Skip to content

Commit

Permalink
2023/03/07 夜時点
Browse files Browse the repository at this point in the history
For Ver 2.0.0
  • Loading branch information
nishlumi committed Mar 7, 2023
1 parent 9db7d50 commit bd5dc3d
Show file tree
Hide file tree
Showing 25 changed files with 273 additions and 36 deletions.
Binary file added docs/source/img/screen_timeline02.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/screen_vpad.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
7 changes: 3 additions & 4 deletions docs/source/man1/install.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -118,17 +118,16 @@ Chromeと同様にメッセージが表示されるので必要に応じてチ
|
.. index::
PC版
PC版(各OS版)

PC版
PC版(各OS版)
========================================

.. index:: インストール(PC版)

インストール
--------------------------------

 PC版は普通のPCアプリのため、各OSのインストール・アップデート方法に従って使います。
 PC版(各OS版)は普通のPCアプリのため、各OSのインストール・アップデート方法に従って使います。

Windows
^^^^^^^^^^^^^^^
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion docs/source/man1/screen.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -10,7 +10,6 @@
screen_main
screen_webgl
screen_appconfig
screen_vpad
screen_vrminfo
screen_project
screen_scrshot
Expand All @@ -25,4 +24,5 @@
screen_timeline
screen_keyframe
screen_internaldlg
screen_vpad
screen_naviwin
4 changes: 3 additions & 1 deletion docs/source/man1/screen_keyframe.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -15,7 +15,9 @@
|

 タイムライン中のキーフレームに関連する設定ウィンドウです。本ウィンドウはドラッグ可能です。
 タイムライン中のキーフレームに関連する設定ウィンドウです。本ウィンドウは別ウィンドウです。

 登録済みキーフレームをダブルクリックすると開きます。

|
Expand Down
7 changes: 7 additions & 0 deletions docs/source/man1/screen_timeline.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -27,6 +27,13 @@
:D タイムライン:
各オブジェクトごとにキーフレームを表示します。上部の番号を押すことで操作するフレームを切り替えできます。登録したキーフレームの箇所には赤く塗りつぶされます。

ダブルクリックするとキーフレームの設定のウィンドウが開きます。

登録済みのキーフレームにマウスカーソルを当てると現在の設定がポップアップで確認できます。

.. image:: ../img/screen_timeline02.png
:align: center

:E パネル拡大・縮小ボタン:
タイムラインのパネルを拡大、縮小(ツールバーのみ)を切り替えます。

8 changes: 6 additions & 2 deletions docs/source/man1/screen_vpad.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -9,8 +9,8 @@ v-pad(メインカメラの操作パッド)
:align: center


 マウスの代わりにメインカメラの映像を操作できる仮想マウスパッドです。四角のパネル内を上下左右にスワイプ(マウスでドラッグ)するとそのとおりにWebGL画面が動きます。操作の長さにより回転量・移動量は決まります。
キーボードを使わずに片手で操作したい!などという場合にもご活用いただけます。
|  マウスの代わりにメインカメラの映像を操作できる仮想マウスパッドです。四角のパネル内を上下左右にスワイプ(マウスでドラッグ)するとそのとおりにWebGL画面が動きます。操作の長さにより回転量・移動量は決まります。
|  キーボードを使わずに片手で操作したい!タブレットPCでも使いたい!などという場合にもご活用いただけます。
:回転:
マウスの右クリックしながら上下左右動かすことに相当。
Expand All @@ -27,6 +27,10 @@ v-pad(メインカメラの操作パッド)
:|sub1| カメラのZ軸をリセット:
キーボード操作の ``Q`` キーと同じです。メインカメラのZ軸の回転を初期化します。

カメラをリセット:
| メインカメラの位置をデフォルトに戻します。(ショートカット:Rキー)
| ※リボンバーの画面タブにあるボタンと同じです。
:|sub2| カメラと中心点の距離を近づける:
キーボード操作の ``I`` キーと同じです。 メインカメラと中心点を近づけます。0距離になったら遠ざかります。

Expand Down
13 changes: 1 addition & 12 deletions docs/source/man1/screen_webgl.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -34,22 +34,11 @@ WebGL画面
マウスの中クリックあるいはSPACEキーを押しながら上下左右に移動


 マウスジェスチャーのあるブラウザですと操作が競合して正常に動作しない恐れがあります。マウスジェスチャー機能をオフにしていただくか、キーボード操作、あるいは後述のv-padをご利用ください。PC版は影響ありません
 マウスジェスチャーのあるブラウザですと操作が競合して正常に動作しない恐れがあります。マウスジェスチャー機能をオフにしていただくか、キーボード操作、あるいは後述のv-padをご利用ください。各OS版は影響ありません

.. hint::
 キーボードによる詳しい操作方法は :doc:`../man5/special_operation` をご覧ください。

|
.. index:: ドラッグアンドドロップして読み込めるファイル

.. note::
※ドラッグアンドドロップして読み込めるファイル

* Vroid/VRM(.vrm)
* その他3Dオブジェクト(.obj, .fbx, .zip, .gltf ,.glb, .ply, .stl, .3mf)
* 画像(.png, .jpg, .gif)
* アニメーションプロジェクト(.vvmproj)
* モーションファイル(.vvmmot)
* ポーズファイル(.vvmpose)

3 changes: 2 additions & 1 deletion docs/source/man2/object_about.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -17,7 +17,7 @@
* - VRM
- 本アプリでメインの3Dモデルオブジェクトです。
* - OtherObject
- FBX、Obj、STXなどのその他の3Dオブジェクトです。
- FBX、Obj、STXなどのその他の3Dオブジェクトです。 [1]_
* - Light
- Unity標準機能によるライトオブジェクトです。
* - Camera
Expand All @@ -37,6 +37,7 @@
* - Stage
- 地面や空、風などの地形・舞台を扱います。

.. [1] TriLib2で対応可能なフォーマットすべて(https://ricardoreis.net/trilib-2/)
.. note::
※TextとUImageは3Dオブジェクトとして扱うことはできませんが、移動・回転は可能です。
Expand Down
2 changes: 2 additions & 0 deletions docs/source/man2/operation_stage.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -179,6 +179,8 @@ UserStage
.. index:: 空(オブジェクトの操作)

.. _operation_sky::

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

Expand Down
17 changes: 10 additions & 7 deletions docs/source/man2/operation_vrm.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -372,6 +372,8 @@ Ver 1.0.4から次に対応しました。
.. index:: ブレンドシェイプ(VRMの操作)

.. _blendshape_vrm:

ブレンドシェイプ
---------------------

Expand All @@ -394,30 +396,31 @@ Ver 1.0.4から次に対応しました。
Search(検索ボックス)
ブレンドシェイプ名でインクリメンタルサーチできます。空欄の場合はすべてのブレンドシェイプが表示されます。

.. index:: ブレンドシェイプの注意点

専用のブレンドシェイプと共通のブレンドシェイプ
:専用: 各VRM独自のシェイプです。こちらにあるシェイプを後述のモーションやポーズファイルにして別のVRMに適用しても、再現されない可能性があります。

:共通: VRM1.0モデル、VRM0.xからのマイグレーションモデルにかぎらずすべてに共通のシェイプです。こちらにあるシェイプはモーションやポーズファイルに入れれば他のVRMでも再現されます。

 VRM1.x対応により、名称を変更しました。

 VRM 1.0の仕様により、SkinnedMeshRendererのブレンドシェイプは大半が機能しなくなりました。本アプリでもSkinnedMeshRendererを利用していた ``汎用`` の一部のシェイプも機能しなくなりました。本アプリ独自の改良でExpressionとしてすべてのブレンドシェイプを使えるようにしてありますが、混乱を招きかねないため、次のように名称を変更しました。


 VRM 1.0の仕様により、SkinnedMeshRendererのブレンドシェイプの挙動に影響があり、本アプリでもSkinnedMeshRendererを利用していた ``汎用`` の一部のシェイプが機能しなくなりました。本アプリでは互換性を維持して使用可能になっていますが、混乱を招きかねないため、次のように名称を変更しました。

.. csv-table::
:align: center

本アプリのバージョン, SkinnedMeshRendererのシェイプ, Expressionのシェイプ
Ver 2.0, 専用, 共通
Ver 1.x, 汎用, 専用

.. note::
もともとのExpressionはすべてのVRMで共通のシェイプが最低限備わっているだけです。
他所様のアプリではExpressionとしての数は少ない可能性がありますが、本来はそちらがデフォルトの状態です。本アプリは互換性重視のため、独自の対応をしております。

.. caution::
``専用`` が **これまでとは逆になって** いますのでご注意ください。

.. note::
* もともとのExpressionはすべてのVRMで共通のシェイプが最低限備わっているだけです。
* 他所様のアプリではExpressionとしての数は少ない可能性がありますが、本来はそちらが標準の状態です。本アプリは互換性重視のため、 **独自の改良ですべてのブレンドシェイプをExpressionとして使える** ようにしてあります。




Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion docs/source/man2/prop_vrm.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -120,7 +120,7 @@ VRM10RuntimeExpression 1.x 専用 共通
* なお、他のアプリでも上記を目印にすればブレンドシェイプを探しやすいと思います。

.. warning::
VRM 1.xの仕様によりExpressionとBlendShapeでは動作が変わります。詳しくは :doc:`operation_vrm` をご覧ください。
VRM 1.xの仕様によりExpressionとBlendShapeでは動作が変わります。詳しくは :ref:`blendshape_vrm` をご覧ください。

素のVRM1.xですと、主に次のBlendShapeが動かない傾向にあります。

Expand Down
21 changes: 20 additions & 1 deletion docs/source/man4/animation_loadsave.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -43,7 +43,11 @@

* 独自の拡張子ですが実際はただのJSON形式のファイルです。.jsonに拡張子を変更しても読み込むことはできます。正しくないデータを読み込んだ場合の動作は保証致しません。

.. index:: モーションファイルの読み書きの注意点

.. warning::
**モーションを作るVRMの体格に注意**

VRMでモーションデータを作る際、途中で身長や体格の異なるVRMに差し替えて作ると接地や各部位にズレが生じてしまいます。必ず同じVRMのままモーションの作成を完成させてください。

例:
Expand All @@ -53,6 +57,16 @@

この場合、3の140cmのVRMはモーション中に全身が浮き沈みしたり予期せぬ動きを起こします。

.. caution::
モーションを読み込んだ後、再びモーションファイルとして保存する場合は **必ず** 各キーフレームを一度は登録してください。

モーションを読み込んだ直後は、タイムライン(ロール)の中には今現在のVRMの身長情報と、モーションの中にある参考情報としての別VRMの身長情報が混ざった状態です。

| 改めてキーフレームに登録することで、今現在のVRMの身長・体格としてモーションが登録されていきます。
| (登録する際、ポーズなどを動かす必要はありません。フレーム番号を選択してVRMなどオブジェクトがそのモーションを再現したらすぐに 登録ボタンを押して構いません)
これは、上記の「モーションを作るVRMの体格に注意」の問題と同じ意味となります。


.. index:: モーションを.anim形式で保存

Expand Down Expand Up @@ -91,6 +105,8 @@ Unityなど汎用形式
.. index:: モーションの読み込み(アニメーションプロジェクト)

.. _openmotionfile:

モーションファイルを読み込む
=================================

Expand Down Expand Up @@ -191,6 +207,8 @@ Unityなど汎用形式
実際のオブジェクトの復元
オブジェクトを開いた後の挙動

.. _openproject:

アニメーションプロジェクトを開く
=================================

Expand Down Expand Up @@ -338,7 +356,8 @@ Unityなど汎用形式
プロジェクトに紐づいた素材も全てアプリ内から削除されます。


.. index:: プロジェクトファイルをバックアップする(アニメーションプロジェクト)
.. index::
プロジェクトファイルをバックアップする(アニメーションプロジェクト)
バックアップ
バックアップの復元

Expand Down
5 changes: 5 additions & 0 deletions docs/source/man4/animation_proper.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -7,6 +7,9 @@

.. index:: フレーム数とFPSを設定する(アニメーションプロジェクト)


.. _setfpsframe:

フレーム数とFPSを設定する
-------------------------------

Expand Down Expand Up @@ -34,6 +37,8 @@
.. index:: デフォルトの間隔を設定する

.. _setdefaultduration:

デフォルトの間隔を設定する
---------------------------------

Expand Down
50 changes: 47 additions & 3 deletions docs/source/man4/animation_register.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -234,8 +234,7 @@

|
.. index:: イージングを設定
.. index:: Easing
.. index:: 変更可能なプロパティ


変更可能なプロパティ
Expand All @@ -251,6 +250,8 @@

|
.. index:: イージングを設定する

イージングを設定する
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

Expand Down Expand Up @@ -289,6 +290,8 @@
.. index:: キーフレームの間隔を設定

.. _modifyeachduration:

キーフレームの間隔を設定する
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

Expand Down Expand Up @@ -328,6 +331,7 @@

|
.. index:: 他のアバターのタイムラインから間隔をコピーする

他のアバターのタイムラインから間隔をコピーする
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Expand All @@ -351,7 +355,7 @@

|
.. index:: 位置や回転を複数キーフレームまとめて変更する
.. index:: 位置や回転を変更する

位置や回転を変更する
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Expand Down Expand Up @@ -379,6 +383,7 @@

|
.. index:: 現在位置に空のフレームを挿入する

現在位置に空のフレームを挿入する
===============================================
Expand All @@ -392,6 +397,7 @@
2. すると現在選択中のフレーム位置含めて右すべてのフレームが1つ右にずれ、最大フレーム数が1つ増えます。


.. index:: 現在のフレーム位置を削除

現在のフレーム位置を削除
===============================================
Expand All @@ -408,3 +414,41 @@
対象のフレーム位置の各タイムラインにキーフレームが登録済みの場合、それらのキーフレームも削除されます。


|
.. index::
キーフレームを切り取る
キーフレームをコピーする
キーフレームを貼り付ける

キーフレームを切り取り・コピー・貼り付けする
================================================

 登録済みのキーフレームはコピーしたり切り取って貼り付けて移動などを行えます。

.. image:: img/register_m.png
:align: center

1. リボンバーの ``アニメーション`` タブのこれらのボタンを押します。

**コピーして貼り付ける**

1. コピーボタンを押します。
2. 任意のフレーム番号を選択し、貼り付けボタンを押します。

|
**切り取って貼り付ける**

1. 切り取りボタンを押します。
2. 任意のフレーム番号を選択し、貼り付けボタンを押します。


.. note::
いずれの場合も、すでにキーフレームが登録済みのフレームに貼り付けた場合は内容が上書きされます。

.. caution::
貼り付け先のタイムライン(ロール)は同じである必要があります。

※オブジェクトの種類が同じであってもロールが異なると貼り付けはできません。

1 change: 1 addition & 0 deletions docs/source/man4/animation_tl.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -32,6 +32,7 @@
.. |tlinsf| image:: img/tl_c.png
.. |tldelf| image:: img/tl_d.png

.. index:: タイムラインのツールバー

|tlprev| **タイムラインを一つ前へ戻る**
 現在選択中のタイムライン中で、現在の位置より前に一番近い登録済みキーフレームに戻します。(何も登録されていないフレームはスキップします)
Expand Down
Binary file added docs/source/man4/img/register_m.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.

0 comments on commit bd5dc3d

Please sign in to comment.