Skip to content

snwork-note/actions-note

Repository files navigation

Action Note Workflow

Action Note Workflow

このリポジトリは、GitHub Actions を使って note.com への記事作成・下書き投稿を自動化するワークフローです。

  1. GitHub Actions の設定

必要なリポジトリシークレット:

  • ANTHROPIC_API_KEY: Claude API のキー
  • TAVILY_API_KEY: Tavily 検索 API キー
  • NOTE_STORAGE_STATE_JSON: note.com のログイン状態(JSON)

ワークフロー実行方法:

  1. GitHub Actions タブで "Action Note Workflow" を手動実行

  2. 入力パラメータを設定

    • theme: 記事テーマ(必須)
    • target: 想定読者(必須)
    • message: 伝えたい核メッセージ(必須)
    • cta: 読後のアクション(必須)
    • tags: カンマ区切りタグ(任意)
    • is_public: true/false(公開 or 下書き保存)
    • dry_run: true/false(投稿をスキップ)
  3. note.com ログイン情報の取得

手動ログインスクリプトの実行:

  1. ローカルで Playwright を準備 npm install npx playwright install chromium
  2. login-note.mjs を実行して手動ログイン node login-note.mjs
  3. ブラウザが開くので note.com にログイン
  4. 最大5分で自動検知、失敗した場合は Enter キーで手動完了
  5. カレントディレクトリに note-state.json が生成されます

GitHub Secret への登録:

  1. note-state.json の中身をコピー
  2. GitHub の Settings > Secrets and variables > Actions に追加
    • Name: NOTE_STORAGE_STATE_JSON
    • Secret: JSON の内容を貼り付け

注意: storageState は期限切れになることがあります。期限切れの場合は再度 login-note.mjs を実行して Secret を更新してください。

  1. ワークフローの動作
  • Research ジョブ: Claude Code SDK を使用して Web リサーチ
  • Write ジョブ: Claude Sonnet 4.0 でタイトル・本文・タグを生成
  • Fact-check ジョブ: Tavily API で事実確認・本文修正
  • Post ジョブ: Playwright で note.com に自動投稿
    • is_public: false → 下書き保存
    • is_public: true → 公開
    • dry_run: true → 投稿をスキップ
  1. 注意事項

  2. UI変更への対応: note.com 側の UI 変更により、セレクタを調整する必要があります

  3. AI生成コンテンツ: 誤情報が含まれる可能性があります。公開前に必ず確認してください

  4. セキュリティ: パスワードは GitHub Secret に保存せず、手動ログイン方式を採用

  5. storageState の期限: 期限切れ・無効化されることがあります。必要に応じて再取得してください

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published