Skip to content

13679Eri/otoge-2_groupC

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

11 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

otoge-2

プレイ方法

このリポジトリを Clone するか, Code ボタン内の Download ZIP ボタンをクリックし ZIP ファイルをダウンロードし展開する. そうすると実行ファイルが, /game/otoge-2/otoge-2.exe にあるので開けばプレイすることができる

Unity プロジェクトとして開く方法

1. Unity Hub でプロジェクトを作成する

テンプレートは 2D を選ぶと変更する項目が少く済むかもしれない

UnityHubでの画面

2. UnityPackage ファイルからインポートする

https://github.com/13679Eri/otoge-2_groupC/blob/main/otoge-2groupC.unitypackage.unitypackage ファイルをダウンロードし, 開いた UnityPackage の Project ウィンドウの Assets にドラッグ・アンド・ドロップする. 表示されたダイアログの 「import」ボタンを押してインポートする

.unitypackageからインポートする画面

シーンを読み込み直しますかというダイアログが表示された場合は「Reload」を押して読み込み直す シーンを読み込み直しますかというダイアログ

3. ゲーム画面のアスペクト比を設定する

Game ウィンドウの解像度の設定に 900×1600 を追加して良い感じに表示されるようにする.

900×1600を追加している画面

4. ビルド設定にシーンをすべてのシーンを追加する

Unity の 1 番上のメニューの File の Build Settings... をクリックし, Scenes in Build の欄に Project ウィンドウの Assets/Scenes フォルダ内に含まれるすべてのシーンをドラッグ・アンド・ドロップする

Build Settings 画面

5. MIDI Animation Track for Unity Timeline を依存関係に追加する

UnityHub のプロジェクトから, プロジェクトが保存されているフォルダを開き, UnityHubの画面

プロジェクト名/Packages/manifest.json の中身を テキストエディタなどで

https://github.com/13679Eri/otoge-2_groupC/blob/main/Packages/manifest.json

の内容に変更して上書き保存する. すると, サードパーティのサーバーからパッケージをインポートするという内容のダイアログが表示されるので閉じる.

パッケージマネージャーのダイアログ

以上の作業で Unity 上で開くことができるだろう. ゲームのエントリーポイントとなる Scene は, Scenes/HomeScene だ. タイトル画面から動作を確かめたいときには Scenes/HomeScene をダブルクリックで開こう.

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published