Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

WordPress 5.8 対応 について検討・調査する #525

Closed
8 tasks done
miminari opened this issue May 24, 2021 · 9 comments
Closed
8 tasks done

WordPress 5.8 対応 について検討・調査する #525

miminari opened this issue May 24, 2021 · 9 comments

Comments

@miminari
Copy link
Contributor

miminari commented May 24, 2021

そろそろRCが出るので、対応チェック始めましょう。

参考: #137

5.8βのお知らせ
https://wordpress.org/news/2021/06/wordpress-5-8-beta-1/

5.8のdev note一覧
https://make.wordpress.org/core/tag/5-8+dev-notes/

  • リリース直前まで監視

Gutenbergのバージョンとして5.8に含まれるのは10.0-10.7
https://make.wordpress.org/core/tag/gutenberg-new/

一旦、VK Blocksに関わるかどうかは置いておいて全アップデート情報をまとめます。バグ修正と実験系などはスキップ。

@miminari
Copy link
Contributor Author

miminari commented Jun 9, 2021

5.8 dev note 第一弾

WebP サポート
https://make.wordpress.org/core/2021/06/07/wordpress-5-8-adds-webp-support/

@miminari miminari pinned this issue Jun 9, 2021
@miminari
Copy link
Contributor Author

miminari commented Jun 9, 2021

Gutenberg 10.0 https://wp.me/p2AvED-mGu

Features

  • 新しいブロック:ページブロック WordPress/Gutenberg/28265 →入らないかも
  • Make the parent block selector visible and offset in the block toolbar. (28598) (28721) 親ブロックのUIが変わる
    スクリーンショット 2021-06-09 13 41 05

Enhancements

  • ❓要確認 → Update the social empty state for dark themes. (28838) ダークテーマの時だけSNSアイコンが見えやすいように透過率下げた ダークテーマ対応してたっけ?してなければ関係ない
  • Add the tag name selector to the advanced panel of the Group block. (28576) カテゴリーブロック、中身がない時のメッセージ追加
  • 🧪 テスト必要 → Show block patterns in the inserter for non-root level insert position. (28459) カバーブロック内など、ルートではないブロックでもインサーターでブロックパターンが表示され追加できるように ブロックパターンがカバーブロックとかの中にインサートされても壊れないかチェックが必要かも
  • 👍 良い変更(対応不要) → A11y: Improve the keyboard navigation in the block patterns inserter. (28520) ブロックパターンにキーボードナビゲーション対応
  • 👍 良い変更(対応不要) → Allow transforming Paragraph blocks to Buttons block. (28508)段落ブロックからボタンブロックへ変換できるように
  • Better top toolbar arrow gap. (28832) ツールバー関連 良くわからない
  • Update layout icon to use the new design language. (28651) レイアウトアイコンが変わりました
  • Update the buttons icons. (28583) ボタンアイコン変わりました

New APIs

  • wordpress/data: Graduate the __experimentalResolveSelect function to a stable status. (28544) registry.resolveSelect() function and the resolveSelect control が__experimentalでは無くなったよ!
  • wordpress/compose: Add useMergeRef React hook. (27768) useMergeRefsフックが追加されたよ!
  • Components: Allow extra props for RadioControl component. (28631) RadioControlコンポーネントに追加のpropsをもたせるようになったよ
  • Add JustifyToolbar component to @wordpress/block-editor. (28439) JustifyToolbarコンポーネントが追加されたよ
  • ❓要確認 → wordpress/i18n: Add new APIs for React bindings. (28784) (28725) ★ 大事だけどまだちゃんと把握してない https://github.com/WordPress/gutenberg/blob/trunk/packages/react-i18n/README.md

@miminari miminari added this to In progress in 5.9対応 Jun 9, 2021
@miminari miminari added this to the 5.8対応 milestone Jun 9, 2021
@miminari miminari changed the title WordPress 5.8 対応 WordPress 5.8 対応 について検討・調査する Jun 9, 2021
@miminari
Copy link
Contributor Author

miminari commented Jun 10, 2021

5.8 dev note 第2弾

Bootstrap/Load関連のアップデート
https://make.wordpress.org/core/2021/06/09/bootstrap-load-changes-in-5-8/

  • timer_float関数
  • wp-config-sample.php のコメント変更
  • Fatal errorの時のリカバーモード案内メールの送信条件変更
  • enable_loading_object_cache_dropin フィルター追加 このフィルターは、プラグインで使用される前に実行されます。ウェブ以外のランタイムのために設計されています。false を返した場合、object-cache.php は決してロードされません。

直接、LightningやVK Blocksなどに関連するアップデートはなさそう

@miminari
Copy link
Contributor Author

miminari commented Jun 10, 2021

Gutenberg 10.1 https://wp.me/p2AvED-mNG

Features

  • Use a modal for the reusable blocks creation flow. (29040) 再利用ブロックにモーダルが追加
  • Normalize Image’s block toolbar. (29205) イメージブロックのツールバーが標準化
  • 🧪 テスト必要 → Add Items Justification to Social Links. (28980) ソーシャルリンクボタンに位置揃えが追加

Enhancements

  • Improve the sorting algorithm while searching parent pages. (29143) 親ページの検索時の並び替えのアルゴリズムが改善された
  • 🧪 テスト必要 → Buttons: Add space-between justification controls. (29160) ボタンブロックにspace-betweenの位置揃えが追加
  • Avoid focusing blocks when inserting them into the canvas. (28191)
  • Create Block: Use register_block_type_from_metadata to register blocks on the server. (28883)
  • Greatly improve dragging performance of the focal point picker. (28676)
  • Improve block search input’s accessible name and placeholder. (28393)

@mthaichi
Copy link
Contributor

mthaichi commented Jun 10, 2021

Gutenberg 10.7 https://wp.me/p2AvED-ncV

Features

Enhancements

  • Standardize block styles cursor on hover.(31188) ブロックエディタにおけるhover時のカーソルスタイルを改善。
  • Support scripts in iframed editors. (31873) iframedエディタでスクリプトの読み込みをサポート。
  • Normalize theme block toolbars. (31952) ブロックツールバーの統一化。
  • Buttons: Use column-gap for styling. (31386) ボタンブロックでCSSのstyleにcolumn-gapを使用
  • Column: Add color and padding support to individual column block. (31778) カラムブロック:個々のカラムブロックに色とパディングの指定が可能に
  • Cover: Allow transforming from group block. (30890) カバーブロック:グループブロックから変換できるように
  • Media & Text: Add media width control. (31002) 「メディアとテキスト」ブロック:横幅指定可能に
  • Post Comments: Add basic CSS to the block. (30382) 最新のコメントブロック、基本CSSスタイリング追加
  • Post Excerpt: Update read more placeholder text. (30959) 「続きを読む」のプレースホルダー表記変更
  • Post Featured Image: Change wrapper element to figure. (31595) Post Featured Image: ラッパーをdivからfigureに変更
  • Query クエリブロック
    • Add layout and color support. (31833) 「レイアウト」と「カラー」の設定が可能に。
    • Update bundled patterns to have inherit:False. (31856) バンドルされたパターンを"inherit:True"から"inherit:False" に変更
    • Allow term addition from user case-insensitive input. (31301) 大文字と小文字混ざっていても入力を受け付ける
  • Site Logo: Add link toggle option. (31162) サイトロゴブロック [リンクの追加] オプション。
  • Site Tagline: タグラインブロック
    • Add margin block support. (31809) 余白設定が可能に
    • Expand the site tagline block description. (31426) 拡張タグラインブロックの説明文をより詳しく
  • Site Title: サイトタイトルブロック
    • Add additional text formatting options. (31734) 書式設定オプションを追加
    • Add margin block support. (31728) マージンサポート
  • Social Links: Add some padding to the “click plus to add”. (31728) 「click plus to add」 にパディングを追加。
  • Components: コンポーネンツ
    • Add Spacer. (31509) Spacerコンポーネント追加
    • Improve display for multiple action buttons in notices. (31799) Notice コンポーネントに複数ボタンを追加したときの表示を改善
    • Polish the switcher for horizontal blocks. (31645) 水平ブロックのツールバー表示まわりの改善
    • Promote Divider and use readable prop names. (31556) Dividerコンポーネントを追加、prop名の改善
    • Promote View. (31542) Viewコンポーネント追加
    • Promote VStack and HStack. (31300) VStack and HStack コンポーネント追加
    • UnitControl: Add support for unit step per unit type. (30376) UnitControl: ユニット単位毎にステップ値を指定可能に
  • Design Tools デザインツール
    • Add margin block support with configurable sides. (30608) BoxControlで上下もしくは左右のみといったマージン指定が可能に。
    • Add option to disable duotone. (32002) デュオトーンフィルターの無効オプション指定が可能に
    • Add reset button to Layout controls. (30828)

New APIs

  • Blocks: Deprecate registerBlockTypeFromMetadata in favor of registerBlockType. (32030) registerBlockTypeFromMetadata は非推奨に。ブラウザコンソールで警告がでます。

@shimotmk
Copy link
Contributor

shimotmk commented Jun 23, 2021

Gutenberg 10.5 https://wp.me/p2AvED-n33

Enhancements

  • ボタンブロック:
    • Add Typography support. (30394) : ボタンブロックにフォントサイズとフォントファミリのサポート
    • Explicitly add text-align-center to legacy buttons. (30525) : ボタンブロックにtext-align-centerを追加
  • Update to use color support utils to retrieve classes and styles. (30870) : クラスとスタイルの取得にカラーサポートユーティリティーを使用するように更新
  • カラムブロック: Add column count to the column block label. (30248) : カラムブロックにラベルに列数を追加された (aria-labelで1/3的な感じになる)
  • ファイルブロック: PDF埋め込みに対応. (30857)
  • リストブロック: placeholder が追加された (30958)
  • Post Comments Link Block: 新しいブロックを追加 (29564) ←確認再現出来ない❓
  • サイトロゴブロック
    • サイトロゴの説明文をより分かりやすいものに変更 (30909)
    • サイトロゴブロックにdefaultWidthを設定 (30907)
  • サイトタイトルブロック:
    • ツールバーを正しくする(30999)
    • ツールバーを正しくする (II). (31032)
  • ソーシャルリンクブロック:
    • テキストのプレースホルダーを追加(29851)
    • ハードコードされたフォーカススタイルを削除 (30721)
  • Template Part Block: 親ブロックセレクターにアクティブなブロック情報を追加。 (30731)
  • Term Description Block: 説明文がない場合は出力しない。 (30564)
  • Verse Block: カスタムカラーを追加. (27736)
  • Video Block: アップロードステータスを追加. (30837)
  • Block Patterns:
    • バンドルされたブロックパターンの調整。 (29973)
    • 文脈に沿ったブロックパターン変換を提案 (30469)
    • バンドルされたブロックパターンの微調整。 (31105)
    • Query Patterns:
      • クエリブロックパターンの調整. (30763)
      • クエリブロックパターンの抜粋の長さ調整(30817)
  • Components: コンポーネントの生成するスタイルを調整 (30509)
  • Design Tools:
    • ボーダーの色、スタイル、幅のサポートを追加 (30124)
    • BoxControl: Allow configurable sides. (30606)
    • Color Block Support: 設定可能なサイドを調整 (30869)
  • General Interface:
    • キャンパストランジションのアニメーション(テンプレート作成時) (30802)
    • ブロックスイッチャーのラベルにブロックタイトルを入れる。 (30808)
    • インスペクターコントロールのカラー設定を命名調整 (30075)
    • リサイズハンドルのデザインを更新 (30339)
    • テキストオーバーレイとトリミングのアイコンを更新します(30673)
  • i18n: resetLocaleData メソッドを追加
  • Publishing Flow: 投稿スケジュールカレンダーにポストイベントを表示する。 (29716)
  • Template Editing Mode:
    • クラシックテーマでカスタムブロックテンプレートを作成できるように(30438)
    • テンプレートモードの編集と新規リンクを専用のテンプレートパネルに移動 (30900)
    • テンプレートモードでドキュメントタブ(サイドバー)をテンプレートタブに置き換える30860)
    • テンプレートモードとデフォルトモードの間の保存の流れを統一する。 (30793)
    • テンプレートモードのパディングを更新し、バックリンクを追加しました。. (30658)
  • Site Editor:
    • テンプレート・パート・フローに変換するための「エリア」選択を追加。(ヘッダーとかフッターとか) (30395)
    • do_block_template_part関数を追加 (非FSEテーマでヘッダーやフッターをブロックで表示させたいときに使用できます)(30345)
    • Site Editorでブロックテンプレートのスキップリンクを追加 (30336)
    • デフォルトのテンプレートセットからsingle-postを削除しました。 (29668)
    • テーマ テンプレート・ヒエラルキー・フォールバックの修正(block-templateがtemplate slugと一致した場合、ループを解除します。) (30599)
  • Writing Flow: フォーカスがない場合にのみ選択したブロックをスクロールします(今までは見えないブロックを選択するとページが自動的にスクロールされていて) (30924)

@shimotmk
Copy link
Contributor

shimotmk commented Jun 25, 2021

10.4 https://wp.me/p2AvED-mZM

Enhancements

  • フロントエンド/エディタのブロックスタイルの互換性:
    • Archives.のスタイル調整 (30141)
    • Latest Comments.最新のコメントブロックスタイル調整 (30134)
    • Quote.引用ブロックスタイル調整 (30190)
    • Separator.スペーサーブロックスタイル (30255) (30235)
    • デフォルトのパディングを、ブラウザのデフォルトのパディングと一致させる。reset.css (30277) (30520)
  • Block Library:
    • 最近のコメントブロック: padding and margin削除. (29402)
    • Post Date: PostDateをリンクにするオプションの追加. (30499)
    • Post Excerpt: 記事の抜粋の警告を表示するツールバーを修正. (30280)
    • Post Title: 未定義の "length "エラーを修正しました(consoleでエラー) (30208)
    • Preformatted: preformattedブロックにカラーを選択出来るようにした. (28396)
    • Query: クエリーブロックには、WordPressのループを使用。get_postsではなくWP_Query. (30405)
    • Search: 検索ボックスにborder radiusをサポート (30227)
    • Site Logo: スタイルの調整。タイトル、ディスクリプションの調整 (30526)
    • Template Part: template partsにpaddingをサポート. (29779)
    • ブロック間のプレースホルダーテキストを更新. (30404)
  • RichText:
    • 空のインラインコンテナを表示するための最小幅を追加する。 (30224)
    • 選択/フォーカスされている場合でもプレースホルダーを表示 (30393)
  • General Interaface:
    • 投稿画面にサイトのアイコンと名前を追加します。 (30231)
    • キャンパスカラーを濃いものに変更 (30282)
    • サイトエディタの保存ボタンのラベルを更新しました。(30439)
  • Icons:
    • メディアとテキストのアイコンを調整 (30239)
    • インスペクターを閉じるアイコンの形状を、「追加」アイコンと寸法的に一致させる。 (30014)
    • サイトロゴのブロックアイコンを更新しました。 (30211)
  • Inserter: インサーターが開いている状態で、トップバーの「+」ボタンをクリックすると、インサーターが閉じることを明示する. (29759)
  • Writing Flow: 短い説明ライティングに変更 (29611)
  • List View: リストビューアイコンのサイズと間隔を更新 (30455) (30303)
  • Block Themes: 空のブロックテンプレートの出力文字列を修正 (30145)
  • Site Editor:
    • (少しよくわからない❓)サイトエディタ。カスタムテンプレートをテーマごとに用意されたファイルに戻す . (28141)
    • 保存パネルでグローバルなスタイル変更があることを示すために、「Custom Styles」ラベルを使用します。(30521)

APIs:

  • paddingのサーバーサイドブロックのサポートを追加。(30332)
  • WordPress 5.2で非推奨となった小さなAPIを削除。(hasUploadPermissions) (30283)
  • ブロックパターン。Queryパターンからスコープを削除し、blockTypesを導入。. (30471)

@miminari
Copy link
Contributor Author

miminari commented Jul 2, 2021

@shimotmk @mthaichi 調査協力ありがとうございました!

https://www.vektor-inc.co.jp/post/wordpress-5-8-dev-note-note/
ざーっとダイジェスト版を記事として公開しました。

ここからVK Blocksとして対応するべき変更点を個別のIssue化していきたいと思います。
みなさんもこれは、というものがあればどんどんIssue化してみてください。その際は、5.8対応プロジェクトにも追加していただくと助かります!

よろしくお願いしますー!

@miminari
Copy link
Contributor Author

調査・検討段階は取り敢えず完了ということでこのIssueは閉じますー

5.9対応 automation moved this from In progress to Done Aug 12, 2021
@miminari miminari unpinned this issue Aug 12, 2021
@miminari miminari removed their assignment Jan 1, 2022
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment