Skip to content

Releases: sarub0b0/kubetui

v0.6.0

07 Nov 14:23
Compare
Choose a tag to compare

feature

  • yaml表示機能を実装
  • 2021エディションに更新
  • example->examplesに変更。manifestsサブディレクトリにマニフェストを移動
  • hakariによるworkspace-hackを導入

fix

  • アイテム減少時にアイテム選択やスクロールが壊れる問題を修正
  • ログ取得ワーカーのPod状態を取得する処理でデッドロックが起こっていた問題を修正 close #113
  • Logs widgetのタイトルがPodsになっていたのを修正
  • context切り替え後に選択中のAPIsがリストアされない問題を修正 #109
  • ci: mesaパッケージがインストールできない問題に対応 (actions/runner-images#3989)

dependencies

パッチバージョン更新も含む

  • update rust crate nom to 7.1.0
  • update kube-rs (kube, kube-runtime, k8s-openapi) to 0.63
  • update rust crate proc-macro2 to 1.0.31
  • update rust crate crossterm to v0.22.1
  • update kube-rs (kube, kube-runtime, k8s-openapi) to 0.61
  • update rust crate proc-macro2 to 1.0.30
  • update rust crate regex to 1.5.4
  • update rust crate memchr to 2.4.1

v0.5.1

06 Oct 05:20
Compare
Choose a tag to compare

fix

  • default-featureからloggingを削除

v0.5.0

06 Oct 05:03
Compare
Choose a tag to compare

v0.5.0 (2021-10-06)

Full Changelog

Implemented enhancements:

  • 選択中のnamespaceやapiの状態を保持する機能を実装(contextを戻した時に以前の状態を作りたい) #94
  • クラスタ切り替え機能 #78
  • 起動に失敗しているpodのログを取得しようとしたとき関連するイベント情報を出力する #75
  • ログ取得を実行したときContainerCreatingならRunningになるまで待機する処理を追加する #64

Merged pull requests:

  • Restore kube state #96 (sarub0b0)
  • chore(deps): update rust crate pretty_assertions to v1 #93 (sarub0b0)
  • fix(deps): update rust crate nom to v7 #92 (sarub0b0)
  • Change context #91 (sarub0b0)
  • 起動に失敗しているpodのログを取得しようとしたとき関連するイベント情報を出力する #90 (sarub0b0)
  • fix(deps): update kube-rs #89 (sarub0b0)
  • Update Rust crate unicode-segmentation to 1.8 #88 (sarub0b0)
  • Update Rust crate nom to 6.2.1 #87 (sarub0b0)
  • Update Rust crate crossterm to v0.21.0 #86 (sarub0b0)

v0.4.4

04 Jul 18:52
Compare
Choose a tag to compare

アプリがクラッシュしたとき、ターミナルをもとの設定に戻す機能を実装

v0.4.3

04 Jul 08:33
Compare
Choose a tag to compare

features

  • {pods,nodes}.metrics.k8s.ioをAPIsタブで表示できるようにテーブルデータに変換する処理を実装

v0.4.2

02 Jul 12:37
Compare
Choose a tag to compare

fixes

  • マウスでアイテムを正しく選択できない問題を修正

implementations

  • feat(event::kube::config): try_join_allの引数をvecから配列に変更

v0.4.1

27 Jun 14:10
Compare
Choose a tag to compare

fix

  • コンテナログで対応していない制御文字が含まれていた場合にアプリが反応しなくなる問題を修正
    • サポートしていない制御文字は無視する
  • 最新のコンテナログが画面に反映されない問題を修正
  • 一部リソース(roles.rbac..)でrowsが空のときにnullが設定されており、deserializeできない問題を修正
    • nullのときにdefault値を設定する機能を実装

パッケージアップデート

  • kube, kube-runtime 0.52 → 0.57
  • k8s-openapi 0.11 → 0.12

v0.4.0

21 Jun 12:51
Compare
Choose a tag to compare

features

  • qが入力されたときすべてのスレッドを終了してからmainを終了するように変更
  • ログストリームのエラー内容をviewに表示するように変更
  • スクロールの幅を10に変更
  • list verbをもつAPIリソース一覧の表示とデータ取得をするように更新
  • CPU負荷を下げるために全APIリスト情報を10秒に1回更新するように変更
  • テーブルで文字数が最も長い列を折り返し処理する機能を実装
  • 選択しているネームスペース名を複数表示できるよう更新
  • 複数ネームスペースの情報取得に対応
    • pods
    • configs
    • events
    • apis

fixes

  • namespaceが空のときクラッシュする問題を修正。

v0.3.3

10 Jun 13:05
Compare
Choose a tag to compare
Release version 0.3.3

v0.3.2

10 Jun 12:03
Compare
Choose a tag to compare
  • コマンドライン引数で画面分割の方向を指定できる機能を実装