Skip to content

negi-tech/2022-2023-LightWeight

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

高崎高校物理部2年 2022-2023 LightWeight

高崎高校物理部2年チームのGithubリポジトリです。このリポジトリで公開されているすべてのデータは自由に使ってもらって構いません。
各種リンク

ロボットの機体の概要

今年のロボットの3Dデータです。-> https://a360.co/3iR0CL1
以下に、今年度のロボットの基本的なスペックについて示します。

  • Main

    • Raspberry Pi PICO 1個
    • MPU-6050 1個
    • SSD1306 OLEDディスプレイ 1個
  • IR Unit

    • TSSP58038 16個
    • TI CD74HC4067 SOIC 1個
    • XIAO SAMD21 1個
  • Actuator

    • Maxon RE16 4個
    • Maxon GP16 1:19 4個
    • Pololu G2 18v17 4個
    • 自作オムニホイール 4個
    • XIAO RP2040 1個
  • Line Unit

    • NJL7502L 32個
    • WS2812B 32個
    • TI CD74HC4067 SOIC 2個
  • Cam

    • OpenMV H7 R2 もしくは UnitV 1個

コーディング規則

簡単なコーディング規則を定めておきます。

ファイル構成

プログラムの中核部分を main.cppに書くようにしてください。初見でプログラムを見た際にこのプログラムで大方何をやっているかわかるようにすることを意識してください。setup()loop()は他のファイルへ移すことは禁止します。特定の機能にたくさんの記述が必要な場合にはライブラリにしてインクルードしてください。その際、インクルードガードをなるべくつけるようにしましょう。

変数・関数・クラス

それぞれの名前は、追加情報なしでもおおよそ役割が推測できる名前にしてくだいさい。例えば、flagなどといいう名前では、なんのフラグなのかわからないので、line_flagなどわかりやすい配慮をしてください。定数は、原則大文字で命名してください。
各ユニットごとに、クラスを作成するようにして下さい。特定のユニットに依存した変数や関数はグローバルで作成するのではなく、各クラスのメンバ変数・関数にしましょう。メンバ変数・関数はできる限りprivateに閉じ込めることが望ましいです。

##コンタクト もし、なにかありましたらチームリーダへ連絡していただけると幸いです。
Mail💌 nkoji.personal@gmail.com  Twitter

About

高崎高校物理部ロボカップジュニアライトウェイト 2022-2023

Resources

License

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published