Skip to content
This repository has been archived by the owner on Apr 23, 2022. It is now read-only.
/ naist-srl Public archive

NAISTテキストコーパスに対する述語語義と意味役割のアノテーションデータ

Notifications You must be signed in to change notification settings

shirayu/naist-srl

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

2 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

NAISTテキストコーパスに対する述語語義と意味役割のアノテーションデータ

#本資源について 本資源は,奈良先端科学技術大学院大学 松本裕治研究室と,株式会社KDDI研究所の2011年度の共同研究による成果の一部です.

述語項構造が表層格レベルで既に付与されているNAISTテキストコーパスに対して, 岡山大学竹内研究室で公開されている「動詞項構造シソーラス」で定義されている項構造と意味役割の体系に則って 項の意味役割のアノテーションを行いました.

また,動詞項構造シソーラス(以下「岡大LCS」)でも用いられている「基本語データベース:Lexeed」の語義番号も付与しました.

#内容物

  • id_map.csv
  • 本アノテーションデータにおける「記事ID」とNAISTテキストコーパスにおける記事番号の対照表です.
  • sense_tag.csv
  • Lexeedの語義番号を,各述語に対して付与したものです.作業者のコメントがある場合があります.
  • srl_tag.csv
  • 動詞項構造シソーラスで定義されている,意味役割を述語の項に対して,付与したものです.
  • SRL.orginal.txt
  • もともとの岡大LCSで定義されている意味役割の一覧です.
  • SRL.fix.txt
  • 岡大LCSの意味役割を修正して,本アノテーションで利用した意味役割の一覧です.

#データの仕様 ##述語の特定について

  • 述語は「記事ID」,「文番号」,「述語位置」から一意に特定できます.
  • 本データにおける「記事ID」はNAISTテキストコーパスにおける記事番号とは異なります.復元にはid_map.csvを利用してください.
  • 「文番号」は0から始まります.
  • 「述語位置」は0から1文字づつカウントします.

##語義番号について

  • Lexeedの語義番号に対応しています
  • 負の語義番号は,それぞれ次の意味を持ちます.
  • -4 使役と結合
  • -3 複合動詞
  • -2 慣用句
  • -1 不明

#関連文献 詳細は,

林部祐太, 小町守, 松本裕治 (NAIST), 隅田飛鳥 (KDDI研究所). 「日本語テキストに対する述語語義と意味役割のアノテーション」,言語処理学会第18回年次大会, pp.397-400, 広島.(2012.3.14)

をご覧ください.

#FAQ

  • アノテーションデータをコーパスに変換するツールはありますか?
  • すみませんが,ありません.開発予定もありません.
  • 本データをメンテナンスしていく予定はありますか?
  • 当面ありません.
  • アノテーションに使ったシステムを公開する予定はありますか?
  • ありません.
  • アノテーションに変なところがあるので,修正したいのですが?
  • どうぞよろしくお願いいたします.
  • 使用・改変・再配布に制限はありますか?
  • 特に制限はいたしません.

#文責 林部 祐太 (http://hayashibe.jp)

About

NAISTテキストコーパスに対する述語語義と意味役割のアノテーションデータ

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published