Skip to content

Latest commit

 

History

History
34 lines (21 loc) · 1.74 KB

電子工作の注意点.md

File metadata and controls

34 lines (21 loc) · 1.74 KB

電子工作の注意点

  • おかしいと感じたら電源を引っこ抜け
  • 配線を変えたいときは、ちゃんと電源を切れ
  • はんだごて台にも触るな
  • コンデンサを軽視するな

おかしいと感じたら電源を引っこ抜け

温度センサー IC の裏表を間違えて焼いてしまった。こげた匂いがして、IC から煙が出たときに、 IC を引っこ抜こうとして火傷した。まず最初に電源を切るべきだった。

配線を変えたいときは、ちゃんと電源を切れ

アナログインプットが正しく動いているか、GND につないだり、電源ラインにつないだり、動作中に 切り替えていた。しかしふとしたときにブレッドボードにつないでいる 12V 電源ラインに触れてし まうなどして、いくつかのピンを壊してしまったようだ。

面倒くさくても、電源を落としてから配線を変えて、そしてもう一度電源を入れよう。

はんだごて台にも触るな

作業を始めると、しっくりこなくて、動かしたくなるが、触ってはだめだ。火傷する。

面倒でも、一度コンセントを抜いて、冷めるのを待ってから、触ろう。

コンデンサを軽視するな

レギュレータの仕様書に「コンデンサをなるべく近くに付けろ」と指示があればその通りにしよう。 自分に意味が分からなくても、メーカーは自分よりも良く知った上で指示をしているのだ。

実際レギュレータを壊したのだが、本当に指示に従わなかったことが原因だったのかは分からないが、 不確定要素は消しておいたほうが良い。