Skip to content
/ GRPlot Public

ROOT-based Gnuplot clone になるはずだった。

Notifications You must be signed in to change notification settings

pn11/GRPlot

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

18 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

GRPlot

とりあえずGitHubに投稿してみたかっただけ。
ROOT based Gnuplot clone になるはずだった。
ROOTでGnuplotみたく簡単にグラフつくりたいと思って作り始めたけどめんどくさくなった。TApplicationとか使ったことないし。最初ROOTPLOTっていう名前にしてたけどもうあるようだし、RooPlotもあるし、RplotもRtPlotあるし、この名前に。

できること

plot sin(x)

とか

plot exp(2*x)

とかするとその関数が描ける。今のところ1回しか描けず、2回目はエラーになる。

demo

と入力すると二次元のあらかじめ用意してある test.dat からグラフを描く。

q
.q
exit

で終了できる。

ls

でカレントディレクトリのファイルを表示する。

問題

  • TApplication と readline の共存がよくわからない。TRintを使うべきなのか。 TRint を使うようにした。 http://be.nucl.ap.titech.ac.jp/~kondo/moin/moin.cgi/APROOT を参考にした。これで機能を追加していけばできそう。
  • スペースだけでエンターを押すと segmentation violation になる。

About

ROOT-based Gnuplot clone になるはずだった。

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published