Skip to content

Latest commit

 

History

History
62 lines (39 loc) · 3.92 KB

File metadata and controls

62 lines (39 loc) · 3.92 KB

表示 タブ(管理→設定 画面)

RedMicaのユーザーインターフェイスに関する設定を行います。

../../images/settings-display.png

「表示」タブ

表示タブの入力項目
名称 説明
テーマ 画面の配色・フォントなどを定義したテーマを切り替えることができます。あらかじめ組み込まれている「デフォルト」「Alternate」「Classic」のほか、独自のテーマを作成することもできます。
デフォルトの言語 新しいユーザーを作成した際の初期設定値とする言語を選択します。
匿名ユーザーにデフォルトの言語を強制 ログインしていないユーザーがアクセスしてきたとき、ブラウザの言語設定を無視して常に :guilabel:`デフォルトの言語` で設定された言語で表示します。
ログインユーザーにデフォルトの言語を強制 ユーザーの :guilabel:`個人設定` で設定されている言語を無視して常に :guilabel:`デフォルトの言語` で設定された言語で表示します。
週の開始曜日 カレンダーを表示する際に何曜日を開始とするか選択します。デフォルトは「ユーザの言語の設定に従う」で、ユーザーが :dfn:`個人設定`:dfn:`日本語` を選択している場合は日曜日始まりになります。
日付の形式 日付の書式を選択します。デフォルトは「ユーザの言語の設定に従う」で、ユーザーが :dfn:`個人設定`:dfn:`日本語` を選択している場合は :dfn:`YYYY/MM/DD` 形式です。
時刻の形式 時刻の書式を選択します。デフォルトは「ユーザの言語の設定に従う」で、ユーザーが :dfn:`個人設定`:dfn:`日本語` を選択している場合は :dfn:`99:99` 形式(24時間表示)です。
時間の形式 時間(予定工数、作業時間など)を小数、"HH:MM"のどちらの形式で表示するか選択できます。
ユーザー名の表示書式 姓と名をどのように表示するのか選択します。デフォルトは欧米式の「名 姓」ですが、「姓」、「名」、「姓 名」、「姓,名」という形式も選択できます。
Gravatarのアイコンを使用する Gravatar とは、ユーザーが登録しているアイコンを様々なwebサイトで利用するためのwebサービスです。この機能を有効にすると、チケットの画面や活動画面などにユーザー名とともにユーザーがGravatarに登録しているアイコンが表示されます。チケットの作成者・更新者を視覚的に識別できて便利です。
デフォルトのGravatarアイコン :guilabel:`Gravatarのアイコンを使用する` がONのとき、Gravatarにアイコンを登録していないユーザーに表示するアイコンを選択します。
添付ファイルのサムネイル画像を表示 チケットなどに画像ファイルが添付されている場合、サムネイル画像を表示させることができます。
サムネイル画像の大きさ(ピクセル単位) :guilabel:`添付ファイルのサムネイル画像を表示` がONのとき、表示するサムネイル画像の大きさを指定します。
新規オブジェクト作成タブ チケットやWikiページなど新しいオブジェクトを作成する"+"ボタンを表示するか、「新しいチケット」タブを表示するか、どちらも表示しないかを選択できます。
../../images/gravatar-example.png

Gravatarアイコンと添付ファイルのサムネイル画像の例