Skip to content

RemoEのAPIへ定期的にアクセスして画面に出すだけ

Notifications You must be signed in to change notification settings

kinkuman/RemoESample

Repository files navigation

RemoESample

RemoEのAPIへ定期的にアクセスして画面に出します。
ケチDGSを実践するアプリで、Android4.1などのすでに終わったタブレットを活用できます。
dtab 01というHuawei製のタブレットにて動作確認をとりました。

DEMO

動作の様子はブログへ
https://blogger.kinkuman.net/2022/12/nature-remo-e-lite.html

Features

nature remoのweb apiへ定期的にアクセスし、画面に表示します。

Requirement

  • Android4.1(JELLY_BEAN) API Level 16 以上のタブレット
  • Android Studioを使って実機インストールできる程度のスキル
  • Remo

Installation

実機をつないで実機へインストールしてください。(Usageの作業を行った後に)

Usage

httpURLConnection.setRequestProperty("Authorization","Bearer ここへNature Remoのサイトhome.nature.globalで取得したアクセストークンをいれてください");
Bearerのうしろ日本語部分へhome.nature.globalから入手したアクセストークンを入れてアプリをビルドしてください。

Note

RemoのAPIは300秒で30回アクセスして良いことになっていますが、分単位でしか取得できる値が変わらないため最短の10秒単位でアクセスしてもあまり意味がありません。
コードではThread.sleep(20000);とし、20秒1回の取得となっていますが30秒1回でも十分だと思います。
RemoEのAPIではリアルタイム電力は無理で(ローカルAPIも作成当時はない)、リアルタイム電力変化を取得したい場合はWebsocketで値を入手するRemoのスマホアプリを使う必要があります。
こちらはapiが公開されていません。
1分遅れの使用電力しか表示できませんが、電気の見える化は達成できるので無駄にONになっていたりする電化製品は発見できます。

Author

kinkuman

License

"RemoESample" is under MIT license.

About

RemoEのAPIへ定期的にアクセスして画面に出すだけ

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published

Languages