Skip to content

Latest commit

 

History

History
117 lines (112 loc) · 4.55 KB

README.md

File metadata and controls

117 lines (112 loc) · 4.55 KB

ItemInfoMaker

使用方法

  1. 上部のリストで入力データを設定する
    基本的には上に設定したものが優先的に使用される
    全てのファイルを登録しておく必要はありません
    必要に応じて設定を追加、削除して下さい
  2. チェックボックスのオプションを選択する
  3. ItemInfo出力でファイルを出力する

入力データの種類

  • idnum2itemdisplaynametable
    鑑定済みアイテム名をピックアップする
    data.grfから抽出
  • idnum2itemdesctable
    鑑定済みアイテムの説明をピックアップする
    data.grfから抽出
  • idnum2itemresnametable
    鑑定済みアイテムのリソースファイルをピックアップする
    data.grfから抽出
  • num2itemdisplaynametable
    未鑑定アイテム名をピックアップする
    data.grfから抽出
  • num2itemdesctable
    未鑑定アイテムの説明をピックアップする
    data.grfから抽出
  • num2itemresnametable
    未鑑定アイテムのリソースファイルをピックアップする
    data.grfから抽出
  • itemslotcounttable
    スロット数をピックアップする
    後述のitemdb を使用する場合は基本的に不要
  • itemclassnumtable
    View値を指定する
    個別スプライトが存在する武器等で使用する
    記載フォーマットはidnum2itemresnametable等と同じでID#View値#と記載していく
  • iteminfo
    全ての項目をピックアップする
    本家データにオリジナルアイテムの項目を追加するときに使用
  • itemdb
    item_db.txtitem_db_add.txtを指定する
    鑑定済みアイテム名、スロット数、View値、コスチューム設定をピックアップする
    iteminfoよりも高い優先度でitemdbのファイルを設定すると、
    武器のView値がデフォルトのものに戻るので、
    iteminfoよりも低い優先度で設定すること

オプション

  • IDを2Byteに制限する(ItemID拡張前のRagexe用)
    65536以上のIDを割り当てられているアイテムを、65536で割った余りのIDで出力する
    IDを4Byteに拡張前はIDの下位2Byteのみでiteminfoから検索を行うため、古いRagexeを行う場合はチェックすること
    IDを65536で割った余りのIDに変換した結果、IDの重複が発生した場合は、実行ファイルと同じフォルダに置いてあるDuplicateConfig.xmlを元にどちらを採用するか判断する
    DuplicateConfig.xmlに記載がない場合は、小さいIDのものが削除される
  • エラーにならないように不足箇所にダミー設定を入力する
    アイテム名やリソースファイル設定が存在しない場合に、エラーにならないように適当に設定を行う
  • IDでソートする
    出力時にIDでソートを行う
    チェックしなかった場合はよみとった順(低優先度のファイルの先頭から順番)で出力する
  • costumeを出力する
    新しいRagexe用
    詳細不明なので適当です

その他

exeファイルと同じ階層にあるitemInfo_footer.lubを最後に結合して出力する 必要に応じてファイルを置き換えること

設定サンプル

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<root>
  <LimitItemID>true</LimitItemID>
  <FillDummy>true</FillDummy>
  <SortByID>true</SortByID>
  <Costume>false</Costume>
  <iteminfo_path>C:\RO\iteminfo_Sak2.lub</iteminfo_path>
  <itemdb_path></itemdb_path>
  <Input>
    <type>itemclassnumtable</type>
    <path>C:\RO\itemclassnumtable.txt</path>
  </Input>
  <Input>
    <type>iteminfo</type>
    <path>C:\RO\iteminfo_original_difflub.txt</path>
  </Input>
  <Input>
    <type>num2itemresnametable</type>
    <path>C:\RO\num2itemresnametable.txt</path>
  </Input>
  <Input>
    <type>num2itemdesctable</type>
    <path>C:\RO\num2itemdesctable.txt</path>
  </Input>
  <Input>
    <type>num2itemdisplaynametable</type>
    <path>C:\RO\num2itemdisplaynametable.txt</path>
  </Input>
  <Input>
    <type>idnum2itemresnametable</type>
    <path>C:\RO\idnum2itemresnametable.txt</path>
  </Input>
  <Input>
    <type>idnum2itemdesctable</type>
    <path>C:\RO\idnum2itemdesctable.txt</path>
  </Input>
  <Input>
    <type>idnum2itemdisplaynametable</type>
    <path>C:\RO\idnum2itemdisplaynametable.txt</path>
  </Input>
  <Input>
    <type>itemdb</type>
    <path>E:\ROEmu\ServerAuriga\db\addon\item_db_add.txt</path>
  </Input>
  <Input>
    <type>itemdb</type>
    <path>E:\ROEmu\ServerAuriga\db\item_db.txt</path>
  </Input>
</root>