Skip to content

Commit

Permalink
1.81.0 : Asioを追加
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
faithandbrave committed Dec 15, 2022
1 parent 55e9bd1 commit b09bc33
Showing 1 changed file with 42 additions and 0 deletions.
42 changes: 42 additions & 0 deletions document/version/1_81_0.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -24,6 +24,7 @@

## 更新ライブラリ

- [Asio](#asio)
- [Beast](#beast)
- [Container Hash](#container-hash)
- [Core](#core)
Expand All @@ -49,6 +50,47 @@
- [Variant2](#variant2)


## <a id="asio" href="#asio">Asio</a>

- 完了トークンアダプタ (completion token adapter) `consign`を追加。これにより、完了ハンドラに追加の値をもたせることができる
- 完了ハンドラを型消去するための`any_completion_handler<>`を追加
- C++20のコルーチンを使用した、ユーザー定義の非同期処理の軽量な実装を可能にする`experimental::co_composed`を追加
- `experimental::make_parallel_group()`に範囲版のオーバーロードを追加
- 完了ハンドラに関連するexecutorの型消去ラッパーである`any_completion_executor`を追加
- `use_future`に不足していた`context`クエリを追加
- `execution::any_executor<>``any_io_executor` に例外を投げないコンストラクタのオーバーロードを追加
- 空の `execution::any_executor` オブジェクトの表現を最適化し、コピーとムーブのパフォーマンスを向上させた
- `std::reference_wrapper``associated_cancellation_slot` の特殊化を追加
- I/Oオブジェクトがconst参照でexecutorを返すよう変更
- 2 つの引数を持つすべての `get` 関数に対して、推論された戻り値の型を使用するよう変更
- `spawn` の実装を修正し、処理されなかった例外を捕捉し、生成されたスレッドの外側で再スローするよう修正
- 完了ハンドラが正しいexecutorを通して処理されるように `spawn` を修正
- ターミナル状態の `spawn` スレッドオブジェクトの掃除部分を修正
- `spawn``co_spawn` の実装を修正し、正しいexecutorにキャンセルハンドラをディスパッチするよう修正
- `dispatch` の意味論を変更し、executorがそのまま使用されるよう修正
- `execution::execute` のカスタマイズポイントとsender/receiver機能を非推奨にした
- C++11 の `parallel_group` サンプルを追加
- 非推奨の `resolve` 変換を使用しないようにサンプルコードを修正
- `experimental::channel_traits` の特殊化における曖昧さを修正
- `R(error_code)` シグネチャのための特化したチャンネル実装を追加
- `async_compose`のselfオブジェクトにpublicな`cancelled()` を追加
- `async_compose`のselfオブジェクトに `io_executor_type``get_io_executor` を追加
- Windowsのオーバーラップしたハンドルに対する `release()` の実装を修正
- `experimental::coro`の遅延待ちを有効にし、`experimental::use_coro`を正規化し、アロケータの取り扱いを修正
- `experimental::promise` を整理し、非同期操作オブジェクトにした 
- `post`/`defer` のオーバーロードに `blocking.never` を要求できるように制限を加えた
- ディスクリプタの実装を変更し、ノンブロッキングモードの設定時に `ioctl``ENOTTY` で失敗したら、 `fcntl` にフォールバックするよう修正
- `sprintf` の使用に関連するXcodeの非推奨警告を修正しました。
- 内部スレッドで実行する場合の `select_reactor::run` に渡される引数を修正
- `BOOST_ASIO_DISABLE_SMALL_BLOCK_RECYCLING` が定義されている場合のコンパイルエラーを修正
- Clang 14以降でのC++20コルーチンサポートの検出を更新
- C++17 以降をターゲットにしている場合、標準ライブラリの機能検出を常に `std::invoke_result` を有効化するよう変更
- MSVCでの戻り値型推論の検出を修正
- 非同期操作の要件を更新し、関連するexecutorへの要件を緩和
- [io_uringの実装上の注意ドキュメント](https://www.boost.org/doc/libs/1_81_0/doc/html/boost_asio/overview/implementation.html)を追加
- 詳細は[Revision History](https://www.boost.org/doc/libs/release/doc/html/boost_asio/history.html)を参照


## <a id="beast" href="#beast">Beast</a>

- `buffers_generator`を追加
Expand Down

0 comments on commit b09bc33

Please sign in to comment.