Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

fix: 誤字やTODO事項記載 #74

Merged
merged 1 commit into from Mar 1, 2019
Merged
Changes from all commits
Commits
File filter

Filter by extension

Filter by extension

Conversations
Failed to load comments.
Jump to
Jump to file
Failed to load files.
Diff view
Diff view
76 changes: 55 additions & 21 deletions articles/chap-output-zakizaki_ri9.re
Expand Up @@ -40,7 +40,7 @@



と、@<strong>{同じく特徴や目標がないと感じているあなたを、アウトプットするという気持ちになれる}よう背中を押したいと思います!もしよければお付き合いください。
と、@<strong>{同じく特徴や目標がないと感じているあなたを、アウトプットするという気持ちになれる}よう背中を押せればと思います。もしよろしければ、お付き合いください!


== 1.アウトプット前の自分
Expand Down Expand Up @@ -90,7 +90,7 @@ SEに求められる仕事、それは客先で自分の部下やBP(協力社


相変わらずルーチンワークを続けて成長がない私に、とある技術調査の依頼がありました。
「Xamarin」と呼ばれる「C#」を用いてAndroidやiOSといったクロスプラットフォームで動作するアプリケーションの開発が可能なフレームワークがあります。「C#」で作成されたWindowsアプリをAndroid/iOSに移植するにあたって、どのぐらいの工数を要するか、という調査内容でした。
「Xamarin」と呼ばれる「C#」を用いてAndroidやiOSといったクロスプラットフォームで動作するアプリケーションの開発可能なフレームワークがあります。「C#」で作成されたWindowsアプリをAndroid/iOSに移植するにあたって、どのぐらいの工数を要するか、という調査内容でした。



Expand Down Expand Up @@ -137,15 +137,15 @@ Google先生に頼るしかないと思い、「Xamarin 初心者」「Xamarin



ふと、以前からこういった感覚があったことを思い出しました。DOBON.NET(https://dobon.net/)のことです。DOBON.NETは、主にWindowsFormに関する知見が沢山詰まっているサイトです。新卒からこの時に至るまで、プログラミング経験の私を支え続けてくれました。DOBON.NETだけでなく、他のブログやQiita記事も同様です。そんな@<strong>{顔も知らない、話をしたこともないエンジニアの皆さんに助けられてきた}のだなということを実感しました。
ふと、以前からこういった感覚があったことを思い出しました。DOBON.NET(https://dobon.net/)のことです。DOBON.NETは、主にWindowsFormに関する知見がたくさん詰まっているサイトです。新卒からこの時に至るまで、プログラミング経験の私を支え続けてくれました。DOBON.NETだけでなく、他のブログやQiita記事も同様です。そんな@<strong>{顔も知らない、話をしたこともないエンジニアの皆さんに助けられてきた}のだなということを実感しました。



「お世話になった分、自分も何かを返していきたい。」



そのような思いから、次第にブログ記事を書いてみたい、登壇したいというアウトプットする気持ちが強くなってきました。
そのような思いから、しだいにブログ記事を書いてみたい、登壇したいというアウトプットする気持ちが強くなってきました。


== 3.アウトプットを始める
Expand All @@ -162,7 +162,7 @@ Google先生に頼るしかないと思い、「Xamarin 初心者」「Xamarin



といった、自分にとって成長する機会が少なく、費やす時間が多いタスクが目の前にあり、アウトプットしたいというやる気が徐々に失われていきました。私自体、意思が弱いということもありますが、このことをきっかけに、
といった、自分にとって成長する機会が少なく、費やす時間の多いタスクが目の前にあり、アウトプットしたいというやる気が徐々に失われていきました。私自体、意思が弱いということもありますが、このことをきっかけに、



Expand All @@ -180,7 +180,7 @@ Google先生に頼るしかないと思い、「Xamarin 初心者」「Xamarin

転職後すぐ、ASP.NET MVCを用いるWeb開発案件に参画することが叶いました。
Windowsアプリや上流工程ばかり行っていた私にとって、実に学生以来に行った本格的なWeb開発は、
新しいことを学ぶ忙しさもありますが、新しいことを学ぶ喜びや楽しさを感じれることが多く、非常に良い環境でした。
新しいことを学ぶ忙しさもありますが、新しいことを学ぶ喜びや楽しさを感じられることが多く、非常に良い環境でした。


=== はじめてのアウトプット
Expand Down Expand Up @@ -265,19 +265,19 @@ Windowsアプリや上流工程ばかり行っていた私にとって、実に



一般的には、登壇は社外勉強会でというイメージが強いと感じています。ただ、わたしが社外勉強会で登壇するには、まだ早いと感じていました。カンファレンスや日頃行われる勉強会で発表されている内容は、とてもテクニカルな内容が多いですし、わたしはテクニカルなことは話せません
一般的には、登壇は社外勉強会でというイメージが強いと感じています。ただ、わたしが社外勉強会で登壇するには、まだ早いと感じていました。カンファレンスや日頃行われる勉強会で発表されている内容は、とてもテクニカルな内容が多いですし、わたしはテクニカルなことを話せません



Rossoでは、参加者が社員Onlyという社内勉強会の場がありました。アウトプットに興味を示していた私に対して、運営メンバの方が登壇のお誘いの声をかけてくださいました。そして、はじめての登壇を行うことが出来ました
Rossoでは、参加者が社員Onlyという社内勉強会の場がありました。アウトプットに興味を示していた私に対して、運営メンバーの方が登壇のお誘いの声をかけてくださいました。そして、はじめての登壇を行うことができました

* クロスプラットフォーム開発環境のすゝめ(https://speakerdeck.com/zucky_zakizaki/kurosupuratutohuomukai-fa-huan-jing-falsesu-me)



発表内容はQiita記事に投稿した内容を要約&補強したものでした。今振り返ると、内容やスライドともに改善の余地があり、精進が足りないと反省ポイントしかありません。ただ、登壇直後の私はワクワク感が止まりませんでした。

* 「自分が発信したいことが伝えられた!(リアクションがあった)」
* 「自分の発信したいことが伝えられた!(リアクションがあった)」
* 「自分が好きなことを話すのは楽しい!」


Expand All @@ -300,7 +300,7 @@ Rossoでは、参加者が社員Onlyという社内勉強会の場がありま



とあるQiitaコメント欄でのやりとり(https://qiita.com/ariaki/items/bb83c0635b1bbec66452)をきっかけに、ariakiさんがRossoへ来てくださることになり、そこで初めて交流しました
とあるQiitaコメント欄でのやりとり(https://qiita.com/ariaki/items/bb83c0635b1bbec66452)をきっかけに、ariakiさんがRossoへ来てくださることになり、そこではじめて交流しました



Expand All @@ -314,7 +314,7 @@ Rossoでは、参加者が社員Onlyという社内勉強会の場がありま



勢いあまって、登壇申し込みした勉強会は話すべき内容がまとまっていないかつ同じ登壇者の方が話されるレベルが高いと感じ、尻込みしてキャンセルしてしまいました。
勢いあまって、登壇申し込みした勉強会では話すべき内容がまとまっていないかつ、同じ登壇者の方の話されるレベルが高いと感じ、尻込みしてキャンセルしてしまいました。



Expand All @@ -327,7 +327,7 @@ Rossoでは、参加者が社員Onlyという社内勉強会の場がありま
OpenLayersという地図系ライブラリについての発表だったのですが、色々なフィードバックをいただきました。

* 「地図系ってこんな簡単に描画できるんですね。」
* 「メルカトル図法、初めて知った!」
* 「メルカトル図法、はじめて知った!」
* 「Leafletという(他の地図系)ライブラリもあるよ!」


Expand Down Expand Up @@ -362,7 +362,7 @@ OpenLayersという地図系ライブラリについての発表だったので



ただ、参加メンバや運営の方の登壇やブログ記事の内容から、(トーク、図解、テーマに対しての深掘り度合いなどを自分と比べて)レベルが高いと感じました。レベルの高い方々と肩を並べてアウトプットや運営に参加して、
ただ、参加メンバーや運営の方の登壇やブログ記事の内容から、(トーク、図解、テーマに対しての深掘り度合いなどを自分と比べて)レベルが高いと感じました。レベルの高い方々と肩を並べてアウトプットや運営に参加して、

* 「自分は居る意味があるのだろうか?」
* 「自分がアウトプットしても、レベルの高い人たちには追いつけない。」
Expand All @@ -381,7 +381,7 @@ OpenLayersという地図系ライブラリについての発表だったので



「セイチョウ・ジャーニー」(https://booth.pm/ja/items/1038923) は、成長につながるヒントやノウハウが書かれているという評判を、技術書典5(https://techbookfest.org/event/tbf05)という、エンジニアが執筆した技術同人誌を販売するイベントにて、耳にしていました。
「セイチョウ・ジャーニー」(https://booth.pm/ja/items/1038923) は、成長につながるヒントやノウハウが書かれているという評判を技術書典5(https://techbookfest.org/event/tbf05)という、エンジニアが執筆した技術同人誌を販売するイベントにて、耳にしていました。



Expand Down Expand Up @@ -423,7 +423,45 @@ OpenLayersという地図系ライブラリについての発表だったので
=== アウトプットを通じて見つけたやりたいこと


TODO: 後ほど追記します。すみません。。。
アウトプットしなかった頃の私には特徴や目標がありませんでしたが、色々な方に背中を押していただいたおかげでアウトプットが継続でき、以下のような特徴や目的ができました。


==== 特徴は「週一ブログ」


私は、週一でブログ記事を書いています。



記事内容はさまざまですが、インプットとアウトプットのサイクルを回せてることを他の人や自分自身に証明できていると感じ、以前より自信が持てていると実感できています。



また、「Ruby / Vue.js / Golang」関係の記事を書いていることで、自分が何の言語を勉強しているかを外の世界に発信することができています。


==== 目標は「恩送り」


以前の私と同じ状況にいる方を支えていきたいと思いました。誰かから受けた恩を他の人へ送ること、最近では、恩送り(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%A9%E9%80%81%E3%82%8A)と呼ぶそうですが、まさにそれを実践していきたいと思っています。


==== 結論「特徴や目標がないと感じているあなたもアウトプットできる!」


現在私がアウトプットしているものは、アウトプット活動を始めてからインプットしたものがほとんどです。



以前の私のように@<strong>{特徴や目標がないと感じているあなたでもアウトプットすることはできます!}



もし、今アウトプットしたいという気持ちになっていましたら、その気持ちのまま、技術・趣味なんでもOKですのでブログやQiitaで1記事書き上げてみましょう!



それがあなたの最初のアウトプットになります。


== まとめ
Expand Down Expand Up @@ -502,16 +540,12 @@ TODO: 後ほど追記します。すみません。。。
** 感想記事を書く
*** 自分が感じた気づきや感想を述べる
*** アウトプット当事者の登壇資料や記事のリンクを貼る
*** 投稿時にSNSにシェアする
*** 投稿時、SNSにシェアする


== さいごに


私は特徴や目標がありませんでした。でも、背中を押されたことでインプットとアウトプットを継続・成長することができ、目標まで持つことができました。



背中を押してくださった方・組織・本に改めて感謝します。ありがとうございました。

* 「アウトプットしたいけどまだ不安。」
Expand All @@ -520,7 +554,7 @@ TODO: 後ほど追記します。すみません。。。



もし、このような不安がありましたら、エンジニアの登壇を応援する会のSlackワークスペース(http://bit.ly/elt-slack)に入って相談してください。サポートします。
もし、このような不安がありましたら、エンジニアの登壇を応援する会のSlackワークスペース(http://bit.ly/elt-slack)に入ってぜひ相談ください。できる限りサポートします!



Expand Down