Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

ホバリングするようになったが、途中で前後に動き始める現象が出てきた。 #68

Closed
tmori opened this issue Dec 13, 2023 · 8 comments

Comments

@tmori
Copy link
Contributor

tmori commented Dec 13, 2023

#61 (comment)

HIL_ACTUATOR_CONTROLS

上昇:controls[0], controls[2]
下降:controls[1], controls[3]

スクリーンショット 2023-12-14 12 16 42

スクリーンショット 2023-12-14 11 51 24

HIL_SENSOR

[xyz]acc

スクリーンショット 2023-12-13 15 52 55

スクリーンショット 2023-12-13 15 53 28

[xyz]gyro

スクリーンショット 2023-12-13 15 54 17

スクリーンショット 2023-12-13 15 54 45

[xyz]mag

スクリーンショット 2023-12-13 15 55 33

HIL_GPS

lat, lon, alt

スクリーンショット 2023-12-13 15 56 37

スクリーンショット 2023-12-13 15 56 57 スクリーンショット 2023-12-13 15 57 26

vel, vn, ve, vd, cog

スクリーンショット 2023-12-13 15 58 50

スクリーンショット 2023-12-13 15 59 33

@tmori
Copy link
Contributor Author

tmori commented Dec 13, 2023

ygyroとzmagの相関を見てみる。
理由:
zmagは、機体のピッチ角に関係すると思われ、この値の増減でピッチ方向の制御指示がくると思われたため。
この相関が間違っているとまずいと思われた。

結果:
zmagが減ると、ygyroが増えるという強い相関が見られた。

スクリーンショット 2023-12-14 6 34 37

zmagは、減っていっている。

スクリーンショット 2023-12-14 6 53 09

@tmori
Copy link
Contributor Author

tmori commented Dec 13, 2023

スクリーンショット 2023-12-14 6 46 13

@tmori
Copy link
Contributor Author

tmori commented Dec 13, 2023

zmagがマイナスなのは、機体が水平方向にいるため。

  • マイナスの値が正の方向に向かう場合
    • MagneticNorthに向かっているということなので、機体の先は下に向くということ。
    • 機体の先が下を向くと、前進するので、北の方向に進み始める。
    • 制御としては、ピッチ方向(Y軸)に回転させて、水平を維持すべき
  • マイナスの値が負の方向に向かう場合
    • MagneticNorthにから離れているということなので、機体の先は上に向くということ。
    • 機体の先が上を向くと、後進するので、南の方向に進み始める。
    • 制御としては、ピッチ方向(Y軸)の逆方向に回転させて、水平を維持すべき

今回のケースは、後者であり、制御として、ピッチ方向(Y軸)に回転させているから、ダメな気がする。

@tmori
Copy link
Contributor Author

tmori commented Dec 13, 2023

zmagが起因して、制御が走り、ygyroが増えるという因果関係が言えるかどうかをチェックしたい。

単に、機体が傾いているのを見ているだけでも、同様な相関は見てとれるため。

@tmori
Copy link
Contributor Author

tmori commented Dec 13, 2023

トルクの時間変化:13.5秒あたりで、Ty(ピッチ方向のトルク)がマイナスになっている

スクリーンショット 2023-12-14 7 17 49

ピッチ角の時間変化:14秒あたりで、姿勢角がマイナスになっていく

スクリーンショット 2023-12-14 7 23 10

結論:制御の方が先に走っている

@tmori
Copy link
Contributor Author

tmori commented Dec 13, 2023

13.5秒あたりで、何が起因して、トルクをかけようとしているのか?

@tmori
Copy link
Contributor Author

tmori commented Dec 13, 2023

magセンサの値が11秒あたりから変化している。
これくらいしか関係しそうなものはないが、よくわからない・・・

スクリーンショット 2023-12-14 7 34 58

@tmori
Copy link
Contributor Author

tmori commented Dec 18, 2023

イナーシャが大きすぎたのが原因であることが判明。イナーシャをいかに変更したところ安定してホバリングするようになったので、クローズします。

@tmori tmori closed this as completed Dec 18, 2023
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

1 participant