Skip to content

fjkz/azit

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

82 Commits
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

AZIT

コンセプト

日本語入力を効率化するためのローマ字入力法です。

AZIKを参考にしています。作者がAZIKの設定ファイルを作る際に間違ってAZITとつけてしまったのでそれを名前にしました。

以下の方針で設計しています。

  • 使用頻度の高い二重母音・撥音は新たな母音としてキーを当てる。
  • 使用頻度の高い拗音には新たな子音としてキーを当てる。
  • 使用頻度の低い音は捨てて、使用頻度の高い音を書きやすくする。
  • 英語の綴りに近い書き方ができるようにする。
  • 分かりきった母音は省略できるようにする。

設定方法

Google日本語入力(Mozc)用の設定ファイル

  • mozc_azit.txt

を用意しています。

設定方法は以下の通りです。

  1. Google日本語入力の「プロパティ」を開く。
  2. 「一般」タブ > ローマ字テーブル「編集」のボタンを押す。
  3. 「編集」 ボタン > 「インポート」を選択する。
  4. 「現在のローマ字テーブルを上書きしますか?」と表示されるので「OK」を押す。
  5. ダウンロードしたGoogle日本語入力用の設定ファイルを選択する。

入力方法

拗音

従来、拗音には「*y*」か「*h*」を用いていましたが、AZITでは「*j*」を使用します。例えば、

gjarndju → ぎゃらんどぅ

qari:pamjupamju → きゃりーぱみゅぱみゅ

となります。英語に「*y*」は存在しないし、英語以外の言語は「j」は「ヤ」か「ハ」の音なので、違和感は少ないかと思います。ただ、他の簡便なキーで代替可能なので、慣れてくると「*j*」はほとんど使用しなくなると思います。また、後述の母音拡張は「*j*」に対しては効果が低いので用意していません。

使用頻度の多い「しゃ」行・「ちゃ」行・「りゃ」行・「きゃ」行はそれぞれ子音に「x」・「c」・「l」・「q」の1字を使用することもできます。例えば、

xach → しゃちょう

qwlh → きゅうりょう

となります。

「ぢ」は「でぃ」と比べて使用頻度が少ないので、「di」には「でぃ」を当てています。「ぢ」には「dji」を使用してください。

dizuni: → でぃずにー

hanadji → はなぢ

となります。「ち」は「ci」でも書けますが、使用頻度が多くローマ字入力に慣れた指が覚えていることから「ti」を残しています。「てぃ」と書くには「tji」としてください。

nltjivu → ねいてぃぶ

「どぅ」は「dw」を、「でゅ」は「dju」を使います。

dwkatji → どぅかてぃ

djupb → でゅぽん

「hu」は「フ」の音でなく、「ふ」と書く場合は通常「fu」を使用するので、「hu」には「ひゅ」を当てています。 ほとんどの場合、「ヒュー」と伸ばすので「hw」には「ひゅー」を当てています。

huuga → ひゅうが

hwmn → ひゅーまん

同様に「vw」も「びゅー」、「pw」も「ぴゅー」となります。

revw → れびゅー kompwtar; → こんぴゅーたー

また、「*v」で「*ょう」を書くこともできます。例えば、

bvjh → びょうじょう

gvxh → ぎょうしょう

となります。

「ぁ」「ゃ」「ヵ」等の拗音に添える小さい字を入力する際は「@*」を使用します。

@a → ぁ

@ya → ゃ

@ka → ヵ

これらの字を文章を書く際に直接入力することは推奨しません。書き方が複雑な言葉は、IMEのユーザー辞書に登録するべきと考えています。

長音

ハイフン「-」・コロン「:」で長音記号「ー」を書きます。

- → ー

: → ー

「:」の入力には「v:」・「@:」を使用します。

v: → :

@: → :

また、「r;」も「ー」になります。

bar; → ばー

促音

「;」または「vv」で「っ」を書けます。

ha; → はっ

vvavva → っあっあ

「;」の入力には「v;」・「@;」を使用します。

v; → ;

@; → ;

よく使う促音については従来どおり2回子音を重ねることで促音にできます。

sikkari → しっかり

sippf → しっぱい

sossd → そっせん

jitty → じったい

baffa → ばっふぁ

ただし、「dd」・「gg」は促音になりません。この点はぎこちないです。

ddcw → でんちゅう

ggkh → ぎんこう

カタカナ語に頻出する「っく」・「っぐ」・「っと」・「っど」・「っくす」は子音1字+セミコロンで書けます。

pik; → ぴっく

panic; → ぱにっく

big; → びっぐ

met; → めっと

red; → れっど

mix; → みっくす

撥音

「ん」は従来どおりに「nn」でかけます。「n;」も使用できます。

nn → ん

n; → ん

ただし、「n」+子音では「ん」にはなりません。

「ぱん」・「ぴん」・「くん」・「べん」・「ぼん」等の2文字目に「ん」がくるものについては、例えば

pann → ぱん

と書くこともできますが、「an;」の代わりに「n」と打つことで、

pn → ぱん

と書けば良くなります。以下の5つの撥音を省略することができます。

従来 代替 由来
ann n pan(パン)のn
inn g ping(ピン)のg
unn m um(ウン)のm
enn d bend(ベン)のd
onn b bomb(ボン)のb

例えば、

sgbm → しんぶん

gbgd → ごんげん

dnrn → だんらん

となります。

「なん」は例外で、

nannpa → なんぱ

二重母音

母音が連続するものです。例えば

bai → ばい

の代わりに、

by → ばい

と書けます。以下の4つの二重母音を省略できます。

従来 代替 由来
ai y, f by(バイ)のy、knife(ナイフ)のf
uu w new(ニュウ)のw
ei l tail(テイル)のl
ou h oh(オウ)のh

例えば、

qhtl → きょうてい

xhty → しょうたい

kwsh → くうそう

nfzf → ないざい

となります。ただし、「nw」は「にゅう」となります。

nwloku → にゅうりょく

「ai」は頻出し、「y」だけでは打ちづらい場合があるので「f」も当てています。ただし、「ff」は撥音となります。「ふぁい」は「fy」と書いて下さい。

無音子音

「v」を void からとって無音の子音としています。

vnsg → あんしん

vhvd → おうえん

ただし、「vw」は「びゅー」となります。「ヴぁ」行には、「vj*」を当てています。

句読点前の母音

子音のあとに句読点を打つと、母音を挿入します。例えば、

sr. → する。

sit. → した。

shd. → そうだ。

sosit, → そして、

になります。動詞の活用や助詞を考慮して、最もありそうな母音を入れています。

省略形

よく使う言葉は省略して書くこともできます。

kto → こと

tki → とき

rsii → らしい

mta → また

sks, → しかし、

ds. → です。

ms. → ます。

tsr. → とする。

dkir. → できる。

dz. → である。

英語風入力

一部の英単語は英語の綴りを入力するとカタカナ読みになります。

fry → ふらい

craft → くらふと

sick → しっく

disc → でぃすく

ant → あんと

abenomics → あべのみくす

milk → みるく

spark → すぱーく

egoist → えごいすと

kinect → きねくと

next → ねくすと

子音で終わる単語は「;」をつける必要があります。

input; → いんぷっと

fix; → ふぃっくす

dog; → どっぐ

nul; → ぬる

ローマ字表

横列が子音、縦列が母音です。表はすべての変換は網羅していません。

v k s t n h m y
a
i ち 
u
e
o
n あん かん さん たん はん まん やん
g いん きん しん ちん  にん ひん みん
m うん くん すん つん ぬん ふん むん ゆん
d えん けん せん てん ねん へん めん
b おん こん そん とん のん ほん もん よん
y あい かい さい たい ない はい まい やい
f あい かい さい たい ない はい まい やい
w びゅー くう すう つう にゅう ひゅー むう ゆう
l えい けい せい てい ねい へい めい
h おう こう そう とう のう ほう もう よう
v きょう しょう にょう ひょう みょう よう
. く。 す。 た。 ん。 む。
, く、 し、 て、 に、 は、 み、
; っく っと
r w g z d b p
a
i うぃ でぃ
u
e うぇ
o
n らん わん がん ざん だん ばん ぱん
g りん うぃん ぎん じん でぃん びん ぴん
m るん ぐん ずん づん ぶん ぷん
d れん げん ぜん でん べん ぺん
b ろん うぉん ごん ぞん どん ぼん ぽん
y らい わい がい ざい だい ばい ぱい
f らい わい がい  ざい だい ばい   ぱい
w るう ぐう ずう どぅ ぶう ぴゅー
l れい げい ぜい でい べい ぺい
h ろう うぉー ごう ぞう どう ぼう ぽう
v りょう ぎょう びょう ぴょう
. る。 ぐ。 ず。 だ。 ぶ。
, り、 が、 ず、 で、 ば、
; っぐ っど ぶ  っぷ
f q x c l j
a ふぁ きゃ しゃ ちゃ りゃ じゃ
i ふぃ くぃ
u きゅ しゅ ちゅ りゅ じゅ
e ふぇ くぇ しぇ ちぇ じぇ
o ふぉ きょ しょ ちょ りょ じょ
n ふぁん きゃん しゃん ちゃん りゃん じゃん
g ふぃん くぃん しん ちん りん じん
m ふん きゅん しゅん ちゅん りゅん じゅん
d ふぇん くぇん しぇん ちぇん れん じぇん
b ふぉん きょん しゃん ちょん りょん じょん
y ふぁい きゃい しゃい ちゃい りゃい じゃい
f ふぁい きゃい しゃい ちゃい りゃい じゃい
w ふう きゅう しゅう ちゅう りゅう じゅう
l ふぇい くぇい しぇい ちぇい れい じぇい
h ふぉー きょう しょう ちょう りょう じょう
v ふゅー きょう しょう ちょう りょう じょう
.
,
; っく っくす っく
tj nj hj mj wj fj gj dj bj vj pj
a つぁ にゃ ひゃ みゃ うぁ ふゃ ぎゃ ぢゃ びゃ ヴぁ ぴゃ
i てぃ にぃ ひぃ みぃ ふぃ ぎぃ びぃ ヴぃ ぴゃ
u とぅ にゅ ひゅ みゅ うぅ ふゅ ぎゅ でゅ びゅ ヴぅ ぴゃ
e つぇ にぇ ひぇ みぇ ふぇ ぎぇ ぢぇ びぇ ヴぇ ぴぇ
o つぉ にょ ひょ みょ うぉ ふょ ぎょ ぢょ びょ ヴぉ ぴょ
@ @k @t @y
a
i
u
e
o

おまけ

通常、IMEのon/offには「全角/半角」キーを用います。 しかし、日本語と英単語が混在する文章を書くときには、このキーは遠いので不便を感じます。 また、「vim」エディタを使用すると、「Esc」キーと誤って「半角/全角」キーを押してしまって混乱してしまうことがあります。 そこで、IMEのon/offには「変換」キーを使うことを提案しています。

  • mozc_keymap.txt

は、Google日本語入力(Mozc)用キー設定ファイルです。

なお、通常の設定でもカタカナへの変換は「F7」キーだけでなく「無変換」キーでも行うことができるので、使用すると便利だと思います。

About

Japanese Romaji table for Google IME

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published