From 7c29579225b0b555f988b02d63d65c085a8de79f Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: MIKAMI Yoshiyuki Date: Sat, 18 Aug 2018 15:59:23 +0900 Subject: [PATCH] =?UTF-8?q?=E3=83=9E=E3=82=A4=E3=82=B0=E3=83=AC=E3=83=BC?= =?UTF-8?q?=E3=82=B7=E3=83=A7=E3=83=B3=E3=81=AE=E4=BD=9C=E6=88=90=E3=81=AF?= =?UTF-8?q?=E5=B8=B8=E3=81=AB=E5=BF=85=E8=A6=81=E3=81=AB=E3=81=AA=E3=81=A3?= =?UTF-8?q?=E3=81=A6=E3=81=84=E3=81=BE=E3=81=97=E3=81=9F=E3=80=82=20(#701)?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit * マイグレーションの作成は常に必要になっていました。 新しくアプリを作った時でもマイグレーションファイルが作られなかったので原著を確認したところ、常に「rails active_storage:install」が必要になっていました。 https://guides.rubyonrails.org/active_storage_overview.html#setup * Revise when to run active_stroage:install command --- guides/source/ja/active_storage_overview.md | 4 +--- 1 file changed, 1 insertion(+), 3 deletions(-) diff --git a/guides/source/ja/active_storage_overview.md b/guides/source/ja/active_storage_overview.md index bf64e117107..1c0c1b8ec34 100644 --- a/guides/source/ja/active_storage_overview.md +++ b/guides/source/ja/active_storage_overview.md @@ -30,11 +30,9 @@ PDFやビデオなどの非画像アップロードの画像表現を生成し ## セットアップ Active Storageは、アプリケーションのデータベースで `active_storage_blobs`と`active_storage_attachments`という名前の2つのテーブルを使用します。 -アプリケーションをRails 5.2にアップグレードした後、`rails active_storage:install`を実行して、これらのテーブルを作成する移行を生成します。 +新規アプリケーション作成後または既存のアプリケーションをRails 5.2にアップグレードした後に、`rails active_storage:install`を実行して、これらのテーブルを作成する移行を生成します。 移行を実行するには`rails db:migrate`を使用してください。 -新しいRails 5.2アプリケーションで`rails active_storage:install`を実行する必要はありません。マイグレーションは自動的に生成されます。 - Active Storageのサービスを`config/storage.yml`で宣言してください。 アプリケーションが使用するサービスごとに、名前と必要な構成を指定します。 次の例では、`local`、`test`、`amazon`という3つのサービスを宣言しています。