鬼) [:space:]と同じ
    \s空白類文字 [ \t\v\x0a\x0d]と同じ
    (鬼) [:space:]と同じ
    \S空白類文字以外
    \d10進数字
    (Unicode版) 2バイト文字=全角数字も含む
    \d10進数字
    (Unicode版) 2バイト文字=全角数字も含む
    \D10進数字以外
    \p{property-name}(鬼) キャラクタプロパティ
    \p{^property-name}
    \P{property-name}
    (鬼) キャラクタプロパティ(否定)
    \p{property-name}(鬼) キャラクタプロパティ
    \p{^property-name}
    \P{property-name}
    (鬼) キャラクタプロパティ(否定)
    -(鬼) はbregonig.dllのみ
    -(Unicode版) はUnicode版のサクラエディタ
    +(鬼) はbregonig.dllのみ
    +(Unicode版) はUnicode版のサクラエディタ
    *1 この処理は正規表現DLLではなくsakura側が入力された.を[^\r\n]に置き換えています。

    位置(錨)

    @@ -116,65 +116,65 @@

    位置(錨)

    - + - +
    ^行頭
    $行末
    \b単語の境界
    [ ]の中ではバックスペースの意味になります
    \b単語の境界
    [ ]の中ではバックスペースの意味になります
    \B単語の境界以外
    \A文字列の最初
    \Z文字列の最後(最後が改行ならば改行の直前)
    \z(鬼) 文字列の最後
    \z(鬼) 文字列の最後
    \G照合開始位置
    -(鬼) はbregonig.dllのみ +(鬼) はbregonig.dllのみ

    後方参照と部分式呼び出し

    - - + + - - + \k<name+n>
    + \k<name-n>
    + \k'name+n'
    + \k'name-n' + + +
    無題
    \n番号指定による後方参照
    ( )でグループ化した文字列を、\n(nは1以上の整数)で参照します。
    \k<name>
    \k'name'
    (鬼) 名前指定による後方参照
    \n番号指定による後方参照
    ( )でグループ化した文字列を、\n(nは1以上の整数)で参照します。
    \k<name>
    \k'name'
    (鬼) 名前指定による後方参照
    - \k<name+n>
    - \k<name-n>
    - \k'name+n'
    - \k'name-n' -
    (鬼) ネストレベル付き後方参照
    \g<name>
    \g'name'
    (鬼) 名前指定部分式呼出し
    \g<n>
    \g'n'
    (鬼) 番号指定部分式呼出し
    (鬼) ネストレベル付き後方参照
    \g<name>
    \g'name'
    (鬼) 名前指定部分式呼出し
    \g<n>
    \g'n'
    (鬼) 番号指定部分式呼出し
    -(鬼) はbregonig.dllのみ +(鬼) はbregonig.dllのみ

    拡張式集合

    - - - - - - - - - + + + + + + + + + - - + +
    無題
    (?#...)注釈
    ()捕獲式集合
    (?:)非捕獲式集合 (グループ化のみ)
    (?<name>)
    (?'name')
    (鬼) 名前付き捕獲式集合
    (?=)先読み
    (?!)否定先読み
    (?<=)(鬼) 戻り読み
    (?<!)(鬼) 否定戻り読み
    (?>)(鬼) 原子的式集合
    (?#...)注釈
    ()捕獲式集合
    (?:)非捕獲式集合 (グループ化のみ)
    (?<name>)
    (?'name')
    (鬼) 名前付き捕獲式集合
    (?=)先読み
    (?!)否定先読み
    (?<=)(鬼) 戻り読み
    (?<!)(鬼) 否定戻り読み
    (?>)(鬼) 原子的式集合
    (?imsx)孤立オプション
    i: 大文字小文字照合
    m: 複数行(サクラエディタではデフォルトでon)
    s: 単一行 (. が \n にもマッチ)
    x: 拡張形式(空白を無視、# 以降を無視)
    (?imsx-imsx)(鬼) 孤立オプション(bregonig.dllではオプションの否定が可能)
    (imsx-imsx:)(鬼) 式オプション
    (?imsx-imsx)(鬼) 孤立オプション(bregonig.dllではオプションの否定が可能)
    (imsx-imsx:)(鬼) 式オプション
    -(鬼) はbregonig.dll のみ +(鬼) はbregonig.dll のみ

    置換で使える参照

    「置換後」に指定して使います。
    - - + + - - - - + + + +
    無題
    $n番号指定参照
    ( )でグループ化した文字列を、$n(nは1以上の整数)で参照します。
    サクラエディタでは$nの代わりに\nも使用できます。
    ${n}(鬼) (安全な)番号指定参照
    後ろにそのまま続けて数字を書くことができます。
    $n番号指定参照
    ( )でグループ化した文字列を、$n(nは1以上の整数)で参照します。
    サクラエディタでは$nの代わりに\nも使用できます。
    ${n}(鬼) (安全な)番号指定参照
    後ろにそのまま続けて数字を書くことができます。
    $&マッチした文字列全体
    $+(鬼) 最後にマッチした部分文字列
    $+{name}
    $-{name}[n]
    (鬼) 名前指定参照(Perl 5.10 互換、推奨)
    \k<name>
    \k'name'
    (鬼) 名前指定参照(鬼車準拠)
    ${name}(鬼) 名前指定参照(独自拡張、暫定仕様のため非推奨)
    $+(鬼) 最後にマッチした部分文字列
    $+{name}
    $-{name}[n]
    (鬼) 名前指定参照(Perl 5.10 互換、推奨)
    \k<name>
    \k'name'
    (鬼) 名前指定参照(鬼車準拠)
    ${name}(鬼) 名前指定参照(独自拡張、暫定仕様のため非推奨)
    -(鬼) はbregonig.dllのみ +(鬼) はbregonig.dllのみ

    bregonig.dllへの変更による違い

      @@ -187,7 +187,7 @@

      bregonig.dllへの変更による違い

    • \c\ の動作が異なる。
      Bregexp.dll では、\c\ は Ctrl+\ を意味していますが、bregonig.dll では、\c の次の \ はエスケープとして解釈されます。Ctrl+\ を指定するには \c\\とする必要があります。(Perl の仕様と異なるため、変更される可能性があります。)
    • -
    • 置換で \ooo の動作が少し異なる。
      +
    • 置換で \ooo の動作が少し異なる。
      Perl の動作に近づけてあります。
    • Unicode版は i オプションの動作が異なる。
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000103.html b/help/sakura/res/HLP000103.html index dbe28d7fa4..c79dab3e3f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000103.html +++ b/help/sakura/res/HLP000103.html @@ -57,10 +57,10 @@

      外部コマンド実行

      編集中のウィンドウ
      子プロセスの標準出力を、編集中のウィンドウに取り込みます。次の条件でそれぞれ動作が変化します。
        -
      • 範囲選択時: 選択中の文字列が破棄され、子プロセスから標準出力された内容に置き換わります。
      • -
      • 非選択時で標準入力指定なし: 現在のカーソル位置に、子プロセスから標準出力された内容が挿入されます。
      • -
      • 非選択時で標準入力に送る指定: 現在の編集ウィンドウの内容が破棄され、子プロセスから標準出力された内容に置き換わります。
      • -
      • 矩形選択時: 現在未サポート。(矩形編集としての動作もせず、選択状態も不自然に崩れます。)
      • +
      • 範囲選択時: 選択中の文字列が破棄され、子プロセスから標準出力された内容に置き換わります。
      • +
      • 非選択時で標準入力指定なし: 現在のカーソル位置に、子プロセスから標準出力された内容が挿入されます。
      • +
      • 非選択時で標準入力に送る指定: 現在の編集ウィンドウの内容が破棄され、子プロセスから標準出力された内容に置き換わります。
      • +
      • 矩形選択時: 現在未サポート。(矩形編集としての動作もせず、選択状態も不自然に崩れます。)
    □カレントディレクトリ
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000104.html b/help/sakura/res/HLP000104.html index c5f4f7906b..126d189c16 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000104.html +++ b/help/sakura/res/HLP000104.html @@ -31,7 +31,7 @@

    入力補完機能を使うための準備


    - + 改行コードおよびタブ文字を除き、記号・全角文字などを含むすべての語句を単語として登録できます。
    ただし、単語の区切りを含む場合には候補の表示に制限があるため注意が必要です。詳細は候補の補完動作を参照。
    @@ -41,7 +41,7 @@

    入力補完機能を使うための準備

    タイプ別設定 『支援』プロパティで、『編集中のファイルから候補を探す』の設定をOnにします。

    - + 候補は、ファイル内に含まれる単語から選出されますが、原則として記号は候補の単語には含まれません。これは候補の補完動作の仕様を考慮したものです。 (例外として半角'_'と全角'ヽヾゝゞ〃仝々〆〇ー'は候補単語に含まれる)
    @@ -92,7 +92,7 @@

    補完候補を表示する

    [↑]・[↓]・[Space]・[Shift]+[Space]・[クリック]:補完候補を選択します。
    [→]・[Enter]・[ダブルクリック]:選択した候補で補完します。
    [Esc]:補完せずに、補完を終了します。
    - + 逐次入力補完は、現在廃止されています。

    diff --git a/help/sakura/res/HLP000107.html b/help/sakura/res/HLP000107.html index 1da310bbe9..f492cc12f5 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000107.html +++ b/help/sakura/res/HLP000107.html @@ -89,7 +89,7 @@

    キー割り当て一覧

    Ctrl+F1外部ヘルプ1× Ctrl+F2ブックマーク設定・解除○ Ctrl+F3検索マークの切替え○ -Ctrl+F5外部コマンド実行 +Ctrl+F5外部コマンド実行 Ctrl+F6小文字○ Ctrl+F7大文字○ Ctrl+F8全角→半角○ @@ -123,11 +123,11 @@

    キー割り当て一覧

    Ctrl+Cコピー○ Ctrl+D単語切り取り○ Ctrl+E行切り取り(折り返し単位)○ -Ctrl+F検索 -Ctrl+GGrep +Ctrl+F検索 +Ctrl+GGrep Ctrl+Hカーソル行をウィンドウ中央へ× Ctrl+I行の二重化(折り返し単位)○ -Ctrl+J指定行へジャンプ +Ctrl+J指定行へジャンプ Ctrl+K行末まで切り取り(改行単位)○ Ctrl+Lキーマクロの読み込み× Ctrl+Mキーマクロの保存× @@ -135,7 +135,7 @@

    キー割り当て一覧

    Ctrl+O開く...× Ctrl+P印刷...× Ctrl+Qキー割り当て一覧をコピー○ -Ctrl+R置換 +Ctrl+R置換 Ctrl+S上書き保存× Ctrl+Tタグジャンプ○ Ctrl+U行頭まで切り取り(改行単位)○ diff --git a/help/sakura/res/HLP000109.html b/help/sakura/res/HLP000109.html index d0be70fb09..5da2798bd8 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000109.html +++ b/help/sakura/res/HLP000109.html @@ -14,11 +14,11 @@

    コマンドラインオプション

    ここに挙げたコマンドラインオプションは、サクラエディタが内部的に使用するものです。
      -
    • 誤った指定をした場合等の動作は全く保証しません
    • -
    • オプションは英大文字小文字を区別しません
    • -
    • オプションで使う'='(イコール)の代わりに':'(コロン)を使うこともできます。
      +
    • 誤った指定をした場合等の動作は全く保証しません
    • +
    • オプションは英大文字小文字を区別しません
    • +
    • オプションで使う'='(イコール)の代わりに':'(コロン)を使うこともできます。
      Windows95/98でオプションを環境変数に設定する場合は'='が使えないので':'を使って下さい。
    • -
    • オプションは引用符で囲まれていても認識します。
      +
    • オプションは引用符で囲まれていても認識します。
      • ハイフン(-)で始まるファイルは引用符をつけてもオプションとして認識します。
      • オプションとして認識させないためにはファイル名の直前にハイフンハイフン(--)を置いてください。
      • @@ -27,7 +27,7 @@

        コマンドラインオプション

        例:sakura.exe -R "aaa.txt"
        例:sakura.exe "-R" "-CODE=2" "aaa.txt"
        例:sakura.exe -- "-aaa.txt" (-aaa.txtというファイル名)
        -ハイフンハイフン(--)は、これ以降にオプション指定がないことを明示するオプションです。 +ハイフンハイフン(--)は、これ以降にオプション指定がないことを明示するオプションです。
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000113.html b/help/sakura/res/HLP000113.html index 3927595cca..f869160022 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000113.html +++ b/help/sakura/res/HLP000113.html @@ -20,7 +20,7 @@

      TABインデント、逆TABインデント

      ・範囲選択をした状態で[Tab] キーを押すと、選択範囲内のすべての行がTabでインデントされます。
      ・範囲選択をした状態でShift+[Tab] キーを押すと、選択範囲内のすべての行が逆方向にTabでインデントされます。

    -どちらの機能も、改行だけの行には働きません。こういう仕様です。
    +どちらの機能も、改行だけの行には働きません。こういう仕様です。

    マクロ構文
    TABインデント
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000114.html b/help/sakura/res/HLP000114.html index b11ff53b99..5bc760ee07 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000114.html +++ b/help/sakura/res/HLP000114.html @@ -19,7 +19,7 @@

    SPACEインデント、逆SPACEインデント

    ・範囲選択をした状態で [Space] キーを押すと、選択範囲内のすべての行がSpaceでインデントされます。
    ・範囲選択をした状態でShift+[Space] キーを押すと、選択範囲内のすべての行が逆方向にSpaceでインデントされます。

    -どちらの機能も、改行だけの行には働きません。こういう仕様です。
    +どちらの機能も、改行だけの行には働きません。こういう仕様です。

    マクロ構文
    SPACEインデント
    diff --git a/help/sakura/res/HLP000145.html b/help/sakura/res/HLP000145.html index 97e8934ae0..86f8d6a61e 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000145.html +++ b/help/sakura/res/HLP000145.html @@ -78,10 +78,10 @@

    共通設定 『バックアップ』プロパティ

    無題 ローカルドライブにあるファイルリムーバブルメディアにあるファイル -□指定フォルダーに作成する
    □リムーバブルメディアのみ
    □バックアップファイルをごみ箱に放り込む
    編集中のファイルのあるフォルダー編集中のファイルのあるフォルダー +□指定フォルダーに作成する
    □リムーバブルメディアのみ
    □バックアップファイルをごみ箱に放り込む
    編集中のファイルのあるフォルダー編集中のファイルのあるフォルダー ■指定フォルダーに作成する
    □リムーバブルメディアのみ
    □バックアップファイルをごみ箱に放り込む
    指定フォルダー指定フォルダー ■指定フォルダーに作成する
    ■リムーバブルメディアのみ
    □バックアップファイルをごみ箱に放り込む
    編集中のファイルのあるフォルダー指定フォルダー -□指定フォルダーに作成する
    □リムーバブルメディアのみ
    ■バックアップファイルをごみ箱に放り込む
    編集中のファイルのあるフォルダー→ごみ箱編集中のファイルのあるフォルダー +□指定フォルダーに作成する
    □リムーバブルメディアのみ
    ■バックアップファイルをごみ箱に放り込む
    編集中のファイルのあるフォルダー→ごみ箱編集中のファイルのあるフォルダー ■指定フォルダーに作成する
    □リムーバブルメディアのみ
    ■バックアップファイルをごみ箱に放り込む
    指定フォルダー→ごみ箱指定フォルダー ■指定フォルダーに作成する
    ■リムーバブルメディアのみ
    ■バックアップファイルをごみ箱に放り込む
    編集中のファイルのあるフォルダー→ごみ箱指定フォルダー diff --git a/help/sakura/res/HLP000146.html b/help/sakura/res/HLP000146.html index 3a25ae48d2..8baa2e1ea3 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000146.html +++ b/help/sakura/res/HLP000146.html @@ -49,7 +49,7 @@

    共通設定 『ウィンドウ』プロパティ

    アイコン付きメニュー
        メニューにアイコンを付けて表示するか否かを設定します。
    ウィンドウサイズ継承
    -    最後にサイズ変更したウィンドウのサイズを保存しておき、後で開いたウィンドウへサイズを反映させます。

    +    最後にサイズ変更したウィンドウのサイズを保存しておき、後で開いたウィンドウへサイズを反映させます。
    [位置と大きさの設定]ボタン
        ウインドウの位置と大きさを「指定しない」、「継承する」、「直接指定」で設定します。(sakura:1.4.7.0以降)

    diff --git a/help/sakura/res/HLP000149.html b/help/sakura/res/HLP000149.html index 59112aba19..4831daad88 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000149.html +++ b/help/sakura/res/HLP000149.html @@ -47,21 +47,21 @@

    ファイル書き込み時の処理

    -->

    クリップボードへコピーする処理

    -■矩形選択時
    +■矩形選択時
    - "MSDEVColumnSelect"形式のデータをクリップボードに格納
    + "MSDEVColumnSelect"形式のデータをクリップボードに格納
    • データ内容不定
    - CF_UNICODETEXT形式のデータをクリップボードに格納
    + CF_UNICODETEXT形式のデータをクリップボードに格納
    • 選択領域の各行が改行を含む場合はCRLFに変換、改行を含まない場合はCRLFを付加
    • すべての改行コードをCRLFに統一
    • 末尾にnull文字を付加
    - "SAKURAClipW"形式のデータをクリップボードに格納
    + "SAKURAClipW"形式のデータをクリップボードに格納
    • 先頭0~3の4バイトがint型のデータ長(n)
    • 先頭4~4 + 2 * (n - 1) のバイトがUnicodeデータ(バイナリ含む)
    • @@ -70,53 +70,53 @@

      クリップボードへコピーする処理

    -■線形選択時
    +■線形選択時
    - CF_UNICODETEXT形式のデータをクリップボードに格納 + CF_UNICODETEXT形式のデータをクリップボードに格納
    • 改行コードは元テキストの状態を保持する。
    • 末尾にnull文字を付加
    - "SAKURAClipW"形式のデータをクリップボードに格納 + "SAKURAClipW"形式のデータをクリップボードに格納
    • 先頭0~3の4バイトがint型のデータ長(n)
    • 先頭4~4 + 2 * (n - 1) の2 * n バイトがUnicodeデータ(バイナリ含む)
    -■未選択時
    +■未選択時
    カーソル位置のレイアウト行データを線形選択時の方法でコピーし、 加えて、共通設定のランモード貼付設定が有効になっている場合、 - "MSDEVLineSelect"形式と - "VisualStudioEditorOperationsLineCutCopyClipboardTag"形式のデータをクリップボードに格納 + "MSDEVLineSelect"形式と + "VisualStudioEditorOperationsLineCutCopyClipboardTag"形式のデータをクリップボードに格納

    クリップボードから貼り付ける処理

    -クリップボードの形式を調べる
    +クリップボードの形式を調べる
    - "MSDEVColumnSelect"形式がある場合 + "MSDEVColumnSelect"形式がある場合
    • 矩形貼り付けとする
    - "MSDEVLineSelect"形式または - "VisualStudioEditorOperationsLineCutCopyClipboardTag"形式がある場合 + "MSDEVLineSelect"形式または + "VisualStudioEditorOperationsLineCutCopyClipboardTag"形式がある場合
    • 共通設定で有効の場合、ラインモード貼付とする
    - "SAKURAClipW"形式がある場合 + "SAKURAClipW"形式がある場合
    • そのデータを取り出しそのまま貼り付けデータとする。
    • 共通設定で「改行コードを変換して貼り付ける」が有効の場合、改行コードを変換する
    - CF_UNICODETEXT形式のデータがある場合 + CF_UNICODETEXT形式のデータがある場合
    • そのデータを取り出しそのまま貼り付けデータとする。
    • 共通設定で「改行コードを変換して貼り付ける」が有効の場合、改行コードを変換する
    • null文字(0x00)以降切捨て
    - CF_OEMTEXT形式のデータがある場合 + CF_OEMTEXT形式のデータがある場合
    • そのデータを取り出しShift_JISをUnicodeに変換する。
    • 共通設定で「改行コードを変換して貼り付ける」が有効の場合、改行コードを変換する
    • diff --git a/help/sakura/res/HLP000215.html b/help/sakura/res/HLP000215.html index 398e1cc160..2d0e3da2ff 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000215.html +++ b/help/sakura/res/HLP000215.html @@ -15,7 +15,7 @@

      全角英数→半角英数

      選択範囲内にある全角英数字・全角英数記号を、半角文字に変換します。

      note注意
      -sakura:1.5.10.0以降では、英数記号(!”#$%&’()*+,-./:;<=>?@[¥]^_{|} ̄)が変換対象に含まれます。
      +sakura:1.5.10.0以降では、英数記号(!”#$%&’()*+,-./:;<=>?@[¥]^_{|} ̄)が変換対象に含まれます。
      これにより「半角英数→全角英数」の反転に相当する動作になりました。

      例:
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000258.html b/help/sakura/res/HLP000258.html index 28e3260104..dd0db51b83 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000258.html +++ b/help/sakura/res/HLP000258.html @@ -19,7 +19,7 @@

      全角カタカナ→半角カタカナ

      ーは前の文字が全角カタカナの場合のみ変換します。

      note注意
      -sakura:1.5.10.0以降では、かな記号(。、・「」)が変換対象に含まれます。
      +sakura:1.5.10.0以降では、かな記号(。、・「」)が変換対象に含まれます。
      これにより「半角カタカナ→全角カタカナ」の反転に相当する動作になりました。

      マクロ構文
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000286.html b/help/sakura/res/HLP000286.html index a04f65ae0c..3b762bce6d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000286.html +++ b/help/sakura/res/HLP000286.html @@ -18,7 +18,7 @@

      共通設定 『ウィンドウの位置と大きさ』

      指定しない
          Windows の指定で決定します。
      継承する
      -    最後にサイズ変更したウィンドウの位置を保存しておき、後で開いたウィンドウの位置へ反映させます。
      +    最後にサイズ変更したウィンドウの位置を保存しておき、後で開いたウィンドウの位置へ反映させます。
      直接指定
          直接 X座標、Y座標で指定します。
      「X座標」(0)
      @@ -30,10 +30,10 @@

      共通設定 『ウィンドウの位置と大きさ』

      指定しない
          Windowsの指定で決定します。
      継承する
      -    最後にサイズ変更したウィンドウのサイズを保存しておき、後で開いたウィンドウへサイズを反映させます。
      +    最後にサイズ変更したウィンドウのサイズを保存しておき、後で開いたウィンドウへサイズを反映させます。
      直接指定
          直接 幅、高さで指定します。
      -「普通最大化(最小化)
      +「普通最大化(最小化)
          起動時のウィンドウの状態を指定します。
      「幅」(現在のウィンドウの幅)
          直接指定の幅を指定します。
      diff --git a/help/sakura/res/dsk_sakura.css b/help/sakura/res/dsk_sakura.css index 09c2741051..dfca3eb472 100644 --- a/help/sakura/res/dsk_sakura.css +++ b/help/sakura/res/dsk_sakura.css @@ -82,6 +82,27 @@ STRONG { SPAN.bold { FONT-WEIGHT: bold } +SPAN.blue { + COLOR: blue +} +SPAN.red { + COLOR: red +} +SPAN.green { + COLOR: green +} +SPAN.gray { + COLOR: gray +} +SPAN.white { + COLOR: white +} +SPAN.olive { + COLOR: olive +} +SMALL.olive { + COLOR: olive +} .s { FONT-SIZE: smaller } From cf5219709d3d8c4c976a712143bf1c1b03ba3562 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: dep5 Date: Mon, 16 Jan 2023 21:40:02 +0900 Subject: [PATCH 4/7] =?UTF-8?q?css=E3=81=AE=E8=A1=8C=E6=9C=AB=E3=81=AB?= =?UTF-8?q?=E3=82=BB=E3=83=9F=E3=82=B3=E3=83=AD=E3=83=B3=E3=82=92=E8=BF=BD?= =?UTF-8?q?=E5=8A=A0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- help/plugin/Text/dsk_sakura.css | 46 +++++++++++++-------------- help/sakura/res/dsk_sakura.css | 56 ++++++++++++++++----------------- 2 files changed, 51 insertions(+), 51 deletions(-) diff --git a/help/plugin/Text/dsk_sakura.css b/help/plugin/Text/dsk_sakura.css index 5e1bd82998..d0f40998b9 100644 --- a/help/plugin/Text/dsk_sakura.css +++ b/help/plugin/Text/dsk_sakura.css @@ -4,13 +4,13 @@ BODY { margin: 1em 5%; line-height: 1.4; font-family: "MS UI Gothic", sans-serif, "verdana", "arial", "helvetica"; color: #000; background-color: #fff; } A:link { - COLOR: #f03; BACKGROUND-COLOR: transparent + COLOR: #f03; BACKGROUND-COLOR: transparent; } A:visited { - COLOR: #903; BACKGROUND-COLOR: transparent + COLOR: #903; BACKGROUND-COLOR: transparent; } A:hover { - COLOR: #000; BACKGROUND-COLOR: #fcd + COLOR: #000; BACKGROUND-COLOR: #fcd; } A:link IMG { border-color: #f03; @@ -44,56 +44,56 @@ H4 { } DL { padding: 0; border: 1px solid #666; margin-right: 1em; margin-left: 1em; - LINE-HEIGHT: 1.4 + LINE-HEIGHT: 1.4; } DT { - PADDING: 0.1em 0.3em; MARGIN: 0.5em 0 0; BORDER-RIGHT: 1px; BORDER-TOP: 1px solid #666; BORDER-LEFT: 1px; BORDER-BOTTOM: 1px solid #f28; BACKGROUND-COLOR: #fee - FONT-WEIGHT: bold + PADDING: 0.1em 0.3em; MARGIN: 0.5em 0 0; BORDER-RIGHT: 1px; BORDER-TOP: 1px solid #666; BORDER-LEFT: 1px; BORDER-BOTTOM: 1px solid #f28; BACKGROUND-COLOR: #fee; + FONT-WEIGHT: bold; } DD { - PADDING-RIGHT: 0.1em; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.2em; MARGIN: 0; PADDING-TOP: 0.2em + PADDING-RIGHT: 0.1em; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.2em; MARGIN: 0; PADDING-TOP: 0.2em; } /*TABLE { - BORDER-RIGHT: #666 2px solid; BORDER-TOP: 2px solid #666; BORDER-LEFT: #666 2px solid; BORDER-BOTTOM: #666 2px solid; BORDER-COLLAPSE: collapse + BORDER-RIGHT: #666 2px solid; BORDER-TOP: 2px solid #666; BORDER-LEFT: #666 2px solid; BORDER-BOTTOM: #666 2px solid; BORDER-COLLAPSE: collapse; } TH { - BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid + BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid; } TD { - BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid + BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid; }*/ P { - LINE-HEIGHT: 1.4 + LINE-HEIGHT: 1.4; } UL { - LINE-HEIGHT: 1.4 - LIST-STYLE-TYPE: square + LINE-HEIGHT: 1.4; + LIST-STYLE-TYPE: square; } OL { - LINE-HEIGHT: 1.4 + LINE-HEIGHT: 1.4; } EM { - COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent + COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent; } STRONG { - COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent - BORDER-RIGHT: 3px; BORDER-TOP: 3px; BORDER-LEFT: 3px; BORDER-BOTTOM: 3px double + COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent; + BORDER-RIGHT: 3px; BORDER-TOP: 3px; BORDER-LEFT: 3px; BORDER-BOTTOM: 3px double; } .s { - FONT-SIZE: smaller + FONT-SIZE: smaller; } .title { - MARGIN-TOP: 0.5em; MARGIN-BOTTOM: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.5em; PADDING-TOP: 0.5em; TEXT-ALIGN: center + MARGIN-TOP: 0.5em; MARGIN-BOTTOM: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.5em; PADDING-TOP: 0.5em; TEXT-ALIGN: center; } .sub { - FONT-WEIGHT: bold; TEXT-ALIGN: center + FONT-WEIGHT: bold; TEXT-ALIGN: center; } .example { margin: 0; padding: 0 1em; font-weight: bold; border-top-style: none; - border-right-style: none; border-left-style: none; background-color: #e0fce8; text-align: left; border-bottom-style: none + border-right-style: none; border-left-style: none; background-color: #e0fce8; text-align: left; border-bottom-style: none; } .note { - PADDING-RIGHT: 1em; PADDING-LEFT: 1em; PADDING-BOTTOM: 0; MARGIN: 0; BORDER-TOP-STYLE: none; PADDING-TOP: 0; BORDER-RIGHT-STYLE: none; BORDER-LEFT-STYLE: none; BACKGROUND-COLOR: #cdf; TEXT-ALIGN: left; BORDER-BOTTOM-STYLE: none + PADDING-RIGHT: 1em; PADDING-LEFT: 1em; PADDING-BOTTOM: 0; MARGIN: 0; BORDER-TOP-STYLE: none; PADDING-TOP: 0; BORDER-RIGHT-STYLE: none; BORDER-LEFT-STYLE: none; BACKGROUND-COLOR: #cdf; TEXT-ALIGN: left; BORDER-BOTTOM-STYLE: none; } .codesample { color: #000; background-color: #f9f9f9; @@ -148,7 +148,7 @@ PRE { table.box { border: #666 2px solid; - border-collapse: collapse + border-collapse: collapse; } th.box { border: #666 1px solid; diff --git a/help/sakura/res/dsk_sakura.css b/help/sakura/res/dsk_sakura.css index dfca3eb472..00142ab17c 100644 --- a/help/sakura/res/dsk_sakura.css +++ b/help/sakura/res/dsk_sakura.css @@ -4,13 +4,13 @@ BODY { margin: 1em 5%; line-height: 1.4; font-family: "MS Pゴシック", sans-serif, "verdana", "arial", "helvetica"; color: #000; background-color: #fff; } A:link { - COLOR: #f03; BACKGROUND-COLOR: transparent + COLOR: #f03; BACKGROUND-COLOR: transparent; } A:visited { - COLOR: #903; BACKGROUND-COLOR: transparent + COLOR: #903; BACKGROUND-COLOR: transparent; } A:hover { - COLOR: #000; BACKGROUND-COLOR: #fcd + COLOR: #000; BACKGROUND-COLOR: #fcd; } A:link IMG { border-color: #f03; @@ -47,77 +47,77 @@ DL { LINE-HEIGHT: 1.4 } DT { - PADDING: 0.1em 0.3em; MARGIN: 0.5em 0 0; BORDER-RIGHT: 1px; BORDER-TOP: 1px solid #666; BORDER-LEFT: 1px; BORDER-BOTTOM: 1px solid #f28; BACKGROUND-COLOR: #fee + PADDING: 0.1em 0.3em; MARGIN: 0.5em 0 0; BORDER-RIGHT: 1px; BORDER-TOP: 1px solid #666; BORDER-LEFT: 1px; BORDER-BOTTOM: 1px solid #f28; BACKGROUND-COLOR: #fee; FONT-WEIGHT: bold } DD { - PADDING-RIGHT: 0.1em; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.2em; MARGIN: 0; PADDING-TOP: 0.2em + PADDING-RIGHT: 0.1em; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.2em; MARGIN: 0; PADDING-TOP: 0.2em; } TABLE { - BORDER-RIGHT: #666 2px solid; BORDER-TOP: 2px solid #666; BORDER-LEFT: #666 2px solid; BORDER-BOTTOM: #666 2px solid; BORDER-COLLAPSE: collapse + BORDER-RIGHT: #666 2px solid; BORDER-TOP: 2px solid #666; BORDER-LEFT: #666 2px solid; BORDER-BOTTOM: #666 2px solid; BORDER-COLLAPSE: collapse; } TH { - BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid + BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid; } TD { - BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid + BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid; } P { - LINE-HEIGHT: 1.4 + LINE-HEIGHT: 1.4; } UL { - LINE-HEIGHT: 1.4 - LIST-STYLE-TYPE: square + LINE-HEIGHT: 1.4; + LIST-STYLE-TYPE: square; } OL { - LINE-HEIGHT: 1.4 + LINE-HEIGHT: 1.4; } EM { - COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent + COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent; } STRONG { - COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent - BORDER-RIGHT: 3px; BORDER-TOP: 3px; BORDER-LEFT: 3px; BORDER-BOTTOM: 3px double + COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent; + BORDER-RIGHT: 3px; BORDER-TOP: 3px; BORDER-LEFT: 3px; BORDER-BOTTOM: 3px double; } SPAN.bold { - FONT-WEIGHT: bold + FONT-WEIGHT: bold; } SPAN.blue { - COLOR: blue + COLOR: blue; } SPAN.red { - COLOR: red + COLOR: red; } SPAN.green { - COLOR: green + COLOR: green; } SPAN.gray { - COLOR: gray + COLOR: gray; } SPAN.white { - COLOR: white + COLOR: white; } SPAN.olive { - COLOR: olive + COLOR: olive; } SMALL.olive { - COLOR: olive + COLOR: olive; } .s { - FONT-SIZE: smaller + FONT-SIZE: smaller; } .title { - MARGIN-TOP: 0.5em; MARGIN-BOTTOM: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.5em; PADDING-TOP: 0.5em; TEXT-ALIGN: center + MARGIN-TOP: 0.5em; MARGIN-BOTTOM: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.5em; PADDING-TOP: 0.5em; TEXT-ALIGN: center; } .sub { - FONT-WEIGHT: bold; TEXT-ALIGN: center + FONT-WEIGHT: bold; TEXT-ALIGN: center; } .example { margin: 0; padding: 0 1em; font-weight: bold; border-top-style: none; - border-right-style: none; border-left-style: none; background-color: #e0fce8; text-align: left; border-bottom-style: none + border-right-style: none; border-left-style: none; background-color: #e0fce8; text-align: left; border-bottom-style: none; } .note { - PADDING-RIGHT: 1em; PADDING-LEFT: 1em; PADDING-BOTTOM: 0; MARGIN: 0; BORDER-TOP-STYLE: none; PADDING-TOP: 0; BORDER-RIGHT-STYLE: none; BORDER-LEFT-STYLE: none; BACKGROUND-COLOR: #cdf; TEXT-ALIGN: left; BORDER-BOTTOM-STYLE: none + PADDING-RIGHT: 1em; PADDING-LEFT: 1em; PADDING-BOTTOM: 0; MARGIN: 0; BORDER-TOP-STYLE: none; PADDING-TOP: 0; BORDER-RIGHT-STYLE: none; BORDER-LEFT-STYLE: none; BACKGROUND-COLOR: #cdf; TEXT-ALIGN: left; BORDER-BOTTOM-STYLE: none; } .codesample { color: #000; background-color: #f9f9f9; From 4a0aa1a3f66d9f924524f24bd90019e7b684478d Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: dep5 Date: Wed, 18 Jan 2023 21:57:22 +0900 Subject: [PATCH 5/7] =?UTF-8?q?css=E3=81=A8=E9=87=8D=E8=A4=87=E3=81=97?= =?UTF-8?q?=E3=81=9Fstyle=E3=82=92=E5=89=8A=E9=99=A4?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- help/sakura/res/HLP000005.html | 12 ++++++------ help/sakura/res/HLP000078.html | 4 ++-- help/sakura/res/HLP000089.html | 18 +++++++++--------- help/sakura/res/HLP000107.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000109.html | 10 +++++----- help/sakura/res/HLP000193.html | 32 ++++++++++++++++---------------- help/sakura/res/HLP000203.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000204.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000261.html | 4 ++-- help/sakura/res/HLP000272.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000300.html | 2 +- 11 files changed, 45 insertions(+), 45 deletions(-) diff --git a/help/sakura/res/HLP000005.html b/help/sakura/res/HLP000005.html index fe8cfcb1c9..e97576fec6 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000005.html +++ b/help/sakura/res/HLP000005.html @@ -83,7 +83,7 @@

      パッケージ版アンインストール

      通常sakura.inisakura.exe と同じ場所にありますが、ユーザー別設定を行っている場合やVirtual Storeが有効になっているなどの理由で、sakura.ini の保存場所が異なる場合があります。

      sakura.iniの保存先 - +
      @@ -92,7 +92,7 @@

      パッケージ版アンインストール

      パッケージ版ファイル一式

      -
      無題
      XP以前で標準インストールの場合sakura.exeと同じ場所
      2000以降でユーザー別設定の場合ユーザー別設定および設定フォルダー参照
      +
      @@ -107,7 +107,7 @@

      パッケージ版ファイル一式

      無題
      ファイル名内容
      sakura.exeサクラエディタ 本体
      <keyword>フォルダー - +
      @@ -211,14 +211,14 @@

      パッケージ版ファイル一式

      サクラエディタが作成する作業ファイルについて

      サクラエディタをインストールした後にサクラエディタを実行すると、 sakura.exeのあるフォルダー(または設定フォルダー)に以下のファイルが作成されます。
      -
      無題
      ファイル名言語内容
      ABAP4.kwdABAP4強調キーワード
      +
      無題
      ファイル名説明
      sakura.ini サクラエディタ用の設定ファイルです。

      キーマクロの記録を使うと、共通設定のマクロ一覧のフォルダーに以下のファイルが作成されます。
      - +
      @@ -226,7 +226,7 @@

      サクラエディタが作成する作業ファイルについて


      ソースと共に配布されているドキュメント

      -
      無題
      ファイル名内容
      RecKey.macキーマクロの記録ファイルです。
      +
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000078.html b/help/sakura/res/HLP000078.html index e708761bd1..14e0d0f2cb 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000078.html +++ b/help/sakura/res/HLP000078.html @@ -36,7 +36,7 @@

      ユーザー別設定の手順

      sakura.exe.iniの設定値

      MultiUser

      ユーザー別設定にする/しない、の切り替えです。0指定時はUserRootFolder,UserSubFolderの指定は無視されます。 -
      無題
      ファイル名内容
      BugsInfo.txtバグ/フィックス情報  (開発メモ その1)
      +
      @@ -45,7 +45,7 @@

      MultiUser

      UserRootFolder

      基準となるパスを指定します -
      無題
      0ユーザー別設定にしない(デフォルト)
      +
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000089.html b/help/sakura/res/HLP000089.html index a222d327f6..c64bf8eb19 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000089.html +++ b/help/sakura/res/HLP000089.html @@ -24,7 +24,7 @@

      利用可能な正規表現

      基本要素

      -
      無題
      0アプリケーションデータフォルダー(デフォルト)
      %APPDATA%
      +
      無題
      \ @@ -39,7 +39,7 @@

      基本要素

      文字集合(キャラクタクラス)

      [...] の中に以下のものが指定可能です。
      - +
      @@ -55,7 +55,7 @@

      文字集合(キャラクタクラス)

      量指定子(数量子)

      -
      無題
      ...
      [ABC]はAかBかCのどれかにマッチします。
      +
      @@ -74,7 +74,7 @@

      量指定子(数量子)

          Bの場合: SAKURA_COLLBACKPROC

      文字

      -
      無題
      最小一致
      (無欲)
      最大一致
      (欲張り)
      +
      @@ -94,7 +94,7 @@

      文字

      (鬼) はbregonig.dllのみ

      文字種

      -
      無題
      \t水平タブコード(HT,TAB)
      +
      @@ -111,7 +111,7 @@

      文字種

      (Unicode版) はUnicode版のサクラエディタ
      *1 この処理は正規表現DLLではなくsakura側が入力された.を[^\r\n]に置き換えています。

      位置(錨)

      -
      無題
      .\nを除く任意の1文字 [^\n]と同じ
      (Unicode版) 改行を除く任意の1文字。[^\r\n]と同じ *1
      +
      @@ -126,7 +126,7 @@

      位置(錨)

      (鬼) はbregonig.dllのみ

      後方参照と部分式呼び出し

      -
      無題
      ^行頭
      +
      @@ -143,7 +143,7 @@

      後方参照と部分式呼び出し

      (鬼) はbregonig.dllのみ

      拡張式集合

      -
      無題
      \n番号指定による後方参照
      ( )でグループ化した文字列を、\n(nは1以上の整数)で参照します。
      +
      @@ -163,7 +163,7 @@

      拡張式集合

      置換で使える参照

      「置換後」に指定して使います。
      -
      無題
      (?#...)注釈
      +
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000107.html b/help/sakura/res/HLP000107.html index f492cc12f5..a846ef975e 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000107.html +++ b/help/sakura/res/HLP000107.html @@ -19,7 +19,7 @@

      キー割り当て一覧

      記録欄は「キーマクロ記録可/不可」を表示します。
      初期状態でキーを割り当てられていない機能も存在します。

      -
      無題
      $n番号指定参照
      ( )でグループ化した文字列を、$n(nは1以上の整数)で参照します。
      サクラエディタでは$nの代わりに\nも使用できます。
      +
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000109.html b/help/sakura/res/HLP000109.html index 5da2798bd8..c6fd8f8f99 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000109.html +++ b/help/sakura/res/HLP000109.html @@ -33,7 +33,7 @@

      コマンドラインオプション


      ファイルオープンに関するオプション

      -
      無題
      キー機能名記録
      ダブルクリック現在位置の単語選択
      +
      @@ -66,7 +66,7 @@

      ファイルオープンに関するオプション


      単独で使用するオプション

      -
      無題
      ファイル名編集するファイルを指定。一つだけ指定可能。
      ""で囲ったほうがいいです。
      +
      @@ -79,7 +79,7 @@

      単独で使用するオプション

      Grepに関するオプション

      -GREPMODE と同時に指定します -
      無題
      -NOWIN タスクトレイのみ起動。既にサクラエディタが起動している場合は無効
      +
      @@ -93,7 +93,7 @@

      Grepに関するオプション

      無題
      -GREPMODEGrep実行モードで起動

      -GOPTのオプション
      - +
      @@ -117,7 +117,7 @@

      Grepに関するオプション


      プロファイルに関するオプション

      プロファイルのオプションは他のオプションと同時に指定できます。
      -
      無題
      Sサブフォルダーからも検索
      +
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000193.html b/help/sakura/res/HLP000193.html index 72bf458323..33297c661a 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000193.html +++ b/help/sakura/res/HLP000193.html @@ -18,7 +18,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      コマンドの後ろに※がついているのは他の機能系統にも属するものを表します。
       [ファイル操作系]
      -
      無題
      -PROFMGRプロファイルマネージャを起動時に表示 (sakura:2.2.0.0以降)
      +
      @@ -57,7 +57,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      新規作成Ctrl+N
      [編集系] - +
      @@ -88,7 +88,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      元に戻すCtrl+Z, Ctrl+_, Ctrl+_(PC-98)
      [カーソル移動系] - +
      @@ -131,7 +131,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      カーソル上移動
      [選択系] - +
      @@ -173,7 +173,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      現在位置の単語選択ダブルクリック, Shift+ダブルクリック,
      [矩形選択系] - +
      @@ -198,7 +198,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      矩形範囲択開始Shift+F6
      [クリップボード系] - +
      @@ -217,7 +217,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      切り取りF7, Shift+Del, Ctrl+X
      [挿入系] - +
      @@ -226,7 +226,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      日付挿入Alt+;
      [変換系] - +
      @@ -257,7 +257,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      小文字Ctrl+F6, Ctrl+Alt+L
      [検索系] - +
      @@ -301,7 +301,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      検索Ctrl+F
      [モード切り替え系] - +
      @@ -313,7 +313,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      挿入/上書きモード切り替えIns
      [設定系] - +
      @@ -335,7 +335,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      ツールバーの表示/非表示Ctrl+1
      [マクロ系] - +
      @@ -347,7 +347,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      キーマクロの記録開始/終了Shift+Ctrl+M
      [ウィンドウ系] - +
      @@ -384,7 +384,7 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      上下に分割/分割解除F4, Shift+Ctrl+-
      [支援] - +
      @@ -398,14 +398,14 @@

      コマンド一覧 (機能別)

      無題
      入力補完Ctrl+Space, Ctrl+/
      [外部マクロ] - +
      無題
      登録済みマクロ
      [カスタムメニュー] - +
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000203.html b/help/sakura/res/HLP000203.html index a8231805c8..7c48784e51 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000203.html +++ b/help/sakura/res/HLP000203.html @@ -68,7 +68,7 @@

      タイプ別設定 『正規表現キーワード』プロパティ

      [色指定] に URL を選んだ場合、クリッカブルURL になります。
      『カラー』の URL の[色分け/表示]が OFF でも動作します。
      初期設定:テキストのみ(sakura:2.0.0.0以降)、基本のみ(sakura:1.6.6.0以前)
      -
      無題
      右クリックメニュー右クリック, アプリキー
      Shift+右クリック, Shift+アプリキー,
      +
      無題
      キーワード色指定意味/例
      /\b[a-zA-Z]:\\[\w\-_\.\\\/\$%~]*/kURLWindowsのパス表記(絶対パス)
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000204.html b/help/sakura/res/HLP000204.html index 1b2ecbbe47..fb614e8a0d 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000204.html +++ b/help/sakura/res/HLP000204.html @@ -20,7 +20,7 @@

      拡張子

      マクロは拡張子によって、種類を判別して実行しています。
      「.mac」「.ppa」はWindowsの関連付けや設定に関係なく実行できます。
      -
      +
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000261.html b/help/sakura/res/HLP000261.html index 4abd924f81..bd5585d6a4 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000261.html +++ b/help/sakura/res/HLP000261.html @@ -19,7 +19,7 @@

      あると便利なツール、ファイル

      i …INI形式(に見える)ファイル

      利用時に参照するファイル

      -
      無題
      拡張子種類
      macキーマクロ
      +
      @@ -42,7 +42,7 @@

      利用時に参照するファイル

      インポート・エクスポートするもの

      一度インポートすれば、設定ファイルに書きこまれます。
      -
      無題
      b*ヘルプファイル(sakura.chm)
      +
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000272.html b/help/sakura/res/HLP000272.html index 01ef8d8424..bbc1f135a0 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000272.html +++ b/help/sakura/res/HLP000272.html @@ -31,7 +31,7 @@

      メタ文字列の仕様

      また,%...% には エイリアス名が利用できます。
      エイリアス名も大文字小文字を区別しません。
      -
      無題
      t*共通設定『強調キーワード』(*.kwd / *.*)
      +
      diff --git a/help/sakura/res/HLP000300.html b/help/sakura/res/HLP000300.html index a67b10b7a3..e5a324945f 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000300.html +++ b/help/sakura/res/HLP000300.html @@ -16,7 +16,7 @@

      タイプ (ファイルタイプ, 文書タイプ)

      インストール時には以下のようなタイプが定義されていますが、ユーザーが自由にタイプ名と識別子を編集可能です(タイプ別設定のダイアログで行う)。
      タイプを定義しておけば、例えばC++言語のソースファイルとテキストファイルで、それぞれ異なった色設定折り返し桁数の設定などをすることができます。
      -
      無題
      エイリアス名メタ文字列意味
      %MyDoc%%Personal%マイドキュメント
      +
      From 966978d38f2f84aaa5e59c0c6761ed6e6d8ef702 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: dep5 Date: Wed, 18 Jan 2023 22:39:48 +0900 Subject: [PATCH 6/7] =?UTF-8?q?=E3=82=BF=E3=82=B0=E3=81=AE=E9=96=89?= =?UTF-8?q?=E3=81=98=E3=81=8B=E3=81=A3=E3=81=93=E3=81=AE=E3=83=9F=E3=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=82=92=E4=BF=AE=E6=AD=A3?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- help/sakura/res/HLP000015.html | 2 +- help/sakura/res/HLP000075.html | 2 +- help/sakura/res/HLP_UR011.html | 2 +- 3 files changed, 3 insertions(+), 3 deletions(-) diff --git a/help/sakura/res/HLP000015.html b/help/sakura/res/HLP000015.html index 1e2567d50a..74af6f1402 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000015.html +++ b/help/sakura/res/HLP000015.html @@ -36,7 +36,7 @@

      開く

      文字コードの認識を間違えることがあるかもしれません。
      認識処理を行うため、読み込みに時間が掛かります。
      最近のパソコンの動作速度ならば、十分な速度が得られると思います。
      ->Shift_JISのファイルでも、半角カタカナが含まれている場合、EUCと区別がつかないため、よく間違えます。
      +Shift_JISのファイルでも、半角カタカナが含まれている場合、EUCと区別がつかないため、よく間違えます。
      半角カタカナらしき箇所が文字化けしている場合、たぶんまず間違いなくほとんどがこのケースだと思います。
      半角カタカナを使わなくしたりEUCを撲滅したりして下さい。


      diff --git a/help/sakura/res/HLP000075.html b/help/sakura/res/HLP000075.html index da0c23aec3..989588dbb5 100644 --- a/help/sakura/res/HLP000075.html +++ b/help/sakura/res/HLP000075.html @@ -187,7 +187,7 @@

      タイプ別設定 『カラー』プロパティ

      <<<に続く文字列で囲まれた範囲をヒアドキュメントと認識します。
      例) 太字がヒアドキュメント
      -print ><<< ROWSTRING
      +print <<< ROWSTRING
      ~~~
      ROWSTRING
      ;
      diff --git a/help/sakura/res/HLP_UR011.html b/help/sakura/res/HLP_UR011.html index 94736269a3..ab3ef82622 100644 --- a/help/sakura/res/HLP_UR011.html +++ b/help/sakura/res/HLP_UR011.html @@ -190,7 +190,7 @@

      変更履歴(2003/06/26~)

      ・INIアクセス改善とSTL化.(DS Kobaさん)
      ・マルチスクリーンのプライマリ以外のウィンドウでサイズが最小になる問題の暫定対応として, ウィンドウサイズ調整を行わないようにした. ウィンドウを開いたときに画面から一部はみ出ることがあるかもしれません.(by げんた)

      ->・このバージョンには行コメント//が保存できないバグがあるので使わないでください. 使ってしまった人は申し訳ありませんが各自で再設定してください.
      +・このバージョンには行コメント//が保存できないバグがあるので使わないでください. 使ってしまった人は申し訳ありませんが各自で再設定してください.

      Nov. 15, 2003 (1.4.3.4)

      From 0c1121ecbd2b2641dcb6d291b70cf5546ac5b47d Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: dep5 Date: Sat, 28 Jan 2023 00:26:55 +0900 Subject: [PATCH 7/7] =?UTF-8?q?=E5=BF=85=E8=A6=81=E3=81=A7=E3=81=AA?= =?UTF-8?q?=E3=81=84=E3=82=BB=E3=83=9F=E3=82=B3=E3=83=AD=E3=83=B3=E3=82=92?= =?UTF-8?q?=E5=85=83=E3=81=AB=E6=88=BB=E3=81=99?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- help/macro/source/sakura.css | 2 +- help/plugin/Text/dsk_sakura.css | 40 +++++++++++++------------- help/sakura/res/dsk_sakura.css | 50 ++++++++++++++++----------------- 3 files changed, 46 insertions(+), 46 deletions(-) diff --git a/help/macro/source/sakura.css b/help/macro/source/sakura.css index e59f1d012b..a20ab21624 100644 --- a/help/macro/source/sakura.css +++ b/help/macro/source/sakura.css @@ -1,6 +1,6 @@ BODY { - BACKGROUND-COLOR: #fff; + BACKGROUND-COLOR: #fff } P diff --git a/help/plugin/Text/dsk_sakura.css b/help/plugin/Text/dsk_sakura.css index d0f40998b9..2b40233511 100644 --- a/help/plugin/Text/dsk_sakura.css +++ b/help/plugin/Text/dsk_sakura.css @@ -4,13 +4,13 @@ BODY { margin: 1em 5%; line-height: 1.4; font-family: "MS UI Gothic", sans-serif, "verdana", "arial", "helvetica"; color: #000; background-color: #fff; } A:link { - COLOR: #f03; BACKGROUND-COLOR: transparent; + COLOR: #f03; BACKGROUND-COLOR: transparent } A:visited { - COLOR: #903; BACKGROUND-COLOR: transparent; + COLOR: #903; BACKGROUND-COLOR: transparent } A:hover { - COLOR: #000; BACKGROUND-COLOR: #fcd; + COLOR: #000; BACKGROUND-COLOR: #fcd } A:link IMG { border-color: #f03; @@ -44,56 +44,56 @@ H4 { } DL { padding: 0; border: 1px solid #666; margin-right: 1em; margin-left: 1em; - LINE-HEIGHT: 1.4; + LINE-HEIGHT: 1.4 } DT { PADDING: 0.1em 0.3em; MARGIN: 0.5em 0 0; BORDER-RIGHT: 1px; BORDER-TOP: 1px solid #666; BORDER-LEFT: 1px; BORDER-BOTTOM: 1px solid #f28; BACKGROUND-COLOR: #fee; - FONT-WEIGHT: bold; + FONT-WEIGHT: bold } DD { - PADDING-RIGHT: 0.1em; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.2em; MARGIN: 0; PADDING-TOP: 0.2em; + PADDING-RIGHT: 0.1em; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.2em; MARGIN: 0; PADDING-TOP: 0.2em } /*TABLE { - BORDER-RIGHT: #666 2px solid; BORDER-TOP: 2px solid #666; BORDER-LEFT: #666 2px solid; BORDER-BOTTOM: #666 2px solid; BORDER-COLLAPSE: collapse; + BORDER-RIGHT: #666 2px solid; BORDER-TOP: 2px solid #666; BORDER-LEFT: #666 2px solid; BORDER-BOTTOM: #666 2px solid; BORDER-COLLAPSE: collapse } TH { - BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid; + BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid } TD { - BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid; + BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid }*/ P { - LINE-HEIGHT: 1.4; + LINE-HEIGHT: 1.4 } UL { LINE-HEIGHT: 1.4; - LIST-STYLE-TYPE: square; + LIST-STYLE-TYPE: square } OL { - LINE-HEIGHT: 1.4; + LINE-HEIGHT: 1.4 } EM { - COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent; + COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent } STRONG { COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent; - BORDER-RIGHT: 3px; BORDER-TOP: 3px; BORDER-LEFT: 3px; BORDER-BOTTOM: 3px double; + BORDER-RIGHT: 3px; BORDER-TOP: 3px; BORDER-LEFT: 3px; BORDER-BOTTOM: 3px double } .s { - FONT-SIZE: smaller; + FONT-SIZE: smaller } .title { - MARGIN-TOP: 0.5em; MARGIN-BOTTOM: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.5em; PADDING-TOP: 0.5em; TEXT-ALIGN: center; + MARGIN-TOP: 0.5em; MARGIN-BOTTOM: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.5em; PADDING-TOP: 0.5em; TEXT-ALIGN: center } .sub { - FONT-WEIGHT: bold; TEXT-ALIGN: center; + FONT-WEIGHT: bold; TEXT-ALIGN: center } .example { margin: 0; padding: 0 1em; font-weight: bold; border-top-style: none; - border-right-style: none; border-left-style: none; background-color: #e0fce8; text-align: left; border-bottom-style: none; + border-right-style: none; border-left-style: none; background-color: #e0fce8; text-align: left; border-bottom-style: none } .note { - PADDING-RIGHT: 1em; PADDING-LEFT: 1em; PADDING-BOTTOM: 0; MARGIN: 0; BORDER-TOP-STYLE: none; PADDING-TOP: 0; BORDER-RIGHT-STYLE: none; BORDER-LEFT-STYLE: none; BACKGROUND-COLOR: #cdf; TEXT-ALIGN: left; BORDER-BOTTOM-STYLE: none; + PADDING-RIGHT: 1em; PADDING-LEFT: 1em; PADDING-BOTTOM: 0; MARGIN: 0; BORDER-TOP-STYLE: none; PADDING-TOP: 0; BORDER-RIGHT-STYLE: none; BORDER-LEFT-STYLE: none; BACKGROUND-COLOR: #cdf; TEXT-ALIGN: left; BORDER-BOTTOM-STYLE: none } .codesample { color: #000; background-color: #f9f9f9; @@ -148,7 +148,7 @@ PRE { table.box { border: #666 2px solid; - border-collapse: collapse; + border-collapse: collapse } th.box { border: #666 1px solid; diff --git a/help/sakura/res/dsk_sakura.css b/help/sakura/res/dsk_sakura.css index 00142ab17c..25505c0272 100644 --- a/help/sakura/res/dsk_sakura.css +++ b/help/sakura/res/dsk_sakura.css @@ -4,13 +4,13 @@ BODY { margin: 1em 5%; line-height: 1.4; font-family: "MS Pゴシック", sans-serif, "verdana", "arial", "helvetica"; color: #000; background-color: #fff; } A:link { - COLOR: #f03; BACKGROUND-COLOR: transparent; + COLOR: #f03; BACKGROUND-COLOR: transparent } A:visited { - COLOR: #903; BACKGROUND-COLOR: transparent; + COLOR: #903; BACKGROUND-COLOR: transparent } A:hover { - COLOR: #000; BACKGROUND-COLOR: #fcd; + COLOR: #000; BACKGROUND-COLOR: #fcd } A:link IMG { border-color: #f03; @@ -51,73 +51,73 @@ DT { FONT-WEIGHT: bold } DD { - PADDING-RIGHT: 0.1em; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.2em; MARGIN: 0; PADDING-TOP: 0.2em; + PADDING-RIGHT: 0.1em; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.2em; MARGIN: 0; PADDING-TOP: 0.2em } TABLE { - BORDER-RIGHT: #666 2px solid; BORDER-TOP: 2px solid #666; BORDER-LEFT: #666 2px solid; BORDER-BOTTOM: #666 2px solid; BORDER-COLLAPSE: collapse; + BORDER-RIGHT: #666 2px solid; BORDER-TOP: 2px solid #666; BORDER-LEFT: #666 2px solid; BORDER-BOTTOM: #666 2px solid; BORDER-COLLAPSE: collapse } TH { - BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid; + BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid } TD { - BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid; + BORDER-RIGHT: #666 1px solid; PADDING-RIGHT: 0.5em; BORDER-TOP: #666 1px solid; PADDING-LEFT: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.1em; BORDER-LEFT: #666 1px solid; PADDING-TOP: 0.1em; BORDER-BOTTOM: #666 1px solid } P { - LINE-HEIGHT: 1.4; + LINE-HEIGHT: 1.4 } UL { LINE-HEIGHT: 1.4; - LIST-STYLE-TYPE: square; + LIST-STYLE-TYPE: square } OL { - LINE-HEIGHT: 1.4; + LINE-HEIGHT: 1.4 } EM { - COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent; + COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent } STRONG { COLOR: #909; BACKGROUND-COLOR: transparent; - BORDER-RIGHT: 3px; BORDER-TOP: 3px; BORDER-LEFT: 3px; BORDER-BOTTOM: 3px double; + BORDER-RIGHT: 3px; BORDER-TOP: 3px; BORDER-LEFT: 3px; BORDER-BOTTOM: 3px double } SPAN.bold { - FONT-WEIGHT: bold; + FONT-WEIGHT: bold } SPAN.blue { - COLOR: blue; + COLOR: blue } SPAN.red { - COLOR: red; + COLOR: red } SPAN.green { - COLOR: green; + COLOR: green } SPAN.gray { - COLOR: gray; + COLOR: gray } SPAN.white { - COLOR: white; + COLOR: white } SPAN.olive { - COLOR: olive; + COLOR: olive } SMALL.olive { - COLOR: olive; + COLOR: olive } .s { - FONT-SIZE: smaller; + FONT-SIZE: smaller } .title { - MARGIN-TOP: 0.5em; MARGIN-BOTTOM: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.5em; PADDING-TOP: 0.5em; TEXT-ALIGN: center; + MARGIN-TOP: 0.5em; MARGIN-BOTTOM: 0.5em; PADDING-BOTTOM: 0.5em; PADDING-TOP: 0.5em; TEXT-ALIGN: center } .sub { - FONT-WEIGHT: bold; TEXT-ALIGN: center; + FONT-WEIGHT: bold; TEXT-ALIGN: center } .example { margin: 0; padding: 0 1em; font-weight: bold; border-top-style: none; - border-right-style: none; border-left-style: none; background-color: #e0fce8; text-align: left; border-bottom-style: none; + border-right-style: none; border-left-style: none; background-color: #e0fce8; text-align: left; border-bottom-style: none } .note { - PADDING-RIGHT: 1em; PADDING-LEFT: 1em; PADDING-BOTTOM: 0; MARGIN: 0; BORDER-TOP-STYLE: none; PADDING-TOP: 0; BORDER-RIGHT-STYLE: none; BORDER-LEFT-STYLE: none; BACKGROUND-COLOR: #cdf; TEXT-ALIGN: left; BORDER-BOTTOM-STYLE: none; + PADDING-RIGHT: 1em; PADDING-LEFT: 1em; PADDING-BOTTOM: 0; MARGIN: 0; BORDER-TOP-STYLE: none; PADDING-TOP: 0; BORDER-RIGHT-STYLE: none; BORDER-LEFT-STYLE: none; BACKGROUND-COLOR: #cdf; TEXT-ALIGN: left; BORDER-BOTTOM-STYLE: none } .codesample { color: #000; background-color: #f9f9f9;
      無題
      タイプ名拡張子
      基本なし