Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

ja - フロントマターから不要なメタデータを削除 #7858

Closed
mfuji09 opened this issue Aug 20, 2022 · 7 comments
Closed

ja - フロントマターから不要なメタデータを削除 #7858

mfuji09 opened this issue Aug 20, 2022 · 7 comments
Labels
l10n-ja Issues related to Japanese content.

Comments

@mfuji09
Copy link
Collaborator

mfuji09 commented Aug 20, 2022

フロントマター(各ファイルのヘッダー部分)から、下記のタグを残し、それ以外のメタデータを削除します。
title, slug, original_slug, l10n.*

主に削除対象になるものは、以下のものと思われます。
tags, translation_of, browser-compat, spec-urls など

@mfuji09 mfuji09 added the l10n-ja Issues related to Japanese content. label Aug 20, 2022
@mfuji09 mfuji09 changed the title ja ja - フロントマターから不要なタグを削除 Aug 20, 2022
@mfuji09 mfuji09 changed the title ja - フロントマターから不要なタグを削除 ja - フロントマターから不要なメタデータを削除 Aug 20, 2022
@debiru
Copy link
Contributor

debiru commented Aug 26, 2022

ファイルの更新、あるいは新規翻訳をするにあたって、「メタデータ項目をどう書けばいいか」を知るにはどうすればよいでしょうか。

例えば、新規翻訳する場合 l10n (sourceCommit) の項目は必須でしょうか。書くべき場合、どのように sourceCommit の値を調べればよいでしょうか。

@mfuji09
Copy link
Collaborator Author

mfuji09 commented Aug 27, 2022

@debiru さん
Mozilla の方から正式なアナウンスがあるわけではないのですが、 #7412 からすると、新規翻訳に当たっては上記のタグのみを追加すればよいのだと思います。

また、 sourceCommit は翻訳のベースとした英語版のコミット ID を設定します。 git の履歴から取ることができます。 git のコマンドラインを使うならば下記のコマンドで表示できます。
git log <英語版のファイル名のパス>

私は Visual Studio Code を使用しているのですが、この場合はソース管理の「タイムライン」ペインでベースとした英語版のコミットを右クリックすると、コミットIDをコピーすることができる機能があるので、こちらを使用しています。

@debiru
Copy link
Contributor

debiru commented Aug 27, 2022

@mfuji09 さん

original_slug はどういう場合に設定するものなのかご存知でしょうか。original_slug は基本的には不要という認識ですが、設定が必要なケースがどういう場合か理解できておりません。

l10nsourceCommit については、mozilla-japan/translation#621 (reply in thread) でも説明頂いた通り、翻訳時に参照した英語版のバージョンを示すためのコミット ID を記述するとのことで承知しました。コミット ID の調べ方は content リポジトリから git log 等で調べるということですね。

ローカライズチーム内で共有しておきたいと思いますが、新規翻訳時には、必須である title, slug に加え、オプションとして l10nsourceCommit を記述するようにする。他の項目は削除する。更に、必要な場合に限って original_slug を記述するという認識でよさそうでしょうか。

@yin1999
Copy link
Member

yin1999 commented Aug 28, 2022

original_slug はどういう場合に設定するものなのかご存知でしょうか。original_slug は基本的には不要という認識ですが、設定が必要なケースがどういう場合か理解できておりません。

The original_slug is set by sync translated-content workflow, which is used to sync documents movement. When a document is moved to a new path, the original_slug is set with the old slug value.

So we can remove the original_slug when a document is synced with the corresponding english document.

@mfuji09
Copy link
Collaborator Author

mfuji09 commented Aug 28, 2022

@debiru さん
original_slug については、すでに @yin1999 さんからもコメントがあった通りですが、英語版の記事が移動したり削除されたりして、自動的に日本語版の記事のスラッグが修正された場合、元のスラッグを保持するためのものです。ですから、翻訳をする際に自分で設定する必要は全くありません。
後でリダイレクトを修正したりするときに参考になるので、削除せずに残しておくという程度の認識でよいと思います。

@debiru
Copy link
Contributor

debiru commented Aug 28, 2022

@yin1999
Thank you for your comment. I now have some understanding of the use of original_slug.

@mfuji09
ありがとうございます。original_slug が既存の記事に付いているものについては、気にせずそのまま残しておけばよいと理解しておきます。また、新規翻訳では基本的には設定するようなものではないということも理解しました。

新規翻訳時は title, slug に加えて、l10nsourceCommit を設定すればよいということで理解しました。

@potappo
Copy link
Collaborator

potappo commented Sep 17, 2022

残っていた PR を承認してマージしました。作業完了かと思いますのでクローズします。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
l10n-ja Issues related to Japanese content.
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

4 participants