Skip to content

MichitoIchimaru/redmine_mailserver_webmail

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

6 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

Redmine + MailServer(SMTP/POP3/IMAP) + WebMailClient

Redmineの動作確認用のdocker-composeです。
実運用では利用しないでください。

起動

下記コマンドにてdockerを起動

docker-compose up -d

Redmine初期データセットアップ

dockerの起動が完了したら、下記コマンドでRedmineの初期データをセットアップ

docker exec redmine bundle exec rake redmine:load_default_data RAILS_ENV=production REDMINE_LANG=ja

RainLoop初期セットアップ

1. RainLoop管理画面アクセス

下記URLにアクセスする(アカウント:admin/12345)

http://[docker起動ホスト]:8888/?admin

2. 日本語化

言語を日本語化する

3. ドメイン登録

ドメインメニューより、既存の設定を全て削除する。

「ドメインを追加」ボタンより、ドメインを追加する。

パラメタ ドメイン1 ドメイン2
名前 example.com example.net
IMAPサーバー mail-server mail-server
IMAPポート 143 143
SMTPサーバー mail-server mail-server
SMTPポート 25 25

4. WebMailログイン確認

下記URLにアクセスする。
mail-serverのpostfix-accounts.cfに定義したアカウントでログインできることを確認する。

http://[docker起動ホスト]:8888

test01@example.comでログインした画面

Redmine表示確認

下記URLにアクセスする。初期パスワードは admin/admin

http://[docker起動ホスト]:3000

メール読込コマンド

docker exec redmine bundle exec rake redmine:email:receive_imap RAILS_ENV="production" host=mail-server username=redmine@example.com password=password unknown_user=ignore allow_override=all

参考

参考にしたのは以下

Jaybanuan's Blog "RedmineをDocker Composeで構築"
https://redj.hatenablog.com/entry/2020/02/19/081344

かんがるーさんの日記 "( その25 )"
https://ksby.hatenablog.com/entry/2018/08/28/021140

かんがるーさんの日記 "( その28 )"
https://ksby.hatenablog.com/entry/2019/01/05/225907

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published