Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

カスタム絵文字ライセンスを連合してほしい #10859

Open
tamaina opened this issue May 17, 2023 · 23 comments · May be fixed by #14109
Open

カスタム絵文字ライセンスを連合してほしい #10859

tamaina opened this issue May 17, 2023 · 23 comments · May be fixed by #14109
Labels
✨Feature This adds/improves/enhances a feature 🌌Federation The Federation/ActivityPub feature

Comments

@tamaina
Copy link
Member

tamaina commented May 17, 2023

Summary

#10822 (comment)

(連合仕様という意味ではRelated to #6457 )

custom emoji license federate remote

@tamaina tamaina added the ✨Feature This adds/improves/enhances a feature label May 17, 2023
@CyberRex0
Copy link
Contributor

・おそらくMastodon陣営は理解してくれない
・絵文字はソフトで制限できても回避はおろか直接ダウンロード可能なので無駄そう

@syuilo
Copy link
Member

syuilo commented May 17, 2023

まあ連合して損はない

@fruitriin
Copy link
Contributor

著作権の考え方的に、見えるところでちゃんと主張してることが重要だと思われる
「ここに書いてあるのにお前は無視している!」とキチンと主張できればなんらかの揉め事になった際(これは裁判沙汰になった場合も含む)強く出ることができる

技術的に防ぐことができなくても「コピーしてほしくない」などの旨を主張しているのがわかればOK
現状だと元のインスタンスの絵文字をクリックして詳細を見ないとわからないので結構厳しいと思うので是非前向きに連合に加えてほしいところ

@fruitriin
Copy link
Contributor

fruitriin commented May 17, 2023

蛇足
一応具体的なげむすきでのライセンス設定のケースをいくつかあげると
他サーバー転載可否 改変可否 使うときは一言ほしい の組み合わせみたいなバリエーションを基本にして運用してる

ゲームが元ネタの二次創作手書き絵文字なので転載不可 みたいな事情もある

ファンキットのような公式素材なんかもあるので権利が企業にあるものもある
例)
(C)SEGA、他サーバー使用:公式利用規約を要確認、改変:公式利用規約を要確認 https://pso2.jp/players/community/fankit/logo/

きちんとページつくって主張してる人もいたり
https://misskey.gamelore.fun/@basilicum/pages/kiyaku

@tamaina
Copy link
Member Author

tamaina commented May 17, 2023

・おそらくMastodon陣営は理解してくれない

そこまで話通じない人たちじゃないでしょ

・絵文字はソフトで制限できても回避はおろか直接ダウンロード可能なので無駄そう

著作権の考え方的に、見えるところでちゃんと主張してることが重要だと思われる

↑これ

@yuriha-chan

This comment was marked as off-topic.

@yuriha-chan

This comment was marked as off-topic.

@tamaina
Copy link
Member Author

tamaina commented May 17, 2023

絵文字のコピー可否関連は #10822 でお願いします

@tamaina
Copy link
Member Author

tamaina commented May 17, 2023

絵文字のライセンスって絵文字のサーバー間のコピーについてはあんまり主題でないと思っていて、絵文字画像自体のライセンスについて書くところだと認識している

#10091

カスタム絵文字に想定される画像は、二次著作物だったり簡単な文字などの著作権が主張しにくいものだったりしかなかったと思う。
例えばSCPに関連する絵文字はCC BY-SA 3.0/4.0を明示しなければならないが、今まではそれが無理矢理だったのを簡単にできるようにするとか。

サーバー自体やその関係者がライセンス元である場合とかサーバー個別にライセンスが割り当てられている場合、当然他のサーバーへのコピーできるかというのはここに入るわけで、 #10822 と関係はある。
カスタム絵文字となる画像に一次創作物が増えてきたが、二次創作物でゆるくやることしか想定されてなかったので問題になってきた

@yuriha-chan
Copy link
Contributor

yuriha-chan commented May 18, 2023

たしかにCC BY-SA みたいに著作者やライセンス条項を表示することを条件に使用が許可されているライセンスがあるから、それを表示しておけるようにする必要があるのか。本当は絵文字が使われているすべての場所からライセンス表示への導線がないといけないのだろうけど、とりあえず誰でも見れるサーバーの絵文字一覧ページに、リモートの絵文字とそのライセンスも表示するようにすると良さげか。

@noellabo
Copy link
Contributor

こんな感じどう?
https://fedibird.com/emojis/92354.json

関連部分抜粋

{
  @context: [
    {
      fedibird: "http://fedibird.com/ns#",
      license: "fedibird:license",
    }
  ],
  license: "@noellabo@fedibird.comが作成, Public Domain Dedication (CC0)"
}

Fedibirdで先に試してる。"https://misskey-hub.net/ns#"でいくなら合わせるよ。

@acid-chicken
Copy link
Member

SPDX 識別子かなんかで機械的に判別しやすいプロパティがあった方がいい気がする(例えば商用のカテゴリに入るかもしれないサーバーは CC BY-NC を使えない、というのは識別子があれば将来的に人間が判断しなくて良いかもしれない)

@noellabo
Copy link
Contributor

そういう識別子まで入れたら標準化できそうだね。

ライセンスについては、PeerTubeの投稿にライセンスが付与できたり
image

Piexlfedの投稿にライセンスが付与できたり
image

それぞれにいろいろ試みられているけど、まだバラバラ。

ガチに標準化を目指しているやつはこっちで議論してる。
https://socialhub.activitypub.rocks/t/fep-c118-content-licensing-support/2903

それはそれでおいといて、Misskey同士 + Fedibirdぐらいの範囲で早々に連合する仕様を採用しちゃって、Progressiveで行ってもいいんじゃないかなと思うの。

ちなみにFedibirdは、機械的判別用はとりあえずこうした。

{
  @context: [
    {
      fedibird: "http://fedibird.com/ns#",
      copyPermission: "fedibird:copyPermission"
    }
  ],
  copyPermission: "allow"
}

とりうる値はallow, deny, conditionalで、指定しないというnoneがある。
image

これが一つの例なんだけど、白黒はっきりしないものも扱いたいという要請もあるよ。

@acid-chicken
Copy link
Member

個人的には

{
  "license": {
    "spdx": "SPDX string" | null,
    "copyright": "string" | null
    "description": "(human readable) string" | null,
  }
}

みたいなのを想像している(string が直にあると拡張性がないので)

@noellabo
Copy link
Contributor

その後、諸々再考して、Fedibirdでは現在このような形に(抜粋)
https://fedibird.com/emojis/92354.json

{
  @context: [
    {
      fedibird: "http://fedibird.com/ns#",
      copyPermission: "fedibird:copyPermission",
      schema: "http://schema.org#",
      license: "schema:license",
      keywords: "schema:keywords",
      usageInfo: "schema:usageInfo",
      isBasedOnUrl: "schema:isBasedOnUrl"
    }
  ],
  copyPermission: "allow",
  license: "Public Domain Dedication (CC0)",
  keywords: [
    "コーヒー豆",
    "こーひーまめ",
    "カフェキチ"
  ],
  usageInfo: "フリー素材として扱ってください",
  author: "@noellabo@fedibird.com",
  description: "本物のコーヒー豆の写真を撮って、カフェキチ先輩風に切り抜き加工したものです",
  isBasedOn: "https://fedibird.com/emojis/92354"
}

基本的な語彙は https://schema.org/CreativeWork から採用しています。
copyPermissionだけFedibird拡張です。

licenseはライセンスの名称や参照URLで一意に定めうるもの。SPDXとしても良いと思います。
不足する内容をusageInfoで説明します。
コピー時に元のオブジェクトURIを保持してisBasedOnにしてます。
対応している実装が続く限りコピー経路を辿れます。

Misskeyの現在のlicenseフリーテキストはusageInfo、aliasesはkeywordsにあたります。
残りは追って考えるとして、この二つあたりから動きだしてもいいのでは。

@yuriha-chan
Copy link
Contributor

yuriha-chan commented May 23, 2023

License に表記ゆれがあると面倒なのでSPDX識別子(indentifierのみ)が簡潔でいいと思います。法的に十分なのかはちょっとわかりませんが。
(すくなくともSPDXが振られているライセンスに関しては。)
(off-topicですが)また絵文字を申請するユーザーの方にも、(パーミッシブなライセンスを志向する人には)SPDXが振られているような定番のライセンスをできるだけ使うようにアナウンスする必要かもしれません。

@tamaina
Copy link
Member Author

tamaina commented May 23, 2023

SPDXが振られているような定番のライセンスをできるだけ使うようにアナウンスする必要かも

絵に関してはなかなか厳しい気がする

@fruitriin
Copy link
Contributor

fruitriin commented May 23, 2023

SPDX、ソフトウェアライセンスばかりにIDがついてるから絵文字に寄せるより絵文字用のライセンス条文を作ってgistとかにあげてURL貼る+著作者 とかみたいな運用のがよくないかな

@yuriha-chan
Copy link
Contributor

絵に関してはなかなか厳しい気がする

営利目的はいやだけど、CC-BY-NC(-ND)ならいいよっていう人は一定数いるんじゃないかなと思っている
なので、こういう有名ライセンスだと使う側が安心してつかえるし、システム的に扱いやすいので、使ってもらいやすくなるよという情報提供することは一般的にはよさそう

もちろんそれで全部の需要にこたえられるとは思っていない

絵文字用のライセンス条文を作ってgistとかにあげる

無数のサーバーや絵文字作者がそれぞれ独自にライセンスを作ると実質的に機械可読でなくなる。一方で、多数のサーバー・絵文字作者が納得して共通して使ってもらえそうなライセンスを作るのは(政治的に)大変そう。

なのでSPDXだったら機械的に処理してよいが、URLだったら人間が良く読む必要があるよという意味合いで運用するのが良さそうだと思う。

@noellabo
Copy link
Contributor

あれこれ考えた結果、ウチではcopyPermissionを設けてコピーの可否を別途指定するようにしたのね。
取り得る値は、無指定、許可(allow)、拒否(deny)、条件付き(conditional)。
機械可読はこれだけできてればいいように。読めないのは人間が頑張る。

で、licenseを機械可読で一意に判別できたとして、それで何をしたいか。

  • コピー利用(ローカル絵文字として利用可能にする)かの判定まで
  • ユーザーにライセンスを読ませたり、項目をあげて事前同意させるところまでしたい
  • モデレーションの自動化やアシストに活用したい

コピー可否以外にしたいことはあるのか。
たとえばグッズを作る許諾までここでカバーしたいのか。

私の提案としては、現在のデータベース上のlicense(フリー記述のテキスト)だけでもまず連合させること。
次点で、copyPermissionとりあえずつけといて、他の仕様を確定するまで時間稼ぎしつつ実効性を確保すること。

独自ライセンスは、形式の定まった許諾というより『作品○○甲×乙カプに理解がある人のみ利用可。リバ不可』『攻撃的・不快にさせる使用方法禁止』『反差別シンボルにつき差別のあるサーバ不可』などの追加の禁止事項が主体かな? こういうのはlicense的なものはなしで、usageInfo(いまのMisskeyのフリー記述)を活用する方向が収まりがいいかも。

フレームワークとしてもっと理想を目指すなら、先の https://socialhub.activitypub.rocks/t/fep-c118-content-licensing-support/2903 も踏まえた方がいいかも。SPDXでいいじゃん。いや権利の枠組みにはORDLあるんだからORDLでいこうよ、というような話をしてたりするよ。なんにしても、どこまで踏み込みたいのかは決めたらいいと思う。

権利関係は、Calckeyのさらにフォークでなんかやってるのもあるね。
https://blahaj.zone/notes/9ev0kge0aj

Mastodonサイドではこんな感じ。
https://mastodon.social/@Gargron/110418568586988003
……これで提案すると案外通らないんだけどw、機運が高まると話がまとまることもあるよ。

@KisaragiEffective
Copy link
Sponsor Member

KisaragiEffective commented Jun 16, 2024

revisit: 1年以上経つが、ライセンス周りのトラブルを数件ほど聞いたのでここまでの流れを再整理

@KisaragiEffective
Copy link
Sponsor Member

暫定的な対策として、「違法建築」をしてインポート時点のライセンスを連合するべきかもしれないのはそう

@Sayamame-beans
Copy link
Member

絵文字の削除や"ローカルのみ"への変更(実質削除)が連合されていないのも若干気になるところですね。(時間が経てばキャッシュ消えたりはしそうですが)

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
✨Feature This adds/improves/enhances a feature 🌌Federation The Federation/ActivityPub feature
Projects
Status: No status
9 participants