Skip to content
yowasou edited this page Aug 13, 2023 · 2 revisions

Hamamatsu.rb #128

動的クラスを使った設計を考える(@jacoyutorius)

  • https://jacoyutorius.hatenablog.com/entry/2021/10/04/205629

  • どっちがいいだろう?

  • Akaden::Timetable.kamijima

  • Akaden::Kamijima.timetable

  • “駅” が主語で、”駅”の情報とか時刻表が欲しいので後者のほうが良さそう?

  • 駅によってふるまいは変わらない。

  • 駅Aと駅Bで別のクラスにする意味は何なのか

  • 駅名は情報という扱いにする

  • 後者の方はちょっとめんどくさいかも

  • クラス名が駅名となっていると引数として渡せない?

  • コード上に駅名が出てくることはない

  • https://gist.github.com/osyo-manga/b6f6fb633a27d65c91982257c0ac4b65

module Akaden
class Station < Struct.new(:name)
   def info #infoを挟まなくていいかも
   end
   def timetable
   end
 end
 def self.get(name)
   Station.new(name)
 end
end
  • Stationクラスを用意するのはありかも

  • 考えてるうちが一番楽しいかも

  • メタプログラミングしたい病だったからかも…😆

  • 一番最初に書いたコードがいちばん分かりやすかった

妄想的DHH理解

  • 妄想的DHH理解

    • 最近のRailsの方向性を推測したQiitaエントリ
  • DHHさんはrails作ってる人。メインコミッター?

  • フレームワーク作りながら本業もしてるのはすごい

  • customElementsってjsの機能(DOM)よ

  • いろいろ細かく調べると横道それまくって終わらなそう…

  • Utility CSSでどのUIにどのCSSの適用が必要かの管理が不要になるのはなんで

  • Rails 7: import-map-rails gem README(翻訳)

  • https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2021_10_07/112183

  • コンポーネント指向になって必要なDOMだけ返ってくるようになるということ?

  • いろいろ変えたことの目的がわかるからおもしろかった

  • DHHさんの次回作にご期待ください

  • 続きは次回

Doorkeeper売却

  • https://www.tokyodev.com/2021/09/29/why-i-sold-doorkeeper-ja/
  • Doorkeeperもrubyでできてます
  • 有料化したときのエモい文章に惹かれて有料化してもずっとDoorkeeperです
  • misocaのサービスとぶつかって生き残った?・・・らしい
  • どっちも有料イベントのしくみを作ろうとしてた
  • 特にケンカせずうまいこと別々の領域にわかれて生き残った
  • ブートストラップビジネス・・・自分で自分を引き上げる
  • まず大事業を始めるための最初のビジネス

debug.gem

Rails 7 を試す

  • https://qiita.com/suketa/items/837eb97bdb48dd8c4688
  • dockerでやると楽らしい
  • VSCodeと連携できる?
  • RDBMS使う場合は別のコンテナにすることもある
  • webpackerが無くなって代わりにjsbundling-railsが入ってる
  • サーバーサイドはだいぶ完璧になってるので、クライアント側よりあんまり変わりないかも

docker有料化

Railsの勉強はどこからやったらいい?

  • Railsチュートリアルが実践的
  • railsgirlsの方がとっつきやすいかも
  • Rails Girls - Japanese
  • https://railsgirls.jp/
  • 2.7.0~2.7.4で挙動が結構違うとか
  • 2.7.4が一番妥当
  • cloud9はクレカ登録必要
  • 横に詳しい人がいるかいないかも
  • Railsチュートリアルはざっくりしてるところがあるから躓くことがあるかも
  • ぜひコミニティに質問してほしい
  • 心折れないように

気になる本

  • Webアプリケーション開発の教科書
  • https://www.amazon.co.jp/dp/B091KPHH8J/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
  • 現場railsとかよく聞く
  • パーフェクトrailsとか
  • チュートリアルの次何を読むのかが悩むところ
  • 何を作るかによる
  • データベース知識とか、他の知識レベルがどうなってるか気になる
  • SQL言語は覚えなくてもいいかも
  • railsの前にrubyは必要。問題の切り分けが難しくなる
  • Go言語とかVue.jsもやってるらしい
  • 2年生中心なので割とプログラミング(C++とかRustとか)できるチーム
  • HTTPとかWebの概念の知識が無いと難しいかも
  • 令和時代の Ruby 基礎文法最速マスター
  • https://secret-garden.hatenablog.com/entry/2020/12/01/232816

基礎文法最速マスターランキング

次回

  • 次回は11/10(水)
  • オンライン

KPT

KEEP

  • Railsのお話が聞けて良かったです。 ★2
  • 多彩な話題が面白かった
  • ネタ提供できた ★1
  • debug.gemすごそう
  • 簡単なコードでも実例があるといいですね ★1
  • Ruby の話ができて楽しかった ★1
  • デバッガのデモありがとうございました ★4
  • 久々に参加できた! ★1
  • 設計周りの話ができてよかった ★3
  • "#{言語名} 最速" でググると概要を知るのにいいという知見 ★2
  • Stimulusもちょっと気になってきた
  • 人と話すことができた ★2

PROBLEM

  • 途中難しくて議事録残せなかった… ★1
  • rails newまでが、長い… ★3
  • テレワークなのに仕事終わらず遅刻 ★1
  • 議事録書いてなかった ★1
  • DHHの思想についてふわっとしていた ★1

TRY

  • 設計のアドバイスもらえて助かりました ★1
  • HackMDを試す ★2
  • ネタを探す。 ★1
  • Rails7試してみる ★2
  • docker on railsで環境つくりたい ★1
  • 昔話カッター
  • debug-gem もっと試したい
  • 次回は 2021/11/10(水) 19:00~ ★1
  • trixの使い方を見てみたい

告知

オンライン勉強会オフライン化について

種類 頻度 オン/オフ
Hamamatsu.rb 月1 オンライン
日本Andoridの会浜松支部 月1 オンライン
CoderDojo浜松 月1 オンライン
OSC 不定期 オンライン
浜松IT合同勉強会 LT大会 半年 検討中
PyCon mini Shizuoka 不定期 検討中
コミュニティリーダーズサミットin高知 不定期 オンオフ両方
静岡オープンデータハッカソン(10/30) 不定期 オフライン
PyCon JP 2021(10/15) 不定期 オフライン
  • 間隔を空ける必要があるので、30人集めるなら60人入るハコが必要
  • できれば外でやるのが望ましい。TEDx Hamamatsu 2016の時は遠鉄百貨店にスポンサーになってもらってソラモでやったらしい
  • https://tedxhamamatsu.com/events/tedxhamamatsu2017/ ワクチン接種証明ができるようになることと、イベント運営ガイドライン的なものが出ないときつそう。なにかあっても責任取れない...
  • 今年いっぱいはオフラインで
Clone this wiki locally