Skip to content

Commit

Permalink
5/24夜時点
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
nishlumi committed May 24, 2022
1 parent e37ec6a commit 6565b1b
Show file tree
Hide file tree
Showing 8 changed files with 74 additions and 48 deletions.
Binary file modified docs/source/img/operation_vrm_6.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/operation_vrm_9.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
23 changes: 12 additions & 11 deletions docs/source/man2/operation_initial.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -72,23 +72,24 @@ VRMの場合

2. 内部ストレージダイアログが開くので対象のオブジェクトを選び、開きます。

3. 設定の「 **履歴にファイルの参照のみ保存する** 」がオンの場合、セキュリティ強化のためブラウザ版では次のような確認メッセージが表示されるので「ファイルを表示」をクリックします。
..
1. 設定の「 **履歴にファイルの参照のみ保存する** 」がオンの場合、セキュリティ強化のためブラウザ版では次のような確認メッセージが表示されるので「ファイルを表示」をクリックします。
.. image:: ../img/operation_vrm_3.png
:align: center
.. image:: ../img/operation_vrm_3.png
:align: center

|
|

.. note::
* これは端末のディスクへの参照を本アプリが保持しているため表示されるメッセージです。本アプリを信頼して頂ける場合は「ファイルの表示」をクリックして読み込みを継続してください。
* PC版は確認メッセージは表示されません。
.. note::
* これは端末のディスクへの参照を本アプリが保持しているため表示されるメッセージです。本アプリを信頼して頂ける場合は「ファイルの表示」をクリックして読み込みを継続してください。
* PC版は確認メッセージは表示されません。


 なお、読み込んだ(許可した)ファイルを後から確認するには、アドレスバーおよびウィンドウの右上付近のボタンから行えます。
許可を削除することもできます。
 なお、読み込んだ(許可した)ファイルを後から確認するには、アドレスバーおよびウィンドウの右上付近のボタンから行えます。
許可を削除することもできます。

.. image:: ../img/operation_vrm_4.png
:align: center
.. image:: ../img/operation_vrm_4.png
:align: center


|
Expand Down
50 changes: 27 additions & 23 deletions docs/source/man2/operation_vrm.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -43,19 +43,21 @@ VRMのIKマーカーの操作
:header-rows: 1

No, 部位, 対応操作, No, 部位, 対応操作
1, 視線(EyeViewHandle),移動, 2, 頭の左右の傾き・顎突き出し(Head),移動
1, 視線(EyeViewHandle),移動, 2, 頭の左右の傾き・顎突き出し(Head),回転
3, 頭の向き(LookAt),移動, 4, 上半身の向き(Aim),移動
5, 上半身・肩の左右の傾き(Chest),移動, 6, 腰の向き・傾き・移動(Pelvis),移動・回転
7, 左ひじ(LeftLowerArm),移動 , 8, 左手(LeftHand),移動・回転
9, 右ひじ(RightLowerArm),移動, 10, 右手(RightHand),移動・回転
11, 左足の方向(LeftLowerLeg)≠ひざ,移動, 12, 左足首(LeftLeg),移動・回転
13, 右足の方向(RightLowerLeg)≠ひざ,移動, 14, 右足首(RightLeg),移動・回転
7, 左肩(LeftShoulder),回転, 8, 左ひじ(LeftLowerArm),移動
9, 左手(LeftHand),移動・回転 , , ,
10, 右肩(RightShoulder), 回転, 11, 右ひじ(RightLowerArm),移動,
12, 右手(RightHand),移動・回転, , ,
13, 左足の方向(LeftLowerLeg)≠ひざ,移動, 14, 左足首(LeftLeg),移動・回転
15, 右足の方向(RightLowerLeg)≠ひざ,移動, 16, 右足首(RightLeg),移動・回転

.. note::
* 対応していない操作をしてもその部位に動きはありません。
* 可能な限り複雑でなく・面倒くさくなく・それでいて自在にポーズの編集をしていただくため、操作可能な部位はこれだけとなっています。そのため、操作が膨大になる FK (Forward Kinematics) にも対応していません
* 可能な限り複雑でなく・面倒くさくなく・それでいて自在にポーズの編集をしていただくため、操作可能な部位はこれだけとなっています。そのため、操作が膨大になる FK (Forward Kinematics) には対応していません
* 世間的には厳密な言い方があるかもしれませんが、本アプリでは上記の各ボーン(部位)のこと=IKマーカー(パーツ)として表記して説明していきます。
* 11と13はひざとはまったく同じ意味ではありません。足の全体的な向きと捉えてください。
* 13と15はひざと同じ意味ではありません。足の全体的な向きと捉えてください。

|
Expand Down Expand Up @@ -124,7 +126,6 @@ VRoid/VRM自体の移動・回転
 すると、VRoid/VRMの足元付近をクリックするとIKマーカー全部が選択状態になります。表示されませんが実際にはここが全体のIKマーカーとなっています。

.. warning::

※足首と全体のIKマーカーが干渉しやすいため、移動しない場合は適時OFFに切り替えてください。

|
Expand Down Expand Up @@ -192,7 +193,7 @@ IKマーカーを数値で操作する
|  本アプリではVRMは標準でいくつかの可動範囲の制御が適用されます。それらによりVRMが無理なく自然な人体の動きを再現できます。
|  しかしながら本アプリのIKと競合することもあり、それが原因でポーズやアニメーションが再現しきれない仕様も備わってしまっています。人体として多少不自然でもいいから完全に自由にポージングさせたい場合、これらIKマーカーの制限を外すことができます。
腰(Pelvis)と足(LowerLeg)、足首(Leg)と足の方向(LowerLeg)の連動、手(Hand)と腕(LowerArm)の連動
次の3パターンの連動
腰(Pelvis)と足(LowerLeg)
* 腰を上下したときに足(LowerLeg)がその動きに合わせて前後に若干移動
足首(Leg)と足の方向(LowerLeg)の連動
Expand Down Expand Up @@ -234,7 +235,7 @@ IKマーカーを別オブジェクトに切り替える
| **各VRM、OtherObject、Light、Camera、Image、Effect**・・・他の3Dオブジェクト
.. note::
| 部位にHeadは選択できません
| 部位にHead、LeftShoulder、RightShoulderは選択できません
| ※なお、自分自身や2Dオブジェクト、SystemEffectやAudio、Stageには割り当てられません。
.. caution::
Expand All @@ -249,28 +250,31 @@ IKマーカーを別オブジェクトに切り替える

 この設定と状態をアニメーションに反映することも可能です。アニメーションプロジェクトに登録するのは次の内容となります。

:VRM:
IKマーカーの割り当て
.. csv-table::
:header-rows: 1

:割り当てられたオブジェクト:
実際の移動や回転など
オブジェクト, 登録する操作
VRM, IKマーカーの割り当て
割り当てられたオブジェクト, 実際の移動や回転など

|
頭のIKの可動量
----------------------

 頭(Head)のIKは全身のIKとは実際には別個になっており、全身を動かしたときに頭だけ予期せぬ動きをすることがあります。この設定でその可動の量を制御できます。
..
頭のIKの可動量
----------------------
.. image:: ../img/operation_vrm_k.png
:align: center
 頭(Head)のIKは全身のIKとは実際には別個になっており、全身を動かしたときに頭だけ予期せぬ動きをすることがあります。この設定でその可動の量を制御できます。

|
.. image:: ../img/operation_vrm_k.png
:align: center

| ``0`` で頭(Head)を動かなくします(左右への傾きがされなくなります)。LookAtとEyeViewHandleは動くため基本的な頭の動きは引き続き行なえます。
| ``1`` 以上ではその傾きの追随の具合を調整することになります。
|
|
| ``0`` で頭(Head)を動かなくします(左右への傾きがされなくなります)。LookAtとEyeViewHandleは動くため基本的な頭の動きは引き続き行なえます。
| ``1`` 以上ではその傾きの追随の具合を調整することになります。
|
.. index:: 手のポーズの操作(VRMの操作)

Expand Down
Binary file modified docs/source/man3/posing_1.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
40 changes: 32 additions & 8 deletions docs/source/man4/animation_loadsave.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -116,7 +116,9 @@

|
.. index:: アニメーションプロジェクトを開く(アニメーションプロジェクト)
.. index::
アニメーションプロジェクトを開く(アニメーションプロジェクト)
実際のオブジェクトの復元

アニメーションプロジェクトを開く
=================================
Expand All @@ -134,18 +136,36 @@
* 全ロールの情報
* その他アニメーションプロジェクト上の設定
* プロジェクト内の素材(実際の素材ファイル含む)
* キャストの実体(実際のオブジェクトファイル)

復元されない内容
キャストの実体(実際の各オブジェクト)

.. admonition:: 実際のオブジェクトの復元

.. note::
※開いた直後はロールにはいずれのキャストも割り当てられていないため、アニメーションを再生しても何も動きません。
 各ロールに割り当てられていたキャストであるオブジェクトも可能な限り自動的に開いて復元されます。

 ただし次の条件に合致するオブジェクトのみです。合致しないオブジェクトは読み込まれず、該当のロールにはどのキャストも割り当てられません。アニメーションを再生してもそのロールは動かないので、「 **ロールにキャストを割り当てる** 」の操作をする必要があります。

* 基本の図形(OtherObject), Camera, Light, Effect, Text
* アプリの履歴に保存されているオブジェクトファイル(VRM, OtherObject, Image, UImage)
* 設定で指定されたサイズ以下のオブジェクトファイル


 VRMとそれ以外のオブジェクトについては、ロールに割り当てる基準となる項目が異なります。それぞれ合致した場合は自動的に割り当てが完了し、アプリ上ですぐに操作可能になります。

.. csv-table::
:header-rows: 1

※前述の通りこの後VRoid/VRMを開くと、タイトルが一致した場合のみ自動的にロールに割り当てが行われ、すぐにアニメーションを確認できるようになります。
種類, 基準
VRM, VRMのタイトル
OtherObject, ファイル名
Image, ファイル名
UImage, ファイル名
上記以外, 種類に応じて自動的に

※ここではAudioは含みません。

.. caution::
これまでに開いていたオブジェクトやプロジェクトの内容はリセットされます
これまでに開いていたプロジェクトの内容はリセットされます


.. index:: プロジェクトを新規作成する(アニメーションプロジェクト)
Expand Down Expand Up @@ -220,4 +240,8 @@
.. image:: img/loadsave_9.png
:align: center

|
|
.. note::
プロジェクトに紐づいた素材も全てアプリ内から削除されます。

8 changes: 2 additions & 6 deletions docs/source/man4/animation_proper.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -63,14 +63,10 @@ WebGL画面サイズを設定する
 キャストがロールに割り当られることにより、ロール上にあるアニメーションデータをそのキャストで再生できるようになります。


キャストとロールが紐づくタイミング
キャスト(アバター・オブジェクト)とロールが紐づくタイミング
* VRoid/VRMや各オブジェクトなどを新規に読み込んだとき
* 役割の設定画面で後から変更したとき

.. note::
 VRMについては割り当てが紐づき方が若干変わります。

 アニメーションプロジェクトにすでにある **ロールのタイトルとVRMのタイトルが同じ** 場合、自動的に紐付いて割当てが完了します。
* 保存したプロジェクトを開いたとき



Expand Down
1 change: 1 addition & 0 deletions docs/source/man5/photograph.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -137,3 +137,4 @@
|appvideo| アプリで録画したビデオを読み込みます。録画するたびに内容は書き換わるので永久に見たい場合は保存してください。

|localvideo| 端末にある動画ファイルを読み込みます。対応形式は各ブラウザのvideo要素の仕様に従います。

0 comments on commit 6565b1b

Please sign in to comment.