Skip to content

Latest commit

 

History

History
152 lines (125 loc) · 7.69 KB

for.md

File metadata and controls

152 lines (125 loc) · 7.69 KB

Contents

Basic Infomation

Tajima

項目 内容
Name 田島 逸郎たじま いつろう
Phone 080 3444 8274
Mail niryuu@gmail.com
Web Site https://sites.google.com/site/niryuu/
Educational 慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻博士課程単位取得退学

Education

年度 内容
2001-2004 東京工業大学工学部附属工業高等学校電子科卒業
2004-2007 電気通信大学電気通信学部情報通信工学科中退
2007-2009 電気通信大学電気通信学部人間コミュニケーション学科卒業、学士(工学)
Thesis 卒業論文題目「企業による『ユーザー経験』への注目がもたらす社会的影響」
2009-2011 埼玉大学大学院文化科学研究科修士課程文化環境専攻情報メディア環境コース修了、修士(文化科学)
Thesis 修士論文題目「位置提示技術を用いた状況での相互行為の分析の可能性」
2013-2014 放送大学大学院文化科学研究科選科生、公共政策学、学習科学、ヒューマンコンピュータインタラクション及びプログラミング言語の基礎理論を学ぶ
2014-2015 放送大学教養学部情報コース編入学、中退
2015-2021 慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻博士課程、単位取得退学
2021- 放送大学教養学部情報コース再入学

Skills

Research Experience

https://researchmap.jp/niryuu

Programming Language

  • JavaScript
  • ECMAScript
  • Python(2.4-3.10)
  • Ruby(1.8-2.7, a little)
  • HTML4,5
  • CSS(a little)

Platform/Library

  • node.js(express)
  • django
  • Rails(0.9-7.3, learning, some support experiences on production)
  • React Native(Android/Windows/iOS)
  • iOS(3.1-14)
  • Android(2.2-11.0)
  • Electron
  • WebGL(Three.js)

GIS

  • Basic GIS knowledge(coordinate systems etc.)
  • Point Clouds(Potree, 3D Tiles)
  • Map technology(maplibre, leaflet, deck.gl)
  • Database processing(PostGIS)
  • Semantic Segmentation(in progress)

Natural Language Processing

Deep Learning

  • pytorch(1.10-2.0)

Database

  • PostgreSQL

Programming Environment

  • git/github
  • Redmine
  • Slack

Operating Systems

  • Linux(Ubuntu)
  • Windows
  • macOS

Special skills related to software engineer

  • Programming Language Theory(Logic, Type Systems, Concurrent Programming)
  • Geographic Information Systems
  • Maps and coordination systems
  • Augmented Reality
  • Computer Vision(NOTE: I learned it before Deep Learning so my skills is old)
  • Computer Supported Cooperative Work
  • Ethnographic Research
  • Open Data

Verbal Language

  • English (reading/writing: enough to work, hearing/speaking: a bit)
  • Japanese (a lot)

Working Experience

Feb.2004 - current

  • フリーライター
  • Position: ライター
  • インフォレスト:PC向けアプリケーションの解説記事
  • 日経BP社:携帯電話、スマートフォンのレビュー、記者会見発表記事
  • 朝日インタラクティブ:ZDNetにて総務省「情報通信白書」の解説記事、オープンデータに関するシンポジウムの解説記事

Jan. 2010 - Feb. 2010

  • フリーランスプログラマー
  • Position: プログラマー
  • Movable Type 5 のUI改修

May. 2010 - Dec. 2010

  • 株式会社手嶋屋
  • Position: プログラマー
  • オープンソースSNS「OpenPNE」のバグ修正及び改修を行いました。

Jan. 2011 - Jun. 2011

  • 某スタートアップ
  • Position: CTO
  • 新規プロダクト(スマートフォン)の技術的要素の検討及び開発を行いました。資金面からエンジニアの雇用ができなかったため、実質的にプログラマーと言えます。

Jun. 2011 - Oct. 2011

  • 株式会社手嶋屋
  • Position: 研究開発
  • オープンソースSNS「OpenPNE」のスマートフォン対応の検討を行いました。既存のサーバーサイドレンダリングに頼ったMVCアーキテクチャにはユーザー経験の提供に限界があり、例えばスマートフォン向けのCSSフレームワークの導入による解決には限界がありました。このため、システム全体をAPI化し、Webによるスマートフォンを越えた将来性をもたせることを提案しました。

Jan. 2012 - Feb. 2012

  • フリーランス(合同会社Georepublic Japan)
  • Position: 研究開発
  • 大学との共同研究により、高速な特定物体認識アルゴリズムをスマートフォンに移植し、評価を行いました。

Mar. 2012 - current

  • 合同会社Georepublic Japan
  • Position: Senior Developer -> R&D/GIS Specialist
  • 災害時の市民による地図を用いたオープンソースWeb情報共有システムUshahidiを、地域情報の共有に活用できるようカスタマイズしました。
  • モービルマッピングシステム(車載の機器で全方位動画、点群による3Dデータなどを取得できる、Google StreetViewよりも高度な技術)のWeb(OpenLayers, WebGL)による表示の開発に参加しました。道路などのインフラストラクチャーの整備などに使われます。
  • 構造物の点群や3DオブジェクトをスマートフォンでAR表示するシステムを構築しました。
  • 橋梁インフラの点検管理に関するドローンなどのセンシング・3D技術による可視化システムを構築しました。
  • 割と地理空間情報では知名度の高い国家プロジェクトの末端にいますが、秘匿です。

Others

  • 非常勤講師に関してはResearch Experienceに記載。
  • Android、Linux(CentOS6)講師
  • ハードウェアテスター
  • デスマーチにおいて、開発会社が修正が間に合わないということでデザイン会社にgitを使うよう指示したにも関わらず、本線にマージできなかったため、成果物の責任問題が生じ、私(デザイン会社側で参加)がマージすることで解決しました。

Personal Experience and Source Code

研究などで必要なコード(文献、データ管理システム)などは基本的に自作しています。

備考

働きたい会社について

  • 一般に「お硬い会社」ではなく「自由な会社」「ゆるい会社」に勤めたいのですが、前者の像がだいたい一定のものであるのに対し、後者は会社によって「自由」「ゆるさ」に大きな違いがあります。私は、「楽しい雰囲気のオフィスで仲間と定時まで仕事をすればOK、納期などが守れなかったら仲間となあなあにする」ような会社より、「時間も場所も関係ない、納期や期日さえ守るか交渉すればそれでOK」な会社を好みます。
  • 仕事について、「とにかく高速で実装する」ことが良いという規範の会社も多いですが、私は仕組みをちゃんと調べて理解し、ユーザーについてもできればちゃんと調べて納得した上で実装することを好みます。

田島について

  • 精神障害者手帳3級(広汎性発達障害)
  • 原則的に、定時を設けて働くことができません。ミーティングなどは参加可能です。
  • オフィスでは集中しにくいため、リモートワークの方が顕著に高い生産性を発揮します。
  • あまりに理不尽な要求を突きつけられた場合、強く揉めることがあります。