Skip to content

ShoOoi/data-algo_oit

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

2 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

大阪工業大学 データ構造とアルゴリズムⅡ(3年時以降)

説明

  • 本資料は、大阪工業大学のデータ構造とアルゴリズムⅡにおける、ソートの計算量に関するレポート課題のためのプログラムを配布している。
  • 配布するプログラムは,C言語とPythonとしているので、各自が使いやすいほうを利用するとよい

プログラムについて

  • プログラムは次の通りとなっている。
  • sample01.c または sample01.py
    • レポート課題1用のプログラム
  • sample02.c または sample02.py
    • レポート課題2用のプログラム

処理について

  • どちらのプログラムも,昇順、降順、ランダムと自動で配列(リスト)を生成している。
  • C言語であれば #defineの部分,pythonであればグローバル変数にそれぞれリストの最大長とオフセットを定義している。レポートに記述する必要な値に設定して利用すること

課題について

  • 指定されたソートプログラムについて、各サンプルプログラムに追記すること
  • 昇順や降順どちらにするのかも講義中に伝えるので注意すること
    • 特に、ソートのチェック関数sorted関数について、指定されたソートの判定ができているか十分に検討すること(デフォルトは昇順チェック)
  • 数値等は、レポートに転記すること
  • 比較回数や交換回数をカウントする場所は十分に検討すること
  • 所定のレポートフォーマットを利用していない場合は、評価対象としない

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published