Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Shift_JIS非対応文字を追加した。 #30 が解決すれば、これらの追加は不要になります #69

Merged
merged 8 commits into from
May 9, 2014

Conversation

inao
Copy link
Collaborator

@inao inao commented Aug 28, 2013

No description provided.

@naoya
Copy link
Owner

naoya commented Aug 28, 2013

テスト落ちてるもようw
あとでみときます

@inao
Copy link
Collaborator Author

inao commented Aug 28, 2013

ありゃ、申し訳ございません。
よろしくお願いしますっ

@gfx
Copy link
Collaborator

gfx commented Mar 4, 2014

UTF-16化がめんどうなのでこっちをやってしまいます。

ちょっとみてみたのですが、\ to<005C> の変換ルールがいまいちわかりません。本文中の何個の \ を何個の <005C> に変換すればいいんですか?

@gfx
Copy link
Collaborator

gfx commented Mar 4, 2014

なんとなくなおしてみたものの、<005C> の変換がこれでいいのかどうかまったくわかりません。

@inao ご確認おねがいします〜

@inao
Copy link
Collaborator Author

inao commented Mar 5, 2014

ローカルに環境を構築し、試してみました。

以下のテキスト入力すると、

㈱

(株)

✓

✖

\\

~

~

以下のテキストが出力されました。

㈱
(株)
✓
✖
\
~
~

<ParaStyle:本文>的なものが必ず段落行頭に入るはずなのですが、入らないですね。
僕の環境構築が失敗しているのか、実行方法がおかしいのか、何かヒントをいただけませんでしょうか……?

@gfx
Copy link
Collaborator

gfx commented Mar 5, 2014

あ、md2inao.plでためしました?これ出力が inao format なのでインデザ用処理はとおらないすね。

出力フォーマットも選べるようにしないと…。

@inao
Copy link
Collaborator Author

inao commented Mar 5, 2014

はい、md2inao.plでためしました。
デフォルトがinaoフォーマットなんですね。
InDesignのほうで実行するにはどうすればよいでしょうか?

@gfx
Copy link
Collaborator

gfx commented Mar 9, 2014

md2inao.plだと出力フォーマットを変えられなかったので、 ---format in_design オプションでできるようにしました!ついでにin_designをデフォルトにしました。

\についてのご確認よろしくおねがいします!

@inao
Copy link
Collaborator Author

inao commented Mar 9, 2014

ありがとうございます!
InDesignへの取り込みは会社でしか確認できないので、明日行います。

これは、CPAN版ので試しても大丈夫ですか?
リポジトリのinaoブランチので試すべきですか?

また、このIssue以外に、現在僕の確認待ちなIssueってございますでしょうか?

@gfx
Copy link
Collaborator

gfx commented Mar 9, 2014

リポジトリのinaoブランチで確認おねがいします!ただしい挙動がどういうものかよくわかりませのでまだマージはできないなと…。

あとは余裕があればCPAN版で #24 についても試していただき、特に #14 についてテストの追加をしていただけると安心です。

@inao
Copy link
Collaborator Author

inao commented Mar 9, 2014

了解です。
CPAN版は確実にできると思います。
リポジトリ版もチャレンジしてみます。

いま自分がCPAN版を動かしているのか、リポジトリ版を動かしているのかを確認する方法ってございますでしょうか?

@gfx
Copy link
Collaborator

gfx commented Mar 9, 2014

repository版も以前と比べて格段にインストールしやすくなっているので大丈夫だと思います!!(cartonのインストールで躓かなければ)

repo版かCPAN版かの区別ですが、起動方法が違います。repo版は $ carton exec -- perl bin/md2inao.pl, cpan版は単に $ md2inao.pl なので。また、--versionオプションを付けて起動すると、実行しているmd2inao.plのパスが表示されるのでそれで区別できると思います。

@inao
Copy link
Collaborator Author

inao commented Mar 10, 2014

ありがとうございます!
たぶん本日夕方、遅くとも明日にはご報告できると思います。

@inao
Copy link
Collaborator Author

inao commented Mar 10, 2014

すみません、リポジトリ版はインストールに失敗しました。

https://gist.github.com/inao/b69b862a143f3bd00c58

perlbrewで入れた5.6.18と、システムperlの兼ね合いかなんかでしょうか…?

㈱

(株)

✓

✖

\\

~

~

上記テキストの変換結果を頂戴できれば、明日確認いたします。

@gfx
Copy link
Collaborator

gfx commented Mar 10, 2014

system perlとの兼ね合いですね。 sudo rm -rf ~/.cpanm してから試すとうまくいくかもしれません。

いただいたテキストは以下のようになりました。

<SJIS-MAC>
<ParaStyle:本文><3231>
<ParaStyle:本文><3231>
<ParaStyle:本文><ct:Regular><cf:Zapf Dingbats><2713><ct:><cf:>
<ParaStyle:本文><ct:Regular><cf:Zapf Dingbats><2716><ct:><cf:>
<ParaStyle:本文><005C><005C>
<ParaStyle:本文><007E>
<ParaStyle:本文>〜

@inao
Copy link
Collaborator Author

inao commented Mar 11, 2014

cpanm Cartonはうまくいきましたが、その後は同様のようです。

https://gist.github.com/inao/b69b862a143f3bd00c58

いただいた上記テキストで確認いたします!
ありがとうございます。

@inao
Copy link
Collaborator Author

inao commented Mar 11, 2014

@gfx
すみません、テストが落ちちゃいましたが、上記でお願いできますでしょうか?
バックスラッシュは<005C>が2つになります。
全角チルダは、意味的に正しく、かつShift-JISでも使える波ダッシュに置換しています。

@inao
Copy link
Collaborator Author

inao commented May 8, 2014

そういえばこれ、僕のテストが間違えているってことなんでしょうが、どこが間違えているのか自分ではわかりません……。

@gfx
Copy link
Collaborator

gfx commented May 8, 2014

あ、これとりあえず知りたいことは全部しれたかも。明日の朝までにマージします!!!!!!!!!

@inao
Copy link
Collaborator Author

inao commented May 8, 2014

おおお、ありがとうございます!

gfx added a commit that referenced this pull request May 9, 2014
Shift_JIS非対応文字を追加した。 #30 が解決すれば、これらの追加は不要になります
@gfx gfx merged commit 94eff04 into master May 9, 2014
@gfx gfx deleted the inao branch May 9, 2014 00:02
@gfx
Copy link
Collaborator

gfx commented May 9, 2014

@inao 修正&マージしました。修正がInDesign的に妥当かどうか、ご確認おねがいいたします!

@naoya
Copy link
Owner

naoya commented May 9, 2014

https://travis-ci.org/naoya/md2inao/jobs/24757725

問題なく、デプロイされてますね

@gfx
Copy link
Collaborator

gfx commented May 9, 2014

👀

@naoya
Copy link
Owner

naoya commented May 9, 2014

  • master に merge する
  • perl 5.10 のテストが通る

で、デプロイが走るようになってます。いちおう共有。

@inao
Copy link
Collaborator Author

inao commented May 9, 2014

InDesignに取り込んで確認しました。
超絶バッチリでした!!!

手動変換が減って、ぐっと楽になります。
本当にありがとうございます!

@gfx
Copy link
Collaborator

gfx commented May 9, 2014

💃

@inao inao mentioned this pull request May 13, 2014
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

None yet

3 participants