Skip to content

goriponsoft/ESE2RAM-Cartridge-74670

Repository files navigation

似非²RAMカートリッジ

English README is here

これは、汎用ロジックICによりメガROMコントローラと同等の動作を実現し、それを利用して似非RAMを構築したMSX用カートリッジ(命名:似非・似非RAMまたは似非²RAM)です。 ごりぽんハードウェア(同人サークル・ごりぽんソフトウェアのハードウェア部門)により作成されました。

KiCAD7用の回路図データ・基板データ・ガーバーデータを、クリエイティブ・コモンズライセンス(CC-BY-NC)で公開しています。 MGINST215.zipおよびKSAVER105.zipはCCライセンスの対象ではなく、元のライセンスと条件が適用されます。

X(旧Twitter): @goriponsoft

似非RAMDisk(似非RAM)とは?

同人サークル・似非職人工房のつじかわ氏が考案した、ストレージなどとして使えるMSX用の汎用バックアップRAMカートリッジです。

通常は、ゲームのメガROMカートリッジを改造し、ROMをRAMに置き換えることで制作します。MGINSTコマンドによりDOSカーネルをインストールしてSSDのようなストレージとして利用したり(似非RAMDisk)、メガROMのイメージを読み込ませて動作させたりすることができます。

もともとストレージとしての使用を前提に考案されたため、カートリッジ自体も「似非RAMDisk」と呼ぶほうが一般的です。

なお、所有していないゲームのイメージを読み込ませて利用することは違法行為です。通常は似非RAMDiskの他、似非RAMに改造することで使用できなくなる改造元ゲームカートリッジのイメージ(改造前にファイルに書き出しておく必要あり)、フリーウェア、自作ROMゲーム、などを動作させるのに使用します。

似非RAMDiskについての詳細は、似非職人工房の似非RAMDiskのページを参照してください。

似非²RAM(似非・似非RAM)とは?

近年MSXゲームの入手自体が難しくなり、貴重になってしまったメガROMカートリッジを潰して似非RAMにするのはかなり躊躇われる状況でした。そこで、普通に入手できる(注文に手間がかかるものもありますが)汎用ロジックICを使い、メガROMコントローラーと同等の回路を実現し、それを利用して似非RAMとして組み上げたのがこのカートリッジです。

似非RAMでありながら、メガROMコントローラを使用していない「似て非なる似非RAM」ということで「似非・似非RAM」、転じて「似非の2乗」で「似非²RAM」と命名しました。上付き文字の使用に問題がある場合は「似非2RAM」でも構いません。英語表記は「ESE-ESE-RAM」または「ESE2-RAM」です。

部品表

部品番号 内容 数量
BT1 CR2032電池ホルダ "CH29-2032LF"/"CH28-2032LF(TR)"/"CH004-2032LF"/"CH004-2032LF"のいずれか 1
C1-C8 セラミックコンデンサ 0.1μF・50V・2.5mmピッチ 8
C9 電解コンデンサ 47μF・16V 1
D1-D2 ダイオード "1N4148" 2
IC1-IC2 4Mbit SRAM(628512タイプ・512K×8) DIP-32 "AS6C4008"など 2
R1-R4 抵抗 1/4W・10KΩ 4
RN1 集合抵抗 8素子・10KΩ SIP-9 1
S1 6×6mm タクトスイッチ "TVDP01-095BB1" 1
U1-U2 汎用ロジックIC "74HC670" 2
U3 汎用ロジックIC "74HC138" 1
U4 汎用ロジックIC "74HC00" 1
U5 汎用ロジックIC "74HC32" 1
- CR2032電池 1

組み立て方

基板の実装面積の関係で、抵抗、コンデンサ、ダイオードなどの部品が裏面(ハンダ面)に配置されているため、組み立てには注意が必要です。

  1. 基板を裏返して(コネクタの傍に「Front」と書かれている側が表面です)、シルク印刷を参考に、ダイオード、抵抗、セラミックコンデンサ、集合抵抗、の順で部品を配置して表側(部品面)からハンダ付けします。ハンダを盛りすぎると、ICと基板の間に隙間ができるので、ハンダの量は控えめにしてハンダ付けしてください。
  2. ハンダ付けしたら、表面に余ったリードを切断します。リードが余分に残っていると、やはりICと基板の間に隙間ができるので、こちらもできるだけ短くなるように切断してください。
  3. 基板を表に戻し、IC、電解コンデンサ、セラミックコンデンサを配置し、通常通り裏面(ハンダ面)からハンダ付けしていきます。電解コンデンサはシルク印刷の方向に横倒しにして実装してください(縦に実装するとカートリッジシェルに収まりません)。ICやコンデンサのリードはそのままで構いません。
  4. タクトスイッチと電池ホルダをハンダ付けします。標準では、タクトスイッチは裏面、電池ホルダは表面に配置しますが、逆の面に配置することもできますので、お好みで配置してください。
  5. ショートや部品の付け間違いがないことを念入りに確認したうえで、MSX実機に挿して動作を確認します。似非RAMDiskとして使わない場合でも、動作確認にはMGINSTを使うのが簡単です。

準備(似非RAMDiskとして使う場合)

  1. 似非インストーラー(MGINST.COM)とカーネルセーバー(KSAVER.COM)を入手します(似非職人工房・非公認出張所(似非なページ)よりLHA形式のアーカイブをダウンロードすることができますが、ZIP形式にアーカイブしなおしたMGINST215.zipKSAVER105.zipも、こちらで用意してあります。)
  2. 何らかのMSXで起動可能なストレージ(通常はフロッピーディスク)に上記ツールを展開したものと、MSX-DOSのシステムファイル(MSXDOS.SYS/COMMAND.COM)をコピーします。MSX-DOS2カーネル利用の場合は、加えてMSX-DOS2のシステムファイル(MSXDOS2.SYS/COMMAND2.COM)をコピーしておくと、似非RAMインストール時に自動的にコピーされ、MSX-DOS2で起動することができるようになります。
  3. MSX実機に似非²RAMカートリッジを挿し、タクトスイッチを押したまま電源を入れ、手順2で作成したストレージからMSX-DOS(またはMSX-DOS2)を起動します。
  4. KSAVER.COMを使用し、MSX本体からMSX-DOSまたはMSX-DOS2のカーネルをファイルに保存します(詳細はKSAVERの付属ドキュメントを参照)。
  5. MGINST.COMを使用し、手順4で保存したカーネルのファイルを指定して似非RAMカーネルをインストールします(詳細はMGINSTの付属ドキュメントを参照)。
  6. リセットし似非RAMDiskから起動することを確認します。

手順4で保存したカーネルファイルは不要ですので、削除してしまっても構いません。残しておくと、似非RAMDiskの再インストール時に手順を省略できます。

手順5でエラーが出る場合は、部品のハンダ付け不良の可能性が高いので、基板をチェックしてみてください。

使い方(メガROMソフトウェアを動かす場合)

使用した部品の機能の関係で、このカートリッジでは、セグメント(バンク番号)の初期値がASCIIマッパーと異なり、プログラムによるセグメントレジスタ(バンク番号レジスタ)の初期化が必須となっています。 似非RAMDiskやゲームを含む、ほとんどのメガROMソフトウェアでは適切に初期化が行われているので問題ありませんが、初期化を怠っていたり、セグメント初期値が特定の値であることを期待しているソフトウェアは動作しない場合があります。

このカートリッジで自作メガROMソフトウェアを動作させる場合は、ROMのINITエントリのできるだけ早い段階で、6000h~67FFhのセグメントレジスタに0を、それ以外のセグメントレジスタにも適切な値を書き込んで初期化するようにしてください。

About

Implementation of ESE-RAM using only general-purpose logic ICs (naming: ESE-ESE-RAM/ESE2-RAM) 74x670 version.

Resources

License

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published