Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Play2の最新版のチュートリアルも欲しいです。 #60

Closed
applideveloper opened this issue Apr 6, 2016 · 9 comments
Closed

Comments

@applideveloper
Copy link

ドワンゴさん、お世話になっております。はてなの教科書でも勉強していたのですが、
https://github.com/hatena/Hatena-Textbook/blob/master/web-application-development-scala.md
Scalatraではなく、Play2の最新版で、Akka+Slickで非同期にMySQLを使った
CRUD+WebSocket+Ajaxも扱って欲しいです。
http://www.slideshare.net/yugolf/typesafe-reactiveplatformreactivesystem-scalasummitkansai

@xuwei-k
Copy link
Contributor

xuwei-k commented Apr 6, 2016

こういうバグじゃない新規追加リクエストだとキリがないので

  • 一言書いてissue閉じる
  • なんかラベル決めてラベルつけて、こちらから積極的にやる可能性ほぼないけど、よいpull reqが来たらmergeするかもしれない、という態度を示す

のどちらかをするべきかな。

ひとまず、これだけ大雑把なリクエストされても、直近で対応できる可能性かなり低いです

@xuwei-k
Copy link
Contributor

xuwei-k commented Apr 6, 2016

半分無責任に個人的意見としていうと、もし万が一そういうのやるとしても、社内的な流行(?)や、テキストに関わってる人のスキルとかにより、slickよりscalikejdbcになる可能性が高いと思います

@applideveloper
Copy link
Author

すみません、Reactive Systemで、CRUDとかの基本が開設されている日本語の教科書があれば、Scalaが流行るんじゃないかと思ってリクエストしました。

@xuwei-k
Copy link
Contributor

xuwei-k commented Apr 6, 2016

はい、もちろんそういうのがあったら嬉しい人が出てくることはわかりますけど、OSSで無償でやってるので、(なんか繰り返しになりますが)基本的に新規のリクエストだけされても対応できるかどうか何も責任持てないです。

あと、現状ある意味わざと外部ライブラリ使わない感じになってるので、外部ライブラリ増えれば増えるほどメンテナンスコスト上がる(個人的にはある程度メンテナンスしていきたい、Scala言語自体の非互換はライブラリに比べたらあまり急に出てこない)
みたいな観点があるので、(メンテナンスコストの観点からすると)とにかく流行ってるライブラリ色々使ったサンプル書くのは、いいことばかりでなくデメリットもある、などもありますね。

そのあたりはある意味多少暗黙の前提になってる、かつ個人的意見でもあるので、他の中の人の意見は色々違う可能性あるので、仮に新規の内容受け付けるにしても、
「どういう内容の新規追加のpull reqだったら受け入れる可能性高いか?」
は、こちらの責任で事前に書ける範囲でREADMEかどこかに書いておいたほうがいいかも?
などもありますが

@applideveloper
Copy link
Author

すみません、確かにそうですね、お金を払っているわけではないので
対応する責任は持たなくていいと思います。
https://github.com/bizreach/play2-hands-on
みたいに、特定の動作環境を書いておけば、
それ以外の環境であれば動かないスタンスとかでもいいと思います。
Scala勉強会で、Playについて扱う予定がありますかと聞いたら、社内の情報が混じっているので、
取り除くのが面倒という理由で、公開されてないと聞きました。
要望があればissueに書くと採用されるかもしれないと聞いて書きました。
close権限がないのか、閉じれないので、閉じていただいて構いません。

@xuwei-k
Copy link
Contributor

xuwei-k commented Apr 6, 2016

社内の情報が混じっている

は、ないかどうか完全には確認してないけど、それより

  • 公開した部分より完成度低いとか
  • ライブラリのアップデートが全部されてないとか
  • 公開することになるとしても、全部一気ではなく順次公開にすればいいという判断になった、とか
  • 結局、上に書いたようなメンテコストのトレードオフあるので、本当にplay部分も公開するべきか微妙

みたいな、他の様々な理由です。
あと、github慣れてない(?)のだと思いますけど、issue作成者が
close権限がないのか、閉じれない は通常ありえないと思うので、ボタン見逃してるだけだと思います
(いずれにせよいったんこっちで閉じますね)

@xuwei-k xuwei-k closed this as completed Apr 6, 2016
@applideveloper
Copy link
Author

自分のgithubのisssueだと、横にcheckボックスにチェックして閉じれたのですが、チェックボックスがなくて、閉じれませんでした。xuwei-kさん、手数をおかけして、すみませんでした。

@applideveloper
Copy link
Author

2016-04-06 21 34 02

@xuwei-k
Copy link
Contributor

xuwei-k commented Apr 6, 2016

それはたしかまとめてcloseかopenするとき用で、個々のissueのページの下の方にボタンあると思います

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants