Skip to content

my-take-dev/discord-bot-screenshot-sender

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

5 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

discord-bot-screenshot-sender

できる事

スマホゲームはPCで行うのが当たり前の時代。
ただ、PCでスマホゲーを放置狩りするまではいいですが
アプリが落ちちゃってたり、キャラが倒されちゃってたり
心配事がいっぱい!

そんなあなたに向けた利用者専用のDiscord Botです。

このBotは、利用者が作成したDiscordのBotのトークンをiniファイルに記述後、
※以下XXXXXXの部分を取得したトークンに書き換えてください。

[bot]
token=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

この作成されたソフトを実行します。

そして利用者が用意したBotに話しかけてみてください。
数秒後に、Bot用プログラムが動いているPCのスクリーンショットが
Botから送信されるはずです。

Discordで話しかけるだけで、PCの状態がいつでも確認できます!

確認できるだけでどうするの?
確認した後、スマホのリモートソフトを使ったり
別のスマホ端末でしぶしぶゲームを起動させて放置する等
何かしらのアクションを実行できるきっかけになります。

概要

Go言語で作成したDiscordのBOTです。
DiscordのBotは簡単に説明すると
チャットルーム↔Bot↔Botに紐づいているプログラム
のような構成で動いています。

Botの作成やトークンの取得の仕方は記事がたくさんありますので
そちらを参考にしてください。

チャットルームは、自分専用のものを作成するのがよいでしょう。

プログラムについて

なるべくシンプルに書いてみたつもりですが
元々フォルダを分けていた点を、見通し重視でMainにまとめた関係上
その名残りは若干あります。

Go言語でDiscord botを作ってみたい人の
参考にもなればなと思います。

一応Build済のexeをダウンロードできますが
Windowsのセキュリティチェックにひっかかるので
プログラム内容をご確認の上、ご自身でBuildして
ご利用ください。
※作成者の私でもgithubからダウンロードすると脅威としてもろもろブロックされます。

Build(exe)にする方法

Golang をインストールする。
クローンまたは、zipで取得したプログラムフォルダ内で
go build
を実行すると、exeが作れると思います。

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Packages

No packages published

Languages