Skip to content

Commit

Permalink
Added preface
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
fujiisoup committed Oct 17, 2017
1 parent f167503 commit 214fa26
Show file tree
Hide file tree
Showing 3 changed files with 14 additions and 8 deletions.
8 changes: 0 additions & 8 deletions chapter2/introduction.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -27,14 +27,6 @@ https://losc.ligo.org/s/events/GW150914/GW150914_tutorial.html
さらにソースコードの実行結果をすぐに可視化できることは、
プログラムスキルを身に付けるためにも非常に効果的である。

本章では、Jupyter-notebookを用いてPythonの基本的な文法・使用法を学ぶ。
なお本章では、文法の厳密な定義を積み重ねていくというよりは、
まずは動くコードを示し、その結果を見ながら文法を大雑把に解説することにした。
Jupyter-notebookのような対話的開発環境では、実行結果がすぐに表示されるため、
試行錯誤が容易である。
Pythonの使用法を学ぶという読者にも、まずは以下に示すようにコードを実行してその結果を観察し、
そこからその内容を理解する、といった体験型の学習を進める。



----------------------------------------
Expand Down
13 changes: 13 additions & 0 deletions chapter2/preface.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -0,0 +1,13 @@
概要
================

本講座では、Jupyter-notebook という対話的プログラミング環境を用いて、
Python の基本的な文法を学ぶ。
対話的プログラミング環境では命令の実行結果がすぐに可視化される。
試行錯誤を繰り返すデータ解析で有用であるだけでなく、
直感的なため、初学者がプログラムスキルを身に付けるためにも効果的である。

なお本章では、文法の厳密な定義を積み重ねていくというよりは、
まずは実行できるコードを示し、その結果を見ながら文法を大雑把に解説することにした。
これからPythonの使用法を学ぶという読者にも、まずは以下に示すようにコードを実行してその結果を観察し、
そこからその内容を理解する、といった体験型の学習を勧める。
1 change: 1 addition & 0 deletions index.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -10,6 +10,7 @@
:maxdepth: 2
:caption: Contents:

chapter2/preface.rst
chapter2/introduction.rst
chapter2/tutorial.rst
chapter2/tutorial2.rst
Expand Down

0 comments on commit 214fa26

Please sign in to comment.