Replies: 5 comments 3 replies
-
はじめまして! LEF(レフ)と申します🐘 (JavaScript Primerの輪読会に参加したおかげで今の自分があります。ありがとうございます!) ぜひ参加したいです🙌 こちらのIssueを担当してみたいです! |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
初めまして。itsukiと申します。 微力ながら、js-primer への貢献ができれば嬉しく思います。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
こんにちは。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@lef237 @3w36zj6 お疲れ様です。
詳しい申請方法や計算方法は Contributing Expenses Policy に記載していますが、それぞれの現在のJavaScript Primer - Open Collectiveの予算から支払いができます。 point相当の金額を支払う方法と、同額を別のOpen CollectiveのCollectiveに対して寄付する方法が選択できるようになっています。 もし申請する場合はContributing Expenses Policyに記載している手順でお願いします。 参考 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
#1839 リリースしました🎉 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
-
JavaScript Primerでは、ES2025対応に向けて一緒に執筆やレビューを手伝ってくれるContributorを募集しています。
募集している作業内容
以下のIssueに対して、執筆、レビュー、サンプルコード作成、仕様調査などを行っていただける方を募集しています:
RegExp.escape
(2-3 point)各Issueは1人1Issueで対応する想定です。
書き方
基本的にはContribution Guideを参照してください。
サポート体制
報酬について
Open Collectiveを通じて、作業量(point)に応じた報酬をお支払いできます。
実際の金額は前後する可能性があります。
参加方法
次の方法でご連絡ください。
完成時期
ES2025は2025年6月末頃に公開予定のため、jsprimerの対応は7月頃までの完成を目指しています。
ギリギリになると調整が難しいので、5月中ぐらいにはある程度目処が立ってる状態にはしておきたいです。
参考
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions