Skip to content

init.el読書会のページの動かし方

pogin edited this page Nov 4, 2017 · 4 revisions

init.el読書会のページをブラウザで表示できるまでを書いときます。
init.el読書会のページはmiddlemanで動いているため必要なものをインストールします。

Rubyのインストール

rbenvのインストール

まずは特定バージョンのRubyをインストールするため、rbenvをインストールします。

Mac

brew install rbenv ruby-build

Ubuntu

sudo apt-get update
# 必要なパッケージのインストール
sudo apt-get install -y autoconf bison build-essential git libssl-dev libyaml-dev libreadline6-dev zlib1g-dev libncurses5-dev libffi-dev libgdbm3 libgdbm-dev
# rbenvのインストール
git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
# ruby-buildのインストール
git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

参考

次にパスの設定をして、rbenvのコマンドが使えるようにします。

echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

NOTE: Ubuntuは .bash_profile.bashrcに変更してください。 Zshを使っている場合は.bash_profile.zshrcに変更してください。

直接エディタで設定を書く場合は以下のものを~/.bash_profileに貼りましょう。

export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"

終わったら一度シェルを閉じるか、source ~/.bash_profileを実行してrbenvコマンドを使えるようにします。

source ~/.bash_profile

最後にコマンドを使えるか確認します。

type rbenv
#=> "rbenv is a function"

これでrbenvのインストールは完了です。

rbenvでRubyをインストール

現在init.el読書会のページはruby 2.2.7で動いているので、2.2.7をインストールします。

# インストールできるRubyのバージョンを確認する
rbenv install -l

# ruby 2.2.7をインストールする
rbenv install 2.2.7

# 環境全体での Ruby バージョンを指定する
rbenv global 2.2.7

# インストールしたrubyや、gem等のコマンドを使えるようにする
rbenv rehash

# 現在セットされているrubyのバージョンの確認
rbenv version
#=> 2.2.7 (set by /Users/usename/.rbenv/version)

これでRubyのインストールは完了です。

init.el読書会のページを動かす

まず、init.el読書会のページをcloneします。

git clone https://github.com/emacs-jp/reading-init.el.git

次に、init.el読書会のページを動かすにはbundlerがないと始まらないため、bundlerをインストールします。

gem install bundler

インストールできたら、bundle installで必要なgemをインストールします。

cd reading-init.el
bundle install

インストールが成功したら、reading-init.elディレクトリのままmiddlemanのコマンドを実行します。

# 静的ページの生成
bundle exec middleman build
# middlemanのサーバを動かす
bundle exec middleman server

ブラウザでhttp://localhost:4567/を開きます。

これでinit.el読書会のページを動かせます。あとはいろいろいじりましょう。