Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

WSL2でEmacsを起動するとキーバインドが英語になってしまう #30

Open
master-q opened this issue May 28, 2023 · 2 comments

Comments

@master-q
Copy link

当方日本語キーボードを使っているのですが、WSL2でインストールしたUbuntuからEmacsをXで起動すると、Emacsの画面からcorvusskkを使うと英字キーボードとして認識されてしまいます。
Emacsの画面からWindows標準のIMEに切り替えると日本語キーボードとして認識されます。

@nathancorvussolis
Copy link
Owner

nathancorvussolis commented May 29, 2023

IME側としてはAPI経由で取得した仮想キーコードをそのまま使っているので、キーボード配列に関しては管理しておらず、OS側にお任せな状態です。
詳しくないのですが、おそらくWSLgのほうでキーボード配列の設定が必要なのかもしれません。

※追記
Microsoft IME も新型と旧型で結構挙動に違いがあるので、そのあたりの影響もあるかもしれません。

@master-q
Copy link
Author

わかりました。WSLgで設定できないか試してみます。
それまでこのissueは残しておいても良いでしょうか?

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants