Skip to content

Latest commit

 

History

History
98 lines (69 loc) · 4.57 KB

3.md

File metadata and controls

98 lines (69 loc) · 4.57 KB

1単元

第3課

文法

~を含めて+数量词 包括~在内的+「数量词」

例:今回の『金星』プロジェクトは,私を含めて4名のスタッフが担当いたします。
译:这次金星项目包括我一共四人负责。

拓展:~ほか+数量词 除开……还有+「数量词」……

例:今回のプロジェクトの担当者は,主任の李秀麗ほか3名のスタッフです。
译:这次的项目负责人除了李秀丽以外还有3人。

~にとって 对……来说,表示从某人立场上来说,用于表明立场

例:私にとって,初めての海外旅行でしたが,紹興で飲んだ紹興酒の味は今でも覚えていますよ。
译:对我来说,第一次海外旅行,在绍兴喝的绍兴酒至今我还记得。

拓展:

~として,有和当事人有同一向想法的时候使用

例:困っている人を助けるのは,人間として当然のことです。
译:帮助有困难的人,作为人来说是应当的。

~としては,站在客观立场上,强调自己的立场

例:私としては,その案に反対です。
译:我个人是反对这个方案的。

~にしたら・~してみれば・~にすれば 有希望对方理解的感觉

例:大人には簡単でも,子供にしたら難しいでしょう。
译:对大人来说简单,可对小孩子就困难的很。

~が,~けど 表示转折或者铺垫下文的说法

例:すみませんが,今話してもいいでしょう。
译:打扰一下,现在方便说话吗?

例:李さんも日本語も上手ですけど,王さんも上手ですね。
译:李桑日语说的很好,王桑也说的很好呀。

~わけには/もいきません 依据常识是不可能的,但是も有表达也可以考虑选择的感觉,相对于は语气较弱

例:名字をつけないわけにはにいきません。
译:不取名字是不行的。

例:質問がたくさんあっても,無視するわけにもいかないので,きちんと答えています。
译:即使问题有很多,也不能无视它,要好好地回答。

~といわれています 据说,通常认为,表示非说话人主观判断,而是一种普遍的常识

例:日本で最も多い『佐藤』や『鈴木』は,昔の武士の名字や,地名からつけられた名字だといわれています。
译:日本最多地名字是『佐藤』和『铃木』,是来源于以前武士地名字或者地名。

会话

  • 佐藤:よろしくお願いします。李さんも日本語が上手ですけど,王さんも上手です。
  • 王:ありがとうございます。出身は浙江省の紹興ですが,大学時代,日本に留学していたんです。ですから,今回のプロジェクトに大変興味があります。
  • 佐藤:紹興ですか,10年前に,一度だけ行ったことがあります。
  • 王:そうでうか。
  • 佐藤:ええ。私にとって,初めての海外旅行でしたが,紹興で飲んだ紹興酒の味は今でも覚えていますよ。
佐藤:请多关照。李桑日语说的很好,王桑也说的很好呀。
王:谢谢夸奖。出生于浙江绍兴,大学地时候,去日本留学过。所以对这次地项目非常地有兴趣。
佐藤:绍兴吗,10年前,去过一次呀。
王:是吗?
佐藤:是的呢。对我来说,第一次海外旅行,在绍兴喝的绍兴酒至今我还记得。

课文

しかし,名字をつけないわけにはいきません。そこで,多くの人が,地名や地形から名字をつけましら。日本の名字に,『木』,『林』,『山』,『川』など自然に関係する名字が多いのは,そのためです。家が谷の中にあるから『中谷』,近くに大きな杉の木があるから『大杉』とつけられた名字もたくさんあります。日本で最も多い『佐藤』や『鈴木』は,昔の武士の名字や,地名からつけられた名字だといわれています。

但是不取名字是不行的。所以大多数人的名字是来源于地名或地形。因此日本的名字中,『木』,『林』,『山』,『川』等等和自然有关的名字很多。家住在山谷中就叫『中谷』,附近有巨大的杉树就叫『大杉』这样的名字也有很多。日本最多地名字是『佐藤』和『铃木』,是来源于以前武士地名字或者地名。