Skip to content

sky-y/haskell-skype-pandoc-1

Repository files navigation

Pandocチュートリアル 第1回

内容

マークアップ形式のドキュメントを変換する,Haskell製のツール Pandoc に関する勉強会です。発表は,Pandocユーザーズガイド の日本語訳をなさっている @sky_y さんに行なっていただきます。

当該勉強会は,全2回の予定です。今回は,その第1回目です。

第1回の概要

  • 自己紹介
  • Pandocとは
  • Pandocをインストールする
  • Pandocを使ってみる
    • Markdownを変換してみる
    • LaTeXを変換してみる
    • HTMLを変換してみる

想定する参加者

  • コマンドラインの基本的な知識がある
  • ドキュメント変換に興味がある

日時

  • 日付: 1月20日 (金)
  • 時間: 22:00 ~ 23:30

タイムスケジュール

時間 内容
21:45 ~ 22:00 通信テストを開始
22:00 ~ 22:05 勉強会開始,挨拶
22:05 ~ 23:05 発表 (@sky_y さん)
23:05 ~ 23:25 質問,もくもく会
23:25 ~ 23:30 次回の説明,終了

注意

参加受付日時は,1月18日 (水) 21:00 まで です。ご注意ください。

場所

Skype と Slack を用います。Skype は必須です。詳しい使用目的は,以下に記載しております。

ともに,Web ブラウザで利用することができます。Web ブラウザが落ちる可能性を考慮して,各々の専用アプリを利用することを個人的にはおすすめ致します(参加者の自由判断)。専用アプリを使用する方は,アプリをダウンロードして設定を行なっておいてください。

Skype

  • 使用目的: 進行役の 画面共有,および参加者の 音声共有
  • URL: 開催日の前日 (1月19日) の20時頃に,connpassのアカウントとして登録しているメールアドレス宛 にメールを送信します。そこに,URL を記載しておきます。
  • 参考URL: 参加者へ一括メッセージを送る

Slack

  • 使用目的: コード共有やURL共有などの,文字情報の共有
  • URL: Googleフォーム にて必要事項を記入してくださると,当該グループに参加できます。[17/01/15 13:50 正常動作確認]
  • 上記 URL からグループに参加できない場合は,個別対応をいたしますので,@lawtwai にご連絡ください。

スライド

GitHub Pagesにて公開しています。合わせて参考にしてください。

その他の注意事項

人数制限について

  • Skype には,グループ音声通話の可能な人数に制限があります。当日に参加できない方は,参加キャンセルの手続きを connpass で行なってください
  • 参考URL: Skype で通話をする方法

Skype について

音声入力

プライバシーの観点から,必要でなければミュートにしてください。

画面共有

参加者の方が,ご自身の画面を共有することはないと思います。デスクトップの整理や部屋の片付けは,不要かと思います。

その他

不明な点や質問がございましたら,@lawtwai にご連絡ください。

(予告)第2回

Pandocにはフィルタ機能というユーザ拡張機能があります。これにより「見出しレベルを変更する」など、より柔軟に文書の変換ができます。

第2回では「Pandocフィルタを実装する」という形で、Haskell初心者が入門できるチュートリアルを予定しています。

日時: 未定(2月頃。このconnpassグループ、またはSlackにてお知らせします)

About

「Haskell with Skype Pandocチュートリアル 第1回」の資料です。(https://haskell-with-skype.connpass.com/event/48446/)

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published