Skip to content

自作UTAUプラグインインストーラー

Compare
Choose a tag to compare
@oatsu-gh oatsu-gh released this 18 Dec 10:45
· 16 commits to master since this release

utau_plugins

utaupy を使って作ったUTAUプラグイン集

更新内容

  • 全情報をフラグにコピーするプラグイン をアーカイブフォルダから復帰
  • 促音分割プラグイン を追加
  • 巻き舌プラグイン の標準出力を修正
  • ノート番号をラベルに追加するプラグイン を追加
  • enuconfigを開くプラグイン を追加
  • 休符の音高をC1にするプラグイン を追加

使い方

  1. install.bat をダブルクリックする。
  2. インストールしたいプラグインを番号で選択する。
  3. エンターキーを押す。

同梱プラグイン

  • copy_all_to_flags(フラグに全情報をコピーする)

    • あらゆるノート情報をフラグ欄にコピーする。(ネタ)
  • copy_index_to_flags(フラグにノート番号をコピーする/削除する)

    • ノート番号をフラグ欄にコピーする。([#0001] のような情報)
  • copy_index_to_label(ラベルにノート番号をコピーする/削除する)

    • ノート番号をフラグ欄にコピーする。([#0001] のような情報)
  • copy_length_to_flags(フラグにノート長をコピーする/削除する)

    • ノート長情報をフラグ欄にコピーする。
  • devide_cl(促音を分割する)

    • 促音を含むノートを分割する。
  • fix_mojibake(文字化けを直す)

    • 文字化けを直してUSTファイルを開き直す。
  • join_cl(促音を前のノートに結合する)

    • 促音を直前のノートに結合する。
  • lyric_bracketed(歌詞を括弧でくくってファイル出力する)

    • 歌詞を括弧でくくってテキストファイルとして保存する。
  • makijita_maker(巻き舌っぽくする)

    • 選択範囲の最初のノートを分割して巻き舌っぽくする。
  • open_enuconfig(enuconfigを開く)

    • 音源フォルダのenuconfigを開く。
  • open_with_notepad(メモ帳で開く)

    • メモ帳でスクリプトファイルを開く。
  • preprocess_for_enunu(ENUNU用に前処理する)

    • 歌詞すっぴん、促音結合、休符結合、末尾休符追加などの処理をする。
  • ren2tan(歌詞を単独音にする)

    • ローマ字連続音はローマ字単独音になる。
  • set_lyric_R(すっぴん休符にする)

    • 選択範囲のノートをすっぴん休符にする。
  • set_R_vel100(語尾息の子音速度を100にする)

    • 語尾音素の子音速度を100にする。
  • very_suppin_lyric(超歌詞すっぴんプラグイン)

    • 歌詞をできるだけすっぴん単独音にする。
  • wakame(ふえるわかめ)

    • わかめ