Skip to content

hiko-p/mastodon-css

Repository files navigation

mastodon-css

Mastodon/Fedibird用カスタムCSSを格納しています。
Mastodonテーマをベースにして、主に配色の変更といくつかの表示変更を行っています。
それぞれのテーマ向けの配色を記載しています。
ダーク・ハイコントラスト向けの配色を有効化していますが、それ以外の配色をお使いの場合は 該当する部分のみ有効化して他をコメントアウトしてください。

共通

以下のような対応をしています。

  • 上級者UIのdrawer(最左の投稿フォームがあるカラム)を固定し、その他のカラムのみスクロールさせる
  • アクティブ時のアイコンカラー、メンションリンク、ハッシュタグリンクの配色変更
  • モーダルダイアログ(ミュート、ブロックなどをする時のダイアログ)の配色変更
  • drawerカラムの配色変更
  • アンケート項目削除のボタンを削除できない時は表示なし、削除できる時は表示ありの形に変更
  • 投稿フォームの高さ変更に対応
  • 投稿時間の絶対時間表記に対応
  • 各投稿の表示名、アカウント名をカラム幅いっぱいに表示させるように変更
  • リアクション通知の元投稿表示を投稿時間表示(投稿へのリンク込み)のみ残してスリム化
  • フォロー通知の相手先の情報をカラムいっぱいに表示させるように変更
  • 各通知にリアクション時間を追加(但しUTC表記になります)
  • 絵文字ピッカーの配色をベースとするテーマに合わせるように変更
  • 本文中の絵文字のみホバー時に拡大表示するように変更

Fedibird向け

2023/11/25:投稿フォームの高さ設定が機能実装(最小の高さを設定できる形式)されていますが、最大サイズの制限を行う対応として残しておきます。

Fedibird(Mastodonテーマ、Mastodon-missingテーマ、takibiテーマ)向け

fedibird.cssをお使いください。
上記共通事項の他にFedibird向けとして以下のような対応をしています。

  • 自分が行ったリアクションを強調表示します。(但し、リアクションしたことを表すフラグを見て配色を変えていますので、ラグがあります)
  • 引用内のアバター表示をなくして、本文表示を拡張
  • リアクションボタン表示領域を1段に制限し、投稿の高さをスリム化(収まらなくなった場合はスクロールバーが出ます)

Fedibird(マテリアルテーマ)向け

fedibird_material.cssをお使いください。 fedibird.cssの対応に加え、マテリアルテーマ向けの以下の修正を行っています。

  • 投稿フォームとTL内投稿下部のアクションバーのずれ(「もっと見る」が見えない)を解消

Fedibird(モダンテーマ)向け

fedibird_modern.cssをお使いください。 fedibird.cssの対応に加え、モダンテーマ向けの以下の修正を行っています。

  • TL内投稿下部のアクションバーのずれ(アイコンが重なり合う)を解消

Mastodon4.2向け

mastodon42.cssをお使いください。 上記共通事項の他にMastodon4.2向けとして以下のような対応をしています。

  • 添付画像の最大サイズ(高さ)を制限する設定を追加
  • カード表示のスリム化

Mastodon4.3向け (2024/01/26 New)

mastodon43.cssをお使いください。 mastodon42.cssをベースに少しずつ対応していきます。

About

Mastodon用カスタムCSS

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published

Languages