Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Entity 拡張後に本体バージョンアップで Entity をバージョンアップした際の反映方法について #4708

Closed
okazy opened this issue Sep 25, 2020 · 0 comments
Labels
Milestone

Comments

@okazy
Copy link
Contributor

okazy commented Sep 25, 2020

概要(Overview)

Entityのカスタマイズ に記載の方法で Entity 拡張が可能である。
プラグインやCustomizeディレクトリで Trait を追加することで proxy ファイルが作成され、拡張できるようになっている。
1度目の拡張時は src 配下の Entity ファイルを参照しにいくため問題ないが、2度目以降は app/proxy ファイルをそのまま拡張するため、 src 配下の Entity に変更を加えても変更が反映されない。
いったん proxy ファイルを削除した上でもう一度 proxy を生成する必要がある。

影響があるかもしれないプルリク

#4229
#4276
#4386
#4405
#4479
#4682
#4687

Entity だけでも結構修正されているので今後のことも考え得ると修正しておきたい。。。

期待する内容(Expect) or 要望 (Requirement)

bin/console eccube:generate:proxies コマンドでは app/proxy 配下のファイルの再拡張ではなく、毎回 src 配下のファイルから再生成するようにする。

再現手順(Procedure)

  1. Trait を作成して Entity を拡張
  2. bin/console eccube:generate:proxies を実行
  3. src 配下の Entity を更新
  4. bin/console eccube:generate:proxies を実行

src 配下の Entity の更新が反映されない

環境 (environment)

  • EC-CUBE: 4.0.5

関連情報 (Ref)

#2267

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

3 participants