Skip to content
edvakf edited this page Oct 31, 2015 · 5 revisions

ISUCON5本選

  • GCPのインスタンスを立てるところまではみんなで確認し合いながらやる
  • gcloud compute ssh インスタンス名でsshできる
  • gcloud compute config-sshでsshしたことのあるインスタンスへsshするための.ssh/configが出力されるので実行する

メンバーが最初にやることリスト

catatsuy:

  • フロントサーバーをNginxにする(Nginxでなければ)
  • ベンチマーカーを動かす
  • アプリケーションをGoにしてベンチマーカーを動かす
  • Nginxやsupervisordの設定をリポジトリにコミットして、シンボリックリンクに切り替える
  • Nginxの設定にlogをltsvで吐く設定などを仕込む
  • ベンチマーカーを動かしてアクセスタイムが含まれたlogを作る
  • parse.rbを使って各ルーティングのレスポンスタイムを調査してSlackで共有する
  • GoのアプリケーションをUNIXドメインソケットでも接続できるようにして切り替える方法をSlackに共有する
  • CPU Memory Disk NICを調べる

edvakf:

  • テーブル構造とデータ量一覧を書く
    • テーブルのリレーションを書く
  • goのコードを読んでエンドポイント一覧を書く
  • どのパスが静的ファイルか、どこのディレクトリに静的ファイルがあるかを書く
  • ボトルネックになりそうなところについては何をやっているかを調べて書いていく
  • stopwatch / go-sql-tracerを、本番サーバー上へ動かす

yoshimin:

  • isuconユーザーの.ssh/に公開鍵を追加する
  • git repositoryを作る
  • localで開発できるようにする手順をまとめる
  • deploy scriptを作る