Skip to content

clfreaks/techbookfest6

Repository files navigation

techbookfest6

CircleCI

技術書店6で出版するCommon Lisp本

Common Lispの言語について説明している本はけっこうあるが、最近の開発フローについて解説した本はあまりない。そこをカバーする本を作りたい。

  • Roswell ( @snmsts @t-cool )

    • Roswellのインストール
    • SBCLのインストール
    • Quicklisp/ASDFについて
    • Ros scriptの書き方 -> ビルド
  • Lem ( @cxxxr )

    • Lemのインストール ( @cxxxr )
    • 基本的な使い方 ( @cxxxr )
    • vi-modeについて
    • SLIMEの仕組みと使い方 ( @cxxxr )
      • デバッガ、インスペクタ
    • 拡張の書き方( @cxxxr )
  • ライブラリの調べ方 ( @t-cool )

    • CLiki ( @t-cool )
    • Quickdocs.org ( @t-cool )
    • Github ( @t-cool )
  • プロジェクトの作り方 ( @t-cool )

    • package-inferred-systemについて ( @t-cool )
    • cl-project ( @t-cool )
    • qlot( @t-cool )
  • プロジェクト例1: Webスクレイピングとか ( @masatoi ?)

    • プロジェクト生成 -> asdファイルを書く
    • 機械学習でドキュメント分類とか・・・
  • プロジェクト例2: チャットボット ( @carrotflakes ?)

    • CFFIなど
  • テスト ( @fukamachi )

    • Rove ( @fukamachi )
  • 配布

    • githubからのインストール
    • Quicklispへの登録申請
  • デプロイ ( @gos-k? )

    • docker、heroku、 AWS

執筆の流れについて

章ごとにディレクトリを切ったので、その中にMarkdownかorg-modeで書いていってください。 後で @masatoi がAsciidocに変換して調整します。

ビルド

$ docker pull nuitsjp/mdview:2.5
$ cd ~/techbookfest6
$ docker run -v `pwd`:/work -it nuitsjp/mdview:2.5 /bin/bash
# cd /work/src
# review-pdfmaker config.yml

これで techbookfest6/src/book.pdf ができます。この状態でDockerのシェルを起動させっぱなしにして、reファイルを編集しては review-pdfmaker config.yml を実行するというサイクルを回すのがいいかと思います。