2025/06/21 初版
2025/06/22 詳細情報表示オプション追加(-Detail
)
2025/06/23 ネットワーク情報表示オプション追加(-Network
)
2025/06/24 稼働状況情報表示オプション追加(-Monitor
)
2025/06/25 インストール済みアプリ一覧出力オプション追加(-AppList
)
Created by Studio Mitsu
PCスペックを確認したいとき、コントロールパネルや設定画面をいちいち開くのは面倒です。
本ツールは、Windowsマシンの基本的なハードウェア・システム構成をPowerShellワンクリックで一覧表示できるようにした、シンプルかつ実用的なスペック確認スクリプトです。
開発者やサポート対応時はもちろん、PCの状態記録や報告にも使えます。
このツールは、以下の情報を即時に一覧で表示することを目的としています:
- OS情報(名称・バージョン・アーキテクチャ)
- CPU情報(型番・論理コア数)
- メモリ情報(総容量)
- GPU情報(名称・VRAM容量)
- ストレージ情報(SSD/HDDの種類と容量)
- 各ドライブの使用量と空き容量
- 仮想メモリ(ページファイル)の使用状況
- システム要約(PC名、物理メモリ、アーキテクチャなど)
-
2025/06/22 機能追加:
-Detail
オプションにより、以下の情報を表示できるようになりました。- BIOS バージョン
- マザーボード情報
- TPM の有無とバージョン
- BitLocker 状態
- ファームウェアタイプ(UEFI / Legacy)
-
2025/06/23 機能追加:
-Network
オプションにより、以下のネットワーク情報を表示できるようになりました。- ホスト名、ドメイン名
- IPアドレス、MACアドレス
- DNSサーバー、デフォルトゲートウェイ
- 接続状態、有効なネットワークアダプタ情報
-
2025/06/24 機能追加:
-Monitor
オプションにより、以下の稼働状況情報を表示できるようになりました。- システム稼働時間(Uptime)
- バッテリー状態(充電率・検出有無)
- CPU温度(センサー対応デバイスのみ)
-
2025/06/25 機能追加:
-AppList
オプションにより、以下のアプリ情報を表示できるようになりました。- インストール済みアプリケーション一覧(名前・バージョン・インストール元)
-
今後の予定:
-Startup
オプション:スタートアップアプリ一覧出力-All
オプション:すべての項目を一括出力-Help
オプション:オプション一覧と説明表示
- Windows 10 / 11
- PowerShell 5.1以降
- 管理者権限不要
PcSpecChecker.ps1
を右クリック- 「PowerShellで実行」を選択
- スペック情報がコンソールに表示され、キー入力後に終了
ログファイルは作成されません。必要な情報はコピー&ペーストしてください。
# 通常モード(基本情報のみ)
.\PcSpecChecker.ps1
# 詳細ハードウェア情報を含める場合
.\PcSpecChecker.ps1 -Detail
# ネットワーク情報を表示
.\PcSpecChecker.ps1 -Network
# 稼働状況(Uptime・CPU温度など)を表示
.\PcSpecChecker.ps1 -Monitor
# インストール済みアプリ一覧を表示
.\PcSpecChecker.ps1 -AppList
### ディレクトリ構成
```bash
PcSpecChecker/
├── PcSpecChecker.ps1 # 本体スクリプト(PowerShell)
├── README.md # 本ファイル
├── LICENSE # ライセンス
MIT License │ 自由に使用・改変・再配布可能
(c) 2025 Studio Mitsu
本ツールはPC情報確認を目的として提供されています。 システムの構成変更や自動収集目的での悪用は禁止されています。
💡 このツールが役立ったと感じたら、 Buy Me a Coffee ☕ で応援していただけると嬉しいです!